goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと・・・ひとりごと

こ~んなことがありましたよ

バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた?!

2010-11-04 10:24:39 | Cooking
こんなん焼いてみました~



翌日、出かける予定なのでお友達にあげようかと思って。
そしたら、母が・・・
「あまったら職人さん(今の修理で来てもらっているので)のおやつに出してもいいわねえ。」
「私ももらって持っていこうかしら」町内会の集まりがあるらしく。

ちょっとちょっと、そんなに余りはしないでしょ
だったら、増やして作らなくっちゃってことよね。
材料ある  ありゃっ、バターが足りないじゃん。  じゃあ、買いに行かなくっちゃね。
食後の散歩がてら買い足しに行ったりして・・・


母が持っていく用に



職人さん用にはたっぷりと




私が持っていく用に


それぞれラッピングして終了

久々○○亭オ~プン

2010-10-19 20:51:28 | Cooking
体育の日に続いて、翌週末お友達がやってきました。
気まぐれchieシェフの○○亭オープンだったのです

外のお店でも良いんだけど、だと時間や周りを気にしないで良いっていう特典付きだし

さぁさぁ、いらっしゃいまっし~。
どうぞつまんでくださいな



リクエストのテーブルパンを前日に焼いておきました
焼きは軽めにして、食べる直前にまた焼きなおせば美味しくいただけま~す。

食事に合うようにテーブルパンはシンプルな味に。
大好きな枝豆パンも朝食用に。
もちろん余ったら()お土産にしますよ~



パンを用意したけど、でもやっぱり・・・と。
前日に両親が畑で取ってきたナスとツナのトマトソースで
あまりに話に熱中してか写真は忘れてしまったヒッヒッヒ


デザートのシフォンケーキも前日に
先週は、お子ちゃまだったのでココア味でしたが、
今回は、大人用にチョッピリ苦めのコーヒーにしました。
本当はコーヒークリームをつける予定でしたが、ホイップする時間がなくって・・・しつれい

翌日、ホイップして食べましたが、やっぱりコレでしたね
次回はちゃんとしますので、お許しを~



お土産にパンとケーキを持って帰ってもらいました。
翌朝の食卓にあがったそうで
ご主人にも好評

ご主人はデイジーさんとも好みが一緒なのかもね。(さすが夫婦
私たちも好みが同じなのかも。だからつきあいが長く続くんだろうなっ。きっと
今後もヨロシク~

こっちも衣替え

2010-10-15 13:40:41 | Cooking
この間まで暑かったかと思ったら、あっという間に10月です。
衣替えの時期。人間だけじゃなく畑もそんな時期。
涼しくなったので、やっと秋冬野菜の準備ができます

今まであった夏野菜の場所の受け渡しって感じかなあ

トマトの棚を壊して・・・でも、まだ食べられるものも少し付いているんですよ。
青くたってぜ~んぶ収穫



酢豚じゃなくて酢鶏です



ニンニク味の炒め物。豚肉・にら・しめじの中にも入れちゃえ~いっと
(もうちょっと彩りが悪かった 


生産者だけができる味わい方ですね


遅れぎみの秋の味覚

2010-09-27 11:59:12 | Cooking
妹&虎鉄がいまだ居た時の夕げ

        

夏がとっても暑かったので、魚たちも冷た~い水を求めて
北上してしまって、秋の味覚 さんまも不漁とかでやっていましたが

ようやく銚子にも入ってきたようです

いつもなら8月下旬には届いていますが、今年は高いしねえ~。届かないんじゃないかと思っていましたが・・・
ありがとうございます 送っていただけました

こんなメッセージとともに



ご近所におすそ分けして・・・その夜、

塩焼き&お刺身にしていただきました。

新鮮で身も厚く、脂がのって美味でした

魚をおろしている時も、虎鉄はクンクンと大忙しだった。。。食べられなくて残念




余談ですが・・・
魚の歌がスーパーとかで流れていると、必ず思い出しちゃうことがあるんです。
友人のSさん。その歌を歌いながらの階段を下りていて、落っこちちゃったってこと。

   魚 魚 魚~ ずどどどどど

尾てい骨にヒビが入って、すっごい痛い思いをして大変だったんだけど・・・
思い出してクスっって・・・ごめんなさ~い


○○亭オープン

2010-05-17 23:33:35 | Cooking
ゴールデンウィークは、人の来訪・往訪ともに忙しいようにあり
ブログ更新事項もけっこう多かったんですが、
休み明けに熊本でお葬式があって行ったりして
バタバタ続きで全く更新できませんでした。
徐々にその分アップしていきたいと思いま~す。
----------------------------------------------------------------------------

それでは・・・・来訪ヴァ~ジョン

   久々に○○亭オープン

常連客()お2人様いらっしゃいまし~



       ↑                 ↑
料理に合うようにも焼いておきましたヨ わかめスープは個別忘れちゃった


アボカド&シュリンプサラダ
レタスの千切りの上にアボガドとエビちゃんをのせて、パプリカをぱらぱらと
マヨネーズ2:ケチャップ1に塩&こしょうをチョビっのオーロラソースでいっただき。

チキンとキャベツのトマトソース煮
ニンニクと鶏肉の皮目をちょっぴり焼いて、きゃべつ・トマトの水煮+ブイヨンを入れて煮ただけ。
最後に塩コショウで調整。   余ったら翌日パスタのソースにしちゃっても




ベビーリーフなど野菜の盛り合わせ
朝、プランターから取ったばかりのフレッシュな野菜たち
最近は暖かくなってきたので、いっぱい食べないと
あっというまに大きく成長しちゃって、ベビーじゃなくなっちゃうんだよね

野菜としらすのスープ煮
エビを軽~く炒めて、ブロッコリー・アスパラ・しらす・ブイヨンを入れて弱火で煮て塩コショウ


ここんち来ると野菜がいっぱい食べられるからねえ~とスーさん。

そうなんです。野菜がいっぱいだからこそ、いっぱい作る気になっちゃうんだよ。
量が多くてもヘルシーでしょ

たっぷり食べれば、翌日はツル~ンと快○だしね

トマトとブロッコリー、アスパラ以外は全部我が家のお野菜さん。もちろん無農薬です。

この野菜の値段が高騰している中、たっぷり食べられる幸せも味わえちゃいますかしら


このあとミートソーススパゲティでしたが、またしてもやっちゃいました。No Photoです

20年くらい昔の写真引っ張り出して、えっこれ私ジャ~ン。とか
盛り上がっちゃってたから、すっかり忘れちゃったよ。

翌日食べる時に撮るから~なんて言っておきながら、翌日も食い気のほうが先に走って
完食してから気が付いてしまった


デザートは
かぼちゃプリン&お持たせケーキ
ヴィタメールのケーキを持ってきてもらって、with 作った濃厚なかぼちゃプリン
このプリンは我が家でも好評で、時々作って食べています

いつも話だけでしたが、この日は、リクエストにお応えして作ってみました。&帰りのお土産にもリクエストにより追加



デイジーさん、ごめんなさい
残ったパン。。。渡すの忘れちゃった。。。早く気が付けば追いかけたのに
まあ、次回のお楽しみってことでヨロシク

花より団子?!

2010-04-14 16:27:44 | Cooking
桜ももう終わりですねえ

今年は、お天気が悪かったり寒かったりで、あまりお花見もできませんでした。
なので、どちらかといえば・・・よりだったかもしれません。

そんな日々、でさくらスイ~ツを作って楽しんでました。

桜のようかん
  白あんと桜あんの2層にしてみました



桜あんぱん
  お彼岸におはぎを作って、あんこを多く作って冷凍しておいたものと
  ようかんで使った桜あんを中に詰めて、桜の塩漬けをチョイとのせて
  2種類のあんパンです




桜もち
  隅田川のきもの園遊会の時に友達にあげたもの。(ここで公開デス)
  実際はもうちょっとピンクが濃かったんだけどなぁ。。。
  もっちもちの道明寺で~す




蒸しパン
  ピンクの方は中が桜あんで、緑は抹茶生地に中はつぶあん(おはぎの時と同じ)
  
                      半分に割ったら桃太郎~ではなく。桃色あ~ん
 


桜のシフォンケーキ
  抹茶の生地に桜の塩漬けをハラリ~  
  切ってセッティングしたが、保存したはずが消えていた



と言うことで、どう見てもお花見の回数より多かったね~



~~~~~~~~~~~お ま け~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

くさもち
  これは、桜スイーツとは無縁ですが、畑でヨモギをとってきたので
  草もち大福にしました。

  おもちをあんこで包んだver.&あんこをおもちで包んだver.の2種

  向こうに見える緑の葉っぱは、やはり畑の恵み
  ホウレンソウのお浸しと、菜の花のからし和えで~す




いよかん狩り

2010-02-01 23:31:09 | Cooking
いよかんが色づいて良い感じになってきていると、ヒヨドリがうるさくピーピー鳴いて来るようになっちゃいました。
よく見ると、けっこう突っつかれているではありませんか
そんなことをさせてはならぬ・・・取っちゃうぞ
父が一気に取ってしまいました。だって~鳥に食べられるなら自分が食べたいもんネ~
100個くらいあったかなぁ



とりあえず7個くらい使ってマ~マレ~ド作りをしました。
皮を使うものだから、の無農薬なら安心して食べられます
4瓶入れて、それ以外は冷凍庫へ~

去年も友達にもたくさん配って、けっこう好評でした・・・あれは甘夏だったかな
甘さ控えめで、ほろ苦い大人の味です

↓奥にあるのは金柑。これも近々はちみつ漬けになる予定


これからは、毎朝トーストやヨーグルトにと大活躍でしょう

今年もあとわずか

2009-12-20 21:35:25 | Cooking
今年も残りわずかになりました。
なかなか予定が合わない仲間とも、この時期になるとやっぱり会いたくなるもの。

○○亭臨時オープンをすることに。
しかし、ギリギリまで当日のメニューが決まりません

いつものように洋食系寒いから鍋にするか
お歳暮で高級肉が届いたので、しゃぶしゃぶにするか
参加者に問い合わせ、結局はいつもの洋食系に決まり



・鶏手羽元のから揚げに、ピーマンの肉詰め
・プランター菜園のベビーリーフでサラダ
   ちょっぴりクリスマスを意識して、ハムを、チーズをにくり抜いて装飾
・セロリとささみのサラダ
   何故だかセロリ嫌いの私にも食べられるんです

お後は、パスタ&スープでしたが、撮り忘れ
以前作った春菊のパスタに、ふつ~のコンソメスープでした。

デザートは、簡単アイスクリームに持ってきてもらったドーナツ
   横浜にもクリスピークリームドーナツが出来ました
酔いが回っての撮影で・・・スプーンが邪魔↓↓
 


今回はありふれたメニューでした
自分でも納得がいかなかったんだぁ。。。失礼しました

夕食後は、お土産でいただいたドラちゃんをいっただき
ドラえもんがいたら、どこでもドアと交換したんだけどネ


また来てね

盛りだくさんだねぇ

2009-12-08 22:57:01 | Cooking
とあるデパートの自家用商品のカタログを見て・・・
いろいろ安いものがあるのですが、量が多く、買うのもチュウチョしてましたが、
友人と買ってシェアすることに決定

大和煮の缶詰が12缶、3人でシェアすれば4缶づつ。
重いので、仕事場に近いへ送ってもらいました。ヨロシク

他にもパスタが・・・でも500gが24袋・・・
う~~ん。考えちゃう  けど、エ~イ、それも
そのパスタが昨日届きました。
せっかくだから、今日はそのパスタを使ってみよう~
タッタカ タカタカ タッタッタ~
先日、(両親が)畑からた~くさんとってきた春菊を使って作ってみました。



春菊はざるに山盛り・・・こんなに使うかと思いましたが
炒めればシュ~ンとなっちゃうので、思ったほどでもないかと思いながら・・・cooking

   シラスもたくさん入れたペペロンチーニの出来上がりで~す

お鍋パーティー

2009-11-08 23:48:40 | Cooking
父が、我が家の野菜を持って親戚ので鍋パーティーをすることになっていました。
しかし・・・金曜の夜、急きょ我が家でやることに変更
ひえ~~、イベントが終わったばかりで、まだ家の中ゴチャゴチャだよ~ん

しかし、近くにいながらも親睦を深めることがそうなかったので、良いチャンスだよね
土曜日は、いただきものでオレンジピールがあったので(さっそくお役立ちでした
それを使ってシフォンケーキを焼きました

手前は多かった分、ちょうどいい具合に3人分の試食用



そして、長野の叔母からカボチャがたくさん送られていたので、かぼちゃプリンも作っちゃいました



かぼちゃプリンを作るとき、プリン液を濾した時に出たカス(と言うと、ちょっとゴミみたいですが
残った繊維ですね。。。こちらも再利用で、クッキーにしちゃいました。

 ←自作のお皿に乗せてみました

鍋パーティーのはずなのに・・・話と食に夢中では全く取れず・・・
上の2枚は翌日に再現となってしまいましたハッハッハ