午後三時頃までは好天に恵まれたので、日向ぼっこを
しながら「金糸梅」の刈り込みをして、枝を処分。
本格的な雪になる前にしなければと、気になっていた
ので、これで安心です。太陽に感謝
しながら、ほど
よい運動ができました。
しながら「金糸梅」の刈り込みをして、枝を処分。
本格的な雪になる前にしなければと、気になっていた
ので、これで安心です。太陽に感謝

よい運動ができました。
「桔梗」の花後の後に出来た実です。面白い形ですが、
実にならないうちに切った方がよいのかも。

実にならないうちに切った方がよいのかも。

小菊と虻が気持ちよさそうにしています。
小春日和のひと時に、私も幸せを感じるのです。

実南天は熟し始めています。

午後5時、東の空に月齢12.4の月が観えてきました。
8日が満月となります。
小春日和のひと時に、私も幸せを感じるのです。

実南天は熟し始めています。

午後5時、東の空に月齢12.4の月が観えてきました。
8日が満月となります。
明日は二十四節気の「大雪(たいせつ」。明朝には
霙(みぞれ)の予報が出ています。
いよいよ雪への覚悟が必要でしょう。


霙(みぞれ)の予報が出ています。
いよいよ雪への覚悟が必要でしょう。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます