いつも週明けの我がブログのカウンターは非常に低いのですが、今日はちょっと多かった(笑)
きっと「夏祭り」のレポを書いていると思った方が多いのでしょう。
残念ながら、写真は1枚も撮っておりません。皆さんとの交流をメインにしたかったので。
じゃ、どうするか?文章のみです
文章のみでお伝えします。だから、つまらんよ~
さてさて、思えば2月くらいからずっと忙しいちびちょこダンナ。最近は土日もない始末
今月は2日しか休んでないっ
ずっと「28日は休めないのー?」と聞く私に
『分からない』しか言わないちびちょこダンナ。迫る参加受付締め切り日
ひとりで行くのは心許ない・・・・・
頑張って働いてくれてるんだもん、仕方ないよね
と諦めていたのですが金曜の夜にメールで
『明日、休めるよー』って、もう締め切ってるよ
仕事行けよーっ
なんてプンスカ怒っちゃいました
23時過ぎて帰って来たちびちょこダンナと話して、BBQとかは参加出来なくてもあの場にいる事を許してもらおう
と
わんparkの掲示板に書き込みしたら、ナント快諾して下さり、しかもBBQとかも参加
だって
書いてみるもんだっ
すっごい嬉しかったーっ
ベルイマンさん、ありがとうございましたっ
当日、お買い物とかしていたら偏頭痛がっ
なんてこったい
お楽しみはこれからだってぇのに
これ以上酷くならないように、コンタクトはやめて
昼食後に薬を飲んでひと休み・・・・・
って、寝過ごしたーーーーーーーっっ

ちびちょこダンナも寝ていたよーーーーーっっっ
ふたりでキャーキャー
言いながら支度して、急いで出ましたが遅くなりそうだったので高速使用


今日こそ死ぬ!!て思ったね
ちびちょこダンナのお陰で受付には間に合いましたが、私の寿命はちょっと縮みました
会場のdog cafe kuuにはもうすでにたくさんの人が集まっており、BBQの火起こしも進んでおりました。
急な参加だったので役目もなく、他のわんparkメンバーの方々にいろいろとお世話になりました
久方ぶりの参加だったので「痩せた
」て言われたり
メガネだったから気付かれなかったり(笑)
何だか、実家に帰ったようなこの馴染んだ空気感。これがわんparkなんだね~
わんparkファミリー主催のベルイマンさんにkuuさんから、月桂冠ではないけど何か緑の植物で出来た冠が

イベント中、ずっと被っていたけどやけに似合っていましたよ~
夏祭りが始まれば、皆思い思いに食事やビール
会話を楽しみます。
やっぱりBBQのお肉が美味い~
これがもう食べられないなんて寂しいわ
BBQオフの皆の差し入れも、すっごい楽しみだったんだよねー
残念むねーーん
参加する度に黙々と焼き係りを務めたちびちょこダンナ。ラストイベントでも見事に他のパパさん達と務め上げました。
パパさん達、ちびちょこダンナ、お疲れさまでした。ありがとう
6年半、焼き続けたちびちょこダンナ。この度お役ご免となりましたが、また機会はあるでよ
熊本にてペンションを経営されているメンバーのミルイママさんから馬肺ミンチの差し入れが
それを使ったワンコスープに対するアッシュのがっつきようったら
手を出したら噛み付かれそうな勢いでした
お馬
大好きなアッシュも大満足
ミルイママさん、素敵な差し入れありがとうございました

kuuさんの屋台では、お稲荷さんと唐揚げを頬張りました
お稲荷さんは大好物
ちょっと大きめで食べ応えがあって美味しかったー
アッキーさんの焼きそばも大人気でした
用意して下さったkuuのスタッフの方々、アッキーさん、お疲れさまでした&ありがとうございました
手持ち花火も久しぶりだぁ~
夫婦だけだと花火なんてしないもんね。昔、ちびちょこダンナに拒否されたし
昔馴染みなメンバーと久しぶりに話しました。ちょっと酔いどれたベルイマンさんともよく話せたな。
ベルイマンさんも肩の荷が下りてホッとしているように見受けられました。
今回、あまりにも急な「わんparkファミリー解散」の話。衝撃を受けた方もいらっしゃったと思います。
ただ私の個人的な気持ちとしては、驚かなかったし良かったと思っています。
本当だったら、幾らか前から告知してメンバー募集も中止して、と段階を踏むべきでしょうが
企業じゃないし、一個人が運営しているサイトですからそれも致し方ありません。
少人数から始まったこの集まりが、気が付けばものすごく大きな集まりへと成長しました。
こういう物を求めている人が多い事もよく分かりました。
その分、主催の負担や気遣いが半端じゃないものとなります。夏祭りの時に話していて
私が思っている以上にいろいろと考えて気遣われていたんだなと、今更ながらもっと協力していたらなと後悔しました。
ベルイマンさんだったから6年半、続いたんだと思います。
他の人だったら、もっと早くに破綻していたんじゃないかな。
夏祭りのフィナーレは、TAKAさんとむせび泣くkuuさん、声を詰まらせつつのベルイマンさんの挨拶で和やかに終了~
参加してよかったー
とっても楽しかったです
思えば、飼い始めたアッシュを見たいと友達に言われ、唯一分かる名も知らぬ公園で
偶然ベルイマンさんと出会わなければ全ては始まらなかった。
正直、私は少人数の方が好きだったからどんどん膨れ上がる会員に不安を覚えた事もありました。
根も葉もない話を吹聴して回る人がいたり、私の足を噛んだ犬がいたり、大型犬を会犬にするので擦った揉んだり・・・・
思えばいろいろあったなぁ~・・・・・・・・・・・・・・・・
最初はシュナウザーだけのクラブにしようかって話だったのですよ
でも多頭飼いの方もいるしとかの理由で他犬種も
にしたのです。
手探りで始めたクラブも、ベルイマンさんの見事なリーダーシップで立派なクラブになりました
そのリーダーシップに頼りすぎて任せっきり、人数が多いと誰かが言うだろうするだろうと他人任せ。
いろんな事の積み重ねだろうけど、そりゃぁ疲弊するよね。今では反省しきり
中には「どうせすぐに復活するでしょ」なーんて思ってる人もいるんじゃないかな?
たまの同窓会みたいな集まりはあるとしても、再始動はないんじゃない?私個人は復活を望みません。
この6年半で得た、本当だったら出会えなかったかもしれない素晴らしい仲間達と
また新たな一歩を、思い出の1ページを作るべく交流を深めていけたら・・・そう思っています。
たくさんの偶然が重なってベルイマンさんと出会えたキセキー
そしてステキな仲間達~
皆がいたから、私のワンコライフは最高のものとなりましたっ
皆、ありがとう





この出会いがなければ、クランパパさんから「ブログの文章、長いわぁっ
」て言われる事もないもんね(゜m゜*)プッ
だって、想いが溢れちゃうんですもの (*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
本当に本当にお疲れさまでした!ベルイマンさん。全然補助出来なくて申し訳なかったです
そして、わんparkファミリーのメンバーの皆さん!今までどうもありがとうございました
でも、これからが始まり
これからも宜しくお願いしますね~
愉快な?ちびちょこと無口なちびちょこダンナ、スイッチ入るの遅いアッシュをお忘れなく~~~~~~
文章ばかりなのに、最後まで読んで下さりありがとうございました
クランパパさん、最後まで読んだかなぁ?
きっと「夏祭り」のレポを書いていると思った方が多いのでしょう。
残念ながら、写真は1枚も撮っておりません。皆さんとの交流をメインにしたかったので。
じゃ、どうするか?文章のみです


さてさて、思えば2月くらいからずっと忙しいちびちょこダンナ。最近は土日もない始末

今月は2日しか休んでないっ

『分からない』しか言わないちびちょこダンナ。迫る参加受付締め切り日

頑張って働いてくれてるんだもん、仕方ないよね

『明日、休めるよー』って、もう締め切ってるよ



23時過ぎて帰って来たちびちょこダンナと話して、BBQとかは参加出来なくてもあの場にいる事を許してもらおう

わんparkの掲示板に書き込みしたら、ナント快諾して下さり、しかもBBQとかも参加


書いてみるもんだっ



当日、お買い物とかしていたら偏頭痛がっ




これ以上酷くならないように、コンタクトはやめて

って、寝過ごしたーーーーーーーっっ




ふたりでキャーキャー




今日こそ死ぬ!!て思ったね

ちびちょこダンナのお陰で受付には間に合いましたが、私の寿命はちょっと縮みました

会場のdog cafe kuuにはもうすでにたくさんの人が集まっており、BBQの火起こしも進んでおりました。
急な参加だったので役目もなく、他のわんparkメンバーの方々にいろいろとお世話になりました

久方ぶりの参加だったので「痩せた


何だか、実家に帰ったようなこの馴染んだ空気感。これがわんparkなんだね~

わんparkファミリー主催のベルイマンさんにkuuさんから、月桂冠ではないけど何か緑の植物で出来た冠が


イベント中、ずっと被っていたけどやけに似合っていましたよ~

夏祭りが始まれば、皆思い思いに食事やビール

やっぱりBBQのお肉が美味い~


BBQオフの皆の差し入れも、すっごい楽しみだったんだよねー


参加する度に黙々と焼き係りを務めたちびちょこダンナ。ラストイベントでも見事に他のパパさん達と務め上げました。
パパさん達、ちびちょこダンナ、お疲れさまでした。ありがとう

6年半、焼き続けたちびちょこダンナ。この度お役ご免となりましたが、また機会はあるでよ

熊本にてペンションを経営されているメンバーのミルイママさんから馬肺ミンチの差し入れが

それを使ったワンコスープに対するアッシュのがっつきようったら

手を出したら噛み付かれそうな勢いでした



ミルイママさん、素敵な差し入れありがとうございました


kuuさんの屋台では、お稲荷さんと唐揚げを頬張りました

お稲荷さんは大好物


アッキーさんの焼きそばも大人気でした

用意して下さったkuuのスタッフの方々、アッキーさん、お疲れさまでした&ありがとうございました

手持ち花火も久しぶりだぁ~


昔馴染みなメンバーと久しぶりに話しました。ちょっと酔いどれたベルイマンさんともよく話せたな。
ベルイマンさんも肩の荷が下りてホッとしているように見受けられました。
今回、あまりにも急な「わんparkファミリー解散」の話。衝撃を受けた方もいらっしゃったと思います。
ただ私の個人的な気持ちとしては、驚かなかったし良かったと思っています。
本当だったら、幾らか前から告知してメンバー募集も中止して、と段階を踏むべきでしょうが
企業じゃないし、一個人が運営しているサイトですからそれも致し方ありません。
少人数から始まったこの集まりが、気が付けばものすごく大きな集まりへと成長しました。
こういう物を求めている人が多い事もよく分かりました。
その分、主催の負担や気遣いが半端じゃないものとなります。夏祭りの時に話していて
私が思っている以上にいろいろと考えて気遣われていたんだなと、今更ながらもっと協力していたらなと後悔しました。
ベルイマンさんだったから6年半、続いたんだと思います。
他の人だったら、もっと早くに破綻していたんじゃないかな。
夏祭りのフィナーレは、TAKAさんとむせび泣くkuuさん、声を詰まらせつつのベルイマンさんの挨拶で和やかに終了~

参加してよかったー


思えば、飼い始めたアッシュを見たいと友達に言われ、唯一分かる名も知らぬ公園で
偶然ベルイマンさんと出会わなければ全ては始まらなかった。
正直、私は少人数の方が好きだったからどんどん膨れ上がる会員に不安を覚えた事もありました。
根も葉もない話を吹聴して回る人がいたり、私の足を噛んだ犬がいたり、大型犬を会犬にするので擦った揉んだり・・・・
思えばいろいろあったなぁ~・・・・・・・・・・・・・・・・
最初はシュナウザーだけのクラブにしようかって話だったのですよ

でも多頭飼いの方もいるしとかの理由で他犬種も

手探りで始めたクラブも、ベルイマンさんの見事なリーダーシップで立派なクラブになりました

そのリーダーシップに頼りすぎて任せっきり、人数が多いと誰かが言うだろうするだろうと他人任せ。
いろんな事の積み重ねだろうけど、そりゃぁ疲弊するよね。今では反省しきり

中には「どうせすぐに復活するでしょ」なーんて思ってる人もいるんじゃないかな?
たまの同窓会みたいな集まりはあるとしても、再始動はないんじゃない?私個人は復活を望みません。
この6年半で得た、本当だったら出会えなかったかもしれない素晴らしい仲間達と
また新たな一歩を、思い出の1ページを作るべく交流を深めていけたら・・・そう思っています。
たくさんの偶然が重なってベルイマンさんと出会えたキセキー


皆がいたから、私のワンコライフは最高のものとなりましたっ

皆、ありがとう






この出会いがなければ、クランパパさんから「ブログの文章、長いわぁっ


だって、想いが溢れちゃうんですもの (*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
本当に本当にお疲れさまでした!ベルイマンさん。全然補助出来なくて申し訳なかったです

そして、わんparkファミリーのメンバーの皆さん!今までどうもありがとうございました

でも、これからが始まり


愉快な?ちびちょこと無口なちびちょこダンナ、スイッチ入るの遅いアッシュをお忘れなく~~~~~~

文章ばかりなのに、最後まで読んで下さりありがとうございました

クランパパさん、最後まで読んだかなぁ?
