goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに

これからの人生を穏やかに過ごせたら幸せ!

ガーデンバリア

2015年03月26日 | 日記
毎年花を咲かせるクリスマスローズですが

株の周りは猫の糞だらけ   
近所に猫5匹を放し飼いで飼ってる人が居ます…

ペットボトルに水を入れて置いたり、数本の棒を立ててのガードもダメーーー!

 

汚い話ですが、日に1~3個の拾い

クリスマスローズ横のネモフィラを植える時なんて
土を掘ると出る!出る! 
スーパー袋半分の猫糞を始末した
 
我が家だけではなく、隣も隣も猫の糞害に非常に困ってます


いろいろ検索した結果『ガーデンバリア』に辿り着き購入~

 

ガーデンバリアとは?
置くだけでネコを撃退。
超音波とLEDフラッシュライトで寄せ付けません

本当に効果があるのか?半信半疑で使い始めて一週間になりますが
猫が来なくなり、糞もない~~

効果あり


しかし、ガーデンバリアの感知範囲外に出没します。
の通り道らしい~ まぁ、糞はしてないから…

 しばらくは様子見です




金の豚

2015年03月23日 | 日記
使わなくなったバック・時計・貴金属を売りに

 買取専門店 金の豚に行って来た。

  
 

 

バック
     
  ルイヴィトン…1

  グッチ…3

  コーチ…2

フェンディ腕時計…1

片方を無くしたダイア入りピアス…2

ダイア入りネックレス…1


すべて10~20年前に購入した物で、結構使ってた物ばかりです。

捨てるよりいくらかお金になればと思い査定してもらうと

全部で5万円になり、即 OK


惜しいとか全然思わず、嬉しくなった~~


同行した夫が「よくあんなものに5万円もだしたなぁ~」と感心してたが…
当時の購入価格を知ったらきっとひっくり返るわ!




84歳になりました♪

2015年03月17日 | 日記
3月16日は母の誕生日

84歳になりました~♪

 


丁度、店の定休日だったので次妹と実家へ~

母はこの日を楽しみにしていたらしく
 娘達の到着を外に出て待っていました

誕生日祝いはこちらでちょっぴり豪華なランチ

当日は天ぷらの代りに「蟹の塩バター鍋」でした。
  (カメラ持参しなかったので画像はHPより)
  

 
ここはケーキ工房もありテイクアウトもできます~
母の好きなのお土産付き!


ささやかな“お祝い”ですが、母は感激してました


来年の誕生日も連れて行ってあげるから「ボケずに元気でいてね!」とハッパかけた





名前は?

2015年03月14日 | 日記
先日「世界らん展」で購入したらん

  

毎回、会場でしか購入できない品種を選んで買ってきます。

しかし、“らん”の名前がわからない


星野富弘さん詩画集カレンダーの横に置いてます。

 

お店のお客様にも「珍しいらん、花の色がステキ」と絶賛

ほのかな香りがします




二夜連続で・・・

2015年02月09日 | 日記
ご馳走を食べて来ました。

今回で集合が2回目の「美容師 友の会」 新年会

 

「美容組合の新年会がなくなって詰まらないね」と会員のお二人の
会話から始まったです。

友達の友達は皆友達だ!

声を掛けあって、15名が集まりました。 
今後も増えそうです







殆んどの方が私とGさんよりも10年は先輩美容師ですが
年齢を感じさせない華やかさがあります。
「私達は仲間に入れて貰って幸せだね」と感謝です





これまた、話題が“微妙”なのです
「長く働いてると、毎年亡くなるお客さんが増えて、
  昨年は7人もお得意様が亡くなっちゃったよ・・・ 嫌だね~」
「そうそう」と、みんなが同調~

「80歳以上のカット料金は1000円安くしてる」と誰かが云うと
一斉に意見が飛び交う~~!

先輩同業者の話はホントに為になるお話です。






美味しい食事とカラオケ、和気藹々のお喋り

余命宣告から2年が経った(本人曰く)Aさんの酸素吸入しながらの
熱唱に涙が出そうになりました
スケールの大きい歌いっぷり まだまだ大丈夫


次は「お泊まりで行きましょう」ってことで…
 








節分祭

2015年02月03日 | 日記
次妹と、haruya&yuzukiを連れて
三嶋大社の節分祭 夕刻の部に行って来ました



次妹は詰め放題拾い放題の達人
 最強の記事はこちら

これは期待できます

夕刻の部も年々 人が増えて… 拾えるかな?



5歳のyuzukiが豆2、
小3のharuyaは豆4、みかん2

私が豆10、みかん2
頑張りました

 

そして、そして、
“達人”妹の膨らんだスーパー袋を見て
「何、それーーーー!」と叫んでしまった

豆が30、みかん5個 ゲット!

まったく、凄い妹です



大社近くの“はま寿司”で買った恵方巻き
西南西を確認してから食べます。

 

今年も海外旅行に行けますように! パンパン



節分は鰯(イワシ)を食べる?

 

鰯を焼くと出る激しい煙 と臭いで邪気を追い払い、
そして柊の針で鬼の眼を刺すという魔よけの意味があるとか。



そいでもって、、我が家は手羽先
鋭い鶏の手羽先で魔除け 

  



無事に孫を送り届けて今年の節分は〆シメ


2月になって

2015年02月01日 | 日記
お店の週花

 

一週間経ってもきれいに咲いてます

 


2月になって~~
 また一つ歳をとりました。

家族からはの話は一切ない

なんと寂しい誕生日と思いきや、、、

偶然、お二人のお客様から頂き物が

☆甘酸っぱい濃厚クリーム♥ イギリス伝統の「レモン・Curd」と
   レモンケーキはR子ちゃんの手作りです
☆牛乳タルトはSさんから頂きました。



   ありがとうございました。


----------------------------------------------------

今朝、後藤健二さん殺害をYouTubeで見てしまいました。
それもノーカットで!!

「自己責任」と云うけれど、
息子・夫・父親でもある人の人生が
残虐な方法で終わってしまった・・・合掌


安らかに・・・

2015年01月26日 | 日記
先々週、従姉妹のすみこちゃんが亡くなった。

 
 夢の香り
  昨年、世界らん展で買ったランが咲きました。


2012年6月に亡くなったしげこちゃんとは姉妹です。
 当時の記事はこちら


母が嫁いできた時、両親を亡くした12歳のすみこちゃんと10歳のしげこちゃんが
祖母に育てられていました。
今思うと、母も大変な家にお嫁にきたものです。

程なくして、生れた私を二人の姉妹は妹のように
可愛がってくれたそうです

私は小学生頃まで幼児語のまま
すみこちゃんを“うみこちゃん
しげこちゃんを“ちっきいしねこちゃん
と呼んでました

私の結婚が決まった時、家の経済状態は最悪で
結婚資金は結納金だけ…
すみこちゃんに「ふとん買った?」と聞かれ首を横に振ると、
ふとん屋に直行~~
夫婦ふとんと客用ふとん二組を仕立て注文してくれました。

すみこちゃんだって二人の子供がいる専業主婦、
けして裕福では無かったのに…

あの時は凄く~~有難かった~!
今でもふとんを見る度に感謝の気持ちが込み上げてきます。


棺の中に端がボロボロになった古い写真が添えてありました。
戦死したお父さんと幼い頃に病死したお母さんの写真…
お父さんの入隊前に撮った夫婦写真でした。
やっと、両親に逢えたね!
妹のしげこちゃんにも逢えたかな…


姉のような二人が亡くなってしまい、本当に淋しい。



2度目挑戦

2015年01月12日 | 日記
今日は祭日の定休日

昨日の成人式営業も無事に済み、やっとゆっくりできる・・・
と思ったのも束の間、
親が祭日出勤のharuya&yuzukiを朝から預かってます。

二人が大好きなイチゴ大福作りました。
2度目の挑戦です


 は洗って水気を取る

 に餡を包む

生地は上新粉と砂糖・水をまぜてレンジで“チン”

冷めると固まるので素早く餡付きイチゴを包みます。



出来上がり~~^^




形は悪いが、、、味には何の問題も無く
 美味しいイチゴ大福になりました

今年もよろしくお願いします。

2015年01月05日 | 日記
   


4日は予約のお客様をちょこっとお仕事
5日は定休日、本格的な仕事始めは6日からです。


新年の週花



の2セット




こんなに長いお正月休みは
美容師になってはじめてです

2日は娘一家、実家の母、千葉から帰省した
末妹夫婦と姪と孫の総勢11人が我が家の居間に勢揃い
それはそれは賑やかなお正月となりました

お節は大皿盛りにしました。

 

黒豆・数の子・田作りなどの一皿を忘れて撮ってしまった


暮れに買ったカラオケ一番
更に、場を盛り上げてくれました~


娘一家が1泊、haruyaが一人で1泊・・・
 あっと言う間に休みが終わってしまった。

 お隣のSさん、手作り


暮れに有楽町で購入した年末ジャンボ宝くじ(20枚)は
妹と折半で買ったので仕事始めに当選確認します。
「一億円なら5000万づつだね!」と
すでに、夢はたんまり見させてもらいました


何は ともあれ、今年も平穏無事に一年が過ごせますように






今年最後の記事です。

2014年12月28日 | 日記
今年も残り僅かとなりました。
仕事納めは30日、8日間ぶっ通しで働きます


今年最後の週花です。

 


2014年を振り返って・・・
我が家のビックな出来事は
息子の転勤、ラスベガス・カナダ旅行と夫の手術かな~~

思い出したくない出来事は置いといて。。。
健康で新年を迎えられるだけ良しとしよう

今年もたくさんの方々にお世話になりました。

健やかに新年をお迎えになられますようお祈り申し上げるとともに、

これをもって年末の挨拶とさせて頂きます。

1年ぶり~

2014年12月16日 | 日記
よっこちゃんとさくらちゃんに1年ぶりの再会してきました
  昨年の記事はこちら

 

大雪の中、越後から「上京」のよっこちゃんと東京駅で待ち合わせ
私が「東京ばな奈」の前で待ってると電話すると
「私も東京ばな奈の前にいるよ」とよっこちゃん~
けれど、、、どこを見回してもいない
「東京ばな奈」のお店は駅内には沢山あって、どこの「東京ばな奈」なのか???
相変わらずの「お上りさん」二人が再会するまでは大変なのです

さくらちゃんとの合流場所、有楽町に行く時も山手線の外回りと内周りを間違え
発車寸前に降りて乗換えました

有楽町で年末ジャンボ宝くじを買ってスタバで待っていると
さくらちゃん到着~~

  ぼかし入り



早めのランチはネット予約してた
KAMONKA 點(てん) ~有楽町イトシア~

久しぶりの再会に料理写真を撮るのも忘れちゃいましたが
こんな感じでした~^^

 



早々にランチを済ませて日生劇場へ~~

シェイクスピア生誕から450年☆楽しくて最高にハッピーなミュージカル☆
 『ヴェローナの 二紳士

 

1階の前側中央列の良い席でした。上演時間は2時間45分

キャストのテンションが高く、楽しく元気になるミュージカル

カーテンコールも舞台と客席の境界がないような盛り上がりでした

途中、さくらちゃんと私はウトウト
よっこちゃんはしっかり最後まで観てました


終演後は歩いて東京駅に~  

来年の再会を約束してお別れです


年に1回、心密かに楽しみにしていた再会でした。

忘年会♪

2014年12月11日 | 日記
「花の生け方が上手くなった」と云われた

週花です。

 


景気の方はイマイチ、出足が遅い感じ・・・
月末に集中しちゃうのかな~~


12月は忘年会&食事会の予定を数えたら
6回もあった
2回は終わったので残りは4回

還暦の老女が普通、6回も出掛けないでしょ・・・

疲労と風邪と肥満に気をつけて楽しみます








今年はおすすめ!

2014年11月18日 | 日記
3連休の中日、妹と御殿場アウトレットに寄りながら
日帰り温泉御殿場高原 時之栖
リフレッシュしてきました

御殿場は紅葉きてます。

 


時之栖のイルミネーション

今年の冬は 450mの光のトンネル、妖精が羽ばたく神秘の世界

 

 

 


写真より実際の目で見た方が素晴らしい~~