年末に親戚からしらすをいただきました。親戚が住むのは漁港に近いこともあって、青魚の加工品や海藻といった体によい海産物をいつもおみやげにしてくれるので、ありがたくいただいています。
しらすとあわせたのはキャベツです。本当は春によさそうなメニューですね。
しらすの塩味がいい感じです。キャベツをパスタといっしょにゆでてしまいます。野菜も魚もとれるパスタメニューです。
~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~
[材料](2人分)
パスタ 160g、キャベツの葉 2枚くらい、しらす 大さじ2~3、にんにくみじん切り 小さじ1、輪切り唐辛子 少々、オリーブオイル 大さじ2、塩 適量、粉チーズ 適量
[作り方]
1.キャベツの葉は洗って食べやすい大きさに手でちぎっておく。
2.パスタは1%の塩水で所定時間より30秒ほど短くゆでる。ゆであがる2分前くらいになったらキャベツを入れて一緒にゆでる。
3.フライパンににんにく、唐辛子、オリーブオイルを入れて火にかけていい香りがしてきたらしらすを入れ、パスタのゆで汁をおたま1~2杯(50~100mL)入れる。
4.3.にゆであがったパスタとキャベツを入れてあえる。塩味をととのえる。好みで粉チーズをあえる。
~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~
冬のキャベツは少しかためなので長めにゆでました。やわらかい春キャベツは1分程度でもいいです。
味はアンチョビペーストを加えてもおいしいかと思います。塩味パスタにはけっこう入れることが多いのですが、今回はしらすの塩分がけっこうあったのでやめておき、ほんのりしたしらすの味を楽しむことにしました。ほたるいかと春キャベツのパスタのときは加えました。好みでよいかと思います。
もともとパスタを和風や中華風にアレンジしすぎたようなものはあまり好きではないです。とはいえ、ナポリタンや明太子パスタは好きなので、あんかけスパゲッティや納豆スパゲッティなどは作らないようにしている、ということですか。おいしいアレンジパスタに出会ったら作ってみたくなるでしょうかね。。。オススメあったらおしえてください。
~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~
レシピブログに参加しています。よろしければ1日1回ポチっと押して人気ブログへの道にご協力を。