goo blog サービス終了のお知らせ 

ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

有馬記念

2011年12月25日 11時52分05秒 | 中谷道場&WIN5
Merry Christmas!

皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか?
昨日会社を出ると街はカップルで一杯
交差点ではケーキを売ってるわクリスマス一色です

昨日はクリスマスイブとはいえ土曜日
FATC定例会の日でございます
そして今日は有馬記念
金曜日に捻挫したアルさんもびっこひきつつ参加です

まずは昨日のメニューを紹介



いつもは「なんかサラダ」て頼むんやけど昨日は「クリスマスサラダ」とムチャ振り
ムチャ振りにもメゲズに色合いがクリスマス色になるようにアボカドとトマトのサラダを作ってくれました



こちらは「スペアリブの唐揚げ」
today83さんのお気に入りで、先々週食べて気に入ったそうで、先週「美味しかった。美味しかった。」て言うてたから
ちゃんと作っといてくれたようです
today83さんは「これ上手いわ。上手いわ。」言うて食べてました



「しめじの明太子炒め」



そしてこちらはムチャ振り第二弾
「クリスマスだし巻き」
ちょっと見にくいけどだし巻きの中に明太子とほうれん草が入っててクリスマスカラーになってます

そうそう昨日はクリスマスと言うことでワインをサービスで出してくれてん
道場(どうじょう)さんいつもありがとう



さてさて有馬記念ですが、今回は私も個人的に投票しようと思います
言うても500円ほどやけどな

やっぱり3冠馬のオルフェーブルと本日引退するブエナビスタははずせないんやけどtoday83さんが
「有馬記念の後に引退式するのにブエナビスタがこうへんわけないやん。」
て言うてるしtoday83さんが推すと来ないような気がしてくるし…

この2頭以外やとアルさんがないって言うたアーネストリーと
today83さんが嫌いなヴィクトワールピサにしようかな?

まだまだ時間があるし、もう少し悩む事にいたします

カステラのお土産

2011年12月17日 11時06分32秒 | 友達
先日ケータイゲーム兼飲み友達から長崎土産をいただきました



何かな
て裏面を見ると…



カステラで、それも福砂屋
こんな可愛いのがあるんやとビックリ
ネットで見てみると「フクサヤ キューブ」て言うらしい。
母親が喜ぶしありがたく頂いて帰りました

次の日、母親に見せる前に開けて撮影



カステラ2切れとフォークがついててん
よう考えてあるなぁ。
母親も「こんなん京都に売ってたらお使い物に良いのに…」と言いつつ嬉しそうに冷蔵庫へ入れようとするし
「えっ食べへんの?」て聞くと
「そんなんすぐ食べたらもったいないやん。熟成してから楽しんで食べるわ」
まぁそう言っていただくと持って帰ったかいがあったってもんです
でもあそこまで開けてしもたんやし、熟成せんでもなぁ…

嬉しいオープン

2011年12月16日 00時00分25秒 | 親戚
私の従弟が居酒屋をオープンしたと聞き、先日お店に行ってきました
従弟は長いこと魚屋さんで修行し、念願の居酒屋をオープンしてん

お店の名前は「居酒屋 きゅうきゅう
かなり前からお店の名前は決まってたそうです。

せっかく行くならお客さんが少なそうな月曜日に行こう
弟の店も月曜日は定休日やしと弟家族と一緒に行ってきてん。
まぁ私は仕事やけどな
店は石山駅前やし、住所も聞いてるし1人で行けるやろうと携帯で地図を見ながら歩いてんけど見つからず
結局は弟に迎えに来てもらいました。
ビルの2階ということもありちょこっと分かりにくいとこにあってん

店に着くとすでにchiko家の宴会が始まってるので、テーブルにはドーンと豪華なお刺身がスタンバイしてます



京都では珍しいハッカクをはじめ、鯛・蛸・鰤・海老・赤貝・よこわなどなど
切り身も大きいし、新鮮でムッチャ美味しかった

  

お通しの「あんきも」に「海鮮サラダ」
もちろんサラダにもお刺身が一杯入ってます。



大粒の「カキフライ」に

  

大きい「エビフライ」、1丁丸揚げの「揚げ出し豆腐」



大好物の「くもこ」



「生かき」そして最後に



コチと鯛のお刺身
どれもこれも美味しかったです
姪っ子'sも良く食べました



赤い服を着たのが従弟
居酒屋オープンできて良かったね。
おめでとう
ただ、もう少し近かったら言うことないのになぁ…

お魚好きの方はぜひ
美味しいお魚が食べられますよ



居酒屋 きゅうきゅう
滋賀県大津市松原町8-3 タナカBLD2F
℡077-534-4377
[平日・土]17:00~24:00(L.O.23:30)
地図はこちら

ゆび編み

2011年12月15日 00時00分25秒 | 姪っ子’s
先日姪っ子'sと近所のショッピングセンターへお買い物に行きました
今週末と来週末はうちに来ないのでクリスマスプレゼントを買ってん

本を買ってあげようと本屋さんで買い物



買ったのがこちら
Sちゃん(8歳)が小説。Oちゃん(5歳)は大好きな間違いさがし
2人とも本好きで良かった
本屋さんをウロウロしてるとこんなものを発見



ゆび編みで作るシュシュのキットです
作りたいか聞いてみると姪っ子'sは大乗り気だったのでプレゼントにプラス



こちらは作り方。

  

Oちゃんのはさすがに作り目だけ手伝ってん



これはOちゃんのでゆる~い鎖編みを作る感じ

  

編み上ったらゴムを通します。



ほんの20分程で出来上がり

  

毛糸の先も良い感じでなかなか上手に出来ました

北の家族

2011年12月14日 00時00分09秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
最近、街を歩くと居酒屋さんの勧誘が凄いなぁ
お店が決まってたら相手にせえへんねんけど、決まってないとついつい話を聞いてしまう。
で、必ず聞くのが「ビール安い?ビールは何?」
だいたいが「ムッチャ安いですよ」とか言わはるんやけど飲み放題で1200円とか1500円とか…
全然安くないし
それにビールはほとんどが「プレミアムモルツ」
私が一番苦手なビールです

やっぱり勧誘してない店の方が安いのかな?
勧誘されまくったあげくに行ったのが「北の家族 京都店」飲み放題980円也
クーポン持ってれば平日のみとか多少の制限があるけど1200円が980円になります
ビールもスーパードライやし



「お刺身の3種盛」と「かにの食べ比べ」
かに好きさんと一緒やったもんで…
私は全くもっていらないんやけどな

  

そしてカキフライにチーズフライ。
ほんとはチゲ鍋も食べようと思ってたのに、この時点で飲み放題終了

最後にチゲ鍋を食べようとチゲ鍋モードになってたのに、食べられず消化不良状態。
ふとUROKOちゃんが働いている居酒屋さんのチゲ鍋が美味しかったのを思い出し、
時間も丁度UROKOちゃんが上る頃やしと行ったのは良いんやけど、当のUROKOちゃんがいない
店長さんに聞いてみると早い時間に帰ったとのこと。
毎日忙しいみたいやし「早く帰れるときは帰らないとね」とは思いつつショック大

気を取り直して念願のチゲ鍋を頼むと…

こんなに小さい鍋やったっけ
UROKOちゃんにしてみると「メニューが変わって小さくなった」と返事あり
でも美味しくいただいて満足満足

たくさん食べて飲んだし嵐電まで歩いて帰ってん



嵐電の駅もクリスマス仕様になってました