goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに

これからの人生を穏やかに過ごせたら幸せ!

働きます。

2017年04月28日 | 病気
GWは休まず仕事します。

 リベンジ旅行が待ってるからね~~

週花
  

「てる✘く✘ぶ」…まだ、引きずってます

あのお金があったならば・・・・・ タラレバ ・・・



リベンジ旅も、無事に飛行機に乗れ、ホテルに宿泊できるのか?
 旅費が安過ぎないか?など…

  考え出すと不安が止まりませんが、

幾らなんでも2度はないでしょ!



お蔭様で~♡

2016年11月28日 | 病気
卒業証書を頂くことができました




2006年11月28日に乳がんの手術をしてから
10年目の本日、無事に卒業となりました。

 


最後の診察室にて主治医に

「〇〇先生のお蔭で、10年目を迎えることが出ました。
本当にありがとうございました」

と、感謝の想いを伝えると目頭が熱くなりました。


自覚症状無しの状態から、がん告知・手術・術後治療…

術後10年生存が目標でした。

生後8ヶ月だったharuyaが5年生になり、新たに4人の孫に
恵まれ、好きな仕事に従事でき、幸せな10年だった


しかし、乳がんは10年経っても油断はできません…
  これからはしっかりと〘自己管理〙をして残りの人生を
    大切に生きていきたい


今はただ、
応援と支えて頂いたすべての方々に感謝です!!


検診日

2016年11月15日 | 病気
14日は術後10年目検診でした

週花
 キングプロテア・ユーカリポポラス・ドナセラ

 週花で“頑張る” 意欲が沸きます


病友と嬉しい再会
 IさんとAさんも2006年11月、同病で手術


ガンセンターで3人揃うのもこれが最後(ここでは2度と会いたくない!)
  お二人が私の検診日に合わせてくれました


それぞれの診察・検査後にランチに~~


クレマチスの丘 リストランテ プリマヴェーラ
 

地元で収穫された新鮮な野菜を使ったコースランチを頂きました。
 







無事に節目の10年が迎えられて本当に良かった~と
お互いを称え合い、

年齢もほぼ“同級生”の3人♪♪♪
「まだまだ人生楽しめる」とお喋りに花が咲き、

これからもまたお会いしましょうと〆


とても楽しい一時でした お二人、ありがとう


 でも、私の検診結果は月末・・・ 油断できません。


衝撃

2016年09月20日 | 病気
いろいろ食したけれど。。。
やっぱり、いちばん美味しい!!
 
シャイン マスカット
  


「麻央ちゃんって、どうなの?」
小林麻央さんの乳がん公表から、営業中にお客様から
幾度となく訊かれた。

癌をカミングアウトしてから営業トークに「癌」は
よく出てきます。

乳がんに罹った時にネット検索でかなり調べたので
「乳がん」は得意分野

海老蔵さんが麻央さんの病気を公表してから
状態がすごく気になりました。

2年間も手術してない・・・ 手術できない・・・

嫌な予感・・・


そして、今日の麻央さんブログで遠隔転移を知り
 「衝撃」でした。
 
娘と同世代、、、もしも私の娘だったら、、、


全国の乳腺外科のお医者さん、どうか治してあげて下さい!!


 明日からこの話題が、暫くつづくのかな。


 

検診

2015年11月09日 | 病気
今日は先週の検診結果を聞きにがんセンターに行って来ました。

色合いが強烈な週花です!


8月末から“から咳”が続き、結果を聞くまで不安でしたが

術後9年目検診クリアしました

主治医から「来年の10年目検診で終了になります」と
云われました。

嬉しいような・・・突き離されたような・・・

複雑な気持ちです

何はともあれ、
来年の乳がん卒業ご褒美でも考えることにしよう

10月はピンクリボン月間

2015年10月06日 | 病気
今週の週花

 


昨日は華道家の個展を観賞してきました。

なので、、、ちょっと真似して大胆に活けたつもりです

その記事のアップは後日に・・・



10月はピンクリボン月間

北斗さんの術後治療は私と同じ“乳がんフルコース”
  (抗癌剤・放射線・ホルモン治療)

8回、半年間の抗がん剤は辛く長い期間でした。

これから寒くなり風邪などで体調を崩すと治療が延期になったり
するので、どうか無理しないで最後まで完遂して下さい。

ガンバ‼️






北斗晶さん、負けないで!

2015年09月24日 | 病気
昨夜、ヤフーニュースで北斗晶さんの“乳がん”を知りました。

明るく飾らない人柄が好感持てます。

ご本人のブログを拝見して、当時の自分がオーバーラップ…
北斗さんの不安と恐怖が手に取るようにわかります。

癌の位置が最も見つけ難い乳頭の真裏、概にリンパ節転移は
私と同じです。

しかし、私の場合は温存。
しこりが北斗さんより小さかったので
乳輪から切開してしこりを取りだし、乳頭は残りましたが
術後に黒く変色した乳頭が腐って落ちてしまわないか
心配しました。

同病患者として今日の手術成功を祈ってます!!

術後の抗癌剤治療(私はこれが一番辛かった)
ご主人とお二人の息子さん、仕事の再開を待ってるファンの為にも
乗り越えて欲しい!

11月に術後9年目を迎える“元気100倍”の私から
ブログの壁紙をピンクリボンに替えてエールを送ります。

    負けないで!!

レスキュー

2014年11月12日 | 病気
抗癌剤からのHair Rescueから私のことを知った
○さんから数日前にメールが届きました。

 

術後治療で脱毛した髪が一向に伸びてこないので
一度見てほしいとのこと・・・

後日、不安気な様子で来店されました。

○さんの雰囲気が当時の自分をみてるようで
切なくなり、何としても不安が解消できる
アドバイスをしなくてはと思いました。

同病ってこともあり、病気の話から治療内容を聞き
今の髪の状態が順調に回復してること、
 (実際、私の時よりしっかりした毛が生えていた)
この8年間に私が携わった、抗がん剤での脱毛の方
「自毛デビュー」までの道のりを話し
どうか○さんも負けないで乗り越えてと云いました。

こんなアドバイスで良かったのか・・・


その後に頂いたメールには、、、

告知からの一年間は「死」ばかり考えてきた。
皆に褒められた、自慢の髪がこんなになり悲しく
不安な日々を送ってきたが、
いずれ元に戻ると聞いて安心しました。
これからはあまり気にしなようにします。
chii_mama(私)から明るい元気を貰った~

私の店からの帰り道、空を見上げると虹が見え
自分の気持ちもすっきりしたと
嬉しいメールでした













検診結果

2014年11月10日 | 病気
無事に術後8年目検診クリアいたしました




相変わらず“γ-GTP”が高めですが
昨年の218→98に下がりました 
  (標準値30以下)

その他は異常無しで一安心~~^^

次回の検診日は1年後です。

  


診察が終わり会計に行くとA美さんと偶然会いました。

A美さんとは、同時期に手術・術後治療をした
“戦友”のような友です。
高速で1時間かけてセンターに通院してます
中々通院日が合わず、2年ぶりにやっと会えました。

 

久しぶりの再会でランチでもと思ったのですがA美さんの都合で
叶わず、来年の再会を約束して別れました

お互い転移・再発もなく8年目を迎える事ができて良かった


画像はセンターの庭園のバラです


検診日

2014年10月28日 | 病気
昨日は術後8年目検診日でした。

 

今回も採血・マンモグラフィ・超音波検査の“3点セット”
8年も経つと検診も慣れっこになりつつあります

検査中、気になる事もあったけど・・・
まぁ、大丈夫でしょう~~

2週間後に主治医から結果を聞きます。


週花です。



検査が終わった後に丁度通院日が重なった知人と、
がんセンターで会う約束をしていました。

「ひさしぶり~」とご主人の付き添いで現われた知人
とは8年ぶりの再会でした。

以前よりかなり痩せ、顔色も悪かった・・・

病気は稀な悪性腫瘍、センターでも症例が少なく
手術もできない、抗がん剤が効かない、放射線もだめと
有効な治療法がないとか・・・

積もる話はあったけれど、
自分の会話が気に障っていないかな?
など考えながら、言葉を選んで話すのは
難しいかった。

「なるようになるさ」とサバサバしていたけれど
まだ、48歳・・・
恐怖と不安でいっぱいだと思う。


夫が7月にセンターに入院中に知人と偶然に出会い
知ってしまった病状・・・
この先「知らん顔」は私の性分ではできない・・・



結果

2013年11月25日 | 病気
朝から“がんセンター”に先日受診した
  術後7年目検診の結果を聞きに行って来ました。

 

女性センターの受付で今回から問診表の記入を求められました。
現在気になっている事や主治医に聞きたい事などの
項目があったので「年に1回は“PET検診”を受けたい」と書いてみました。

以前、PETの事を話すと「その必要はありません」と却下されたことがあり
私としては勇気を出して書きました。


予約は9;00
30分前から緊張しながら待っていると、
定時になっても主治医の診察室からの出入りはありません。

ようやく呼ばれたのが9:40・・・1番目でした

毎回同様、触診を済ませるとPCを見ながら
「エコー・マンモ、異常ありません。」
ほっとしていると・・・

「血液検査の肝臓の数値がよくありませんね、脂肪肝?
太りました?」

そうなんです・・・太って困ります・・・と云うと

「ここは乳がんのみ検査ですから、その他の検診は近くの病院で検査を
して指導等を受けて下さい」

【結果】
ALT(GPT) 50    基準値 10-40
AST(GOT) 82    〃    5-40
γ-GTP  218    〃    30以下

γ-GTPにいたっては最悪
喫煙・飲酒は一切しないのにおかしいです・・・
夫はタバコは1日2箱、晩酌は毎日なのに正常値!!ハァ~~~


食べ過ぎ・運動不足が原因ですね


勇気を出して書いた「PET検診」はPETのPの字もなく・・・


それでも無事に7年目検診をクリア

来年11月の8年目検診は全数値が基準値内に治まるように
 日々の生活習慣を見直していきます


絶句

2013年11月22日 | 病気
この時期、喪中ハガキが届きます。

 

今日届いたハガキを見て“絶句”
まさか、Kさんがお亡くなりになっていたなんて…

Kさんとは2008/11月に“ヘアーレスキュー”で知り合いました。

『ヘアーレスキューとは…
抗がん剤をする前の準備は何をしたらいいのか、
治療中はどうしたらいいのか、自毛デビューはどうしたらいいのか、
カツラの手入れはどうしたらいいのか…そんな様々な悩みをもつ癌友の為に、
自分自身、もしくは家族が癌患者である理・美容師が髪の毛の相談に乗る…
というのがこの企画です。
自身の抗がん剤経験と美容師としての
職業で少しでもお役に立てればとの思いから発起されました』


“ヘアーレスキュー”のHPを見たKさんが
「手術から現在までウイッグ1個で半年過ごしてきましたが
この後どうしようかと考え中です」とお問い合わせメールを
頂いたのが交流の始まりです。


その後、車で片道2時間掛けて来店して下さり
自毛デビューまでお手伝いをさせて頂きました。
同病、脱毛経験者と共通の苦しみや悩みを何時間も
はなしましたね~

髪も元の状態になり、最後の来店は3年前…

年賀状だけのお付き合いになりました。

お元気に過してらっしゃると思ってました…
まだ、40代後半… 無念だったでしょう…


Kさんからのメールが残ってました。

『先日は 大変お世話になりました。
ワタシはあの日chiiさんにお会いしてから、
身も心も軽~くなって毎日楽しく過ごしています。

お話したとおり 抗がん剤で一度も気持ち悪くならず、
手術前とほぼ同じペースで 普通に生活していたつもりだったのですが
振り返ってみると 手術から放射線終了まで長いトンネルの中にいたような気がします。
今のところホルモン治療の薬の副作用も特にはなく 
これでウイッグから卒業できれば 完璧♪なんですけど。

髪も少しずつ伸びているのかな?
前は 鏡を見るのが嫌で嫌でしょうがなかったのですが
今はしょっちゅう鏡で発毛具合をチェックしています。
chiiさんにカットしてもらえる日を心待ちにしています。

ワタシはこの企画でchiiさんにお会いできて
同じ経験をしたからこそのアドバイスやお心遣いで本当に救われました。
たった2時間の距離(笑)にchiiさんがいらっしゃった事は
宝くじに当たったような幸運だと思っています。

chiiさん ヘアーレスキュー隊の皆さんに沢山の女性を救ってあげてもらいたいです。
がんばってください!!』

Kさん、私は美容師として悩んでいる人が少しでも
救われる様、このメールを励みに仕事を続けていきます。


 

  心よりご冥福をお祈り申し上げます。






検診日

2013年11月11日 | 病気
庭の縁起植物赤熟してきました。

 百両

 千両

 万両

一両・十両もあるとか・・・
全5種類揃えれば金運アップ間違いなし



今日は乳がん術後7年目検診日でした。

今朝8時に家を出発

一年ぶりのがんセンターです。

センターに着くと7年前の今頃は・・・
どうしても考えちゃいますね

採血・マンモグラフィ・超音波検査

今回はサクサクと10:30に終了~~

食べ過ぎると血液検査の数値が悪くなるような気がして
昨日から食事は軽めに~
今朝もコーヒーだけ・・・

検査が終わるとホッとして食欲が

会計を済ませ、売店に直行
パンとお茶を買って駐車場で食べました


検診結果は2週間後に主治医の診察で聞きます。





今日から6月~

2013年06月01日 | 病気

お店の週花はトルコ桔梗とデルフニュウム・ カーネーション

 

長嶋さんが国民栄誉賞に続き千葉県民栄誉賞を受賞された。
不自由な身体を隠すことなくインタビューに応える姿は
同病の方にどれだけ勇気を与えた事か・・・
凄い人ですね!




私も“乳がん”をカミングアウトしてるので
結果“癌”の方が寄って来ます。

 あじさい ダンスパーティ

先日も乳がん術前抗がん剤治療の2回目が終わったIさんが
息子さんの送迎で来店しました。

副作用で歩くのもヘトヘト・・・
髪は慨に脱毛が進んで頭頂部と後頭部二か所に
抜けた毛が鳥の巣の様に固まってました(たとえが変ですが・・・)

ブラシも櫛も入らないので根元から鋏を入れて
全体をバリカンで丸刈りにしました。
勿論、ご本人の承諾済み・・・

友人から借りて来たと云う“カツラ”を調整して着けたが
あまり似合ってなく違和感あり
私の独断で事前にIさんに合う“カツラ”を取り置きしていました。
そちらを着けると病気前のIさんに戻った雰囲気になり

「貴女の所にくれば何とかしてもらえると思ったわ~~」と
喜んで頂きました。

 

何より、付き添いの息子さんのホッとした表情が
嬉しかったです
髪が無くなり抗がん剤で弱って行くお母さんが心配だったのでしょうね・・・

こんな時に自分の経験も無駄では無かったと感じる一時です





風邪

2013年04月05日 | 病気
2010年世界らん展で買ったウェン ツェンが咲きました

 


先月末の義姉法要が終わった翌日から体調がすぐれません

熱は無いが風邪の症状が続いてる・・・
咽の痛みと咳が止まらない。
昨夜は突然の頭痛と吐き気で目が覚めて
脳の病気か?と悪い方に考えてしまい眠れませんでした。
今朝一番で近所の内科で診て貰うと・・・
診断は風邪

最近の風邪は治りにくいのかな...


春だね


こんな最中、長いお付き合いのお客様二人から
癌を告げられました。

「暫くお店には来れなくなるから」とAさん・・・
乳がん術前抗がん剤治療を3日後から投与、その後
手術を行うそうです。
「脱毛は覚悟してる、生えて来るでしょ?」
もちろんだよ!!私を見てたでしょ?
何か困ったり不安になったら連絡してね~と云った・・・


今日はBさんが病み上がりの様な感じで来店された。
やはり、入院していて一時退院の合間だと~
17年前に癌手術をしている。2度目の癌告知・・・
今度はリンパ系の癌・・・凄く落ち込んでいた・・・
「次は6月に来るね~ 来れるかな?」とBさん
来なかったら私電話するからね!と云うのが精一杯でした。


自分の体調もイマイチの時に告げられると
もしかして私も再発?なんて・・・


明日夜は友人と食事会の予定が入っているので
今夜は早めに