おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

川口ダムのダムカード(2019年2月)

2024年09月14日 | コダのダムカード集め
2019年2月25日(月)
オイラコダクワ😊
ここから、那賀川水系那賀川にあるダムを3つ訪れる予定だったクワ😌
しかし、最初の川口ダム管理所に到着したのが、15時過ぎてしまっていたクワ~💦
ダムめぐりをしていると間に合わなくなりそうだったクワから、取り敢えずダムカードを貰うことを優先したクワよ😅

ここ川口ダム管理所でダムカードを貰って、次のダムに移動したクワ😌

そして約2時間後、戻ってきてダムめぐりをしたクワ😊
戻ってきたのが17時過ぎだったクワから、やっぱり先に貰っておいてよかったクワなぁ😌
上流側から見たダムクワ😊
ローラゲート6門あるクワよ😃

川口ダム・発電所案内板クワ😌

天端を歩いて見学できたクワよ😊
堤頂長は、182.5mクワ😌

下流側から見た堤体クワ😊
堤高30mクワな😌

川のど真ん中に発電所の建物があるみたいクワよ😲

反対側から見てみたクワ😊
やっぱり川の真ん中クワな😅

右岸から見たダムクワ😊
ローラゲートの支柱が水面に映ってたクワね😃

川口ダム自然エネルギーミュージアムになっていて、水力発電のほかに、太陽光発電設備や、風力発電もあったクワよ😊

こちらが貰ってきたダムカードクワ😊
ダムの目的は、Pで発電クワな😌

那賀川水系那賀川にある、1961年完成の重力式コンクリートダムクワよ😊
川口ダムの管理者は、徳島県企業局クワね😌

次もオイラクワ😊

正木ダムのダムカード(2019年2月)

2024年09月13日 | コダのダムカード集め
2019年2月25日(月)
こんにちは、コダクワ😊
旅行2日目、ここからは、オイラの出番だらけクワよ😃
まずは、勝浦郡上勝町正木にある、正木ダムへ行ったクワ😌
堤体の見えるダム湖の前に、「美愁湖」と刻まれた石碑があったクワ😊
ダム完成後ダム湖名は特になかったそうクワけど、昭和62年に公募によって「美愁湖」と命名されたそうクワよ😌
昭和63年7月には湖名碑の除幕式も行われたそうクワ😊
それがこの石碑クワな😃

美愁湖クワ😊

河川維持放流のエネルギーの有効利用のため、小水力発電設備を平成23年9月に完成させ、管理用発電を行ってるらしいクワ😊

徳島県正木ダム管理所クワ😊
ここでダムカードを貰ってきたクワよ😃

下流側から見た堤体クワ😊
堤頂長は、215mクワ😌

河川維持放流のお水クワね😊
オイラがピュ~っとしてるように撮れてるクワよ😌

エレベーター室クワか?😌
こんな場所にダムの名前があったクワよ😊

左岸側から見た堤体クワ😊
堤高は、67mクワ😌

ラジアルゲート、もう少し見えたらよかったクワなぁ😅

天端から下流を眺めたクワ😌
発電によって生じた減水区間を解消し、清流の復活、水質の改善及び生態系の保全を図るため、平成13年5月から河川維持放流を実施しているそうクワよ😊
とっても大切なことクワなぁ😌

こちらが貰ってきたダムカードクワ😊
ダムの目的は、FNAIPで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水、工業用水、発電クワな😌

勝浦川水系勝浦川にある、1977年完成の重力式コンクリートダムクワよ😃


宮川内ダムのダムカード(2019年2月)

2024年09月07日 | コダのダムカード集め
2019年2/24(日)
オイラコダクワ😊
阿波市土成町にある宮川内ダムに来たクワ😌
国道318号線を香川県との県境に向かってドライブしてゆくと、看板が見えたクワよ😊

国道沿いにあった宮川内ダム管理所で、ダムカードを貰ったクワ😃

ダム上流にある宮川内公園へ移動してきたクワ😌
公園から見たダム堤体クワよ😊

ダムめぐりをするために、再びダム方面へ歩いて行ったクワ😊
途中、下まで下りれそうなとこがあったクワから行ってみたクワよ😊

堤体の近くまで行けて、ゲートがよく見えたクワ😃

貯水量は少なかったクワなぁ😌

下流側から見たダム堤体クワ😊

天端は歩けたクワよ😃
堤頂長は、130mクワ😌

反対側にあった宮川内ダムの説明板クワ😊

左岸側から見た堤体クワ😊
堤高は、36mクワな😌

見えづらいクワけど、「みやがわうちダム」のプレートがはめ込まれていたクワよ😊

こちらが貰ってきたダムカードクワ😊
ダムの目的はFNAで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水クワ😌

吉野川水系宮川内谷川にある、1964年完成の重力式コンクリートダムクワ😊
平成15年度に堤体を掘削し、底部放流設備の増設を行ったそうクワ😌
同時に選択取水設備も設置したことにより、ダム管理の信頼性が向上したそうクワよ😊

ベテランのダムも、時代に合わせて、バージョンアップしてゆくクワなぁ😌
やっぱりダムはすごいクワ~😃

池田ダムのダムカード(2019年2月)

2024年09月03日 | コダのダムカード集め
ちょっとお邪魔の、ピースくん😌
ここからは、1県スペシャル「香川県」に滞在中の、2019年2/24(日)~2/27(水)に行った徳島旅行をお送りするよ😊
香川県からは、国道32号線で県境を越えて、徳島県に入ったんだ〜🚙
それでは、トップバッターのコダちゃんよろしく~😃

2019年2/24(日)
オイラコダクワ😊
徳島旅行の最初は、池田ダムクワよ😃
三好市池田町にある水資源機構のダムクワな😌

池田ダム諸元のプレートクワよ😌

巨大なローラーゲートがいくつも並んでいるクワよ😲
迫力満点クワぁ~😃

天端は一般の車も走れる道路になってたクワ😌
オイラたちも、モビちゃんで渡ってみたクワよ😊

右岸の高台から、ダム全体を眺められたクワよ😊
堤頂長247mクワ😌

堤高は、24mクワな😊
鋼製ローラーゲートが9門並んでいる様は、圧巻クワよ😲

上流側から見たダムクワ😊
川幅いっぱいにお水が貯まっていたクワよぉ~😃

吉野川中流域のダムだけあって、魚道があったクワよ😊
お魚さんはここを上って、上流を目指すクワなぁ😌

ダムめぐりを終えてから、ダムカードを貰いに行ったクワ😌
朝イチに来たクワから、始業前に着いてしまったクワよ😅
入口に国土交通省 吉野川ダム統合管理事務所の石碑があったクワ😊

独立行政法人水資源機構 池田総合管理所の石碑もあったクワ😃

では、始業時間になったので貰ってくるクワな~😊

こちらが貰ってきたダムカードクワ😊
ダムの目的は、FNAWIPで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水、水道用水、工業用水、発電クワ😌
ダムの目的コンプリートの多目的ダムクワよ~😃

吉野川水系吉野川にある、1974年完成の、重力式コンクリートダムクワ😊
池田ダムには、全長164.75m、最大落差11.5m、勾配1:14.3の階段式魚道が設置されているそうクワ😌
呼び水となるよう発電放水口直下流に魚道の登り口を設置し、アユの選好流速を条件に、魚が遡上しやすいよう工夫しているそうクワよ😃

そして、
2019年は、天皇陛下御在位三十年記念で記念カードが配布されていたクワなぁ😌
それも、平成三十一年二月二十四日で、なんと!オイラたちが行ったその日から配布が開始されたカードだったクワよぉ😲
びっくりしたクワなぁ😊
管理所の方は、朝イチで来たクワから、てっきり記念カード目当てだと思ったそうクワよ😅
いい思い出になったクワなぁ😌


みなかみ3ダム・春の点検大放流2024で貰ったダムカード(2024年5月)

2024年06月16日 | コダのダムカード集め
オイラコダクワ😊
みなかみ3ダム・春の点検大放流2024では、全てのダムでダムカードを貰ってきたクワよ😃
ダムめぐりをたっぷりお届けしたので、ダムカード集めは3ダムまとめて紹介するクワ😌

1日目、5/18(土)
藤原ダムクワ😊

藤原ダムは、堤体下流の橋の辺りにあった、みなかみマルシェの藤原ダム本部テントで貰ってきたクワよ😃

こちらが貰ってきた藤原ダムのダムカードクワ😊
ダムの目的は、FNPで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、発電クワね😌

利根川水系利根川にある、1958年完成の重力式コンクリートダムクワ😊
昭和57年に増設された口径φ2,400mmのホロージェットバルブは、ホロージェットバルブとしては国内最大を誇るそうクワ😌

続いて、奈良俣ダムクワ😊

奈良俣ダムは、ヒルトップ奈良俣の入口付近で、配布していたクワよ😌

こちらが貰ってきた奈良俣ダムのダムカードクワ😊
ダムの目的は、FNAWIPで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水、水道用水、工業用水、発電クワ😌
さすが新しいダムは、ダムの目的全部入りクワよ😃

利根川水系楢俣川にある、1991年完成、そして、再生事業2023年完成のロックフィルダムクワ😊
ダム堤体盛り立て工事の効率アップを実現。78tダンプ、44t級ブルドーザ、10㎥級ローディングショベルなど、当時としては国内最大級の大型建設機械を多数導入し、月間盛り立て量70万㎥の国内記録を達成したそうクワよ😃
そうゆえば、ヒルトップ奈良俣の前に巨大なタイヤが展示されていたクワなぁ😌

2日目、5/19(日)
この日は、矢木沢ダムへ行ったクワ😊

矢木沢ダムでは、入口のみなかみマルシェのダムカード配布場所に在庫がなくなってしまっていたクワけど、ダム天端のネイチャービュー矢木沢付近で配布しているのを見つけたクワよ😊

こちらが貰ってきた矢木沢ダムのダムカードクワ😊
ダムの目的は、FNAWPで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水、水道用水、発電クワな😌

利根川水系利根川にある、1967年完成のアーチ式コンクリートダムクワ😊
主ダム部はアーチ式コンクリート、洪水吐き部は重力式コンクリート、透水層止水対策部はロックフィルと、3タイプで構成される複合ダムなんだそうクワよ😃
ダムより上流に道路はなく、手つかずの豊かな自然が残されているダム湖周辺は動植物の宝庫であるそうクワ😌
冬は雪一色となり、累計積雪が12mに及ぶ日本屈指の豪雪地帯でもあるみたいクワよ😊
その雪が首都圏の貴重な水資源となるクワね😌

ダムをたっぷり満喫した2日間、3つのダムカードをゲットしたクワよ😌
すっごく楽しかったクワなぁ~😊