goo blog サービス終了のお知らせ 

こたつのぬくもり

楽しむ台所から、おいしい生活。

食べるラー油 桃ラー風

2010-07-27 13:24:30 | 調味料

Photo 食べるラー油、流行っていますね。ブームのもとは桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」、通称桃ラーでしょう。

あまりの人気で手に入りません。スーパーの棚があいていて、おわびが貼ってあるのはよく見ます。そのため、自作している人の自家製桃ラーレシピがネット上にあふれています。

我が家は一度だけ本物が手に入りました。原材料名と栄養成分表から計算して桃ラーもどきを作りました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

[材料]

キャノーラ油(食用なたね油) 27g、フライドガーリック 25g、ごま油 20g、韓国唐辛子(中荒挽き) 6g、フライドオニオン 6g、トウバンジャン(唐辛子味噌) 4g、砂糖 3g、食塩 3g、パプリカ 2g、すりごま 2g、オニオンパウダー(あれば) 1g、しょうゆ 3g、味の素(うまみ調味料) 少々(小さじ1/8くらい)

[作り方]

1.フライドガーリック、フライドオニオンは5mm以下くらいにくだいておく。

2.砂糖、食塩、すりごま、オニオンパウダー、しょうゆを混ぜておく。

3.小さい鍋にキャノーラ油、ごま油、唐辛子、トウバンジャン、パプリカを入れて混ぜ、火にかける。小さい泡がたってきたら、唐辛子が焦げないうちに火を止める。

4.3.が熱いうちに2.に入れてよく混ぜる。室温程度にさます。

5.4.に1.を入れてよく混ぜたら味をみながら味の素を少量加える。混ぜたら清潔なびんに入れる。冷蔵庫保存。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Photo_2 左が本物、右が自作です。

味はかなりいい線いっていると思います。ちょっと辛くて甘みもあって、サクサクした食感です。ごはんが進むおいしさです。

出来上がりは桃ラーより油が少なくなってしまいました。これは主にフライドガーリックに含まれる油分が計算よりも少ないためだと思われます。結果としてガーリックの粒がたくさん入ったので、よけいに乾燥したガーリックが油を吸い込み、油がなくなる結果になりました。ここは手に入る材料によって出来上がりが異なるので、難しいところです。でも、食べるラー油のメインは具なので、自分としては油少な目のほうが使いやすいです。似せたい場合は具がかぶるくらいの油を足すといいでしょう。

色はパプリカや唐辛子が赤黒いものを使ったので、くすんでしまいました。きれいな赤の材料を使えばもっと本物っぽかったでしょう。

しょうゆは桃ラーにあるような粉末しょうゆは手に入らないので、ふつうのしょうゆにしました。だいたい固形分が30%として計算しました。

オニオンパウダーは何軒かお店を回らないと手に入らないし、買ってもほかに使い道がなさそうなので、今回は使いませんでした。パプリカも色付けのために入れるので、色にこだわらなければ省いていいかと思います。

実は味の素が重要でした。味の素なしではなんだか甘みが足りず、失敗か、と思われたのですが、入れたとたんに似てきました。ちょっとでも入れると違うので、少ないけれど省かないほうがいい材料です。

フライドガーリックやフライドオニオンを買うので、コストを考えると桃ラー買ったほうが安いでしょう。作るのも楽しい、ということで。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こたつさん お久しぶりです! (カリンの木)
2010-08-01 17:31:45
こたつさん お久しぶりです!
カリンの木です★
こねこさんのお誕生おめでとうございます!!
こねこさんに、ハンドメイドでハートのカゴ&マスクを昨年作りましたが、これでは少なすぎる・・・と何が作りたいなと思って今に至り、遅くなってます(笑)ごめんなさい☆
上手ではないのですが、今 楽しくて・・・こねこちゃんにも作らせてください!

食べられるラー油は家でも大好きで、ほぼ毎日食べているんですよ!!
ビールにも相性抜群で・・・笑

こたつさん お元気ですか?
近況報告ですが、仕事に子育てに忙しくしながらも 楽しんでます。4月より、以前勤めていた保育園で保育士してます。年長(5歳児)の担任してます。娘のほうは、4月より 初めての習い事(華道・茶道)に行き始めました。感想を尋ねても『お菓子がキレイだった!』しか言いませんが(涙)

これからまた ちょくちょくブログにお邪魔させてくださいね★★
返信する
お久しぶりです。手作りって楽しいですよね!作品... (こたつ)
2010-08-02 17:46:03
お久しぶりです。手作りって楽しいですよね!作品楽しみに待っています!
私は編み物がなかなか進まなくて。。。糸を買って止まっているもの多数。何かできたときには送ります。気長ーーーーに待っていてください。
保育園復帰したんですね!子供を相手にするのは体力が要るので、ラー油パワーで乗り切ってください(笑)。
華道や茶道っていざというとき役に立つように思います。今は身につかなくても、大人になってやろうとするときのハードルが低くなるだけでいいんだと思いますよ。
こねこちゃんは何に興味もつかなあ。まだ8ヶ月なのでだいぶ先ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。