goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

世紀の顔 エルミタージュ

2012-07-25 | 出かけました

最終日にやっと行くことができた六本木新国立美術館

JRも大江戸線も座ったまま着いたけど、暑い~
そんな中
チケット求める列・・・最後の日に駆けつけるのは私だけではなかった

いつも感心するステキなカーブ

窓にも作品 カラフルな色の外には夏の雲~


エルミタージュ展  400年の絵画ということで

会場内を年代ごとに見て廻る

16世紀 ルネサンス:人間の世紀

17世紀 バロック:黄金の世紀

18世紀 ロココと新古典派:革命の世紀

19世紀 ロマン派からポスト印象派まで:進化する世紀

20世紀 マティスとその周辺:アヴァンギャルドの世紀

心に残るのは、ステキな「虹のある風景」
ゆっくり廻って出ると
エスカレーターで入場規制がかかってた もっと人は増えてたもの

帰り道、ミッドタウンの外には花いっぱい

アガパンサスが2色見ごろ

1つ大きく撮ったら

後から見ると、ハチさんがもぐってた
暑さに
かわゆい噴水に喜ぶチビッコたち、全身ずぶ濡れの子もいた。

チョイ変わった色のカシワバアジサイ
タウンの中に
入ると、車紹介でもり上がってた

駅まで歩いていておいしそうなぶっかけの讃岐うどん ビッグな川海老かき揚げ

帰りは地下鉄反対廻り 御徒町から上野までにぎやかなアメ横