goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

自己満足

2007-08-28 | ちびちょこ家
ここ最近、近年稀に見る財政難のちびちょこ家。
こりゃぁ、週末に出掛けてネタなんて作ってる余裕ねーよって事で
先週末も飲んだくれて、今ここにある危機から暫し離脱して~~~~
浮遊感を楽しんだ二日間でした。。。

わんparkの飲み会に出てから、なんだかずっと奥底に追いやられていた
なにかが目を覚ましたようです。。。キラーン
でも、お酒買ったお金でガソリン1回入れられたかも
て事はお出掛け出来たかもーーー
いや、でもこんなに暑いのにわざわざアッシュを連れ出す事もないさ、ウンウン
それにアッシュも涼しいお部屋で遊んでいる方が幸せなはず、ウンウン。

残暑が厳しい間はおかちゃん、安心して飲んだくれられるよーっ
ていう「自己満足」じゃないんですよ、ええ
今の酒、切れたらもう買わないし。多分。多分多分。


先々週の遠足オフ会のあと、実家に寄って美味しいたこ飯といも炊きを頂いたのですが
頂いたのはそれだけじゃなくって・・・・・・


これですわ。飾る用の絵皿で真ん中に好きな写真を入れてくれるやつ。
父の会社に売りに来たそうで、孫のようにかわいいアッシュの絵皿を作ったというジジゴコロ
それはいい!それはいいんだけど!!!

:ねぇ、もうちょっとかわいい写真なかったん?
:何がよ?充分かわいいやろがね(キッパリ)
いやいやいやいやっ ピンぼけしてるし、顔はっきりしてないしぃ
言ってくれたら一番かわいい写真持ってきたのにー
前も勝手にカレンダー作ってくれたんだけど、その時の写真もちょっとよろしくなく。。。
:なんでこの写真?
:だってこれしか無かったから
言ってくれよぉ、前もって
これを作って実家に飾るってんなら私も良しとしましょう。
しかし!「これ作ったけん、持って帰り」
                   えだったら写真選ばせてくれよぉぉ

両親はアッシュがやって来る事をとても楽しみにしていて
父は行く度にアッシュとの写真を撮っては「これを遺影にしてくれ」と言う。
どんだけ遺影作る気だよ


「お、これも持って帰れ」と渡されたのが

これ。これも会社に売りに来たそうで、こういうのを買うのが最近の父のブームのよう。
これは二つ返事で貰って帰りました

「自分にまっすぐ こころにまっすぐ。」なんか良いかも
私の場合、「自分にまっすぐ」生きたらエライ事になるんだけどね
しかし、もう飾る場所がないな~。トイレくらいしかないぞぃ

私達夫婦が心配なのか、いつもよくしてくれる両親。
やはりいくつになっても子は子。気になってしまうのでしょう。
今となってはそんな両親に感謝もしますが、それは時としてのような
自己満足商品も頂くという事で
最近は「自分とこで要らんもん寄越してね?」という疑念も浮かぶちびちょこです

真夏の珍客!?

2007-08-14 | ちびちょこ家
別にカブトムシでもホタルでもないですよー

毎日暑い日が続きますね世の中はお盆ですしねー。
ちびちょこの会社はお盆休みないんすよ。毎日仕事です
そんなちびちょこが「だりぃーなー」なんて思いながら仕事していると携帯メールがやって来ました。

お相手はshiawasehamusan。内容は「お盆休みありますか!?」でした。
「休みはないよー」とか返事しながらちょこちょこっとやり取りしてたら
「これから浜に突入する」って一文が!!!まさかちびちょこ家突撃訪問
早とちりしたちびちょこは大急ぎでちびちょこダンナにメール!!
「急いでお部屋に掃除機かけてーっっっ」しかし、ちびちょこダンナ冷静に
「もうとっくにかけたよー」  ああ、なんて出来たダンナなのかしら

デキル男ちびちょこダンナに感謝しながら、仕事終わって急いで帰宅
hamuさんの携帯に電話して話を聞くと、お友達のしのりんと一緒に
浜までお買い物に来たんだって。ペットシティも行ってみたいしーって。
「アッシュ連れて出ておいでよー」と言われたのですが
うちのかわいいアッシュちゃんをこんな暑い外になんて出せないざぁますわよ!!
とスネちゃまのママのように過保護なちびちょこです

お部屋も片付いた事だし、我が家に招待した方が涼しくていいんじゃないかなと思い
時間も遅くなってたのでついでに晩ご飯も食べて帰ってもらう事にしました


なんだかとっても賑やかでしゅよー!!!
滅多にお客様の来ない我が家にお友達が来るのは年末以来です

本日のお客様はーーーー

shiawasehamusan&こてつくん と

しのりん&ももちゃん です
こてちゃんも、ももちゃんも忙しなく我が家を探検して
ももちゃんはアッシュのケージから勝手におもちゃを出してきたりして
こてちゃんもアッシュのおもちゃが気に入ったようで、夢中で遊んでます

あまりの賑やかさにちびちょこダンナの膝に避難するアッシュ
弱いなー、おまえ・・・

この日の献立はー

焼きそばです。急な事だったし、前日のスーパーの特売で安かったから
何となく買っていたのが功を奏しました
焼きそばとか全く作らないので、本当に何となく買っただけだったのに!!
虫の知らせかな(笑)


食事中、なぜかももちゃんはちびちょこダンナの足下におり

おねだりの激しいこてちゃんはアッシュのケージに入れられました。
すぐに出されたけど

アッシュも若干おねだりムードです

食事の後はお待ちかね~デザートです

お二人がケーキを差し入れてくれました

アッシュにはペットシティにあったわんこプリンとパンのお土産も
どうもありがとーーー


こちらで用意していたシュークリームも一緒に添えると、おおっ豪華

ねぇちゃん オレにもくれよぉー
イスに軽々と飛び乗ったこてちゃんはケーキに興味津々
hamuさんとこてちゃんのやりとりはまるでコントのようで
微笑ましくもあり、その絶妙なタイミングでの笑いはまさに神業

楽しく会話をしながらデザートもペロッと平らげ、小休止




あまりにも激しく動くので全くキレイに撮れなかったのですが
久しぶりにアッシュとこてちゃんのお相撲が見れました
アッシュとこてちゃんは知り合ってもう3年ほど経ちます。
少々気の荒いガウガウなこてちゃんも、なぜかアッシュには一目置いてくれているようで
決してケンカにはならず、私達が引き離したとしてもまたどちらからともなく寄っていって
お相撲を始めます。アッシュなんかすごく尻尾振ってるから楽しいんだろうな、きっと。

常にお互いは同等で、こうやって力比べしているのかなって感じです。
昔はよくかすみの森でこういう小競り合いを(笑)していたのですが
最近は新しいお友達も増えたし、なかなか一緒になる機会も少なく
久方ぶりの小競り合いにアッシュ興奮したのか、よだれが滝のようでした


以前、徹夜で語り明かした私達(ちびちょこダンナ除く)
今回もしのりんが我が家を「居心地がイイ」と気に入ってくれて
のんびりくつろぎムードしかし、ワンコ達は少々お寝むモード
帰りの道中も長いですからね、そろそろお暇をってなっても
外でやっぱり立ち話話が尽きそうになかったので
「もう帰れっ」って言っちゃった
いやいや、私明日も仕事だしね 仲が良いから言えるんだよー



ももちゃんもこてちゃんも遠い所をありがとうね
今度来た時はぶっかけうどんごちそうします。単価安いなー

暗闇のビリー

2007-07-20 | ちびちょこ家
夜、お風呂にの~んびり入って 出るとリビングが真っ暗。
あれ?ちびちょこダンナ寝ちゃったのかな?と思い
そぉ~っとリビングの扉を開けてみると。。。

暗闇の中でちびちょこダンナが激しく動いていました
一瞬ビビるちびちょこ
そしてテレビの画面には紛うことなきビリー隊長が黒い体を
汗で光らせながらこっちに向かって熱心に指導していました。。。

ちびちょこ:「な、なんで電気消してんの?」
ちびちょこダンナ:「え?外から見えたら恥ずかしいから」
誰もうちの家なんて気にしてませんからぁ

体中汗だくでブートキャンプをこなしているちびちょこダンナであります。
今週、とうとう我が家にもビリー隊長がやって参りました
口だけでどうせやらないだろうと思っていたのですが、意外とやってる

そしてちびちょこは暗闇の中でパソコンをするハメに

時折ちびちょこダンナのうめき声が聞こえてきます。
「これはキツイ!」
「ぅあっ」「しんどい!」「ふわぁっ」
「こんなん、出来るかーーーーっ!!!!!」

そんな姿をパソコンしながらチラリと見て・・・ネタになると思ったちびちょこ
おもむろにそんな姿をカメラでパチリ


フラッシュ焚いても暗かったのでちょっと画像処理しました
じーっと見てるとテレビのCMでよく見た動きをやっていて
「おおっ 見た事あるある!その動き~」見てると楽しい(笑)


見る見るうちにTシャツもパンツもびちょびちょで
「びぃぃくとりぃぃぃ~」の後はカーペットに○セッシュか○ァブリーズをシュッ

これで漸くちびちょこも電気を灯すことが出来るのです
しかし何で人が風呂に入ってる間にやろうとするの?と聞いてみたら
「だってちびちょこに見られるの恥ずかしいから」
どこまでも恥ずかしがり屋のちびちょこダンナです

頑張って続けてね~
今日はもう寝ちゃってます

ちょっと反省 ちょっとだけ~

2007-07-18 | ちびちょこ家
ちょっと凹んでますよ、ちびちょこさん。
凹んでてブログ書く気にもなりませんでしたのよ。
何って、連休の過ごし方でさ

うっわーい!三連休ぅぅぅーと喜んだのも束の間
でっかい台風もやって来てて、日曜に予定していたオフ会もボツ
土日は暴風雨なんだろなー、出掛けられないしなーで閃いたのが
久しぶりに家で飲もう!!

豪雨の土曜にスーパーをはしごして(笑)山のように食材を買い

わーい!宴会ーーーー
ちびちょこダンナはあまりお酒が飲めないから、これぐらいでいいんです。


全く上手に作れなかったのですっごい遠目で撮っていますが
生春巻きなるものも作ってみました
今回はちびちょこダンナからたくさん出資をしてもらったので
食材もいろいろと買い漁ってしまい、土曜に買い物しただけで
今も買い足さずに生活出来てます。。。どんだけぇぇ~


久しぶりのお酒結婚してからほんとに年に2~3回しか飲まなくなったから
たまのお酒はちびちょこダンナも付き合ってくれます
おかげで健康的な生活が送れております

来月はビアパーティーもあることだし体を慣らしておかないとね
とか言って、あっと言う間にへべれけになってちびちょこダンナに絡んでいた
ちびちょこです 記憶ねぇよ。。。

で、何がちょっとだけ反省かと言うとーーーーーーー
台風が一晩で過ぎ去ったというのにちびちょこ家、日曜の夜も飲んだくれぇ~~~

月曜はちょこっと出掛けてすぐ帰って昼寝
日曜なんか、昼間の記憶ないし

なんか、お友達のとこ覗きに行ったら皆さんそれなりにお出掛けしてたり
遊んでいたりね。。。
15日、かすみの森にでも行けば良かった
下がぬかるんでるかなーと思って行かなかったんだよなー!


じとーーーーーーー
連休中のアッシュさんはこんな感じでとっっっってもつまらなさそう

ごめんよ、アッシュ
おかちゃんはお前の事より自分の事だけを考えてしまってたよ
許せ
その代わり、お家でたくさん遊んであげるからってあんたは
おとちゃんの側を離れないんだよねー
ま、いいさ
お前もいつかおかちゃんの気持ちが解る時が来るさ



とりあえず今週末は遊ぼうねっ

実はまだ続きがありますのよん

2007-07-10 | ちびちょこ家
7月7日が入籍記念日のお話をしましたが、実は日曜にもお祝いしました(苦笑)

行った先はー ベーカリーレストラン サンマルク
若い頃はよく行っていたんですが、結婚してからは年に数回くらい。
アンケートに答える際に、記念日なんか書いておくとその時期に
ハガキが届きます。
今回は「結婚記念日特別コースのご案内」でハガキが届いてました。
誕生日とかにも届くんだけど、あんまり利用してなかったので
「たまには」という事で行ってきました

メニューは「極上ハンバーグステーキコース」と「極上トロサーモンコース」の2つ。
もちろん、ちびちょこダンナがハンバーグ、私がトロサーモンのコースをチョイス

テーブルにこーんなキャンドルを置いてくれますでもちょっと恥ずかしい

本日のスープを100円足せば「伊勢エビのスープ」とやらに変えられるとの事だったので
エビ好きちびちょこ、すかさず変更
次に来たのは「生ハムとマッシュルームのサラダ」確か生ハムもマッシュルームも国産でした


ささ、メインです
トロサーモンはキャンプファイヤーの時の薪?のように、フライドポテトやナスなんかと重ねられてて
サーモンも最後の方は気分が悪くなるくらい、たくさん入ってました
いや、もちろん満足ですよ サーモン大好きだしっっ
ハンバーグも粗挽きでジューシーで食べ応えがあったとの事です


デザートは「ヘーゼルナッツのアイスクリーム」ナッツ固いっすよ
そしてなんと言ってもサンマルクで楽しみなのは焼きたてのパンが食べ放題ってことーっっ
次から次へとパンが焼けるので、いろんな種類のパンが食べられます
しかもテーブルまで持って来てくれて、何度も来てくれるのでついつい食べ過ぎてしまうのですぅ~~
これだけあって2,100円は安いよねー
もう大満足でお店を出ました


さて、この後は市内をウロウロ~と走り回り 行き着いた先は・・・

マジョ プレッソ カフェさんです 念願の室内なんですよーっ
いつもはアッシュと一緒で外でしか過ごした事がなかったので
ちょっとウキウキしながら店内に着席
お店の中はいたる所にマジョがいるんですねー。ふと見上げたら

高ーい梁の所にもマジョが座っていました


注文したアップルミルクティ リンゴがそのまま入ってましたっ。
ストローで拾って全部食っちった
で、頼んだのがこちら

「チョコとバナナのロールクレープ」と「マジョの手作りケーキとジェラードアイスセット」
まさかこんなに量があるとは思わなかったー
持って来られた途端に「なんじゃ、こりゃ」と思わず言ってしまった
しかし「出された物は最後まで食べる」がちびちょこ家の信条。見事完食 苦しーっ

お店を出たらまたもやウロウロと買い物したり、たこ焼き食べたり(爆)
家に帰ってからも土曜に買った残りのプリンを食べたり。

この容器が欲しくて買っただけなんだけど、プリンて言うより牛乳寒天みたいでした・・・

この日曜はほんとによく食べましたー
食い道楽でした 散財でした
稼ぐのはこんなに時間が掛かるのに、無くなるのはあっと言う間。。。
しばらくはご飯とたくあんで暮らさなくては
でも楽しかったから ま、いっかー こんな時だけ楽天家です

記念日でしたのよん

2007-07-08 | ちびちょこ家
昨日、7月7日はちびちょこ家の「入籍記念日」でござーました。
うちは入籍日と結婚日が全然違うので、両方きちんとお祝いしてます。
何かに付けこういうお祝い事はした方が生活にメリハリが出るかなーと。

思えば5年前、七夕入籍を7月1日に思い付き相談した時には
まだ両家の親の顔合わせすらしていなかったー(爆)
で、急いで前日に両方の母親だけ顔合わせして、翌日には市役所行ってました。
普通はあり得んわなー、そんな事 お母様方、感謝しますわぁー


で、ディナーです

今回はラザーニャもチーズフォンデュもやり飽きたので
こんなん作りましたー

鶏肉のトマト煮込みです
タマネギとじゃがいもと人参を大きいまま入れてじっくりコトコト煮込みました
トマト缶が足りなかったので、デミグラスソースを足したら入れすぎて
トマトの味がどっか飛んでっちゃいました
でも鶏肉はとっても柔らかくトロトロになってて上出来でした


こちらはニョッキ
マーブルママさんにオススメして貰った通り、チーズクリームソース仕立てです
とは言ってもストックしていたパスタ用のツナクリームソースにチーズと
ちびちょこの大好きな海老を入れただけです
人生初ニョッキはもちもちとしてとても美味しかったです
でも、すごくお腹に溜まる食べ物なのですねー
食べきれずに残しちゃいました


早いもので気が付けば5年が来てました。
「もう5年も経つんだねぇ」と私が言うと「まだまだだよ」と答えた
ちびちょこダンナの懐の深さに改めて感心しつつ
「もう」と「まだ」の気持ちの違いにこれまたネガティブ人間(私)と
ポジティブ人間(ダンナ)の差を感じたのでした。。。

5年という節目の記念に何か買おうと提案して内心、絵画とかちょっと
考えていたりしたのですが、何気に入ったショッピングセンターで
セールをしていたのでそれに吸い寄せられ。。。(苦笑)
気が付いたら

記念の品はバッグになってしまいましたー
ちびちょこダンナは夏用のキャップを買いました
ま、長く使う物だしねま、いっか・・・いいのか!?

そしてケーキを買う程でもないかと北海道フェアーなんかしてたから
代わりに「小樽手造りシュー」なる物を買いましたが
張り切って作りすぎたディナーのおかげで食べられませんでした

日曜に美味しく頂きましたけどねー
クリームがパンパンに入っていて美味しかったです

さて、6年目に突入したちびちょこ家。
この1年もまた喜怒哀楽たくさんなんだろなーと
ブログ同様、ちびちょこ家もぼちぼちとやっていきます

安全対策したのはいいけど。。。

2007-06-01 | ちびちょこ家
この前、我が家の階段にこんなん付けましたー
 防音マットー(ドラえもん風に)

まぁ、何でって。。。アッシュの為なんだけどね。。。
たまーに階段の上に私達がいると上がりたそうにしているので
丁度、会社の引っ越しの時にいらないのが出てきたから
もらって帰って付けてみました

ちゃんと上から下りて来た時にも大丈夫なように

使ってないマットも敷いて準備万端
これでアッシュも好きなように行き来出来るぞっ
:アッシュー おいでー
:・・・・・ダッシュ!
ぅわっ!逃げやがったあんにゃろめー

そう
実はアッシュは高い所がそんなに平気ではないのです
そのくせ外の階段や斜面などは普通に上がり下りして
すごい時には途中から飛び降りようとします。
ずっと前に結構な高さのある斜面から、ももんがのように
全部の足をおっ広げて飛び降りた日にゃぁ、冷や汗もんでした

結局このマットを敷いて半月程経ちますが、階段に近寄りゃしない
移動は専ら「抱っこ」です。でも実は抱っこもキライで
抱っこしている間はものすごい力で爪を立て
下ろす時もジタバタと暴れるのでこれまた一苦労

まぁ、防音マットだしね。。。
私達が上がり下りする時の音が軽減されるだけでもいっか、と
自分に言い聞かせてます
勝手に上がっていたずらされても困るもんねぇ~

こうしてアッシュは自ら1階の住人(犬)になる事を選んだのでした

今日はこんな日

2007-04-28 | ちびちょこ家
すっかりご無沙汰していました。書きたいと思うネタがなかなか見つからず。。。
さぼり癖がついちゃってぇ~
あっはーー

さて、今日はちびちょこ家とうとう外溝工事に着手するべく
前に頼んでいた見積もりを持って業者さんが来る日でしたー
が!
見積もり金額見てびっくりー
なんだよ、この金額はーーーーーーーっっ
しかもデザイン画はこんなん希望してないよって感じで
プロの方が長年の経験から考えたちゃんと理由のあるデザインだったのですが
「こんなんいらんのじゃぃ!!」オーラをバンバンに出してしまったちびちょこでした
しかも、希望通りのものにするとお値段もそれなりで
やっぱりたくさん我慢をしなきゃいけないようで。。。
今回の話し合いは大幅に変更してまた見積もりもデザイン画も出し直しになりました。
今日は何気に見ていた他所様の家の庭を「結構カネかかってんだな。。。」と
値踏み目線でまじまじと眺める1日となりました

そしてそして
ちびちょこダンナに通帳見せたら、あまりの減りようにびっくりーー
私もちょっとびっくり
てか
いろいろ指摘されちゃって
無駄使いがばれちった
元々あったらあっただけ使う性分なのをぐっとこれでも抑えているのよっ!
て偉そーに言ってる場合でもなく
これからは漬物と味噌汁だけの生活にして、節制に努める所存でございます。。。


最近、まともな散歩をしてあげてなかったので
夕方にマリンパークに行きました。
昼間の暑さが和らいで海辺は風が心地よくアッシュもよく走り
よく歩き、元気いっぱいで楽しんでました

夕暮れの空の色のコントラストがとてもキレイだったのですが
カメラだとあまり上手に写らないですね。
私の腕が悪いのか、カメラの問題か???


そうそう
今週の初めにマーブルママさんが高知に遊びに行って
とおっても良いドッグカフェやショップを見つけられたそうで
お土産もらっちゃいました

四万十川の青のりが入ってたり、高知ならではな物もありました
がさごそとしている音を聞いて

寝ていたアッシュが起きちゃいました。
それ、くれるんでしゅか?
今日は遅いからダメー×××
また今度ねっ!

とか言いながら勿体無いからしばらくあげないよー

誕生祭、再び

2007-03-03 | ちびちょこ家
3月3日、今日はお雛祭り・桃の節句、女の子の日ですね
しかし!ちびちょこダンナ曰く「耳の日や
いつも頑なにそう言います。なぜなら・・・・
今日はちびちょこダンナのお誕生日なのです
そう、私達はお誕生日が1日違いなのです~
知り合った頃、誕生日を聞いて驚いたもんです、ええ。
あの時はまさか結婚するなんて露ほども思わなかったにゃぁ

昨日とは違い、今夜はお家ご飯です
メニューはー

チーズフォンデュです
我が家では何かあればチーズフォンデュでお祝いします
それかラザーニャ。もうどちらも定番ですけど
今年はミニャールで乾杯
アルコールが入ってないのに雰囲気はバッチリワインです

特別なのでお花も飾りました

まぁ、若干自分の為でもあるんですが


私達には共通して悲しい過去があります。
それは「お誕生日ケーキはお雛祭りケーキだった」という事。
昔ってケーキ屋さんらしいケーキ屋さんて無かったから
この季節になるとお雛祭りケーキしか売ってなかったんですよ。
子供の頃の写真を見ると、誕生日のケーキはすべて菱形だったり
ろうそくはぼんぼりの形だったり、お内裏様とお雛様の砂糖菓子が
乗っていたり・・・お誕生日ケーキじゃなかったんですよね。

まぁ、ケーキで祝う年でもないのですが雰囲気は大切ですから
道すがらのケーキ屋さんに寄ってみたらば・・・
やっぱりお雛祭りケーキばかりでした
予約する程でもないと思うからついつい行き当たりばったりで
ケーキ屋さんに飛び込むと世の中が雛祭り一色だと思い知らされる私達
毎年毎年なのに学習してないわぁ・・・
ちびちょこダンナは雛祭りケーキでも良いと言いましたが
私はもう雛祭りケーキはイヤ!!!!
すると、ショーケースの一番端になーんの飾りもないシンプルな
チョコレートケーキが置いてありました。すかさずこれを購入。
そしてスーパーでいちごとチョコで出来たプレートとチョコペンを購入。

これをチョコレートケーキに乗せれば・・・・

お誕生日ケーキの出来上がり~
余ったチョコペンを使ってちびちょこダンナがアレンジ

おおっいんじゃなーい

このあと、紅茶と一緒に美味しく頂きました
私達はあまり記念日とかに執着がないので
気を付けないと何もしなくなってしまうのです。
それはアッシュの誕生日にしても一緒で何月に我が家に迎えたのかすら
もう私は覚えておりません
生活に変化をつける為にも必要なんですけどね。
全くもって無くてもなーんも気にしないもんだから
でも出来たらどちらかが死ぬまで忘れずにやっていけたらいいなぁ、と。

昨日に引き続き
この1年、ちびちょこ一家が益々仲良く暮らせますように

休みの日

2007-02-27 | ちびちょこ家
ご・・・ご・ご無沙汰しております

この前の土日、ちびちょこがちょっと体調不良だった為
どちらもでのんびり過ごしました。
坊ちゃんが


こんな感じで「つまんなーい」って態度満々だったので
トリミングに放り込んでやりました(いや、事前に予約はしてましたけど)。



スッキリでしゅ☆
まだ寒い時もあるのでちょっと長めに仕上げてもらいました。

日曜はケージから出してずっと遊んであげました

「ポチたま」見て大はしゃぎなアッシュさん

映る動物全てに「遊ぼう!!!」とお誘いをかけて吠えたてます
これが結構うるさくて動物見るといつも吠えてテレビの音が聞こえない


の次はおもちゃ遊び
ケージから次から次へとおもちゃを出します。
お部屋という広い(?)フィールドで思う存分遊びます

で、疲れたら寝る

その後、私の足の上で熟睡しだして動けないし
足しびれてくるしテレビのチャンネル変えられないし
不本意ながら見たくないテレビを見るはめになりました

そうそう
以前、Ai☆さんからプレゼント頂きまして~

ほらほらピッタリ~~~~
マーブルちゃんも頂いたそうで、Ai☆さん家のカルテットともお揃い

Ai☆しゃん、ありがとでしゅ ぴったりでしゅ

最近、もらい物人生まっしぐらです