あったかいイメージのある四国といえども、香川県の夜は寒い
そんな時にはマフラー欲しい。
そう、うどん県はマフラーもうどんだよねーーー

ヽ( ・∀・)ノ┌┛ンナワケアルカー!(ノ`Д´)ノ
すみません、うどん県副知事・要潤様本当にすみません。
香川県をバカにしているわけでは決してありません。
愛ゆえのうどんネタなのです・・・
あれ?雪が降ってきたよ???
と思ったら・・・
細かく刻んだうどん???
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ンナワケアルカー!(ノ`Д´)ノ
以上、香川をこよなく愛するchihiによる【うどん県コント】をお送りいたしました (゜∀゜)アヒャ
うどん好きもそば好きもラーメン好きも
にほんブログ村
上下のバナーポチっと応援お願いします!

前回の続き。
ともこりんとの飲み会の後。
香川県でシメって言えば、ラーメンぢゃなくてうどんがデフォなのよデフォ!!!
シメの客狙いのうどん屋もいくつかある。
『ごえもんうどん』もそのひとつ。

なんてったって営業時間が19時~夜中3時!!!
まさに酔っ払いをターゲットにしたうどん店と言えよう。
ちなみに3年ほど前に訪れた『手打ちうどん 五右衛門 』とは、ご近所やし名前も一緒やけど違う店やねん。
てゆーかもともと一緒やったんかもしらんけど、なんかケンカして別々の店になったらしいわ。
浜松のラーメン店『三太』と『三九』みたいやな。
そういう揉め事ってどこにでもあるもんなんやね。
ま、消費者的にはそうやってお店同士が競うことにより、より美味しくより安く食べられれば何の問題もありませんが。
1月2日夜10時過ぎやけど、お客さんまんいーん!!!
正月だろーがなんだろーが、やっぱり讃岐人はうどんLOVEや
香川では年越しそばじゃなくて年越しうどん食べるのアタリマエーやからね。
うどんに対する心意気が違うわ!
オーダーしたうどん待ってる間に

セルフでおでん取って食べるのがTHE☆讃岐流!!!
散々飲んだけど、お正月やからもっともっと飲ませてネ♪♪(正月関係なくても飲むけどさw

おでんをつつきつつ

うどん屋のおでんってなんでこんなに美味しいん?
香川独特の「おでんのタレ」ってのがあってね。
まぁ平たく言えば辛子味噌やねんけど、これがまためっちゃウマなんですわ!!
うどん・おでん。うん、言葉の語呂も似てるやん。
うどんとおでんはきっと生まれる前から運命共同体や。
そうね、アダムとイヴみたいなモノじゃないかしら?

↑そろそろchihi脳ミソ沸いてるw
目の前のカウンターでうどん打って切ってるで!!

注文してから湯がいてくれたんやろね。
10分以上待ってやーーーっと愛しのおうどん登場~
chihiのぶっかけー!!!

This is シンプル!!!!
出来立て湯がきたてうどんをキュッと水でしめたおうどんに、お出汁ドバァのショウガ青ネギちょいちょい。

コシ、すっげぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇ ヾ( ゜∀゜)ノ゛ ヾ( ゜∀゜)ノ゛
歯を押し戻すかの如くな噛みごたえやけど、決して固すぎない。
ええ感じのグニグニ感がたまりませんよぉぉぉ!!!
やっぱ本場讃岐うどん、ウマーーーーーー。+゜. ゜*。(*´Д`)。*°.
オツレサマのカレーうどん

ぬくいうどんはゆるゆるになりがちやけど

ちゃんとコシキープしてますやーん!!
カレーもお出汁がきいててウマイっす♪
はぁー、おいちかった・・・
一杯食べたらもう、うどん欲が止まらない!!
香川滞在中はもっともっと食べちゃうんだからネッ
ごえもんうどん
087-821-2755
香川県高松市古馬場町1-13 ファーイーストビル 1F

そんな時にはマフラー欲しい。
そう、うどん県はマフラーもうどんだよねーーー


ヽ( ・∀・)ノ┌┛ンナワケアルカー!(ノ`Д´)ノ
すみません、うどん県副知事・要潤様本当にすみません。
香川県をバカにしているわけでは決してありません。
愛ゆえのうどんネタなのです・・・

あれ?雪が降ってきたよ???
と思ったら・・・
細かく刻んだうどん???
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ンナワケアルカー!(ノ`Д´)ノ
以上、香川をこよなく愛するchihiによる【うどん県コント】をお送りいたしました (゜∀゜)アヒャ
うどん好きもそば好きもラーメン好きも

上下のバナーポチっと応援お願いします!

前回の続き。
ともこりんとの飲み会の後。
香川県でシメって言えば、ラーメンぢゃなくてうどんがデフォなのよデフォ!!!
シメの客狙いのうどん屋もいくつかある。
『ごえもんうどん』もそのひとつ。

なんてったって営業時間が19時~夜中3時!!!
まさに酔っ払いをターゲットにしたうどん店と言えよう。
ちなみに3年ほど前に訪れた『手打ちうどん 五右衛門 』とは、ご近所やし名前も一緒やけど違う店やねん。
てゆーかもともと一緒やったんかもしらんけど、なんかケンカして別々の店になったらしいわ。
浜松のラーメン店『三太』と『三九』みたいやな。
そういう揉め事ってどこにでもあるもんなんやね。
ま、消費者的にはそうやってお店同士が競うことにより、より美味しくより安く食べられれば何の問題もありませんが。
1月2日夜10時過ぎやけど、お客さんまんいーん!!!
正月だろーがなんだろーが、やっぱり讃岐人はうどんLOVEや

香川では年越しそばじゃなくて年越しうどん食べるのアタリマエーやからね。
うどんに対する心意気が違うわ!
オーダーしたうどん待ってる間に

セルフでおでん取って食べるのがTHE☆讃岐流!!!
散々飲んだけど、お正月やからもっともっと飲ませてネ♪♪(正月関係なくても飲むけどさw

おでんをつつきつつ

うどん屋のおでんってなんでこんなに美味しいん?
香川独特の「おでんのタレ」ってのがあってね。
まぁ平たく言えば辛子味噌やねんけど、これがまためっちゃウマなんですわ!!
うどん・おでん。うん、言葉の語呂も似てるやん。
うどんとおでんはきっと生まれる前から運命共同体や。
そうね、アダムとイヴみたいなモノじゃないかしら?

↑そろそろchihi脳ミソ沸いてるw
目の前のカウンターでうどん打って切ってるで!!

注文してから湯がいてくれたんやろね。
10分以上待ってやーーーっと愛しのおうどん登場~

chihiのぶっかけー!!!

This is シンプル!!!!
出来立て湯がきたてうどんをキュッと水でしめたおうどんに、お出汁ドバァのショウガ青ネギちょいちょい。

コシ、すっげぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇ ヾ( ゜∀゜)ノ゛ ヾ( ゜∀゜)ノ゛
歯を押し戻すかの如くな噛みごたえやけど、決して固すぎない。
ええ感じのグニグニ感がたまりませんよぉぉぉ!!!
やっぱ本場讃岐うどん、ウマーーーーーー。+゜. ゜*。(*´Д`)。*°.
オツレサマのカレーうどん

ぬくいうどんはゆるゆるになりがちやけど

ちゃんとコシキープしてますやーん!!
カレーもお出汁がきいててウマイっす♪
はぁー、おいちかった・・・

一杯食べたらもう、うどん欲が止まらない!!
香川滞在中はもっともっと食べちゃうんだからネッ

ごえもんうどん
087-821-2755
香川県高松市古馬場町1-13 ファーイーストビル 1F
唐辛子ドバァは代謝もよくなりそうでイイネ♪♪
唐辛子ドバァーかけて
美味しかった☆
浜松で食べる下手なうどんよりはおいしいかもw
じゃんだらのブログ読みましたよ~♪
気に入って頂いてなによりです!
冷凍庫に眠っていた冷凍さぬきうどんを朝食で食べたよ。
美味しかったけど、あんまりコシが無かった……。
カレーうどんも久しく食べてないなぁ
一度 本場のうどんを 本場の地で食べてみたいです(^O^)
そうそう メールでも送信しましたが
shihiさんお薦めの立ち飲み屋さんへ行ってきましたよ(^O^)
ねー、浜松うどん屋さん欠乏都市・・・
浜北は有名やけどまだ行ってないです。
湖西の「富泉」が美味しかったですよ!
スクープ!ラーメン部部長C氏のうどん派癒着発覚!
長期癒着も視野に入れ捜査開始。
うどんコントなるPR活動の実態。
コシへの異常な執着心の真相はココに!?
側近T氏が語る驚愕の真実。
毎週ついてくるうどんを集めると1杯のうどんが完成。
創刊号はどんぶり付きで980円 ⇒ 280円!!
発行:メンアゴスチーニ
そしてもっと好きなのは〇〇〇です♪
しかしこんな営業時間のうどん屋があるとは!
流石、うどん県 香川!恐るべし!!!
浜松だと本格讃岐なんてのは
夢のまた夢‥
本場に行った事ありませんが
浜松でしいてあげるならば
浜松市浜北区の『野の香』さん
のうどんは美味しかったなぁ~♪