goo blog サービス終了のお知らせ 

ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

京都市動物園 後編

2013年05月18日 21時02分03秒 | 姪っ子’s お出かけ
動物園には「ひかり・みず・みどりの熱帯動物館」が出来ておりオープンしたてのようで新しい建物の匂いがしてました



入るとすぐが亀やってんけど、ちょうどお食事中でございました。
亀の食事風景なんてなかなか見れへんし、草食べるんやってちょっと驚き



むっちゃ緑色のヘビがいたり



トカゲやったかな?がいる水槽は、下からも覗けるようになってます。
Oちゃんの顔が写ってたから隠しちゃった



カピバラが可愛かった



ちょっと見にくいけど、これはツシマヤマネコ。
子どもがいるみたいやったわ。
もうじゅうワールドも新しくなっておりまして

 

トラも上を渡れるように通路ができてたり

 

ジャガーなんかを下から見れるように作られてるんやけど、皆さんお昼寝中で動く気配なし
そういや前回来たときライオンの夫婦の営みを見てしもたような…

これからも新しい施設が増えるみたいやし、また行くのが楽しみやけど姪っ子'sはそろそろ動物園を卒業しそうやなぁ

京都市動物園 前編

2013年05月17日 22時47分14秒 | 姪っ子’s お出かけ
GW後半の子どもの日は姪っ子'sを連れて動物園に行ってきてん
もともとはGW後半の初日に行く予定やってんけど、Oちゃん(7歳)の体調不良で行けへんかったし、元気になった子どもの日に行ってん

さて地下鉄の蹴上駅に着いて



私の母親が一番楽しみにしていた浄水場のつつじですが



まだ早かったようでございます
気を取り直して

 

いつものようにインクラインを歩きます

京都市動物園はとっても綺麗になっておりまして、今もまだ改装中の所があります。

 

入ってすぐがキリンってのは変わってないんやけど、とっても綺麗になっており手すりの木の香りがまだしてました。

 

上からも見られるように新しく通路ができており

 

キリンの厩舎の中も見れ

 

上から見下ろせるとシマウマの縞模様が綺麗やなぁと改めて実感できます。



これはなんだか分かります?
て、分からんか…
レッサーパンダのお昼寝中

 

レッサーパンダが通れる通路が作ってあって、行き来するのが見れるようなんやけど寝てるところを見るとなかなか見れる機会がなさそう

 

ミーアキャットにフェネック



動物とふれあえる「おとぎの国」もありまして

 

これはモルモットかな走りまわれるような設備になってるんやけど、暑さからか皆さん日陰でお昼寝

 

ゴリラに赤ちゃんが生まれてまして、写真では見にくいんやけどお母さんゴリラが赤ちゃんゴリラを抱いてます。
もうちょっと近くで見れたら良いんやけどタイミングが悪かったかな

長くなったので今日はここまで
動物園ネタは続くよ

大阪 居酒屋編

2013年05月15日 11時05分19秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
大阪2日目の夜は梅田に飲みに行ってん

どこで飲もう?てあてもなく、とりあえず東通り商店街に行こうと信号待ちをしてたらキャッチのお兄さんに捕まってしまってん
お兄さんの感じが良かったのと、チェーン店でないって事と、料理に自信があるって事と、
何よりビールが大好きなエビスと黒ラベルがあって100円引きにしてくれるって事で決定

場所がとっても分かりにくいところで、また行こうってなったら行けない自信アリ
ほんでお店の名前も忘れてて、今必死こいてネットで探したら見つかりました
キャッチのお兄さんに連れてこられたお店は『アジイチバ』らしい…
こんな名前やったっけ
でもホットペッパーの店内の写真が間違いないからここでしょう



まずは大好きなエビスで乾杯
串に刺さってるのがお通しでつくね・タコ・コンニャク・厚揚げに赤味噌のタレがかかってて、これが美味しかってテンション
キャッチのお兄さんの料理に自信があるってのがうなずけた

  

「ホタテのカルパッチョ」と「牛スジの白みそ煮込み」
この牛スジの煮込みがむっちゃ美味しかってん

 

「黒コショウの香りたっぷりのポテトサラダ」とジャマイカ料理の「ジャークチキン」
ジャークチキンは何やらスパイシーな感じで美味しかったし、1串280円なのにボリューム満点

  

「海の幸と3種のきのこホイル焼き」と「3種のとろ~りチーズピザ」

  

人口芝生の手触りの良いメニューの最後に何故かなぞなぞコーナーがあってん。
3問正解したら粗品がもらえるとか…
全く分からんかった

「実家のおかんピザ」とか面白いメニューもあり、まだまだ食べてみたいのもあったし、今度梅田に出たら来たいなぁって思ったんやけど…
お会計がね思ったより高かったのだ…

キャッチのお兄さんからエビス480円、黒ラベル380円て紙を見せられて100円引きって聞いたから行ったんやけど
ホットペッパーを見るとエビス600円、黒ラベル500円ってなってる。
この値段なら100円引いてあの会計は納得できる…
料理が美味しくてとっても気に入ってただけに最後にちょっと残念な気持ちになりました
でもちゃんと確認しなかった私も悪いか…

大阪 焼肉編

2013年05月13日 00時00分28秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
大阪に行った理由は毎度お馴染みのポンパレのチケットを利用する為
大阪のお店は2つチケット買ってるし、2つとも行く予定やってんけど、1つは予約が取れず…
また大阪に来なければ

今回行ったお店は「セルフバイキング 炭火焼肉・韓国料理【NIKUMARU】

ここ?て感じの雑居ビルの2階やってんけど、店の中は明るくて思ったより広かった
3時間の飲み食べ放題なので『食べるぞ飲むぞ』て意気込みだけは良かったんやけど、たいして食べれないねぇ



キムチにチャプチェにモヤシのナムル



お肉は切り身が大きくて、ホルモンも味付けがしてないねん
ちゃんとハサミが置いてあるから、おちょぼ口さんようにチョキチョキ切って食べてん



これを炭火で焼いて食べるからムッチャ美味しい

韓国料理も食べ放題やったし色々食べたかったんやけど、3時間あるしってゆっくり食べてたのが悪かったか
すぐにお腹一杯になって食べられへんようになってん
お昼を抜かなあかんかったか…

「3時間もあるけど大丈夫かいな」て言うててんけど、「ラストオーダーです」て言われるまで飲み続けてました
いやぁ飲みましたわ
せっかくの食べ放題なんやし、もう少し食べれたら良かったんやけどね

大阪 なんば編

2013年05月12日 14時29分23秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
夕飯を食べに行く前に腹ごなしにと久し振りに来た難波の街をブラブラすることにしてん

とりあえず高島屋の前までいけば道が分かるかと歩き出し戎橋に向かう前にNGKに行くことにしてんけど
『私の記憶が確かならば、この先にあるはず…』て、こんなんやったかいなぁ?と思いつつ歩いて行ったら
記憶は確かやったようで無事着きました

 

NGK前ではたくさんの着ぐるみ達が

 

呼び込みをしてはりました
NGKに辿りつけたのを良い事に次は戎橋…
ひっかけ橋を目指してん



まさに大阪て感じやな



グリコも健在

 

それなりに綺麗にはなってるんやけど、なんかせせこましくなったような気がする
難波を満喫した後はお肉を満喫するべく夕飯のお店へ向かいます