『イタズラなKiss』といえば・・・chihi世代女子なら誰でも知ってる、多田かおる先生のラブコメ漫画
1990~1999年まで連載されていましたが、多田かおる先生急逝のため未完で終わってしまった、当時大人気の漫画でした。
多田先生急逝のニュースを聞いた時は、chihiもびっくりしたなぁ
そんな『イタkiss』完結版がアニメとして登場
ってなことで、遅ればせながらchihi今ケーブルテレビで見てま~す。
連載当時から10年経ちましたが・・・
やっぱり入江君はカッコイイ

勉強も出来て、スポーツも出来て・・・まさにパーフェクツ
いじわるでクールなんだけど、ホントは優しい一面もあって・・・
琴子とつきあうことによって、だんだん変わっていくんだよね~

琴子も勉強できないし、ドジだし、入江君の足ひっぱってばっかなんだけど・・・
一途で一生懸命でホントにカワイイのよ

この年齢になっても、素直に胸キュン
しながら毎回見ちゃってますよぉ
そんな『イタkiss』、1996年にドラマ化されています。
その時のキャストは、入江君が柏原崇
以前にも書きましたが、当時のカッシーはハンパなくかっこよくて
chihiの中ではまさに入江君にぴったり
甘いマスクにクールな雰囲気。
ハマリ役だったわぁ
ところが・・・
残念なのは琴子ですよぉ
琴子・・・佐藤藍子ですよ
イメージ全く違うんだよねぇ

琴子ってもーちょっとキャピキャピ(死語!?)してて、
もーちょっと見た目もかわいらしくて・・・
てゆーか、佐藤藍子耳でかすぎやしっ
その他のキャストは
入江祐樹 - 明石亮太朗
入江真知子 - 浅田美代子
相原重雄 - 内藤剛志
小森じん子 - 上原さくら
松本麗子 - 小沢真珠
矢田その子 - 仲間由紀恵
うわぉ
仲間由紀恵
めっさ豪華やん
てか、矢田その子って誰だっけ・・・
佐藤藍子はイマイチだけど、もういっぺん再放送みたいなぁ
そうそう、2005年には台湾で『惡作劇之吻』というタイトルでテレビドラマ化もされているようです。
なんとその年の最高視聴率をゲットしたみたいです
すげー人気だな
ちなみに台湾版、琴子&入江君

琴子が大沢あかねにそっくりですが・・・
まあ佐藤藍子よりはいい感じじゃないでしょーか。
雰囲気出てるよね。
主役の二人より気になったのは、金ちゃん役の彼。

いやいやいやいや・・・イケメンすぎるやろっ
だって、金ちゃんってコレやで~

下手すりゃ、入江君よりカッコいいのでは
台湾版も見てみたくなってきちゃったわぁ

1990~1999年まで連載されていましたが、多田かおる先生急逝のため未完で終わってしまった、当時大人気の漫画でした。
多田先生急逝のニュースを聞いた時は、chihiもびっくりしたなぁ

そんな『イタkiss』完結版がアニメとして登場

ってなことで、遅ればせながらchihi今ケーブルテレビで見てま~す。
連載当時から10年経ちましたが・・・
やっぱり入江君はカッコイイ


勉強も出来て、スポーツも出来て・・・まさにパーフェクツ

いじわるでクールなんだけど、ホントは優しい一面もあって・・・
琴子とつきあうことによって、だんだん変わっていくんだよね~


琴子も勉強できないし、ドジだし、入江君の足ひっぱってばっかなんだけど・・・
一途で一生懸命でホントにカワイイのよ


この年齢になっても、素直に胸キュン


そんな『イタkiss』、1996年にドラマ化されています。
その時のキャストは、入江君が柏原崇

以前にも書きましたが、当時のカッシーはハンパなくかっこよくて

chihiの中ではまさに入江君にぴったり

甘いマスクにクールな雰囲気。
ハマリ役だったわぁ

ところが・・・
残念なのは琴子ですよぉ

琴子・・・佐藤藍子ですよ

イメージ全く違うんだよねぇ


琴子ってもーちょっとキャピキャピ(死語!?)してて、
もーちょっと見た目もかわいらしくて・・・
てゆーか、佐藤藍子耳でかすぎやしっ

その他のキャストは
入江祐樹 - 明石亮太朗
入江真知子 - 浅田美代子
相原重雄 - 内藤剛志
小森じん子 - 上原さくら
松本麗子 - 小沢真珠
矢田その子 - 仲間由紀恵
うわぉ

仲間由紀恵

めっさ豪華やん

てか、矢田その子って誰だっけ・・・

佐藤藍子はイマイチだけど、もういっぺん再放送みたいなぁ

そうそう、2005年には台湾で『惡作劇之吻』というタイトルでテレビドラマ化もされているようです。
なんとその年の最高視聴率をゲットしたみたいです

すげー人気だな

ちなみに台湾版、琴子&入江君

琴子が大沢あかねにそっくりですが・・・
まあ佐藤藍子よりはいい感じじゃないでしょーか。
雰囲気出てるよね。
主役の二人より気になったのは、金ちゃん役の彼。

いやいやいやいや・・・イケメンすぎるやろっ

だって、金ちゃんってコレやで~

下手すりゃ、入江君よりカッコいいのでは

台湾版も見てみたくなってきちゃったわぁ

多田先生は出身が大阪府寝屋川市・・
私も寝屋川なので、最終回が気になっていましたが、絵コンテが残っていて、そこからある程度アレンジして、今回のアニメになったらしいですね。
琴美ちゃんが入江君のお嫁さんになると言ったときの琴子の表情が大好きです。
イタキスも愛してナイトもおもしろかったですよね。
多田先生、寝屋川出身だったんですね。
知らなかったぁ☆