今日は良く降るなぁ☔️
午前中は父親と寄席に行ってきました🚗
こないだは花見にも連れて行ってん🌸
いつも両親と行ってた西京極運動公園。
懐かしがってたし良かったけど、この日は風が冷たくて、あんまり歩けへんかった。
退院した途端連れ回してるけど大丈夫やろか(笑)
さて、うちのお花も咲いてまして
父親の仕事の相棒からもらった
つるこざくら?シレネピンクパンサー?がワサワサと咲いてます🪷
コーナンで買ったスノーポールも
花が増えてお買い得🌼
母親が好きやったスミレや
シャガも綺麗。ボケてるけど
家の横の溝にお酒のケースと大量の発泡スチロールを積んで育ててた
大量のミョウガは植え替えたり、人にあげたり、そのまま置いといたり。
発泡スチロールは処分したけど、お酒のケースがまだ途中で。
綺麗にして酒屋のアルビレオさんに引き取ってもらうんやけど、なかなか洗う時間がなく…。
相変わらずリボーンベジタブルしてまして
リボベジは豆苗やネギが一般的。
キャベツの芯を水につけて根を出して植えた🥬
いい感じに葉が出てきて小さく結球もしだしたんやけど
ヒヨドリにやられて葉っぱを食べられてしまった。
花が咲きそうです
小松菜もそこだけ水があたるようにして根をはやし
植えたけど、これもヒヨドリに食べられました
なので、CDをぶら下げた💿効果は少しあるようです🦜
玄関の日当たりが良いとこで芽出し🌱
分かりにくいけど、サトイモとサツマイモはなかなか出ず。寒いからかな?
ジャガイモは早く出て、
ビニールで覆ってたらスクスク育ち
良い感じやし、もう1個芽出しして肥料が入ってた袋で育ててます🥔
そして豆もやしを育てたら
双葉になってきたし、ナスの横に植え替えました。
茄子のコンパニオンプランツやしお互いに良い影響を与えるそうです。
水耕栽培にしてみたり
単体で土に植えたり、豆もやし10本の内6本が今のところ順調に枝豆になろうとしてくれてます🫛
スーパーのカゴに毛布用の洗濯ネットで害虫対策🐛
今年もご近所さんがくれたミニトマト植えてます🍅
他には茄子やニラを植え、キュウリの芽出しもしていますが、サトイモとサツマイモもようになかなか出てきてくれません。
スーパーで買ったピーマンの種でも挑戦してるんやけど寒いからか失敗続き🫑
うまくいけばまた報告します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます