goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに

これからの人生を穏やかに過ごせたら幸せ!

シニアグラス

2017年06月07日 | 日記
週花ギガンジューム(別名はねぎ坊主、ハナネギ(花葱))

 

咲くとこんもりと大きな花になります。

 



ベガスのタクシーに老眼鏡を忘れてきて不便で~

  シニアグラス買いました。
 
 

眼鏡店で視力を検査してみると老眼が2段階ぐらい進んでいて
   今までの眼鏡では矯正できてなかったとか・・・無くして良かったかも!!

お蔭でよく見え、新聞もテレビ欄のみが隅々まで読むようになった。

  ただ。。。自分の顔の老化も見え過ぎちゃうのが難点


帰って来ました。

2017年05月23日 | 日記
昨日、無事に帰国しました

娘夫婦からの母の日プレゼントが届いた。
金額以上に立派なコチョウラン 

 

「て✘み✘ら✘」被害にあって、可哀想だからとお小遣いまで貰ったのに…

   ありがとう!!


週花も飾り、明日から営業モードに切り替えないと~~

 

  
   旅行記はボチボチします。

母の日

2017年05月15日 | 日記
14日は母の日

倉敷の息子夫婦からはリクエスト通りに
 茅乃舎だしセットが届きました。

 

水から1~2分煮出すだけで本格的なだしがとれる茅乃舎だし
一度使ったら虜になりました~


娘夫婦からコチョウランの鉢植え
花屋にを支払ってきたそうです。

旅行帰国後に届きます。楽しみ


そして、実家の母へ
小さなプリザーブドフラワー・どら焼き



「足が悪いので花の世話ができないから、もういいよ」と云われたけれど
やっぱり、貰ったら嬉しいですよね

     では そろそろ


咲いた~♪

2017年05月12日 | 日記
バラの花ラスベガスが咲いた。



今年は遅かった…
色々あって、イマイチ気分が盛り上がらない旅行が
バラの花が咲き、
  テンション上がってきました

今回で7度目のベガス三姉妹夫婦が揃っては10年ぶり~

しばし、日常から離れた異国の景色を眺め、英気を養い
 「悪運」をすべて忘れてきたい(しつこい)  
 

越後の友を想う花星桔梗も咲きました.



株分けで増やせるので、欲しい方に分けてます。

 
 
  

山菜

2017年05月02日 | 日記
昨日は局地的に大雨と雷が凄かったです。
一時停電もあった。

雨が止んだ後、夫の秘密の場所にワラビ採りに~

この時期、何度も採りに行ってるのに、こんなに採れました!




三つ葉も採ってみた。お浸しにするとスーパーで売ってるのよりも香りがいい
 
 


今季2回目のタケノコとワラビを倉敷の息子家に送った。

嫁のSちゃんは前回送ったタケノコを炊き込みご飯や煮物に
 ちゃんと料理してくれるので 送り甲斐があります



私が料理した、ワラビとフキの煮物も孫が食べてくれるそうです。


   山奥で育った私はどうも海よりも山が好き

初試乗

2017年04月24日 | 日記
我が家はネモフィラが見ごろ

 

昨年のこぼれ種が発芽

 

「ネモフィラの丘」みたいだね、と云って貰たこともあります。

 


今日は夫と実家に行って来た。
先日3姉妹で母にプレゼントした車椅子の初試乗
 

さて、どこに行こうか? 忍野八海?
「どこでもいいよ」と母が云うので、、、

近場の御殿場アウトレットにしました~!

  私が行きたかったかも

 

2時間位グルグル移動したが、軽くて小回りが利き
  値段の割にはいい車椅子だった。

母も「車椅子が無かったら来れなかった~」とアウトレット楽しんでました。

ラーメン、餃子、ホットチョコレートと食欲満開の母

 
  次はもう少しマシなとこに連れていくね~


ことわざ

2017年04月16日 | 日記
まさかのてるみくらぶ倒産!から3週間が経った。



何の進展もない…


日本旅行業協会(通称“JATA”)の返金はたったの1%!

そもそも、 1月に一括決済した旅行代金を
 クレジットカード会社の補償を望むのが見当違い…


他社よりも価格的魅力の大きいクルーズ商品に飛びついた…いいカモだ


 ❛❜クレカ❛❜2枚使っての決済は…一件分(6名)としては高額
     吐き気がします
 
 

たくさんの旅行会社がある中、
  てるみくらぶなんかを信用してしまった自分が悪いんです



«ことわざ»その1
 「安物買いの銭失い

 ネットで叩かれる度に傷ついた…


過去2度利用し、旅行内容や対応にも何も不満がなかったので
   今回も疑うことなく契約を完了していました…

  
 身の丈以上だった旅行内容… 
 

  誰だって同じ条件なら安い方に飛びつかないですか?


 
 悔しいからリベンジします!!

 
  
   どこへ? 



«ことわざ»その2
 「馬鹿の一つ覚え

 
 私が唯一行けるとこ、、、ベガスしかありません
   (旅行社は大手です)

 二人の義弟が概に休暇を取ってしまい、家で泣き寝入りはできないと
   云うので決めました。
 
   今回は貧乏旅行~~
 
 でも、いい旅 夢気分にしてやる

    そして、カジノで取り戻したい!!




«ことわざ»その3
  「幸福と不幸は表裏一体


 10年前、癌告知を受けて落ち込んでいる時、イベントのくじ引きで
   1等「温泉旅館ペアー宿泊券」が当たり、 
  どうして、こんな時に当たるの~~~と思った記憶があります。


 だから、、、

   次は良いことが起りそうな予感がする?のです



 道路の片隅で踏まれても咲くスミレ
   
 


 
  最後に・・・

  
   「馬鹿は死ななきゃ治らない

          
         私のことですか  


ショック!!

2017年03月27日 | 日記
てるみくらぶ・・・やられた

自分としては過去最高ランクの旅を予約していました。
 (人生最後の海外旅行のつもりで…)

どんなに楽しみにしていた旅行だったか・・・

ドレスコードの服まで買って…ばかみたい(泣)

   旅行代金6名分は大金です!!


日本旅行業協会(通称“JATA”)とカード会社に支払い停止抗弁書の手続きはしたが
返金は絶望的な様子…


立ち直れそうにない

  ブログ休みます。


車椅子

2017年03月21日 | 日記
3連休最終日は次妹と実家へ

今月、満86歳になったに誕生日プレゼントと称して
  車椅子を3姉妹で買った



実際のところ、あまり使って欲しくない…

現状の杖と介助でどうにか動ける状態ですが、
車椅子に頼って歩けなくなるのでは…

でも、外出して観光や買い物など、気分転換をさせたい…

娘としても複雑です。

それに、母が「とうとう車椅子を使うようになった」と
落胆しないかも、心配でした。


ところが、大喜び
 「友達のYちゃんが車椅子に乗っていて私もこんなのが欲しかった~~
 

車に載せて持ち運びの出来る軽い自走式の車椅子
 軽量クラスの11.5kg!


今日は生憎の雨 外では使えなかったので、家の中で練習乗車~~^^

デイサービスに持って行って練習すると云っていたが… 自走は難しいかも

パーマをかけて、カニ甲羅でランチ

  

スーパーや薬局の買い物と今回は雨の為、杖で歩かせたが
   次回は車椅子で観光地などに連れて行きたい。
 

おめでとう~♪

2017年03月14日 | 日記
今日は孫のayano満1歳の誕生日

 Happy Birthday to you!ayano

 


一升(一生)食べ物に困らないようにという願いを込めて~~
 日本の伝統的なお祝い行事「一升餅」を送りました。

 

約2kgの重さのお餅を背負ってハイハイをした動画が可愛いかった~


ayanoまだ1回しか会ってないね…

よその赤ちゃんを見ると「このくらいかな?」といつも思ってたんだよ。




  健やかな成長を願う。  ばぁばより

なんとも・・・

2017年02月27日 | 日記
理解し難い、末妹家族です。

近所の河津桜


台北から「楽しんでるよ~~」と妹からライン

家族で旅行~🎵別にいいじゃない、なのですが、、、

なんと、離婚した元夫、娘(元夫との子)、孫、妹夫婦の5人旅

元夫… 普通は「おかしくない?」となります。

しかし、妹の元夫と現夫は年齢も一緒、思いやりのある優しい
性格も似てるのか 馬が合うらしい
孫を連れて〝しょっちゅう〟遊びに行ったり
  食事をしている。

孫は「じぃじ」が二人もいるのでそれぞれの住んでる地名を頭に付けて
「〇原じぃじ、〇浦じぃじ」と呼ぶ

さすがに妹も最初は躊躇したが、一緒の方が孫も喜ぶので
 5人家族になり、老後も一緒に暮らしてもいいかなぁ~と!

妹の元・現、夫を知っている私としても
この先も仲良くしてくれたら良いと思ってます
お互いに歳をとってきたからね・・・


sakoちゃん~~
ちょこっと興味ある旅話を待ってるよ

夢コンサート

2017年02月17日 | 日記
昨夜は妹と夢コンサートに行って来た。


 


夢コンサートは3回目です。


懐かし過ぎて、知らない曲もあったけれど
 結構 楽しめた

特に伊東ゆかりさんの
テネシーワルツ小指の思い出恋のしずく
〆の100万本のバラは素晴らしかった


特別割引チケット3000円では申し訳ないくらいでした。


同窓会コンサートというのもあるらしい
  次はそちらも観に行きたい。

介護施設

2017年02月14日 | 日記
母がデイサービスに通ってるケアマネジャーさんから
「同居してる弟が無口なので、娘と会って話しがしたい」と
連絡があり、妹と介護施設に行って来た。

週花はアルストロメリアとカーネーション



施設は実家から車で10分ほどの片田舎に在る
特別養護老人ホーム(特養)、3年前から通うようになりました。
所長、ケアマネさん、母を交えて現在の様子や今後の事、
施設の見学をさせてもらった。


母娘3人、久しぶりのランチ



母は要介護2で週3回のデイサービスと週数回の通院の送迎を利用している。

痴呆もなく、内臓も特に悪いところもない。
ただ、足裏の痺れと痛みで歩行が困難になり、時々転倒するらしい…
家で一人の時が心配な状態です。

それでも、愚痴を言いながらでも
掃除、洗濯、食事の支度などの家事もどうにかやっています。
毎朝、弟のお弁当まで作ってる…

別腹デザートも完食元気な母



要介護2でデイサービスに行ってる人が、家に帰ると杖を突いて家事をする。
そんな人は、多分いないでしょうね…

可哀相な気もしますが、独り身の弟との長い生活で
 自分の役割が「生きがい」になってるのかな…

娘としては暫くはこのままで頑張ってくれたらと思うのです。

施設の人に薄情な娘達!と思われたかもしれない、、、


これからは頻繁に実家に行き、母の世話をしなければと考えた次第です。


福は内だよ!

2017年02月03日 | 日記
妹と、三嶋大社の節分祭、 夕刻の部に行って来ました。




豆まきは2年ぶり

孫は塾で来れずおばさん二人頑張りました
   だって~豆を買ってないから何としても拾わないと!

結果…これだけ


娘家族の分もない…

年々、撒く豆は少なくなり、集まる人数は増え続ける。
拾えただけでも良し

今回も私の3倍も拾った妹に娘家族分を貰った。


節分の翌日、明日は立春

大社の河津桜のつぼみもピンク色に膨らんでいた。

家のサクラソウも満開


  寒さもあと少しですね~~

今度は・・・

2017年01月30日 | 日記
再びセレブお客様から頂きました。
  

《エコファームささだ》銀山赤どり ロ-スト(香草焼き)
 


島根・大江高山の麓という大自然の中で、オリジナル発酵飼料を与えて育てた
銀山赤どり
  HPより

「ご主人と二人で食べて」と云われました
香草風味のパリッとした皮、プリプリの締まった身は
食べ応えもあり、とても二人では食べ切れませんでした。

残りは骨から身を外して、骨で鶏がらスープを作りました。
野菜をたっぷり入れたワンタンスープにする予定



来店の度にお惣菜を持ってきてくれるOさん、R子ちゃんは手作りのスイーツ
お饅頭、イチゴ、お新香、野菜、干し芋など
今月は頂き三昧でした

ちゃんと料金を頂いてるのに、こんなに良くしてもらって・・・
何だか申し訳ないです。


 有難くて~ 有難くて~

   お返し・・・どうしよう・・・