goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

わんpark、最後のイベント~夏祭り in kuu ~

2010-08-30 | わんparkイベント
いつも週明けの我がブログのカウンターは非常に低いのですが、今日はちょっと多かった(笑)
きっと「夏祭り」のレポを書いていると思った方が多いのでしょう。
残念ながら、写真は1枚も撮っておりません。皆さんとの交流をメインにしたかったので。
じゃ、どうするか?文章のみです 文章のみでお伝えします。だから、つまらんよ~

さてさて、思えば2月くらいからずっと忙しいちびちょこダンナ。最近は土日もない始末
今月は2日しか休んでないっ ずっと「28日は休めないのー?」と聞く私に
『分からない』しか言わないちびちょこダンナ。迫る参加受付締め切り日 ひとりで行くのは心許ない・・・・・
頑張って働いてくれてるんだもん、仕方ないよね と諦めていたのですが金曜の夜にメールで
『明日、休めるよー』って、もう締め切ってるよ 仕事行けよーっ なんてプンスカ怒っちゃいました
23時過ぎて帰って来たちびちょこダンナと話して、BBQとかは参加出来なくてもあの場にいる事を許してもらおう
わんparkの掲示板に書き込みしたら、ナント快諾して下さり、しかもBBQとかも参加だって
書いてみるもんだっ すっごい嬉しかったーっ ベルイマンさん、ありがとうございましたっ

当日、お買い物とかしていたら偏頭痛がっ なんてこったい お楽しみはこれからだってぇのに
これ以上酷くならないように、コンタクトはやめて 昼食後に薬を飲んでひと休み・・・・・
って、寝過ごしたーーーーーーーっっ ちびちょこダンナも寝ていたよーーーーーっっっ
ふたりでキャーキャー言いながら支度して、急いで出ましたが遅くなりそうだったので高速使用
今日こそ死ぬ!!て思ったね
ちびちょこダンナのお陰で受付には間に合いましたが、私の寿命はちょっと縮みました

会場のdog cafe kuuにはもうすでにたくさんの人が集まっており、BBQの火起こしも進んでおりました。
急な参加だったので役目もなく、他のわんparkメンバーの方々にいろいろとお世話になりました
久方ぶりの参加だったので「痩せた」て言われたり メガネだったから気付かれなかったり(笑)
何だか、実家に帰ったようなこの馴染んだ空気感。これがわんparkなんだね~

わんparkファミリー主催のベルイマンさんにkuuさんから、月桂冠ではないけど何か緑の植物で出来た冠が
イベント中、ずっと被っていたけどやけに似合っていましたよ~

夏祭りが始まれば、皆思い思いに食事やビール 会話を楽しみます。
やっぱりBBQのお肉が美味い~ これがもう食べられないなんて寂しいわ
BBQオフの皆の差し入れも、すっごい楽しみだったんだよねー 残念むねーーん
参加する度に黙々と焼き係りを務めたちびちょこダンナ。ラストイベントでも見事に他のパパさん達と務め上げました。
パパさん達、ちびちょこダンナ、お疲れさまでした。ありがとう
6年半、焼き続けたちびちょこダンナ。この度お役ご免となりましたが、また機会はあるでよ

熊本にてペンションを経営されているメンバーのミルイママさんから馬肺ミンチの差し入れが
それを使ったワンコスープに対するアッシュのがっつきようったら
手を出したら噛み付かれそうな勢いでした お馬大好きなアッシュも大満足
ミルイママさん、素敵な差し入れありがとうございました

kuuさんの屋台では、お稲荷さんと唐揚げを頬張りました
お稲荷さんは大好物 ちょっと大きめで食べ応えがあって美味しかったー
アッキーさんの焼きそばも大人気でした
用意して下さったkuuのスタッフの方々、アッキーさん、お疲れさまでした&ありがとうございました

手持ち花火も久しぶりだぁ~ 夫婦だけだと花火なんてしないもんね。昔、ちびちょこダンナに拒否されたし

昔馴染みなメンバーと久しぶりに話しました。ちょっと酔いどれたベルイマンさんともよく話せたな。
ベルイマンさんも肩の荷が下りてホッとしているように見受けられました。

今回、あまりにも急な「わんparkファミリー解散」の話。衝撃を受けた方もいらっしゃったと思います。
ただ私の個人的な気持ちとしては、驚かなかったし良かったと思っています。
本当だったら、幾らか前から告知してメンバー募集も中止して、と段階を踏むべきでしょうが
企業じゃないし、一個人が運営しているサイトですからそれも致し方ありません。

少人数から始まったこの集まりが、気が付けばものすごく大きな集まりへと成長しました。
こういう物を求めている人が多い事もよく分かりました。
その分、主催の負担や気遣いが半端じゃないものとなります。夏祭りの時に話していて
私が思っている以上にいろいろと考えて気遣われていたんだなと、今更ながらもっと協力していたらなと後悔しました。
ベルイマンさんだったから6年半、続いたんだと思います。
他の人だったら、もっと早くに破綻していたんじゃないかな。

夏祭りのフィナーレは、TAKAさんとむせび泣くkuuさん、声を詰まらせつつのベルイマンさんの挨拶で和やかに終了~
参加してよかったー とっても楽しかったです


思えば、飼い始めたアッシュを見たいと友達に言われ、唯一分かる名も知らぬ公園で
偶然ベルイマンさんと出会わなければ全ては始まらなかった。
正直、私は少人数の方が好きだったからどんどん膨れ上がる会員に不安を覚えた事もありました。
根も葉もない話を吹聴して回る人がいたり、私の足を噛んだ犬がいたり、大型犬を会犬にするので擦った揉んだり・・・・
思えばいろいろあったなぁ~・・・・・・・・・・・・・・・・

最初はシュナウザーだけのクラブにしようかって話だったのですよ
でも多頭飼いの方もいるしとかの理由で他犬種も にしたのです。
手探りで始めたクラブも、ベルイマンさんの見事なリーダーシップで立派なクラブになりました
そのリーダーシップに頼りすぎて任せっきり、人数が多いと誰かが言うだろうするだろうと他人任せ。
いろんな事の積み重ねだろうけど、そりゃぁ疲弊するよね。今では反省しきり

中には「どうせすぐに復活するでしょ」なーんて思ってる人もいるんじゃないかな?
たまの同窓会みたいな集まりはあるとしても、再始動はないんじゃない?私個人は復活を望みません。
この6年半で得た、本当だったら出会えなかったかもしれない素晴らしい仲間達と
また新たな一歩を、思い出の1ページを作るべく交流を深めていけたら・・・そう思っています。

たくさんの偶然が重なってベルイマンさんと出会えたキセキー そしてステキな仲間達~
皆がいたから、私のワンコライフは最高のものとなりましたっ
皆、ありがとう
この出会いがなければ、クランパパさんから「ブログの文章、長いわぁっ」て言われる事もないもんね(゜m゜*)プッ
だって、想いが溢れちゃうんですもの (*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

本当に本当にお疲れさまでした!ベルイマンさん。全然補助出来なくて申し訳なかったです
そして、わんparkファミリーのメンバーの皆さん!今までどうもありがとうございました
でも、これからが始まり これからも宜しくお願いしますね~
愉快な?ちびちょこと無口なちびちょこダンナ、スイッチ入るの遅いアッシュをお忘れなく~~~~~~


文章ばかりなのに、最後まで読んで下さりありがとうございました
クランパパさん、最後まで読んだかなぁ?

行楽の秋!お弁当会オフ!!

2009-10-11 | わんparkイベント
本日はわんparkファミリーのオフ会「お弁当会」でしたっ

お弁当をね、作ろうか作らまいか迷ったのですよ。
結構めんどいですしね。でも、迷った末に作っちゃいました!

今回はほぼ新作!!クックパッド万歳!! 冷蔵庫にある物で作れました
あてもなく買った値引きの挽肉、痛みかけのキュウリ、期限切れのちくわ・・・よかったぁぁ
またポトラックパーチーの時にも作ろ 期限切れは使わないよ
今朝は6時に起きて、ひたすら作りました。前の晩から準備しててよかった

今日は天気も良くって、絶好の行楽日和です
ちょっと買い物しながら向かったので少し遅れましたが

すっこーーーーんと快晴っ
今日はBBQを楽しむ人が多かったようで、駐車場もいっぱい!であちこちから良いニオイが~~


こちらは今日が地方祭だったのね。いつも道具提供のアッキーさんは御輿担ぎにかり出され
今回はひとまず先に道具だけが参加となりました。いつもいつも道具提供ありがとうございます
イスもテーブルも十分に足りているのに、公園に備え付けのテーブルで食べるちびちょこ家。
いちごママさんとさくらママさんに「こちらにいらっしゃいよ~」とお誘い頂いたのですが
実は離れた所から皆さんが楽しむ様子を見ているのが好きなちびちょこなんです
折角お誘い頂いたのにすみません こそっと皆さんを観察しているのですよ フヘッ


秋ってほんとに食べ物の美味しい季節ですよね~
さくらママさんからのフルーツの差し入れ!! でもお弁当を食べ終わって駆け付けた時にはーーーー
めっちゃ減ってるっ 皆、お弁当食べるの早すぎ!! フルーツに手を付けるのも早すぎ!!
飢えたハイエナのようですぞ~~(爆) 負けじと食べたけどね
どのフルーツも美味しかった ありがとうございました


今日作ったお弁当を、黙々と食べたちびちょこダンナ。美味しかったようです
おにぎり 三合分にぎったんだけど、ものすごい食いつきようで私の分まで食べられたっ
残されるよりは良いけど、食べ過ぎるのもエンゲル係数が上がってしょうがないよー


いちごママさんからはチーズケーキの差し入れ
左側があっさりチーズケーキ 右側が濃厚チーズケーキ 早い者勝ちって言われたから急いで取りに
クリームチーズがメーカーによって違うから、仕上がりにも差が出るそうです。
なかなか奥が深いようですな。。。私はどっちも美味しかったけどー
いちごママさん、ありがとうございました


お腹が満腹になれば、ワンコの時間
皆さん、思い思いに交流を深めます。食後からどんどんとお友達が増えてきました


今日はシュナ率が非常に高かった
そしてシュナは卑しい(笑) tweedy(ツィージー)くんのママ、a-tashiさんの餌付けに群がるシュナ達。
おやつの前では皆、悲しいほど良い子です(゜m゜*)プッ


パパに甘えるいちごちゃん。今日はいろんな人がいちごちゃんを抱っこしようと奮闘
成功者は少なかったようですが、これから毎回抱っこ出来るまで飽くなき挑戦は続くでしょう(笑)
挑戦者が勝つか、いちごちゃんが防衛するか、固唾を飲んで見守っていきたいと思いまっす!


今日はね~ レーダーの付いた子が多かったけど、特にさくらちゃんのレーダーはフル稼働
私がおやつを手にしていると必ず足下にいる!!ナゼ(笑) 大分あげちゃいましたよ、さくらママさん
そして、負けじとアッシュさんも卑しさ全開 やきもち焼っきぃーなのもありますが


今日もせわしなく動いていたカールくん。何とか撮れた1枚
頭のボンボンがお似合いでとってもキュート
今日は結構、皆せわしなかったー おやつ持ってたら来るのにカメラ向けたらすぐ居なくなるんだもん
なので、今回も撮れた子だけの紹介です。
私のやる気の問題か


孤高のレディ、クラン嬢 本日も寄ってくる子を片っ端から蹴散らしてました(笑)
アッシュもちょっとガウられてたねー。
クランパパさんが前回同様、いちごちゃんをもの凄く説き伏せながら抱っこしようと試みている姿に笑った
宝っちょもそうだけど、嫌がる子を無理矢理抱っこしようとするのはSだから スンマセン。。。


久しぶりのモモちゃん!やっぱり他のワンコに馴染めず及び腰・・・
ママとお姉ちゃんの間に避難。距離が遠いよぉっ
次回はゆっくりお話しようねー


来た時から尻尾ブンブンで所狭しと駆け回っていたたいよう君
ボールを追い掛けたり、あらぬ方向に向かって吠えたり、今日も楽しかったー?


こちらも久しぶりに会った宝っちょ しばらく見ないうちに丸々と・・・
クランパパさんに抱っこされて、ご不満?ご不安?な様子(笑)
引っ張る力の強さと、相変わらず亜子さん命!!な姿に驚き
前足の短さからくる抱えられた時のジタバタ加減がめちゃくちゃ可愛くて笑ったーーーーっ
また笑いを提供して下さい 鈴鹿のお土産ありがとうーーーー


おっ!また来たね、さくらちゃぁぁぁぁん 目ざといねぇ レーダーピコーン


ゴローくんはママの言う事をちゃんと聞ける良い子です
吠えない静かな子。今日の後半はママの膝の上で湯たんぽ代わりになっていました


今日はママも一緒で嬉しいね!ランちゃん
のボールでたくさん走って、フリスビーで遊んで満足しましたかー?



今日はなんと言っても、アッシュがツィージーくんと組んず解れつ遊んでいたのが嬉しかった
お相撲の瞬間は撮り逃したんだけどね ツィージーくんと本格的に遊んだのは今日が初めてかな?
一回り大きいツィージーくんに負けじと応戦したアッシュ
しかーし、年のせいか途中から相手しなくなっちゃった
疲れたのか、宝っちょの誘いにも乗らない始末
本日はやる気スイッチが入らなかった模様です


ちびちょこダンナに触られるとナゼか殻に閉じこもるように俯くツィージーくん(笑)
でも、おやつには素早く反応っ レーダーピコーン
今日は遊んでくれてありがとね


珍しくイスの上によじ登ったアッシュさん。我が家はソファーが無いのでこういうのに上る習慣がないんだけど。
ジタバタよじ登ろうとする姿がちょっと萌え んもぉー 不器用だなぁ そんな姿もカワイイぞ
この前の「萌え死に」記事がやたらと共感と笑いを誘っているようで、なかなかの反響に
ちょっと、いや、かなり嬉しいちびちょこです みーんな、考えとる事は一緒やろ
アッシュさん、このまま暫くイスの上に鎮座してまったり~。走れよっっ


今日、初めて会ったしゅんさん家の次女、ジュリアちゃん
天真爛漫ですっごいカワイイ ちょくちょくやって来てはソフトタッチしてGo
物怖じせず、皆にご挨拶してフィールドを跳ね馬の如く駆け回っておりました


○○TAKAちゃん、改め(笑) 貴公子リュウくんは今日もアッシュにロックオン!!
どこにいても探し出しておりました(笑)
話が聞けたら、アッシュのどこが魅力的なのか聞きたいんだけどなぁ( ̄m ̄* )ムフッ♪


久しぶりのケルヴちゃん 個性的なふわふわヘアーは健在です
これ、アッシュも出来るかなぁ?
男の子と間違われやすいと言うケルヴちゃん。ぜーんぜん!可愛いレディですよ~
今日は久しぶりの公園だったのかな?楽しめましたかー?


そろそろお疲れモードのゴローくん。
眠そうなお顔でカイッカイッカイッカイッとしているところを激写っ


後半の餌付けでは、プードル軍団も加わってワンコも食欲の秋全開ですっ
皆、レーダーピコーン


今日はアッシュもよだれMAXで、タオル2枚がビショビショでした
初めて遊ぶ子もいたし、もうすぐ7歳になりますが刺激的な1日だったと思います
遊べる友達がいるって、すごい大切な事だと思いました。
わんparkに出会えてよかったなぁ、素敵な仲間に出会えたなぁとしみじみ・・・



皆さん、今日は本当にありがとうございました お疲れさまでした



最後に
家に帰って来てからのアッシュです。ちびちょこダンナの側で寝ております

やっぱり おかちゃんよりおとちゃんがいいのね!!と強く思う瞬間です・・・
おかちゃんは、お前のあまりの可愛さに鳥肌を立てているというのに・・・・・

「で、どんな姿に鳥肌立ったん?」と聞かれて、全く答えられませんでしたけど・・・何か?????( ̄‥ ̄) = =3

芋炊きパーティー♪オフ

2009-09-28 | わんparkイベント
昨日はわんparkファミリーの秋恒例、芋炊きパーティーでした
貧乏なのと、夏の暑さで活動を控えていたちびちょこ家。
しかし!芋炊きは参加せねば!! 活動しやすい季節だしね~

集合時間は12時30分。数分遅れでかすみの森に到着したら、もう皆すでに食べてたっ
「遅いよ」と言われたけど、いやいやいやいやっ皆どれだけ待ちこがれてたんだよ
いつもなら結構優秀な時間で着いたと思ったんだけどなー
皆さん、それだけ楽しみにしていたということですな


今年はいつもと違うさらに大きなお鍋2つに作っていたようですが
もう着いた時にはすでに1つは空っぽΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン  皆・・・凄すぎ・・・


ムフフフ( ̄m ̄* ) これこれ ベルイマンさんお手製の芋炊き
これ食べないと秋が来ないよ(笑) すでにうどん投入済み(爆)初めから?
さくらママさん家の里芋がホクホクで美味しかったー
ベルイマンさんの芋炊きによって、さらに美味さに輪が掛かったって感じぃー


出遅れたちびちょこ家ですが、まだこーーーんなにあるから
遅れを取り戻すべく(笑)、たくさん食べちったぃ


皆さん、美味しい芋炊きに舌鼓 犬、そっちのけです。


もちろん、アッシュもーーーーーー そっちのけ(爆) なんか虐待みたい(゜m゜*)プッ
来て早々、あんな遠くに繋がれてるのに文句も言わない。存在を忘れそうだよ
すまん、アッシュ。お前への愛情より、まずは食い気だ!!(爆)


ちびちょこ家の道具としては初登場のウォータージャグ!3L!! 798円!!!(笑)
保冷はあんまり長く保たんね でもでも折角なんだし活用するよっっ


差し入れも盛りだくさん ふぅママさんから結婚式の引き出物で頂いたというケーキ。
出会いに恵まれていない(爆) 娘達にたくさん食べてもらいました これで良縁に恵まれるわよっ
いちごママさんからはベークドチーズケーキに


シフォンケーキにブラウニー 作り慣れてらっしゃるから味も安定していて、とっても美味しい
シフォンケーキ、めちゃウマでしたー 家近かったら、ブログでケーキ作ったの見る度に
「くーださーいなー」ってピンポンピンポンしに行くのに


あとはねぇ、みかん(どなたか分からず)に、さくらママさんからフルーツのオードブル
ずんだプリッツとか牛たん煎餅(笑)、アッキーさんから大山土産、ブドウとか、すっごい盛りだくさんっっっ
メリーちゃんとこからはアイスの差し入れもっ すっごいシアワセ~~~


ちびちょこは、実家から新米を貰ったのでそれで浜オフでも大好評のミニおにぎりを作りました
おにぎり、誰かと被るかなぁ・・・と不安でしたが誰も持って来ておらず。
作って来てよかったわぁ ちゃんと「おいしい」言われましたよー


腹ごなしが済めば、おしゃべりしたり遊んだりと交流TIME
まだまだ日中は残暑が厳しい日が続いておりますが、昨日は雲が多く
時折、雨もぱらつきましたが本降りにならずに何とかもってくれて、非常に過ごしやすかったです。


アッシュさんも、やっと近くに来られました(笑)
おしゃべりに夢中だったり、のんびりし過ぎたりで殆ど写真撮ってないので一部だけ


抱っこされるのに異常な程の抵抗を見せたいちごちゃん
でも遊び慣れているさくらママさんにはベッタリ~ さくらママさんが大好きなのね


さくらちゃんは遊び好きでお誘い上手
久しぶりに親しい仲間と会えたアッシュも喜んで誘いに乗ってました


ありがとねー、さくらちゃん
アッシュに誘いをかける子ってあんまりいないのよ。ノリが悪いから
またお誘いしてねん


うたちゃんも久しぶりねー
飼い主に似ず(爆)、穏やかで他の子にも優しく接していたね
こてちゃん居なかったから少し寂しかったかしら?


草も刈られて動きやすくなったフィールドで、皆さん思い思いにお話したり交流を深めております。


これまた久しぶりのミロブ兄弟!!
兄ちゃんのミロ君はパイン君や、メンバーのほくと君とプードル団子となって楽しく駆け回り
弟のロブ君は兄ちゃんを取られたのが気に入らないのか、兄ちゃんが楽しそうなのが気に入らないのか
ママの膝の上で、かなりやさぐれておりました
ほくと君もパイン君もロブ君に近付くと、めちゃくちゃ唸られてたよね
ロブ君、目ぇ座ってたし
帰ってケンカになってないか心配です


クランちゃんも威嚇しまくってましたが
ママと一緒にかけっこしたり パパの膝の上でまったりと過ごしていました


ランちゃんも久しぶりだねー
皆と会えて嬉しいのかな? 時たま土手の上に上がってましたが
楽しそうに走っていたし、この笑顔が楽しいって言ってるよねー


昨日は近付く犬、近付く犬、片っ端から嫌われていたshiawasehamusanさん(笑)
ミロ君もアッシュも、なんか避けてたらしい
そしてそれを、ちびちょこダンナが相当笑ったようで すまんね、hamuちゃん
きっと昨日は変なオーラが出てたんよ。気にすんな
たいよう君を拉致って、記念撮影
その後ろでちびちょこダンナ(クマ)がめちゃくちゃ笑ってこっち見てんだけど。どして??(笑)


昨日は最終的に22組33名26ワンコ集まったそうです。
何年ぶりかでメンバーのオリバー君や柊斗くんファミリーにも会えました!
お初のプードルのほくと君やコーギーのちょこちゃん等、新しい仲間も加わり
とても楽しい1日となりました



帰りに町内をウロついて、実家で恵んで貰っていたら、お腹空きました(爆)
帰り道で行くとしたら、あそこでしょ。モンジュリさん


ふははははっ がっつりペロリと平らげましたよ 入るもんだね


車で待つより、ある意味過酷かもしれませんが(笑)
一緒にいられる方が良いよね?ね?ね?

帰ったら、アッシュも私達もかなりぐったり~ でも心地良い疲れ
本当にすごく久しぶりだったから、とても楽しかったー
アッシュがあまりにも痩せすぎて、アッシュと分からなかったと言われ
嬉しいような、前はそんなに大きかったっけと不思議な気持ち
ちびちょこダンナもちょっと痩せたから、そこにも指摘が
私は変わってないけどねー。むしろ少し太ったかもだけどねー 放っといてよっ(笑)

皆さん、楽しい時間をありがとう お疲れさまでした
この日、頂いた物とかがあったんですが、それは後日に~(  ̄ー ̄)ノ

ネタは小出しにせんとねムフ


BBQの後にちょっくら寄り道

2009-05-19 | わんparkイベント
雨のおかげで貸し切り状態だった、かすみの森。
雨でもめげないメンバーで、橋の下を有効活用(笑)
とても美味しく楽しい時間が過ごせました

人見知りなもんで(何度も言うけど本当よっ!!)、今回初めましての方とも全く交流できず・・・
ごめんなさい 次回お会いする時はもっと声出して行こうと思います
部活の練習の時みたいにっ!て運動部じゃなかったけど(爆)

解散後、何組かの方はdog cafe kuuへと向かったようでしたが
さすがに真反対へと向かう余力の残っていなかった浜組は、帰り道すがらのモンジュリへ~
kuuさん!ごめんなさいぃぃぃ また必ず利用させて頂きますからぁっ



こちらのモンジュリさんにも真っ黒なラブちゃんが看板犬としています 大きさ違いすぎますが(笑)
黒ラブのラブちゃん アッシュが好きなんです しかしブンブン振る尻尾は凶器さながら
イタイのです ママさんに制止されてちょっとふてくされ気味?
マーちゃんとアッシュの2ショット
マーちゃんの「ちょっと私、疲れてんだけどぉー」的な顔にご注目(* ̄m ̄) ウププッ


ちびちょこ、お気に入りのセイロン風ミルクティ 最近これしか飲んでない気が
ハタチそこそこから通っていたので、思い出もたくさんあるお店です。
そういやぁ、ちびちょこダンナとデートの時も使ったなぁ
偶然、中学の時の同級生がいて連れの男の子が格好よかったのでそう言うと
「ワシの方が格好ええっちゅうねん」と吠えておりましたな アヒャヒャヒャヒャ!!(≧▽≦*)
ま、そんな思い出はさておき(笑)


のんびりしていると、雨が本格的な土砂降りに
あの時に解散したのは正解だったねぇというくらいの大雨になりました
私達もお店から出られないので小康状態になるまで、暫く待つ事に。
マーちゃんには、何かないでしゅか?」       「ボクにも、何かくだしゃい
テーブルの下からおねだり隊の登場です残念ながらっ お水飲んでて下さ~~い
漸く雨が少し落ち着いてきたのを見計らって、お店を出ました。


帰りの車の中では、ママの膝の上でマーちゃんは夢の中
アッシュも寝てましたが、耳も眉もピクピクとアンテナ張りまくりでした
たまには鼻が乾くくらい寝てみやがれぇー

久しぶりにマーブルママさんとゆっくりお話が出来ました
行き帰りの運転をしてくれた、ちびちょこダンナもお疲れさま

そうそう、ちびちょこダンナと言えば(ってそんなフリ!?)
今回初めてBBQに参加された方は、ちびちょこが焼き係りに従事しているちびちょこダンナに
「あ~ん」と食べさせているのを見て『あらっ LOVELOVEねっ』とかって思われたかもしれませんが
全っっ然 違うんですよ
説明しよう(笑)
ちびちょこダンナは、ちびちょこに輪を掛けた人見知りっ子です。ええ、それはもう
なので、こういう場では殆ど言葉を発しません。
普段はアッシュの行方確認とよだれ拭き係り、BBQの時は焼き係りに徹します。
ヤツにとってはそれが楽なのですこの前は少々はしゃいでいるように見受けましたが(笑)
そして肉をこよなく愛しております ええ、それはもう(笑)
なので、しっかりお肉を食べさせないと帰りにちびちょこはお説教を食らうのです
無口=口下手という構図は存在せず、まー!弁が立つこと 弁が立つこと
ちびちょこ、口で勝てた試しはございません
なので、お小言を食らいたくないちびちょこは必死に給仕をしているのですっ!!
今回も野菜を食べさせた事とお肉が少なかったとクレームを頂戴しました
以後、気を付けます・・・

まあ、別の見方をすれば、餌付けです よく懐きますよ肉さえあれば

ちびちょこ家、こんな感じでやっていってます

生憎の雨でのオフ会でしたが、とても楽しい美味しい時間でした
参加された皆さん、お疲れさまでした
ベルイマンさん、お肉や野菜やその他の準備、ありがとうございました
差し入れして下さった皆さん、どれもとても美味しかったです
またまた素敵な時間を共有出来たことに感謝します

また、かすみの森で会いましょう

BBQオフ!!

2009-05-18 | わんparkイベント
昨日はわんparkのオフ会、BBQパーティーでした
天気予報はと、何とも連れない予報でしたが朝起きると浜はっておりました。
洗濯物、干せるかも?ってくらい。ええ、ええ、そうなんですよ(なにが?)
しかし、いざ浜を出発しようって頃になってパラパラと降り出しちゃいました
こりゃ、橋の下かな?と思いつつ
今回はお友達のマーブルママさんとマーブルちゃんも一緒に、ちびちょこ号で向かいました~

予定より少し遅れて到着。案の定、皆、橋の下に集まっておりました。

コンロに火を熾したり、皆でちゃかちゃかと準備をします。もう手慣れた感がありますよ(笑)
私達が着いた時にはもうほぼ完成しておりましたが


わんparkのBBQは、何てったって肉がうまい! 今回も美味しそうなのですよー
ベルイマンさんのお見立てが良いのですね
ちびちょこは「パリッとおいしい」シャ○エッセンを差し入れしました。
その辺で買えるウインナーの中では一番うまいと思うのねん


開始早々、アッキーさんがご自慢の焼きそばを披露して下さいました
お仲間とBBQする時によく作られるそうで評判も良いんですって
確かに!美味しい!!大皿いっぱい食べたいくらいでした


パパが活躍中もおとなしく待っていたアモちゃん。新しいデジカメでアモちゃんをパシパシ撮っていた
アッキーさんのデレデレな様子が印象的でした(笑) ええ、焼きそばよりも(爆)


今回も皆さん差し入れがたくさんですよー
リュウママさんの鮭入りおにぎりに、さくらママさんのお豆のおにぎり
おにぎり好きのちびちょこには堪らんのです


シュナカットになっていたリュウくん。最初リュウくんて気付かなかったよ
皆「違う子みた~い」と大評判でした ちゃんとお顔が見られたの初めてかもー。
変わり身の術のような変身ぶりでしたが、アッシュLOVEは変わらないのですぐバレちゃった
鮭入りおにぎり、丁度良い塩梅で美味しかったです もうBBQには外せませんね


さくらママさん家のミミちゃん。カメラ目線を狙うも、オヤツにも釣られない強者でした
お豆のおにぎり、初めて食べたけど皮まで柔らかくって美味しかったですぅ~


サンチュに空豆にフルーツまで 豪華ですよー


ワンコ用の茹でた鶏肉。


凝視してーーーーーーパクッ!!


ゴローmamaさんお手製のささみとキャベツのスープ煮。こちらもちょっくら頂きました


見合って見合って~~~~~~パックンチョ!!どちらにしても、目ぇひんむいてます(笑)


当のゴローくんは雨で走り回れなくて退屈そう。「つまんないよぉ


マーブルママさんが新タマネギをアルミホイルで包んでバターを乗せたものを持参。
焼き上がったら、鰹節とつゆをかけて頂きます。
タマネギが甘くて美味しいーっ これ、良いねっ 美味しいと評判でした


皆さん、思い思いに交流を深め楽しんでいます


でもずーっとずーっと雨は止まず、雨足も強くなるくらいです


コウくんとアイちゃんも初めはワゥワゥ言ってましたが、そのうち静観といった感じに。


マーブルママさんのケーキ いちごチョコのケーキとココアケーキ
あと紅茶クッキーも作られてました!!
いちごチョコのケーキなんて初めてだったけど、美味しいねーっ!!


いちごママさんのブラウニー 売れるくらいすっごく美味しかったー


遠くからでも持っているオヤツに気付いてロックオンな、いちごちゃん
もしママのブラウニーが食べられたら、もう止まらないだろうねー


あ!甘えん坊さん発見 抱っこをせがむマーブルちゃん。
掻き付きながら「フゥ~アァァァ」って必死でお願いしてました


この日はdog cafe kuuをお休みして参加されたゆきころさんとヨーキーのちゅりちゃん
アッシュと同じ6歳のちゅりちゃん。ちょろっと舌を出した姿はとってもキュート
恐がりさんなので片時もママの側を離れません(笑)


オヤツを手にしていたら足に掻き付いてきたのは、プードルのパインくん


パパさんのコマンドで見事にくるりんと回りますっ
すごーーい!と早速アッシュにやらせてみようと目の前でオヤツを回してみると
オヤツを追って首だけぐるり~んとローリング・・・ お前が回らんかぃ
って教えてないから出来るわけないやねぇ 教えてみようかな


遅れてやって来たdog cafe kuuのオーナー、kuuさんと看板犬のらぶちゃん。
アッキーさんの焼きそばを楽しみにされていたのですが、来られた時はもう売り切れ残念ですっ
ラブリーらぶちゃんはスリングの中でまるでいないかのようにおとなしくしていました(笑)


お肉も全て焼き終えて、デザート食べたりおしゃべりしたりとまったり~な時間。
こちらのテーブルは題するなら「マダム達の昼下がり」みたいな
皆さんすごく仲良しだから、お話にたくさん花を咲かせておいででした


ベルイマンさん家のランちゃん。無言でズィズィとにじり寄って来てくれました
生憎の雨でボール投げが出来なくて残念だったね。この日は静かに皆を見守っている感じでした


狭いスペースでもちょこまかと動いていたmamiさん家のたいようくん
今回はお気に入りの子も見付かって楽しかったかな?


そう言えば忘れていたよ、あんたの事 雨もキライなアッシュさん
どこにも行かず動かず、イスの下から出てきてくれません だから放置!!でも動かない(笑)


マロママさんがこーんな素敵なカードを作って来られました 飛び出す絵本みたいな
ランちゃんを中心にたくさんのワンコが笑顔笑顔 まさに愉快な仲間たち


海ママさん家の海くん。オヤツを見せたら一発で集中
ママの持って来てくれたフルーツ美味しくっていっぱい食べちゃったよー
「なんかいっつもフルーツ食べてる気がする」って言われるくらい(笑)


メリーちゃんもカメラ向けたらとことん!そっぽ向いてたのにオヤツ見た途端この集中力
口も半開きでオヤツしか見ておりません(笑) でもおかげでカワイイ写真が撮れました


おでんさん家のアメコカのデイジーちゃん。超ブラックビューティーなのですが、悲しいかな
あちらこちらに白いモノが・・・ 私達も出てきたよねーっと大騒ぎしつつも
デイジーちゃんを「ごま塩ビューティー」と呼んだおでんさん。
ナイスネーミングです ごま塩ビューティーさん、足も肉厚でステキでした


と、ここで月曜に九州へと旅立つミルママさん、ミルパパさんと最後のお別れ。
これからは阿蘇の方でペンション経営をされるのです。新しい旅立ちですね。
お別れはとても寂しいけどお元気で、頑張って下さいねいつか遊びに行きたいと思います


皆さんとの交流に忙しく、ポツンと置いてけぼりのアッシュさん。一言どうぞ。
ちょっとせつないでしゅよー・・・」あははははっ ごめんねぇ


いつまでも雨は止まず、15時頃にぼちぼちと片付けてお開きとなりました。

そのあとの事は続きまーす

ワンコと一緒の新年会in kuu

2009-01-20 | わんparkイベント
日曜は、わんparkイベント「ワンコと一緒の新年会in kuu」でした!
ちょっとお天気が心配でしたが、集合場所へ行ってみると

もうたくさんのメンバーが集まっていました!!
今回の参加人数は30組41名35ワンコだそうですよーっ 多いねー

開催場所はもちろんdog cafe kuu ワンコ達の聖地です

ベルイマンさんからの挨拶に、皆も神妙な面もちです。でも、ほんとは早く食べたいのだ(笑)
数日前からインフルエンザに罹ってしまっていたベルイマンさん。
この日は無理を押しての参加となり、殆どを外のテラス席で過ごされました。

挨拶も済んだところで、ささっ お料理を頂きましょー

新たにフレンチシェフが入ったとのこと カフェのメニューもますます楽しめるね


隣の席になった柴犬のゴローくん。お洋服を着てるせいか大人しく、ママが席を離れても
可愛くお座りして待ってました お箸からお料理分けてもらっててビックリしたー

アッシュはねー、ちゃんとワンコプレートがあるから後で貰おうねー
と言って、ちびちょこがベルイマンさんのお手伝いをしている間にちびちょこダンナがプレート与えちゃったよ
ちびちょこが発見した時には、もうガッツガッツと食っちゃってる状態

美味しいのねー ご飯あげてない子みたいに激しく食べてますー
ワンコプレートの写真が撮れなかったので、ちびちょこダンナを激しく叱りつけましたっ。
キサマー!プロの自覚が足りーーーーん!!!!!゜・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)o パーンチ!!
って何のプロ? すかさずshiawasehamusanがフォローを入れます。
チッ 命拾いしたな てか無口なのに味方が多いな。いや、無口だからか?(笑)


マーちゃん、わんpark久しぶりだよねー? 今日は浜オフも兼ねてます

マーブルママさんがいるって事は、被りモノがあるって事です(笑)
11月に歳になったので、とりあえず被っとけー

お料理も一通り頂いて、皆さんそれぞれ交流を深めます。そろそろドッグランに移動かな?

この日は気心の知れたメンバーばかりなので、安心してアッシュもドッグランに入れられます
kuuのドッグラン初体験なのですよー


初めて入ったドッグラン。いろんな子のニオイを嗅ぐのに大忙しっ
オマケもいくらか付いて来ます(笑)

私らのことなんてお構いなく(笑)ひとりで忙しなく動き回っておりました

皆それぞれ、思い思いにこのゆったりとした時間を過ごします。

海くんは写真撮影に夢中のママを静観中。ピースくんは例の事件以来だねー。
他のワンコと戯れる事なく、常に飼い主みきさんの側に。みきさんが動くと必死で後追い
思わず追い立ててしまいました するとやっぱりプチパニック もう仲良くなれないかも

アメコカのデイジーちゃんはいちごちゃんに負けず劣らずの食いしん坊姫のようで
気が付いたら、我が家の手提げに首突っ込んでました
りお君はボールを見せると笑顔でしたが、いつも程アグレッシブには遊んでなかったねー。

クランちゃんはテラス席でタバコを吸うパパの横でまったり~ パパっ子だもんね。
でも気が付いたらなんか掛けられてます パパさん甘やかし過ぎでしょーと言うと
「オレじゃないよー!!」と激しく否定。じゃ、これ、誰が持ってきたの? 「オレ」
クランちゃんにこうやって掛けたのは? 「オレ」
やっぱり甘やかしてるやないかーーーーーっ 「違うってーー!!」
なぁにが違うんだかー???? 夫婦揃って過保護なんだからぁー

そーんな過保護なクランちゃんを余所にアッシュはドッグランが楽しいようで(笑)
そしてそんなドッグランを満喫したところでが・・・
ちょうどよかったねーと言いながら店内に戻ると

早い者勝ちのマーブルママさんお手製のワンコケーキがもうだいぶ減ってるよー
急いでGET!!
アッシュも食べたくてウズウズーー あっちゅう間にぺろり


と、ここで中締め~。カールくんのパパさんがご挨拶
その後、店内に大きく音楽が流れ始めました!曲は「Happy Birthday」

13日に歳になったクランちゃんへのお祝いでしたー
ワンコプレートにヤギミルクにと、ステキなプレゼント 皆にお祝いしてもらってよかったね


食いしん坊のデイジー姫の移動は専らパパの抱っこですが、中型犬の悲しい性かな
なんだか手荷物状態です

メリーちゃんはパパ凝視!!メリーちゃんもパパ大好きなんだもんねー
ランちゃんは残念ながら外だったけど、しんどそうなパパを心配そうに見上げてたね。
この写真の表情もちょっと浮かない顔してるよね。早く全快してもらわなくちゃね

何とか撮れた、たいよう君との2ショット ちょっとブレたけど


途中から、Ai☆さんとティアラちゃん・樹音くんも来てました!
新年会が終わった頃に、ねずさんとタフィーくんも登場!
(ねずさーん、私もタフィーくんの写真撮れてないっすー
この後、マーブルママさんも加わって浜オフになったようです。
私は相乗りだったし、浜のスーパーの日替わり特売が気になってたので(笑)ここで家路に。

アッシュも帰ってからはお疲れだったようで、ケージから出しても寝るばっかりでした

イマイチのお天気に、病み中のベルイマンさんと完璧なコンディションではありませんでしたが
その後、ベルイマンさんはぶり返してないようですし、新年会も楽しく無事に終える事が出来て
皆さんも大満足なのではと思います。
今年も皆で良い思い出をたくさん作っていきましょうねー

最後に
何げにshiawasehamusanの携帯見たら、待ち受けが

美輪 様でした・・・ 何か、これにしてるとシアワセになれるんだってぇ・・・
ほんとに?ほんとにほんとに??????
シアワセになった方、連絡下さい(笑)

潜入!!~dog cafe kuu~

2008-10-05 | わんparkイベント
さぁ!今日は待ちに待った「dog cafe kuu」のプレオープンパーティー
朝起きてカーテンを開けたら、生憎の雨
最近のイベントはが多いね。
メンバーに雨男か雨女か雨ワンコでもいるのかー
こればっかりは雨でも延期にはならないからね!支度して早く出かけよう
って、張り切りすぎて12時前に着いちゃったよぅ
仕方ないんでコンビニでお弁当買って食べて、小休止
12時半頃に待ち合わせ場所に到着したけど、皆さん結構集まってたね。
それだけ楽しみって事よね~

ベルイマンさんがサクサクと相乗りのお相手を振り分けて、うちはヒメさんとケルヴちゃん
ちょっと行く道間違えて迷子になりかけたけどカーナビに感謝
案内で車を駐めたら、さぁ!!店内に潜入です

まずは、この看板、このロゴが目印ですよ

店内はたくさんの人とワンコでごった返してますすごい熱気でした~
まずはベルイマンさん、パンダモさん、kuuさんの挨拶、そしてTAKAさんの音頭で乾杯
軽く食事に舌鼓~

この日の為にマーブルママさんがケーキを焼いて、それを託されたちびちょこ。
しっかり渡しましたよーっこれにはkuuさんも感激されていました
ちゃんとロゴを書いたクッキーステキよ!マーブルママさん
この2つは人間用。ワンコ用のは撮ろうとしたらどっかに行っちゃってて撮れませんでした



店内は喫茶スペースと、グッズ販売のスペース。
フードやおやつやおもちゃや、いろいろと豊富にありますよ~
ウエディングドレスなんかもあったりしてー このうちの2着はおりばば。さん作
リードやカラーはオリジナルです!ちびちょこ、唐草模様のリードとカラーが気になるの
アッシュの今年の誕生日に買おうかなぁ


グッズ売場の奥には、こーんなかわいいブランコが
Ai☆さんが着物姿のティちゃん、袴姿の樹くんの写真を撮っていました

こちらがメインになるであろう100坪のドッグラン。ちゃんと足洗い場もあります。

そしてこれがベルイマンさんが組み立てたベンチ~雨のおかげで腰掛ける事は出来ませんが
グランドオープンには是非ともこのベンチに腰掛けたいもんですな

お店の裏の方にある、こちらが30坪のドッグラン。アッシュはこっちで十分かも

この階段を下りると川に沿って歩けるお散歩コースがあるそうです。

店内が苦手なワンコの為にオープンデッキも設けられています!!

屋根のない場所にも席があるので、麗らかな天気の日には気持ちいいかも~


鉢にめだかがおりました最近めだかのブリーダーと化している(笑)おりばば。さんから
看板はTAKAさんからーと皆の心が詰まってます
情報によりますと(笑)TAKAさんの看板、違ってたそうなんで
後日、掲載し直します。ご迷惑をお掛けしました

もちろーん!わんparkファミリー有志一同からもこんなに立派な花が

綺麗な百合ですアレンジはわんparkメンバーのsummaさん&芙歩ちゃんのお家で。
あまりにもお花が綺麗だったので、お花をバックにミルママさんに写真を撮って頂きました

皆さん順番に撮ってもらっていましたミルママさんありがとうございました

あ!そうそうタキシード・アッシュがまだ登場していませんでしたね

どぉぉぉう???

似合ってるやろ? うちの子、何着ても似合うからー(はい、スルーして~♪)

多分、過去最高の参加人数であろうプレオープンパーティー
久しぶりだったり初めて会うメンバーさんもいたりして、それぞれ親交を深めておりました。
そのうち、プードルオーナーさん達が集合写真を撮り始めたので、よし!シュナも!!
てな具合で集まりましたが

ちびちょこが撮れたのはこれだけぇ~
何だか相容れないアッシュと目が光ったケルヴちゃん、みたいな
ま、うまい事はいかんよねーでもまたいつかリベンジを!!

その後のダックス軍団はうまい事いってたみたいなんやけどなぁ。
犬種差があるのかしら???

今回、きちんと撮れたのはアモちゃんだけだったわ


宴もたけなわではありましたが、2時間経った所で中締めとなりました。
アッキーさんの音頭での1本締めでひとまず終了です。

帰りに手提げバッグを頂いて本日は帰りました。


晴れやかなお天気であって欲しかったのですが、一日中雨で残念でした。
でも、お店の中は皆の熱気でとっても熱く!ちょっと暑かったです
ドッグランも芝生が気持ちよさそうで、広くて、見てるだけでワクワクします
店内の床も少し柔らかめに出来ているようで、kuuさんが挨拶の時に仰った
「犬の事だけを考えて作った」というのがいろいろな所で感じられます。
愛媛では間違いなくいろんな意味で一番になるんではなかろうかと、思います。

kuuさん、本日はお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
始まったばかりでまだまだこれからですが、わんparkメンバーと共に
盛り上げていけたら思っています

来週の12日がグランドオープンです
またもや ちびちょこ家、行っちゃう予定ですタキシード・アッシュ再びですよ~
アッシュに会いたいと思っているそこのあなた!
生のアッシュに会えるチャンスですよ~
来週こそは晴れることを願って

************
dog cafe kuu
伊予郡砥部町川井1165-2
089-962-6006
営業時間 10時~20時
定休日 無休
************

いよいよ!明日!!

2008-10-04 | わんparkイベント
いよいよ明日は、わんparkファミリーのメンバーであるkuuさんが
たくさんたくさん熱い想いを込めて作ったdog cafe kuuのプレオープンです

総勢27組43名の参加でプレオープンパーティーが行われます
しかもわんparkメンバーだけの特権なのですよ~ん
そのために本日は朝からトリミング~

今回はお耳のモコモコは残して、尻尾もモコモコのままで、でも体は2ミリ
まぁ、そんなにおかしくないよ、うんうん


帰ってくると、途端に甘えん坊になるアッシュ


シュナ飼いの方ならよくわかると思うのですが、ちょっと乱暴に相手すると
すぐにお腹見せて、お腹グリグリグリグリ!って撫でくり回すとワンコも
「ウワァ~~!!」て感じで喜びません?
アッシュもすぐにお腹見せて「グリグリしてーーー」て要求します
服従のお腹見せとはまた違うような・・・そんなんでお腹見せた事ないしな


明日の為に用意した一張羅!!!!

ステキなタキシード
着せてみたらば、なかなかイイ感じでした
着ている姿は明日のお楽しみ~

奇しくも明日はちびちょこ家の6回目の結婚記念日ですのよ~ん
どさくさに紛れて皆にお祝いしてもらおうかしら

いつも定時には集合出来ないちびちょこ家
明日は遅刻厳禁だからねー、今から緊張ぎみなんだな

アッシュも着慣れない服着るから緊張するねー
聞くところによると、フードやグッズもたくさん揃えているそうで
オリジナルのリードやカラーも作っているとの事。
かなりのこだわりが伺えます

グランドオープンは12日ですが、一足先にじっくりと見学してきまーす

リベンジ!いも炊きパーティーと「姉さん、事件です!!」

2008-09-28 | わんparkイベント
本日はわんparkのオフ会の日
先週は雨で中止になったので今週に延期になったのです。
お天気は、暑すぎず寒すぎずで良いかな?と思いましたが
今朝がやたらと冷え込んだので、念の為に羽織るものも用意。

クランママさんから「公園、結構寒いから羽織るもの持って行った方がいいよー」と
親切にもメールを下さいました。お気遣いありがとうございます

久しぶりのわんparkのイベント
着いた時にはもう準備万端でした~

すごいね!!今年は鍋3つだよーひとつはうどん茹で用でした
クランママさんのお言葉通り、風が強い!!川っぺりだから仕方ないのかな。
羽織るものを持って来てよかったーー
強風に煽られて、ちびちょこバッグにテントウムシが

気を付けて飛ぶんだよ~


ダックスの海くんと海ママさん~      と    同じ浜にお住まいのピースくんとみきさん~
多分お二人とも、ちびちょこ家初だと思います。初めましてよろしくです

さぁさぁ!いも炊きも温まりましたよ!!

きゃーーーーおいしそーーーーーーー
今回のいも炊きの中身はですね
スープは、愛媛地鶏(ガラ)とイリコ。利尻昆布。カツオ・ソウダガツオ・サバ・ムロアジの混合削り節で取ります。
具材は、里芋(大洲産)、ニンジン、レンコン、ゴボウの根野菜に、椎茸、白ネギ、トッピングにあさつき。
鶏肉は、愛媛地鶏と宮崎地鶏のハーフハーフ。
後、厚揚げ、八幡浜じゃこ天、こんにゃく(群馬産)です。
そしてUDONは、るみばあちゃんのさぬきUDONです!』(わんpark掲示板より)
もちろん!ベルイマンさん渾身の手作りです

美味しそうな匂いにアッシュも釣られて来てますよ~


今年も美味しそうですよ~早速パクッ んまーーーーーぃぃぃぃ

里いもホクホクー 今年のはいつもより美味しくなぁい??
ベルイマンさんも認めてました。今年のが一番出来が良いってー
だしがほんとに良いお味さすがやね、ベルイマンさん

おとちゃん、くだしゃい「だめー」            おかちゃん、くだしゃい「ダメー

あんたが食べるもんじゃないのーーーーーー!!!


今回もアッキーさんのいすとテーブルをお借りして、皆 思い思いに今以上に交流を深めます。
食べ物食べてるといろんな子がやって来るのよねー

パピヨンの凛ちゃんは、やって来てはピトを繰り返してました(笑)
人の側にいるのが好きなんですってでも今日はいろんな所に軽く足を延ばしてましたー

黒プーのたいよう君いつも元気で明るい子ママとゆっくりお話できなかったわー
主催ベルイマンさんの愛娘、ランちゃん今日はなんだかおとなしかったねー。

こちらに匍匐前進せんばかりの勢いで向かってくるのは「かすみの森の貴公子」リュウくん
いつからかアッシュLOVEなんです アッシュがいるとリード外してもらえないから申し訳ない

コーギーのアモちゃんもちびちょこダンナにいも炊きおねだりしてました
いろんなワンコが私たちの周りをうごめく中(笑)

なぜか前足は私の足の上、お尻はちびちょこダンナの足の上なアッシュ
え、罰ゲームですか、これ


梨の差し入れに海ママさん手作りのチーズケーキ甘さ控えめでいくつでも食べられそう
海ママさん、ありがとうございました美味しかったでーす
ビールに柿ピーにスルメと、まるでビアガーデンのようでしたよー(笑)
外で飲むのって楽しーでしょうねー


何度も言いますが、これでも結構人見知りなちびちょこ。慣れるとどうって事ないんですけど
今日も初めましてのみきさんと、頑張ってお話したのですよ~
同じ浜という事もあって、みきさんが気さくで朗らかな方というのもあって
すぐに話が弾んで、楽しくおしゃべり出来ました
ただ、愛犬ピースくんは犬人見知りが激しい為、なかなか心は開いてくれず
目も合わせてくれません
そんなピースくんを置いて、お手洗いに向かったみきさん。ピースくんはちびちょこが預かりました。
大人しくってちっちゃいから大丈夫と思ったのがいけなかったー
その時、事件が起きたのです!!

ママが見えなくなって不安を感じたピースくんが、私の腕の中で暴れて飛び降りました。
捕まえようとしたちびちょこの殺気を感じたのか、ピースくん猛ダッシュ!!
駐車場に向かいます!!
その時、ちびちょこダンナは何度目かの逃走をしたアッシュと一緒に土手に座ってました。
「ごめん!捕まえてー!!!!」私の叫び声でちびちょこダンナも捕獲に参戦です!
途中までアッシュも一緒に走って来ていたのは分かったのですがー・・・
「ピース!」「ピース!」と叫ぶ私たちに益々パニックになるピースくん
簡単に捕まる訳もなく、一目散に駐車場もすり抜け、私たちもすり抜け道路へと向かいます
公園の上の道路は車の交通量も多く、スピードを出す車も多いのです。
どうしようっ車に轢かれでもしたら私責任取れない!!!
だってその子はその子だもん。代わりなんているはずもない。
そんな私の気持ちとは裏腹に、足は思うようには動いてくれません
足の数も倍違うし、こっちも必死なんだけど向こうの必死さの方が断然上回ってる。
ちびちょこダンナが猛ダッシュで追いかけますが全く追いつかず
ピースくんが道路へ出た頃に、みきさんもやってきてくれて追いかけます。
橋の三分の一も行った所くらいで、郵便集配の車のドライバーさんが車を止めて降りて
ピースくんに通せんぼしてくれました。後続のアウディの方も車止めて捕まえようとしてくれて
さらに後続の方も対向車の方も、異変に気付いて減速して下さいました。

やっとみきさんが追いついて近付こうとしますが、それでも逃げようとしたピースくん。
やはり、かなりのパニックになっていたのでしょう。何度か呼びかけ、漸くみきさんの腕の中へ。
よかったーっ 安堵と共に申し訳なさでいっぱいになって涙が止まりませんでした
飼い主のみきさんが笑顔なのに、私はびーびー泣いちゃって
ほんとによかったよー、無事で
ほっとして気付いたの。あ!!アッシュはどうなっった!!!???
アッシュさん、全く見知らぬおばさまに、ぎゅってホールドされてました
駐車場を上がった上の土手でウロウロオロオロしていたそうです
そのご家族には何度も頭を下げてお礼を言いました
でも、ここでまた気付いたの。橋の上で助けてくれた車の方たちにろくにお礼を言ってない
このブログを読んでくれてるわけないだろうけど、この場でお礼を言わせて頂きます。
橋の上でダックス捕獲にご協力して下さった通りすがりの皆様、本当にありがとうございました

皆の元に戻って、みきさんに怒られたピースくん。

いやいやいやいやっ ピースくんからしたら怖い事この上なかったんだからね。
超人見知りな男女が畳み1枚の上で向かい合わせに座って、しかも襖閉められたようなもんでしょ
むしろ、それ以上の恐怖だったかも
ピースくん、その後も全く目を合わせてくれませんでした
リュウくんのパパ、TAKAさんがここでポツリ。
「こういう時にリードの有り難みってわかるよね」はい、ごもっともです
やっぱりね、小さかろうが大人しかろうが、余所様のワンコを預かる時は
リードをしてる状態で預からないかんわな。過信は禁物です
今回の一件はそれをまさに大いに物語る出来事でした。
大事にならなかったからこうして笑い話みたいに書けるけど、もしもの時は
公園に遊びに来る人にも橋の上の車の人にも迷惑が掛かるし
何よりもわんparkの皆に多大な迷惑が掛かり、今後のあり方も左右しかねない
一大事になっていたんじゃないかと、そこが私の大いなる反省点です。
いや、もう橋まで脱走させた時点であちこちに迷惑掛けちゃった。
ピースくんが橋向いて出てしまった時、私大きな声で「いかーん!」とか「いやー!」とか
いっぱい叫んでしまいました犬、関係ない人は何事ぞと思ったやろなー
あー、これでどっかに何か力が働いたらイヤやなー上手くは言えないけど・・・

しかし、あんなに本気で走ったのはいつ以来でしょうか。
学生時代の持久走やマラソン大会を思い出す程しんどかったー
いや、自業自得なんですけど
その後は何事もなかったように、普通に接して下さったみきさん。
ごめんなさいね。ものすごく生きた心地しなかったんじゃないかと思います。
ご迷惑をお掛けしました。
私が一言「リードを」と言えばこんな事にはなりませんでしたね。
反省してます。
これに懲りずにわんparkに来て下さいね。そしてちびちょこ家も宜しくお願いします。

お開きまでの時間はのんびりと過ごしました。
久しぶりに会ったいちごちゃん

初めて会った時はすんごい吠えられたけど、だいぶ慣れてきたねー♪
そして本日!ビスケットをちらつかせて仲良くなる事に成功しました
ウマウマ好きで良かったわー
次回もこの方法で近づかさせて頂きまーす

15時過ぎくらいから雨が降り出したので、それでお開きとなりました。
いも炊きも美味しかったし、楽しかったんだけど、私にとっては反省し
また多くを学ぶ事の出来た貴重な1日でした。
人間、いざとなったら普段は上がらない土手も必死こで駆け上がる事が出来るんですね。
今後はもう必死に土手を駆け上がらないで済むように細心の注意を払っていこうと思うちびちょこです。

来週はいよいよ dog cafe kuu のプレオープンです!!
皆、ワンコだけでもお粧して行きましょうねー



正月休みは短く感じるわけでして・・・

2008-01-05 | わんparkイベント
正月休みもあっちゅう間に終わり、金・土と仕事です。
まぁ、休みが長すぎると本気で仕事がイヤになるからちょうど良かったのかも。
でも昨日入ってきた新人さんへの仕事の説明は恐ろしいくらいグダグダでした
人にモノを教えるの、向いてないんだわ、私

さてさて、そんな事より正月の話をば。
毎年、年始はちびちょこの実家に行きおせちを食べます。
もちろん、アッシュを連れて。父がアッシュLOVEなもんで
去年、何げにかすみの森に行ったら思いかけずたくさんの仲間と会えたので
今年も行こうと考えていたら、ベルイマンさんが新春イベントとして1日、2日で
立ち上げて下さっていました
それならばと実家に行くよりも先に公園にまっしぐら~(笑)


来たでしゅよ~♪
とうれしげに走るアッシュ しかし、元日はものすごく寒く
10頭も集まらなかったんじゃないかな?

軽く陽が差してもすぐに陰り、しかも河原沿いだから風も強い!!

空もどよんと冬の空らしく雲が重い感じ。微かに雪もちらっと。
この日は皆、早めの解散となりました。
寒さにガタガタ震えながら実家に行くと

こんなおせちが待っておりました
家族で適当に食してお土産もらってさっさと帰り、どっちがメインだったのやらって感じ

2日もまたまたかすみの森へ~

今日も来たでしゅよ~ とアッシュ、ご機嫌さんです
2日はたくさんのワンコ達が集まりました
しかし、お天気は昨日と同じくらいの寒さです

くまっこランちゃんは今年もボールをこよなく愛し

フリスビーを離さず、主人に返す事はしない年のようです(笑)毎年か!?

マーちゃん、今年も浜で遊ぼうね~ぃ
マーブルママさんからササミ巻きガムのお年玉と、ミニおせちが皆に配られました
いつもすみません


マーブルママさんからのワンコおせちに群がるワンコ達
皆、目ざといんだからぁー

久しぶりに会ったたいよう君
今年も名前の通りに輝いて皆を和ませてね

そしてそして
新春一発目と言いますか、年明け早々と言いますか
今年もアッシュのフェロモンにメロメロになった子が・・・・



それはホワイトシュナのくーたん君!!同じシュナ同士、仲良く遊んでいるのかと思いきや
途中から様子が変わり???
追いかけられて~追いかけられて~~~~~(笑)
一度だけ先輩の威厳を見せるかの如く、後ろに回り込んで締め上げるような事もしてましたが
体格差に負けたのか、はたまた熱意に負けたのか、最後は追われる身となっておりました~
今年もアッシュはモテますよ ウシシシシ


最後の方になって帰りたかったのか、やたらと吠えていたクランちゃん
ちょっとご機嫌斜めさん?
今年は一緒に淡路に行こうかな


「今年のお正月は寒いねぇ!!」という事でこの日も1時間半ほどで皆さん帰っていきました。
私たちもガクガクブルブルしながら実家に帰り

カニ鍋で体を温め、母が買うだけ買って使っていない食材を探すべく台所を漁り(笑)
この日もたくさんの戦利品とお土産を手に家路に着きましたー

新年早々たくさんの仲間と会えて走り回れてアッシュも満足そう
今年もこのかすみの森で良いコトたっくさんあるといいなぁ

皆さま、今年もかすみの森で「わんparkファミリー」でステキな思い出作りましょうね