goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

『白い春』

2009年05月10日 | ドラマ
関西テレビ火曜22時『白い春』


今クールのドラマの中で、chihiハマリ気味かも・・・

初回はとにかく
阿部ちゃんメイク怖すぎっ
なもんで、ちょっと引いてんけど
見ていくうちに引き込まれちゃったなぁ~

ドラマの進み具合はすごーくゆっくりなんですよ。
ちょっとずつ、ちょっとずつ進んでいく・・・

やけど、毎回クスっと笑える部分&泣ける部分があってねぇ~・・・

次回が楽しみになっちゃうんだなぁ。

本当の親子である 春男@阿部寛 と さち@大橋のぞみ が
互いに気になり、惹かれあい
春男の凍てついた心も溶けていく・・・
それもすごーーくよく分かるんだけど・・・

血はつながらなくても育ての親として
ずっとさちを愛してきた 康史@遠藤憲一 に、
つらい思いはさせたくない!!って気持ちもあるんだよね~~。

なんとて、大橋のぞみちゃんがカワイイんだわ

最初は「ポニョ人気狙いか!?」と思ったけど、
のぞみちゃん、演技もなかなかいいですよ~。

子供っぽくてほんまカワイイ

あ、カワイイといえば・・・
以前も書きましたが
吉高由里子チャン


最近ドラマに出ずっぱりですが・・・
今回もカワイイです

今後、このドラマの展開を左右するキーパーソン的存在 栞を演じてます。

次回も楽しみだなぁ

『魔女裁判』

2009年04月30日 | ドラマ


フジテレビ土曜23時枠ドラマ『魔女裁判』

とにもかくにも・・・
生田斗真クンのもじゃもじゃパーマが気になってしかたなかった・・・(汗)

主題歌が福山雅治サンですが・・・彼も最近もじゃもじゃパーマですよね
合わせてんの

そーいや、前クール「VOICE」で共演してた遠藤雄弥クンも「白い春」でパーマやし、同じジャニーズのキムタクもサマンサタバサのCMでクルクルパーマ・・・
流行ってんの

それはさておき。

思ったのと違うテイストのドラマだったなー。
今話題の「裁判員制度」をシリアスに描くドラマかと思ってたんだけど、
『ライアーゲーム』っぽい作りでしたね。

この枠っぽいっちゃあこの枠っぽい作りなんだろーけど
なんだかガチャガチャしすぎてるのと、
真実味が無さすぎて、
chihiはイマイチ入りこめなかったかも

なんぼなんでも、カラーで呼び合ったりするのはねーだろ

魔女@石田ゆり子 が弁護士を使って、
裁判員達を脅迫して無罪票を獲得していく・・・って話のようですが
最後までずっとこんなゲームっぽい感じで進んでいくんでしょーか?

とりあえずもうちょっと見てみたいと思います。

俺んぢ(苦笑) 吉岡 徹 のブランド『THINK TWICE』
Tシャツのデザインがどーこーというよりも・・・

Tシャツの上にはおってたGジャンっぽいジャケット・・・
あれがダッサいんじゃね

やっぱりストーリーより、斗真クンのビジュアルにばっか
目がいっちゃったchihiなのでした

『名探偵の掟』

2009年04月27日 | ドラマ


テレビ朝日金曜ナイトドラマ『名探偵の掟』

「原作:東野圭吾」と大きく謳っているので、
期待しちゃったじゃーん・・・

chihi、この原作は読んでないんだけど・・・
「自称 頭脳明晰、容姿端麗、神出鬼没の名探偵 =天下一大五郎@松田翔太が、 密室殺人、アリバイトリック、ダイイングメッセージといった本格推理の王道ともいえる難事件を鮮やかに解決していく・・・と共に、その陰に隠されたミステリーならではの様々な”お約束”を徹底的にこきおろしていく。」
というストーリーだそうです。

1話目は・・・かなり
「自分の立場をわきまえた登場人物が心情を吐露する小部屋」なんか
用意しちゃって・・・・
この部屋での一連のくだりは、見ててイタイです
しょーじきサムい

なんてゆーか・・・中途半端なんだよねー。
シリアス部分とコメディ部分が

このまま見続けるのはキツイなーーと思いつつ、見てしまった2話。

あれ!?
1話目より見やすくなってる

chihiが慣れた
それとも作り方が変わったのか

あの小部屋はまだ健在やけど、、、
1話目より、イラっと感やめんどくせーなー的感情が無くなったよーな。

この調子なら最後まで見続けられそうです。


なんてゆーか・・・このドラマ、
大河原警部@キム兄 のキャスティングがchihi的にイヤなのかも

深夜枠やし、ビミョーなコメディやし・・・
ここは無名でもいいから、演技力があるマイナーな俳優さんとか使ったほうが
よかったのでは・・・?

なんとなく、『33分探偵』と同じテイストな気がしますが
『33分探偵』は突き抜け方がハンパないからねー。

どっちつかずなドラマになっちゃってるので、
今後の展開に期待ですね。

『ザ・クイズショウ』

2009年04月26日 | ドラマ


土曜21時 日本テレビ『ザ・クイズショウ』
昨年、土曜深夜に放送されていた作品のリメイク版だそーです。
深夜版のキャストは片桐仁サンと戸次重幸サン。
今回は櫻井翔クンと横山裕クンが演じてます。

司会者と解答者が1対1のクイズ対決をする番組の中で
過去の罪や過ちが暴露されていく・・・という内容。

前評判で
「片桐・戸次版は完成度が素晴らしかったが、櫻井・横山で大丈夫!?」
というような声をよく耳にしましたが、
chihiは深夜版を見ていなかったので、すーんなり入れましたね。

櫻井クンの淡々としつつも、ゲストをさらっと煽っって追い込んでいくMC役は
結構良かったと思いますよ。
今まで櫻井クンってそんなに好きじゃなかったんだけど、
最近いいなーと思うんだよね。
ニュースにしても、演技にしても、
きっといっぱい勉強して努力してるんだろーなーって

アップになったときの瞳がキラキラしてて、
ちょっとキュンと来た(笑)

本間D役の横ちょは・・・
あのいやらしい口元の笑い方が憎ったらしいですねぇ~
あんな態度されちゃ、そりゃアラフォー冴島P@真矢みき もいらつくわ

奇抜なドラマで、期待度も高いのですが・・・
毎回毎回おんなじパターンでやるのかなぁ

MCカミヤマがゲストを煽って怒らせる→ ゲスト退場 → その場をなんとかつなげてゲスト戻ってくる → 過去が暴かれる・・・

2回目にして、すでにこのパターンちょっと飽きてきた

今後どのように見せ方を変えてくれるか・・・ってトコですね。

それにしても、あややの役は要らないんじゃね!?
それとも後に重要な役割になるのかねぇ~?


『アタシんちの男子』

2009年04月26日 | ドラマ


春クールドラマレビュー
まずは「イケメン枠(笑)」火曜21時フジ
『アタシんちの男子』

2回目まで見ましたが・・・

くっだらね~~~!!!

「イケパラ」や「メイちゃん」ほど登場人物が多くなく、
ガヤガヤしていないので見やすいっちゃー見やすいし、
ところどころでほろっっとさせるシーンもあるんだけど・・・

なんやかんやで
バカバカしい展開なんだよなー。

兄弟みんなで食事をさせるために、
強力接着剤で椅子にひっつけてみんなでジタバタするシーンなんて

ズボン脱ぎゃいんじゃね!?

と冷静に突っ込んじゃいましたヨ

個性的で自分勝手な6兄弟の母親になっちゃった千里
最終的にはみんなが心を開いて、家族になる・・・っちゅー
感動的な結末になるんでしょーか

千里役の堀北真希チャンは・・・
結局、こういうドタバタコメディーしかできない女優さんになっちゃいましたね
『イノセント・ラヴ』はひどかったもんなぁ~
(真希ちゃんが・・・というか、なにもかも。笑)

てゆーか、chihi的には
堀北真希ちゃんって
全然カワイイと思えない・・・

そんでもって、「イケメン枠」にしては
男前度がビミョーな気が・・・

大蔵 風 …… 要 潤
大蔵 翔 …… 向井 理
大蔵 優 …… 山本裕典
大蔵 智 …… 瀬戸康史
大蔵 猛 …… 岡田義徳
大蔵 明 …… 岡山智樹

真島平次 …… 永山絢斗
国土 豊 …… つるの剛士
時田修司 …… 山本耕史

正統派男前は向井理クンくらい!?だけど、彼って地味なんだよなー
要潤クンchihi的には好きなんだけど・・・
これまた水嶋ヒロ君ほどのイケメンっぷりではないしねぇ

キャストの中では
大蔵新造 …… 草刈正雄
一番、正統派二枚目な気がするのはchihiだけ

そこまでやるか!?な、高島礼子ねーさんと
井上サン@江口のりこ のシュール感が結構オモシロいので
今後もさら~~っと見続けようかなーってな感じのドラマです

『帰ってこさせられた33分探偵』

2009年04月06日 | ドラマ
なんや知らん間にしれ~っと始まってた
『帰ってこさせられた33分探偵』


何でも新ドラマが始まるまでの4週間、ツナギで
「フツーにやれば5分で解決する事件を、放送時間の賞味33分まで引き延ばす」
任務を課せられたとのこと

前シリーズからずっと見てますが・・・
相変わらずゆる~いゆるゆる

最初は「は!?なんやコレ」とびっくりぎょーてんしましたが。
もう慣れた

「帰ってこさせられた・・・」は、
スケジュールが忙しかったのか!?な太田原警部@高橋克美 に代わって
エロ大王@沢村一樹 が出演したり、
旬な芸人 オードリー ナイツ が 小島よしおに取ってかわったり・・・と
面白い仕掛けもあり、
さらにゆる楽しく見れますね

話の筋がどーとか・・・ってドラマじゃないんだよね。
ほんま、楽に流し見できちゃう(笑)

痩せ太りの激しい 六郎君@堂本剛 ありきのドラマなんだけど・・・
このドラマの真の主役って リカコ@水川あさみ な気がするのは
chihiだけ
リカコの吹っ切れっぷりは、シリアスな演技もできる水川あさみの
株をかなりあげたよーな気がしますよ~。
あさみちゃん好きやわ

あと、忘れちゃいけない 茂木刑事@戸次重幸 も存在感大です!

こんな感じで不定期にふら~~っとやってほしいドラマですね

『メイちゃんの執事』と『キイナ』

2009年04月01日 | ドラマ
今期ドラマも全て最終回を迎えましたが
録画してるけどまだ最後まで見れてないドラマが2本
まだまだ最終話までたどりつけそうにないので、
途中ですがちゃっちゃとレビューしちゃいまーす

『メイちゃんの執事』


まだ5話目くらいまでしか見てませんが

水嶋ヒロがカッコよすぎる
執事っぷりが完璧

・・・以上(笑)

しかし、山田優ってどんどん劣化していってない
目の下のクマがコワイんですケド
そして向井理の白髪がへんてこりん

『キイナ -不可能犯罪捜査官-』


これは7話目くらいまでは見た。
あと一息(笑)

感想としては
キイナが可愛かった

「・・・カモ
「・・・とか」の
天然キャラは、

下手すりゃVOICEの大己@瑛太
「どうしてねぇどうして」ばりに
ウザキャラになる危険性もアリですが・・・

そこはやっぱり菅野美穂ちゃんの演技力
ほわ~んとしつつも、筋の一本通った愛すべきキャラに仕上がってました

毎週キイナファッションも楽しみだったなぁ。
どの服もカワイイんだもん

キイナって29歳の設定だけど、
実際菅ちゃんってもう32歳なんだよね

さっすが、花王ソフィーナのファンデーションCMに出てるだけありますね~。
「マイナス5歳肌

春ドラマが始まるまでには、頑張って2本とも見終りたいと思いマス~

『VOICE~命なき者の声~』

2009年03月29日 | ドラマ
月9『VOICE~命なき者の声~』


法医学ドラマと聞いて、かの名作『きらきらひかる』テイストの面白いドラマを期待していたのですが・・・

とにかく大己@瑛太 の「どうして、ねぇどうして」が
ウザかった・・・

大己とアキ@石原さとみのかけあいも、なんかウザイし・・・
石原さとみちゃんてカワイイんだけど・・・何か役に恵まれないよね

結局「法医学」とゆーよりは、大己探偵の勝手な推理で全て解決~・・・みたいな現実味のないドラマでしたねぇ

志田未来ちゃんや、靴屋のおじいちゃん(石橋連司)など
脇がしっかりしている回はその演技力で泣かされましたケド
それ以外は「あーー・・・また勝手に大己が推理して勝手に遺族になんかゆーとるわ」てな感じで、シラけてしまいました。

最終回で大己が「佐川先生@時任三郎 以外に 法医学を教えてもらうっていうのも想像できないし・・・」的なことを言ってましたが、
佐川先生とゼミ生たちがそこまで信頼関係があったのか?ってのも
描ききれてなかったと思うのでなんだか違和感でした

生田斗真クンは、ドラマに出るごとに成長しててイイですね。
いつまでもフレッシュ感失わないし。

chihi的には、羽井クン@佐藤智仁 と 哲平@遠藤雄弥 の
友情がよかったなぁ。ほのぼのしてて。

佐藤智仁は前クールの「ギラギラ」でホスト役してたの見て
「カッコイイ~」と思ってたんで、今後の活躍も期待

遠藤雄弥クンは・・・歯が2本黄色いのが気になりましたぁ

『ラブシャッフル』 面白かったぁ

2009年03月22日 | ドラマ
以前も書いたように、今期のドラマで一番ハマって見てた『ラブシャッフル』も最終回を迎えました。

いやぁ~・・・面白かった
最後3話くらいはまさに「やられた~

海里を死なせないための菊りんの「祈り」の種明かしと
まさかのウサたん選挙出馬には
何度も言うけど
「やられた~~~

今までの
「イエーイ!パンダ」の寒~いギャグをここまで引きずったのも、すべて最後のウサの演説
「ジャパンだ」につなげるためのものだったの

恐るべし・・・野島伸二。深っっっ

最後は、いい感じにうまーくまとまってハッピーエンド
唯一亀ちゃんだけがかませ犬的存在でしたけど
(袴田クン、久々にドラマで見たと思ったらこの扱い・・・・

最後までドキドキしながら見させて頂きました
芽衣諭吉 
芽衣は嫌なオンナだったけど、このカップルはほのぼのしてよかった。
DAIGO演技イケるじゃん次作にも期待
旺次郎海里
吉高ちゃんの演技力に脱帽!空港での「海里をトランクに乗っけてチュー」には胸キュン
ウサ愛瑠
いやいやいや・・・選挙事務所前でチューはあかんやろ!ってつっこみたくなりましたが・・・
最後、ウサは輝いてたキラキラしてた
菊りん玲子サン
chihiこのカップルが一番好きだったりします。
てか、玲子さん。好きだなぁこのキャラ。
菊りんに「あなたの子よ・・・これで一人ぼっちだなんて言わせないわ」は
うん、良かった。
深かったなぁ・・・
このラブシャーって、菊りんと玲子サンナシではありえなかったと思うしね。

とにかく、最初は「嘘だと言ってよジョー」とか「パンダ!」「タラちゃんず」にイライラしながら見てましたが・・・
最後までハマリきって見ちゃいました

リアリティーは無いけど、なんだかステキなドラマだったと思います
chihi個人的にはこのドラマで、小島聖さんの人気が上がったのではないかと・・・
これからブレイクするんじゃないでしょーか期待

関西テレビ50周年記念ドラマ『トライアングル』

2009年03月20日 | ドラマ
豪華キャスト勢ぞろい
「真犯人は誰」って毎回楽しみに見ていたドラマ・・・
なのですが
複雑に、もっと複雑にしよう!!、ってな製作側の意図が見えすぎて
後半は何かもうどーでもよくなってしまいました

ラス2話で丸さん@小日向文世 が犯人だというのは見当がついていたので、
最終回の衝撃は無かったし・・・
後もひとつどんでん返しとか衝撃の事実とか
出てくるのかなーと思いきや、それも無く

結局、新藤@宅間伸 と警察上層部(堂島)の繋がりもさっぱり分からぬまま
丸山の逆恨みによる単独犯行とのこと。

でもさー・・・
今になって亮二@江口洋介を必死に殺そうとするなら、
もっと亮二が小さい時に殺すことだって出来たじゃん?
現に八ヶ岳で放火して失敗してるんだし、
その後は行動を起こさず、急に今殺そうとするのって
不自然じゃね

そんでもって、黒木パパ@北大路欣也 も怪しすぎ。
25年間佐智絵ちゃん事件を追ってたのなら
もっと早く 舜@稲垣吾郎 や亮二に資料渡してあげて
真実を教えてあげたらいいや~~ん。

その他イロイロつっこみどこはありましたが・・・
結局このドラマのメッセージって
「自分の人生を生きろ
なのかい???

最後亮二も丸さんにそんな台詞を言ってましたが、
なんぼ25年前の事件は時効といっても
八ヶ岳の放火殺人・志摩野毒殺・サチ銃殺って
こんだけ殺人犯した人間に
何の同情もできないんですケド
ってか、もう自分の人生なんて取り戻せないっしょ

毎回楽しみに見てはいましたが・・・
豪華キャストに頼りすぎて、
「ふぅん・・・それで終わりなんや~」な
ちょっと残念な印象を受けたドラマでした。

あ、ついでにタイトル「トライアングル」の意味も分かりませんでしたぁ