goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに

これからの人生を穏やかに過ごせたら幸せ!

大道芸

2014年11月03日 | 日記
祭日の月曜日はharuya&yuzuki兄弟の“子守り”です。

新幹線で大道芸ワールドカップin静岡
最終日に行って来ました



駅からは歩いて開催会場駿府城公園へ~

 


最終日とあって凄い人・人・・・

 



公園内の設けられた特設ステージで国内外のアーティストが演技を繰り広げます。

 



パフォーマンスよりトークがおもしろかった人
       ↓
 



昨年、優勝したベロ・ノック(アメリカ)のステージ
 




一番印象に残ったドレミ ちゃん

 


どのステージも大勢の人たちで大賑わいです!
「孫連れ」で観れたのはこれだけ・・・


  来年はたぶん行かない・・・

一変した風景

2014年10月08日 | 日記
寝室の窓から3月まで見えた富士山

 

新築当時は木々も育ってなく、家もなかったので
夏は富士山頂をめざして登る人の「灯りの列」が
見えたこともありました。


現在はマンションが建ち・・・このありさま

 

窓を開ける気にもなりません


このマンション、、、何人かのお客様に
「お宅で建ててるの?美容室って儲かるね。」と云われた

家のじゃないってーー

富士山が見えなくなったってーー

  営業中、幾度となく話をした・・・









あっと言う間に・・・

2014年10月02日 | 日記
10月になっちゃいました~

週花色付けしたユキヤナギとリンドウ

 


孫のyuzukiの運動会にて~~

 

今年も“徒競走”は年中組1位になり表彰されました
運動オンチの娘が「私の子供とは思えない」と云ってます

 

こちらは同業友Hさん、Tさん。Gさんと食事に行った時のデザート
  大きな桃がまるまる1個
食後はHさんの温泉付きマンションで温泉タイム
 
 


月末は末妹の姑が亡くなり、房総半島まで通夜・葬儀とお悔みに行って来た。
具合が悪いと聞いてから3日で亡くなってしまった。
故人と同い年の母も同行~~同い年ってことでショックじゃないかな?と思ったが
母は娘達と出掛けられる事が嬉しく、終始ニコニコだった



行事や不意の出来事で短く感じた9月でした。

ナイスタイミング

2014年09月12日 | 日記
孫のharuyaからレターが届きました



まぁ~~なんと“ナイスタイミング”だぁ~~

実は“お迎え中”の物損事故でした・・・

孫に被害が及ばなくて良かったと反省してます。

haruya、レターありがとうね

ばぁばが若く、かわいく描けてるよ~~

凹んでます

2014年09月11日 | 日記
十五夜を意識した週花




先日物損事故を起こして車と心が凹んでます

駐車してあった車(無人)にぶつかってしまったのです・・・

言い訳しません、私の不注意です

アア~~~~~~~アだわ




そんな時は、、、

大好きなスイーツ

 

同業友Mさんから頂きました~
栗、黒豆、餡玉、フルーツなど盛り放題
中には生クリームとプリンにカステラがどっさり
食べ応えがありました

 
   
器はご飯茶碗に丁度いい大きさ
今使ってるのが割れちゃったら、私のご飯茶碗にします。


Mさん、ごちそうさまでした
久しぶりの会話、ストレス発散になりました~

小学校から同級で同業のMさんと話してる時が
「素」な自分でいられると感じた。



夏まつり

2014年08月16日 | 日記
巷の長い夏休みを尻目に お盆も休まず営業~~

15〜17日三嶋大社の夏祭りです

二日目の今日のメインは「頼朝公旗揚げ行列

頼朝には毎年、いろんな芸能人が扮しています

歴代頼朝公役
   昨年は 俳優の神保 悟志さん 
     2012年 柳沢慎吾
      2011年 風間トオル
       2010年 半田健人
       2009年 勝俣州和
        2008年 石田純一
          2007年 沢村一樹
           2006年 照英
            2005 年 宇梶剛士
              2004年 赤井英和・・・この時は見に行きました

なんと!今年は源頼朝公役が俳優の永井大さん

ナイショ・ナイショ。。。永井大さんはお友達のYちゃん息子さんの親友なのです。。。ナイショ
チョッとだけ親近感を覚える~~笑

これは絶対に見に行かなきゃ~~~


千葉から来た末妹と次妹の3姉妹で11年ぶりの
頼朝公旗揚げ行列に行って来ました 
   (お店は午後から休業です^^)


出陣式





永井さん、笑顔がステキでした





物凄い人、人・・・
これだけ撮るのがやっと~





明日から3連休の夏休み

  どんなSummer vacationになるのかな~~~~



おねだり

2014年08月07日 | 日記
息子の長男rikutoから電話が~

「ばぁば 、自転車買ってーー」

お金がいくらあれば買えるの?と聞くと

「紙のお金、22枚で買える」

えっ!ばぁばそんなにたくさんのお金ないよと云うと

「自転車、頼むよ」

と、きたもんだ


離れて住んでいる“内孫”のおねだり・・・

じぃじも「買ってあげろよ」と~~

結局、諸経費込で紙のお金が25枚だった


 

この自慢気な笑顔が見れてばぁばも嬉しいよ~~ん


気掛かり

2014年07月31日 | 日記
居間の緑のカーテンゴーヤがいい具合に茂っています。

 

肥料の“万田酵素”が効いているのか 生りがいい

 

昨日、夫が退院してきました。
誰も迎えに行く人がいないので一人、タクシーで帰宅
首から下は術前と変わりないので元気、首の手術跡も“しわ”に
馴染み、一見わかりせん。

入院中は畑のスイカが心配だったらしく
即、畑へ~~

  美味しいと良いんだけど…



夫が入院中に院内で8年ぶりに「知り合い」に再会したと聞いた。
かなり親密な私の「知り合い」です。
近年は年賀状のやり取りだけでしたが、私にとっては本当に大切な人

センターで会ったってことは癌???

心配になり、久しぶりに電話で話しました。

本人曰く、稀な悪性腫瘍で有効な治療法がない・・・
腫瘍の進行が早くて、腹水が溜まり出した...


あまりにも淡々と他人事の様に話す声を聞き
言葉に詰まりました。

10月末の私の検診日に「知り合い」も診察日と重なり
再会を約束しました。
日々の状況はラインでトークすることに~~


PCで何か治療法や新薬はないのか・・・
同病ブログで治療記録をみたり・・・
模索しています。





久しぶりの更新です。

2014年07月24日 | 日記
一週間程前に「手術はまだか!」とイラツキだした夫

夏休みの計画も立てられない・・・
仕方なく、丁重に病院に打診すると
「この先一週間は手術の予定は無し」の返事でしたが

その2日後に入院手術の日が決まったと連絡がありました
打診が効いたのか

そんなこんなで、慌ただしく手術が無事にすみました

 


術前の説明では手術時間は3時間、入院は7~10日、
術後のリスクを聞かされ、人生初の手術に緊張してるのが
わかりました。


夫を手術室まで付き添い、8年前の自分の手術を思い出しました。
受ける本人よりも見送る親族の気持ちを知り
あの時に付き添ってくれた夫、子供、母、妹に改めて感謝~~

手術中は携帯電話を渡され、手術終了の連絡を
家族控室で待っています。
向い側の涙ぐんでる若い妊婦さんを親族が励ましてる・・・
ご主人かな? 可哀相・・・

10家族位が待つ中
一番最初に私の携帯が鳴った時はなんだか
申し訳ない気持ちなりました


手術時間は半分の1時間半で終り、
「腫瘍はすんなり取れ、悪いものではなさそうなので1週間で退院」と
主治医から説明があり安堵しました。

まずはご心配おかけ致しました皆様にご報告まで。

明日から私も仕事に戻ります










真夏の青いスイートピー

2014年07月07日 | 日記
毎年“みどりカーテン”は「ゴーヤ」だったが、
店先にゴーヤがぶら下がってるのは貧乏ったいと云われて


今回は真夏の青いスイートピーにしました。
  植え付けからひと月ですが伸びがいい~^^

 


薄紫の花がたくさん咲いてきれいです

 


今日は定休日ですが・・・
いつも休みの前夜は何故か眠れません

昨夜は夜中に強烈な頭痛で目が冷め、暫くすると吐き気と冷や汗が・・・
心配になりPCで検索すると片頭痛??
先日の“時差ぼけ”の時と症状が似てるような・・・

お陰で今日は一日中ダラダラ・・・

休みで良かった~~





ライン

2014年07月02日 | 日記
暫く更新しない間に7月になっちゃった。

梅雨らしい雨もなく、今日もてます。


週花 はユリとスモークツリー(煙の木)

スモークツリーは開花後の花穂が煙のように見えるところに由来します。

 


最近、iPadでラインを始めました~
 時代の波に乗らなきゃね

登録した途端に懐かしい友からメッセージが届き
なんと便利なものだと感心~~

携帯は未だにガラケー
  スマホに変えた方がいいかな・・・



父の日

2014年06月17日 | 日記
“じぃじ”が楽しみにしていた父の日プレゼント

  


娘夫婦からはビール 息子夫婦からは焼酎セット

“じぃじ”のリクエストに応えてくれました~

毎年、プレゼントを頂けるのは二人の子供がいい伴侶に
恵まれて幸せだから~~と感謝


肝心の“じぃじ”の手術は
3月末に病気が見つかってから禁煙外来に2ヶ月通院
美人医師に励まされ見事、禁煙に成功~~


旅行から帰ってから手術の予定だったが、30人待ち
来月になったら連絡が来ることになっています。


“じぃじ”のポリープは切ってみなければ「癌」かどうかはわからないそうです。


もっぱら、タバコが吸えなくなり楽しみは酒・酒・酒・・・


1日も欠かさず、晩酌を美味しそうに飲んでる顔は
とても病人には見えません~~^^

サクランボ狩り

2014年06月15日 | 日記
梅雨の晴れ間 、娘とharuya&yuzukiを連れてじぃじの運転で
山梨県南アルプス市にサクランボ狩りに行って来ました。


山中湖からの富士山

 


買って食べてないので“初物”

 



↓木が高くて脚立がないと取れない人用のサクランボ

 



一週間前から「あと何回寝たら“チェリー狩り”なの?」とyuzukiが毎日聞いて来ました。
兄弟ははじめてのサクランボ狩り
仲良く食べてます~

 



やはり、直接取って食べた方がいいよね!





こちらの園は食べ終わると「くじ」が付いてます。

見事、haruyaがサクランボジャムを当てました


入園料の2倍分は食べたので・・・
     当分、サクランボはいいかな~~~


紫陽花

2014年06月13日 | 日記
早いもので旅行から帰って、ひと月が過ぎようとしています。

  週花です。


今回の「ナイアガラ・ラスベガスの旅」は強行軍だった…

食事も1日2食で大した物を食べてない

睡眠時間は4~5時間、移動は殆んど徒歩

それでも、身体は軽く、眠くないし、お腹も空かなかった

不思議な地 ラスベガスです!

 今年もさくら・さくら植えました。



 20鉢あります。


でも、はじめて「時差ボケ」を経験~

帰国後1日目は仕事だったので気が張っていたのか特に異常無し

2日目は丁度、定休日にあたりゆっくり休めると思いきや
吐き気、嘔吐、頭痛で半日起きられませんでした・・・

その後もスッキリせず、現在は「口内炎」が1週間経っても治りませ~~ん


今年も可愛い紫陽花が咲きました。
 

 こんな柄の着物が欲しい!



海外旅行は“一歳でも若いうち”に行くものですね

来年も行っちゃおうかな~~~



↓紫陽花の名前はダンスパーティー




お花がダンスをしているような賑わいからダンスパーティーと名づけられました。
若干のお客様から“フラダンスor社交パーティ”と云われた時は





いい仕事

2014年05月15日 | 日記
今年も薔薇の花ラスベガスが咲きました。
 まるで、出発に華を添えてるかのように~~

 


昨日、今日と・・・
二日続けて自毛デビューの仕事をさせて頂きました。

お二人共、乳がん手術後の抗癌剤治療で脱毛されました。
Aさんは治療後半年、Bさんは1年後に晴れて“ウィッグ”から解放~~

この日をどんなにか待ち望んでいたか・・・
脱毛経験の私には痛いほど気持ちがわかります。

まだ、ベリーショートですが仕上がりを大変喜んで頂き
美容師としても「いい仕事をした」充実感を味わうことができました。