goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

奇跡の生還!(嘘)

2012-12-20 | アッシュ
寒い日が続きますね~。ずっと天気が悪くってヤんなっちゃう。今日はやっと天気がいいっ!!
天気が悪いと気分も滅入っちゃいますもんね 寒いしねぇぇぇ

さてさて、先週手術したアッシュさん。急に思い立ち、脂肪腫の除去を行いました。四カ所もあったんですのよ。
もう10歳だし、体力的な事も考え、また前に先生から時間が経って血管が走り出したら取れないって言われたからさ。


ハゲハゲなのでお洋服を着せました。ってか、傷口を舐めようにも届かないからエリザベスはいらなかったけど
後ろ足で掻くもんで 背中ジッパーの服が1枚だけどあってよかった 傷口に負担なく着せられるしね
只今、絶賛ロ○ソンの店員さんになっております(笑) アッシュ自身はキライな服を着せられてテンションだだ下がり


先週の水曜が手術でしたが、日帰りで意外とサクッと終わっちゃって身構えたちびちょこは肩透かし(笑)
病院からの同意書に些か納得は出来ないけど、判を押さなきゃ手術してもらえないし(  ̄っ ̄)ムゥ
麻酔とかちょっと心配だったんだけど、効きも目覚めもよかったとの事で安心しました。
先生にお預けする時、私の腕にガシッとすがったのが切なかった(笑)必死の形相だったし(゜m゜*)プッ
診察台の上では過去にないくらいのガクブル(((;゜Д゜)))ガクブルガクブルで、あまりにあまりでこっちの方がビックリしたわっ

除去したのは、右の脇腹の所に大きくムニムニしたの・お腹に大きなイボみたいなの
左前足の付け根にイボみたいなの・それより下にムニムニしたの、の四カ所でした。お腹のイボみたいなのは最初はポチッと
それが少しずつ少しずつ大きくなって、これもムニムニしてて悪性じゃないんだろうなとは思ってたんだけど
他にもムニムニが増殖してきたので、これは金ないとか言ってらんねぇって事で手術に踏み切りました。

シニアなので事前にいろいろ検査をしたけど、特に異常もなかったようです。丈夫で助かるわ~
帰って来てからは のようによく寝ていました。疲れなのか、痛いのか、麻酔が残っているのか?静かでした。
んがっっっ 他に大変な事が 一週間分の抗生剤を出されてフードに混ぜていたのですが、その薬のせいか
少し柔らかい便が出るわ出るわ(笑) お漏らしって言っていいのか うんにょがポロポロ(笑) しかもそれをオチリで栓するから
可愛いオチリも汚れ放題!可愛いオチリなのにまっ黄っ黄
お尻拭きでゴシゴシすると可愛いオチリ(しつこい)がカッサカサになりそうで、ピーチの香りのホホバオイルを染み込ませて拭きました。
お陰で可愛いオチリからはピーチの良いにほひが(笑) アロマテラピー的な(笑) 癒されました

アッシュは元々、寝うんにょする子でちっちゃいのをコロコロするので一緒には寝られないのです。
前にマーブル家で預かって頂いた時もマーブルママさんの横で致しちゃったくらいで
案外シュナウザーには多いとか、別に病気でも括約筋が緩いわけでもないと雑誌には書いてあってホッとしたけど
私の周りのシュナ友さんには全くそんな子はいないという事実 ま、いんだけどさ
どっか遊びに行って出し切っても、やっぱり翌朝にはコロッと出すので散歩が足りないとかじゃないと思うんだー。
よく分かんねぇけど、ま、もう慣れちゃったし、いっか(笑)


薬を飲み切ったら、いつも通りに戻ったのでやっぱり薬のせいだったのかな。ピーチの香りともおさらばです(笑)
たまに服を脱がせてヒャッハーさせてやらないとストレス溜まっちゃうからね~。毛づやも良いですよ~


除去の相談に行った時に先生から「心雑音がする」と言われ、ってなったんですが老化なんですってぇ・・・
6段階の2くらいで咳とかしてないなら薬も必要ないでしょうと。ただね、痩せた方が負担は軽くなるからって言われたのですよ。
やっぱりアッシュは肥満なのね 前の病院では「痩せさせて!」と強く言われたから頑張ったけど今の先生は全然言わなかったの。
だから勝手に許容範囲なのだと思ってた だーって雄は大体6~8kgってなってんだもん アッシュは7.5kgくらいなんだもん
ま、アッシュは雄にしては若干小さめなのでやっぱり体重も軽めじゃないといけないのかな~。いけないよね

私はそんなにオヤツを与えてないと思うのだけど、ちびちょこダンナはあげ過ぎ と言う
だってこんなに食い意地張ってるし!あげなきゃ!とか言うと、あげるから食い意地が張るんでしょ~と。・・・・・・なるほど
手術の前日も12時には絶食って言われたから、12時前にオヤツあげようかっ と言っていたらあげなくてよろしい と。
お水も手に付いた水滴なら~と懲りずに言っていたら、そんな事して手術中にもしもの事があったら苦しむのはアッシュなんだよ
と言われ、そうか・・・とここで漸く聞き入れたちびちょこです。いかん飼い主だ
でもさぁ、でもさぁ 手術当日に朝ご飯もらえないから鳴くんですよ~っ 悲しそうに それが非常に切なかった
ま、心を鬼にした事でアッシュは元気に帰って来たんだろうけどー。
これからも暫くは心を鬼にしてダイエットさせなきゃね~。仏壇に供えたご飯と野菜くずが主なオヤツの我が家なんですが(笑)
間食で与えるよりもフードと混ぜて嵩ましして~と。野菜は生で与えると消化器を傷付けるそうです。必ず加熱してと言われました。
加熱して細かく刻んで与えてね~って。ありゃ、今まで生であげてたよ やばいやばいっ いかん事だらけやん
ちびちょこ、心を入れ替えねばなりませんな。おかしいな、生ってダメだったの???

フードだけだと足りないみたいで、よくお腹が空き過ぎてか胃液を吐いたりしていたので間食を与えていたのですが
術後はフードにご飯や細かく刻んで加熱した野菜を混ぜて与え、それ以外のオヤツは殆ど与えていません。一応(笑)
今のところ、胃液を吐いたりはしないのでこの方法で続けても大丈夫って事なんでしょうね。
26日頃に抜糸に行かなきゃいけないので、それまでには少しでも体重が落ちていたらいいなぁと思っています


月曜にマーブルママさんがアッシュの誕生日プレゼントとチーズケーキをお土産に持ってきて下さいました~
ショコラにゴマにマンゴーにパンプキンのチーズケーキ どれもウマウマでした


だーかーらぁぁぁぁ、アッシュのじゃないんだよ いつにも増してにじり寄って感がハンパないアッシュです
術後しばらくは全然おねだりとか無かったので、脂肪と一緒に食い意地も除去されたのかしら とか思ってたけど
なんてこたぁない、薬かなんかの関係でおとなしかっただけみたい(笑) もう今じゃぐぃぐぃ来ます(笑)
私が悪いけど、この食い意地どっかに飛んで行かないかしら


こちらがお誕生日プレゼント~ アッシュさん、こちらにも食い付いてます(笑)


おもちゃにオヤツにもう!いっぱい さらに興味津々のアッシュ 嬉しいねぇ
青いバイキンマンみたいな人形は犬用じゃぁないよ(笑) 電池が内蔵でお腹を押すといろんな音程の声を出します。口も動くんだよー。
なんかね、キャバ飼いさん達の間でブームになっているそうでこれをワンコに見せるとすごい反応をすると。
確かにアッシュももっすごい顔で凝視してました(笑)でも、アッシュより私の方が気に入ってちびちょこダンナを朝起こす時に
無言でこれを鳴らし続けるとイラッとするみたいです( ̄m ̄* )ムフッ♪ 寝起き悪いからね。イラッとさせるくらいが丁度d(゜∀゜*)イイ!★
マーブルママさん、ありがとう~~~~~(ノ≧▽≦)ノ(ノ≧▽≦)ノ(ノ≧▽≦)ノ


頂いた腹巻きを巻いてふて寝しているアッシュさん。結局、なーんも貰えなかったからね。
でもほら!見て!お腹!!くびれも何もあったもんじゃないっ 丸太ん棒だよっ す巻きみたい(笑)
こりゃぁ、しばらくオヤツは抜きだな 折角たくさん貰ったし買ったけどー。まずは抜糸まで鬼でいきますよー

家族全員デブなんて、笑い話にもなんないよ いや、十分笑いものか せめてアッシュだけでも痩せさせなきゃ~~~~


とうとう10歳!!

2012-12-11 | アッシュ
お寒うございます!気が付けばもう12月ですよ~。早いねぇ~。
このブログもすっかりおサボリさんになっています 書きかけの記事とか 夏の出来事の画像とか、貯まってます
お友達のせいにしながらも(笑)結局は自分のサボリ癖が原因ですね。またまとめて になっちゃうかな~
怠けている間にアッシュさんのお誕生日も過ぎちゃいましたよーっ て事で今日はお誕生日の内容をば。

ま、11月30日は過ぎちゃってのお祝いでしたが まずはモジャ モジャ男さんをスッキリとー
こちらの都合とトリマーちゃんの都合がなかなか合致せず、延び延びになってしまい12月4日にやっとトリトリ~
で、仕上がりがこちらっ!!

お分かり?とうとう頭の毛、取っちゃった なんかね、、、着地点が見えなくて(笑)
しかも、冬になると私の指が荒れて荒れて、指の腹までガサガサになるので頭を撫でると長い毛が絡まってきちゃう
ま、ものの数ヶ月で伸びるから伸ばしたくなったらまた伸ばせばいいかな
さてさて、キレイキレイ になったので恒例になったアレをやりましょ


は~い お誕生日おめでとう アッシュ(数日遅れだけど )とうとう10歳だよぉぉぉぉぉ


トリマーちゃん、久々の頭カットだったからか何か耳の周りの毛が不必要に残ってます。これ、いらなく(・д・`*)ネ?て事で勝手にカット~
スッキリしてイイ感じになりました 腕の良いトリマーさんに頼んでも切り残しやバランスが悪く仕上がる事があるからね~。
今回はあちこち「?」な切り残しがあったので結構切っちゃいました(*^m^*) ムフッ


ささ、スッキリしたアッシュさんにはこれまた恒例の手作りご飯を~

もう家にある物で作ったのでアレですけど、愛情はこもっておりますぞ


はい、アッシュ これが今年のディナーですよ~ アッシュ、かなり興奮してます


実は写真を撮りたいが為に、ご飯の時間より一時間も前に作って撮ったんだよね。冷ます時間もいるしさ。
そしたら、すぐにくれると思ってテーブルの周りをウロウロ(笑) まーだよ!!まだ時間じゃないんだから!!!


そう言うと、渋々後退するのですがこの境界線ギリギリの所でお座りしてウズウズしてますよ
仕方ない!アッシュの気を紛らわそう!


1枚だけ、ささみチップスを進呈しようじゃないか もっすごい勢いで食べて物足りなさそう(笑)


それじゃぁ、もういっちょ。
これが、おとちゃんとおかちゃんからのプレゼントですよ~・・・もしもし?どいて下さい 写真が撮れないじゃないの。


そうだけどね。そうだけどさぁ・・・ 自分の物ってなぜか分かるのよね(笑)
これ、犬用じゃないんだけどルームマットでちょっと低反発なんです。低反発って気持ちいいからさ~ 安かったし(゜m゜*)プッ


で、半分に折りまして・・・・・


はい!いつものカドラーにぴったり収まった 殿も素直に鎮座して下さりました 殿、如何でございますか?


ほほ それはよろしゅうございました これで少しは気が紛れたかな?


て、そんなに甘くはないわな 時間まで私の側でずーっとこうやって圧力を掛けてきましたよ
でもこんなにかわいい圧力なんで気にしなーい 撫でくり回したった!! そうこうしてるとご飯の時間ですよー
作った量の半分を与えました。年に一度の手作りご飯なのでこれまたもっすごい勢いで食べて、その後ヒャッハーで遊んで
その後、全部リバース マジかよ 手作り食を食べると殆どの確率で吐くんだよねぇ
がっつくのがいけないのか?食後のヒャッハーがいけないのか?ゆっくり食べろって言ったって聞くわけないし・・・
この翌日はスプーンで一匙ずつ与えて、食後はケージにて強制的に休憩して頂いて(笑) そしたら吐かなかった
少しずつ食べて暴れなければいいのね 次回からはこうしましょ



さぁさぁ!!まだアッシュさんにはやってもらいたい事がありますよーっ


そうですよ、これも恒例にしようと思っている「自分でおもちゃ選び」


ささ、好きな物をひとつだけ選んで下さい


一度、選ぶのに怯んだけどおもちゃを鳴らしてあげると寄ってきて、徐にひとつ選んでダッシュ
こりゃ!まだタグを外してないよー!!!


はい、こちらが今年の犠牲者 お友達、カエルちゃん 前にhamuちゃんがくれたやつだねぇ


早速、気に入ったようでアガアガしてました。いつもなら、もう目のひとつや足のひとつも千切っていそうなもんですが
これはまだ無傷です 末永く遊べるといいんだけど


こちらはねー、全然違う日にマーブルママさんから頂きました。おお!これは 以前、ねずさんが同じの下さったんですよねー。
でも県外で購入されたって言ってたので、そーかー、こんなん売ってないわなーと勝手に思ってた(笑) 売ってるんだね~。
またこのカレンダーが飾れるなんて嬉しいな マーブルママさん、ありがとう

週末、義父から昼食のお誘いが。はま寿司ですって。スシローの方がいいのに(  ̄っ ̄)ムゥ
でも奢りだし、文句は言えないので(実際言った事あるけど「混んでるからイヤ」って却下された過去あり)美味しく頂きました。
その時にユニクロでお遣いを頼まれました。お釣りでアッシュのおやつ買っていいってぇ~ やったぁー

で、お釣り2000円で買ったのがこちら。わんこ用おせちとおやつの詰め合わせ~


おやつの詰め合わせはこれで1000円。一袋が500円近い商品なのでお得だよね おもちゃも付いてるし
おっと、アッシュが早くもおもちゃを強奪しようとしたのでさっさと片付けましょ おやつのストックが無くなってきてたので助かっちゃった

こんな感じでアッシュの記念すべき10歳のお誕生日は滞りなく(日にちはずれたけど )済みました
さぁ、明日はアッシュさん手術ですよ~。日帰りだし大した事ではないんだけど、去勢以来なのでちょっとドキドキ
今夜は12時から絶食。翌朝の7時からは絶水。あああああああああ、こんなに食い意地張ってんのに大丈夫かしらっ
12時前におやつあげようかしら 7時過ぎても手に付いた水滴なら舐めさせてもいいかしらってアッシュよりも私の方が大丈夫じゃない

無事に済んで元気に帰って来ますように!! 先生、頼むよl!!!!!


「癒し」と「卑しい」で出来ています。

2012-10-19 | アッシュ
まさかの連投です(笑) 昨夜は寒かったですねぇ!!!
昨日のブログは朝方の4時まで掛かったので(取りかかりも進みも遅かったもんで )寝る時は体が冷え切っていて
毛布1枚ではなかなか体が温まらず、片付けたタオルケットを出して重ねて寝ました。気が付いたら寝ていたのだけど
もう掛け布団が必要かな?昨日は一番の冷え込みだったとの事。ならば今夜は毛布1枚で大丈夫なのか?
て言うか、そんなに冷え切った状態で寝るなよ!って話なだけかも(笑)
今日は絶対早く寝ますよ!

さて、ちびちょこがカスみたいに暮らして(しつこい)いる間も、ちびちょこダンナは鋭意勤労中です。鋭意かどうかは知らんけど~。
ある日、洗濯物を干していたらちびちょこダンナが帰って来た まだ昼前ですぞo(゜д゜;o≡o;゜д゜)o 助手席にはスーツケース。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや~な予感 案の定「中国に行かなければいけなくなったー!」と。
例の反日デモが少し終息したくらいの時ですよ!上海で日本人のご夫婦が殴られたとかニュースになった時ですよ!!!
マジかよ こんな時期に 会社、何考えてんだよ!!!!???? ちびちょこダンナに何かあったらどうしてくれんだよっっщ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!
と私ひとり心が修羅場になっている中、ちびちょこダンナはサクサクッと荷物を作ってすぐにまた会社へ。
もしかしたら、一番心穏やかじゃなかったのは本人かもしれないけどね。
うわぁ~、どうしよー<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)> と心配していた所、結局現地にひとり残っている人がいたので
その方が対応してくれる事になり、ちびちょこダンナが行く事はなくなりました。
あんな急に飛行機のチケットも取れないし、こんな田舎だとJRの時間だってなかなか合わないよー。田舎でよかったよ~

あの反日デモの前には台湾出張もあったり、国内出張もあったりとちょこちょこ留守がちなちびちょこダンナでした。
ついこの前は横浜出張でした。いいよね~、横浜 しかもメチャクチャ簡単な仕事だったんだって。
いつもはホテルに引き籠もるちびちょこダンナですが、今回は私がかなり羨ましがったのもあってか
早めに仕事が終わったからと、ちょっとブラブラしたようです。あんまりブラブラし過ぎて変なんに絡まれるのも心配なんですけど(笑)
たったの一泊二日の出張だったので、ワタシ的には物足りない(笑) いっつも一週間とか、二週間とか、昨年はもっと長かったし
だから、早く帰って来ちゃうのが非常に違和感です 別にイヤな訳ではないんだよっ

私が密かに楽しみにしているのは、余ったお金を頂く事 あれで家計が少しは助かるのです
今回は幾ら頂けるかしら? とワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク していたら「ないよ」と。ん?もう一度訊く。やっぱり「ないよ」。んん?
ヾ(・ε・●) なんでー??????
なんとねー、中華街でお土産を買ったんだけど5000円以上買ったら送料がタダになるからって5000円以上使っちゃったんだって!!!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジっすか 「明日、届きます!v(゜∀゜*)」とかって無邪気に言ってるよー ゥッキャ―Σ(。ロ。|||)―!!
なんて事をしてくれたんだぁぁぁぁぁぁ これだから!男は!! とかってブツクサ言ってましたが
届いたお土産、水餃子とか焼き餃子とか小籠包とかね。どれもウマ━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━!!! 二晩楽しみました
仕方ない。美味しかったから許すか(笑) いつも気に掛けてお土産買ってくれるんだから感謝しなくちゃね。
でも、お金の使い方は気を付けて欲しいわ( ̄m ̄* )ムフッ♪


こうやってちょこちょこと留守にするちびちょこダンナ。必然的に母子家庭となる我が家。
我が家はね、しつけにうるさい私と、いつも慰め役のちびちょこダンナという構図ですがこれがおやつとかになると全くの逆になります。
ちびちょこダンナは側でどんなにおねだりされても「ダメ!」って絶対あげないのだけど、私はおねだりに弱くってクレクレされると
も~、ちょっとだけだよ~とついつい端っことかを与えてしまう・・・・・・
これがちびちょこダンナのいない出張中だと顕著に現れてしまいます


写真の手前がダイニングで、私が座って食事をしているとこのような体勢でずーっと見られます
「アッシュのはなーいよ!」と言うとすっくと立つので諦めたのかと思いきや、ちょっと離れた所でお座りしてジトーと見られます
最終的にはそれに負けて、野菜とかパンの端とかをあげちゃうんだなぁ。。。
もうね、あげる時のあの嬉しそうな顔とお尻尾フリフリ見ちゃうとねぇ。。。ついつい!ついつい!!!
ちびちょこダンナの留守が長くなればなるほど、アッシュの卑しさは倍増していくのです。原因は私だけど
アッシュの卑しさが増してきた頃に、ちびちょこダンナが出張から帰って来ました。


おとちゃん、大好き おとちゃんにベッタリになるアッシュです

留守中にあった出来事とかを話すのですが、卑しさが増してきたアッシュの話をした時に私が
アッシュは『癒し』が半分、残りは『卑しい』で出来てんだよ~ と(バファ○ンの半分が優しさで出来てるみたいに)言うと
すかさずちびちょこダンナが「違うよ。アッシュは『癒し』が2割、『卑しい』が8割だよ」と。
おやつの時以上に厳しいちびちょこダンナでした



毛刈りサイコーーーーッ!!!!!(v≧∀≦)-☆

2012-07-24 | アッシュ
きゃーーーーーっ!!!!!大変 大変 家の中に蟻が発生しましたのーーーーーーん
2mmくらいのちっちゃな茶色い蟻が和室とリビングの境目をウロチョロしてますっ 昨日気付いて見える範囲で捕獲しました。
んがっ 今日になるとわんさか増えて 目指しているのは台所 こりゃぁ、いかんっっっ
とりあえずはネット検索ーーーーー!!!!!(いっつもじゃん)
するとね、やっぱり同じような体験をされてる方は多いのねん。多分「イエヒメアリ」と思われます。家の中に巣を作るんだと
『土がなくても巣を作り屋内性のため、壁紙の裏やタンスの裏などちょっとした隙間に巣を作り、次々に分巣をし一気に数を増やします。』
マジかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ 電話の子機の充電器の中に巣を作られた人もおられましたよ!
床下とかには巣は作らないんだって。一通り調べた後で、ちびちょこダンナにも連絡。昨晩、ちらっと話はしたの。
そしたら「床下見ろ」ってさー。ふふん、あなたには報告しただけで頼ってません(ヒドイ)
まずはドラッグストアに行き、「スーパーアリの巣コロリ」と「アリ用コンバット」の二種類を買って置いてみました。
蓋の付いた感じのやつじゃないと、アッシュが口にしたりして害が出たらいけないしね。
さーて、どうなることやら・・・・・この後、ホームセンターにも行ってより強い物を探してこようと思ってます
あ、最近はマンションとかでの被害が増えてるらしいから、他人事じゃないですよ~。と脅してみる(笑) ほんとだよー。賃貸でトラブったりとかあるそうよ。
ま、賃貸はサイアク引っ越しゃ良いからね。持ち家だと自力だから大変だ


蟻はね、仕方ないから様子見です。
で、アッシュも様子見していたのよ。このまま長毛でどんくらいまで我慢できるのか(鬼)。モコモコなのでゼェハァ言うてますよ~。
トリミング出そうかな。いや、まだ我慢出来るよね!?やっぱり私が刈っちゃうかっ!!??やっちゃうか と思ったけどやめた(笑)
よくよく調べたら、もう二ヶ月以上も放置です(爆) なんか、冬支度だね・・・ 暑そうだし、トリミングに出すかっ。
今月は意外と早い日で予約が取れまして

は~い スッキリです 体は2mmでサンバもカット 草刈りの時期だからね、刈った草が絡み付くしね。


頭は放っておくと金八先生みたいになっちゃうから(笑) 定期的にちびちょこがカットしてます。まぁ、イイ感じでしょ


この日は暑かったし、アッシュもトリミングでお出掛けしてサッパリ仕上がってテンションがやや上がり気味
しかも「ボク、頑張ったんでしゅよ 頑張ったでしゅよっっっ 」アピールをしすぎてゼェハァ言うてますぜ(笑)
この時点で、アッシュが帰って来た時に涼しいようにとエアコン入れてるんだけどね。どんだけお犬様なんだか

エアコンは28度設定でサーキュレーターと扇風機を使って風を回しています。
昨年は28度だとなかなか効かなくって、こんなんやっとれるかぁ!! と27度にしていましたが(小心者なもんで
今年はねー、28度でも時たま寒い!と思うくらい
サーキュレーターと扇風機のお陰かもしれませんがファンの掃除をしたのが大きな要因と思われます。
やっぱり掃除は大切よ


では、以前マーブルママさんが作ってくれた保冷剤を入れられるコレ!使いましょう♪
柄が柄だけに、アッシュの色が色だけに、なんかコソ泥みたいだね(゜m゜*)プッ


保冷剤に扇風機にエアコンに、坊っちゃんは満足なご様子です
しかしだね、この翌日からね、ゼェハァ全く言わなくなりました
トリミング前はもう9時台で暑そうにしていましたが、今なんてお昼頃でも涼しそうな顔~(飼い主主観です)。ま、冬仕様だったしね
ゼェハァ言わない代わりに2つあるクールマットを行き来して静かに涼を求めている模様。やっぱり毛って暑いんだねぇ。。。
最近は私の方が暑さに耐えかねて、エアコンのスイッチを入れる始末です・・・面目ない
いつまで快適で過ごせるかは分かりませんが、暫くは涼しい~顔で過ごしてくれる事でしょう。



この前のちびちょこダンナの出張中に、マーブルママさんからお土産を頂きました!

またまた例のチーズケーキですよ~ 予告をくれたので、今ひとりなんだよって言うと「3個くらいなら食べられるでしょ?」と。
私が気に入った『ごま』と、ちびちょこダンナが気に入った『ショコラ』、そしてまだ食べた事ない『マンゴー』。
『マンゴー』うまいっ 気に入った!!!!! 『マンゴー』めっちゃ気に入ったぁ~ この日はこれが晩ご飯でした(笑)

これまた別の日に、お裾分けをしてくれると言うのでお伺いしました!

浜で手作りパンやケーキを売っているお店ビュッテのレーズンパン。
レーズンたっぷり 生地はもちもち 大きかったので食べ応えも十分 美味しかった!これは頂いた翌日の朝ご飯となりました。

そして!!叔母さんから頂いたという『Toshi Yoroizuka』の焼き菓子もお裾分け頂きました~

こちらはちびちょこダンナと食後のティータイムに、これはこんな味だね、これはこんなん入ってるよと、ふたりでパッケージ見ながら
楽しくおしゃべりしながら頂きました。なんかしっかりとした豪奢な箱ごと頂いたので、現在使い道を模索ちう。どう使うべ!?

よくよく考えたら、どれも一気に食ってます ちょっとずつ食べれば良いのに、美味しい物は早いうちに がモットーのちびちょこ家
だから、ふたり共デカいんだよ!!ま、美味しいし楽しいからいっか
マーブルママさん、ありがとねーん

アッシュは涼しくなって、私達は美味しい物が食べられて今のところシアワセです 蟻のことさえなけりゃぁね



梅雨時の憂さ晴らし

2012-07-17 | アッシュ
暑い日が続きますね 梅雨も今週くらいで明けるのかな?お、ブログ書いてる途中で梅雨が明けちゃったよー(笑)
昨日の夜は窓も開けて扇風機も回していたのに、汗が吹き出て全く寝られませんでした
ちびちょこダンナも汗だくで目覚めたそうで。こんな暑いのに節電もクソもあるかぁ と内心叫ぶちびちょこです

皆さん、エアコンの掃除ってしてますかー?
うちはね、全くしてませんでした フィルターの埃を掃除機で吸うくらいでした
でも、昨年一昨年くらいからカビ臭い風が吹いてきてどうしたもんかと思っていました。そこでネットでいろいろ検索ちゃん。
するとね、ある事を知ったのです。よくその辺で売っているエアコンの洗浄剤ってあるっしょ?あれじゃカビ臭さは取れないんだって!!
あのエアコン洗浄剤はエアコンの「フィン」という部分の汚れを取る物です。が カビ臭はその内部の「ファン」に原因があるのです。
いくら「フィン」を洗浄してもカビ臭さが消えない場合は内部の「ファン」にカビや汚れが付いている可能性大です
ネットでそれを知り、さらに検索ちゃん。エアコンの「ファン」専用の洗浄剤を見付け口コミもチェック
ちびちょこダンナに相談して商品を注文しました。コチラ ついでにこちらも
我が家のエアコンは、寝室はお掃除ロボットエアコンなので問題ないのですがリビングのエアコンはハウスメーカーが付けてくれた物で
大した物ではなく(爆)、きちんとしたお掃除が必要なんだな。しかも5年ちょい放置したまま 気合い入れて掃除しましたよーっ
ファンの掃除には約半日を費やしました。なぜなら、妙なところで完璧主義なちびちょこがほんのちょっとの汚れ残しも許さなかったから
5年も放置した汚れは凄まじい物がありました!!あの空気を吸っていたのかと思うとおぞましい・・・ってくらい
非常に大変な掃除で、途中で心が折れそうになりましたが(笑) 労力を惜しまなければ業者にお願いするよりも遙かに安上がりです。
今年はフィルターも洗剤で洗ったし(笑) エアコンからの空気は全く臭わなくなったし、使用電力にも差が出ますからね!
フィルターを掃除しただけでも電気代が5%ほど違うそうですから、こりゃ掃除しなきゃ損ですよ~(笑)
そして、一緒に水まみれ・汚れまみれになっても根気強くお掃除を続けてくれたちびちょこダンナにも感謝なのです

さて、梅雨も明けてしまいましたが
梅雨の間ってお散歩もそんなに出来ないし、アッシュさんは外じゃないとトイレ出来ないので雨でもおしっこの為に外に出ます。
前は濡れるの嫌がっていたのに、 歳のおっさんの貫禄か(笑) 最近は濡れる事も厭わなくなってまいりました
短距離しか散歩したがらないけど、嫌いな訳じゃないみたいで(笑) だから、あんまり外に出られないのもつまんないよねー。
そんな時はー

新しいおもちゃで 以前、nicoさんから頂いたおもちゃとおやつ~ おやつはまた今度だ!(笑)


久しぶりのロープのおもちゃだよー さぁ、どうだ!!


アッシュ、意外とあたらし物好き


何とも表現しようのない声を出しながら左右に振り回しています。憂さでも晴らしているのか?(笑)


今年の梅雨は新しいおもちゃのお陰でだいぶ憂さ晴らしが出来ていたと思います nicoさん、どうもありがとうございました



ささ、暑くなるとこれ見よがしにゼェハァ言ってエアコンのスイッチを押させるアッシュ(笑)

エアコンが入れば極楽~とばかりに大きく寝ちゃってます。可愛いなぁ とそぉ~っと近付くと・・・・・・・・・・・・・・・


ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこには、夏のホラーが待っていました(笑) こえーよ、アッシュ

この前、テレビの前でちびちょこダンナが力尽きていてダース・ベイダーみたいなイビキをかいていました。フコーシュコーみたいな。
きっと疲れが溜まっているのね、、、なーんて思っていたらイビキの主はアッシュでした 
ちびちょこダンナはスヤスヤ可愛く寝ていたよー(笑) アッシュがダークサイドに墜ちた瞬間でした(笑)


イモイモメロメロ

2012-06-25 | アッシュ
昨日の深夜から、急にお腹を壊したちびちょこです。すんげぇービックリした
ビックリするくらいの下し加減でした(笑) 食べた物に思い当たる節がない。。。。。うーん、今考えてもないな。
基本的に、丈夫なんで賞味期限が切れていても案外平気。強い子に育ててくれた母よ、グッジョブ
ま、寝れば治るかって床に就いた途端にまたトイレとか(笑) なんだ、これ!?ってトイレでひとりで笑ってた
今朝は何事も無かったのですが、微かに腹痛もあってご飯食べるのが怖くって昼まで絶食(笑)
だってまた下したら怖いんだもん
空腹に負けて食事をしましたが、問題はなさそうです(´▽`) ホッ

梅雨時はまな板や包丁はきちんと洗って消毒しなくちゃね~。私は多分これでお腹壊したと思います。
ものぐさだからね 主婦失格だわ~ 皆さんも台所はきちんと清潔にねー。
昨年は、ちびちょこダンナが出張なのを良い事に台所を汚くしていて、長い触覚の黒いお方の侵入を許しちゃったもんね
今年はヤツの侵入に気を取られて、食の安全をおろそかにしてしまったーっ 嫌な季節です。いや、悪いのは私だが
皆さんもお気を付けやす。

さて、さぼりにさぼって放置していたので先月の話なんですがぁー
先月のいつだったか・・・・・お姑さんからジャガイモにタマネギに空豆をたくさん頂きました!この時期、恒例な感じ(笑)
いつもたくさん頂くのでとっても有り難いのですが、今年は空豆も袋にたくさん。。。。実は、空豆はそんなに好きではない
子供の頃にあの匂いが嫌でかれこれ20年くらい手を出しておりません。もちろん、野菜嫌いなちびちょこダンナが食べるはずもなく(笑)
私の味覚も変わったかも と前向きな気持ちで調理しましたが、やっぱり無理~ となると思い浮かぶのはただひとり
マーブルママさーーーーーーーーーん(゜∀゜) 空豆大好き人間です(笑)
で、連絡してジャガイモ・タマネギ・空豆をお裾分け~ あ、空豆は全部ね(笑)
代わりに、レモンケーキと焼き芋とお友達から頂いたというアスパラガスをお裾分けしてもらいました ありがとー

アスパラは北海道産という事で、ベーコンと一緒に炒めました。切ってる途中につまみ食いしたら生だけど瑞々しくって甘いっ
これが宮川大輔なら大いに叫んでいたことでしょう。「うわっ!何ですのん、これ!うまーーーーーーーーーい!!!!!」って(笑)
もちろん、ベーコンと塩コショウで炒めたのも絶品でした

さてさて、焼き芋の方はどうでしょうねぇ

佐賀県産の「究極のさつまいも」(笑) 糖度は40度以上ですって!!!マーブルママさんから過去にも蜜芋を頂いてます。
そのどれもが美味しかった!こちらももう蜜が溢れている感じですぅー


輪切りにしたら、断面から溢れそうなくらいの蜜がっ。キラキラ輝いておりますよ~ こちらもやっぱり栗きんとんのような甘さ


アッシュ、いるー?


いるのー?いるなら良い顔してよねー


と、目の前にちらつかせて写真ばっかり撮っていたらアッシュさん、我慢の限界(笑) よだれを垂らすなよーっ


まぁまぁ、待って下さいよー。


はいはい、良い子は待てるんだよー。「よし」って言うまで待てるんだよー( ̄∀ ̄*)イヒッ


はい、どうぞ
切ったのだけど、形が崩れるくらい柔らかいんです。パクッていうよりは「れろーん」って舐め取ってもらわないといけない感じ。


何日かに分けて少しずつあげましたが、毎回毎回指を舐め回して名残惜しそうにしていました(笑)
私達はさつまいもにあまり注意を向けていないので(笑) お友達からこうやって教えて貰うと目から鱗ですねー。
甘さに驚き、自然の甘さだからアッシュにも安心してあげられるし(程々でね)、アッシュもこんな甘い物食べられて嬉しいだろうなーって。
まぁ、アッシュはすっぱいミカンでも喜んで食べてくれるんだけど
私達だけだったら、絶対に出会わなかっただろうなーっていうお芋さんでした

また、別の日のとある月曜日の夜。マーブルママさんがお届け物をして下さいました

いろんなチーズケーキ~~~~~
マーブルママさんの地元に新しく出来たケーキ屋さん。いろんな味のチーズケーキが売っているんだそうです。
チーズケーキ好きのちびちょこは、「気になるから詳細教えて~」って言ったんだわさ。そしたら買ってきてくれたの
そんなつもりじゃなかったのにっ でもすごい嬉しいっ
食後にちびちょこダンナと分け分けして食べました。もうお腹パンパン(笑) 私はごまが好きだったな ちびちょこダンナはショコラ。
チーズの味もして、他の食材の味も出してって大変なんじゃないかと思うー。値段もとってもリーズナブルだそうで人気が出そう。
マーブルママさんはお客さんがいっぱいになって買えなくなるのが嫌だからと、あまり流行って欲しくないそうな
でも、あっという間に広まるかもね~。人は目敏いのだ☆


父の日が近かったので、こんなシールが箱に貼られていました。ナンシー関の消しゴム版画を彷彿とさせるな(笑)

どれもこれも美味しかったよー マーブルママさん、ありがとぉーっ



すっごい怖かったよ~(TwT。) アヒーン

2012-06-06 | アッシュ
6月です。早いですね。ちびちょこのサボり癖も絶好調!!(中畑監督風に)です。
最近やっとネタも出来つつあるので、また整理してぼちぼちUPしようと思っていますが
それらをすっ飛ばして今日あった出来事を!新鮮なうちに!!他は放っていいのかー(笑)

もう日中もかなり暑くなってきましたね。今日なんか浜は予報で29度なんて言われてました
実際は28度近くだったみたいだけど、十分夏日ですよね。暑くてアッシュとデロ~~~~ンとなってました。
こうも暑くなってくるともう昼間の散歩は出来ないので夜に散歩に行っています。

今は諸事情で20時頃に散歩に行きます。外も涼しくって歩きやすーい
懐中電灯を持っていつものコースを歩いて行きます。いつも通りだったのですが
どこからともなく犬の唸り声が聞こえてきまして、その方向を見ると見た事ない犬がノーリードで
休耕田を突っ切ってこっちに来ているではありませんかっっっ

速攻でアッシュを抱きかかえて「なんだよ!?お前!!」って睨み付けました
それが効いたのか、その犬はそれ以上は寄って来なかったのですが何かまだ襲いたげな感じ(笑)
ちょっと距離を置きながらも頭を下げて窺うようにしながら、ゆる~く付いて来そうな素振り。
そこで、またもや睨み付けながら追い払う仕草をしてみました。するとヤツは胸を張って「ぅわんっ!!! 」と応戦。
あ、キレやがった!しかも動じないとは野良では無さそう。首から何かぶら下がってるぽかったし。慣れてやがるな~

子供の頃に野良犬とかって追い払う仕草をしたら逃げていったもんですが、ヤツには全く効かなかったーっ
しかも、刃向かわれた途端に体中に鳥肌が立ちました
大きさはねー、ボーダーコリーとかくらいかな?中型犬ですね。雑種だったな。しかもブチャイクでした(笑)
後ろを何度も振り向きながら警戒しながら急いで帰宅 その犬も追い掛けては来ませんでした。
田舎だからねー、まだ夜から明け方に掛けて放し飼いにする馬鹿な飼い主がいるんですよ
犬は皆好きだよー。悪いのは飼い主だよーって分かっているんだけど、今夜は心底!車に轢かれてしまえっ と思いました。

帰ってから、ちびちょこダンナに報告!!!
「危なかったね。くれぐれも気を付けてねー」だって。つくづく呑気だよ、お前さんは
昼間は私が日光に弱いし、18時頃は部活帰りの中学生がわんさかだし、19時頃は夜ご飯をフライング気味で期待してるから
散歩に応じないし、ご飯食べてすぐに出るとおばさんが散歩させている好戦的な柴犬と必ず遭遇するし・・・で20時頃にしたのに
今度は馬鹿な放し飼いの犬に襲われるとか どうなってんのー
しかも、散歩コース変えるには他は暗すぎて余計に不安 暗がりで襲われたら洒落になんねぇ・・・・・
これは6時に起きて散歩かぁ・・・・ 6時はね、ご近所さんの犬の散歩と鉢合わせで方向も一緒だったから止めたんだぁー。
でも、その犬も引っ越しちゃったので6時でもいいかなー。それ以降だと、小中学生の登校で我が家の周りは大混雑なんだよねー。
私がどうしたもんかな~と悩んでいると、登校が終わった頃はどう?とちびちょこダンナ。あー、それくらいなら良いかなぁ。

今まで一度も出会った事ない犬でした。ずーっと夜に散歩してたけど一度もこんな目に遭った事ない。
今日だけかな?イレギュラーかな?明日はもうこんな事ないかな?とも思うんだけど、夜にあんなん怖すぎるっ
やっぱりね、人間は犬には敵わないからね。超小型犬とかは別として、ヤツはアッシュよりも全然大きかったしね。
食いつかれたら深手を負うよー まぁ、私は差し違えてでもアッシュを守り抜くけどね
あの犬の飼い主を後悔させてやるっ と息巻いていたら「無茶しちゃダメだよー。差し違えちゃダメー」ってちびちょこダンナ。
分かってますよ、そんな事(  ̄っ ̄)ムゥ もうこれからは午前中に散歩行きます。涼しい時間に。

追い払う仕草をして予想外に刃向かわれた時はマジでビビったわー 怖すぎて全身鳥肌立ったもん
まぁ、無茶はせず。犬は悪くない、飼い主が悪いんだ!と自分をなんとか納得させて。
もーねー、放し飼いとか馬鹿な事する飼い主がいなくなりますように


すっかりサボリ癖が・・・・

2012-05-17 | アッシュ
ついてしまったちびちょこです ネタもないから書く事もなくってネタが出来てもすっかり放置する癖が・・・
まー、でも、お友達も最近みんなサボリ気味なんで(爆) ま、いっか~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

さーて、ゴールデンウィーク前にトリミングをしたかったアッシュさん。
しっかし時すでに遅しで、予約の電話を入れたらもうゴールデンウィーク明けだって
さっさと電話しなかった私が悪いんですけどねー(  ̄っ ̄)ムゥ で、5月8日にトリミングです。その時は結構先だなーと。


2月に8mmでカットしてもらって以来なので、こぉーんなにボサボサです!モジャモジャ郎の再来です。


ゴールデンウィーク頃ってかなり気温が高かったので、アッシュもハァハァ言うてね~。ちょっとかわいそうでした
そこで ちょっと自宅カットしちゃおうかなと 実はバリカンあるしね 本屋でトリミングの本を探したり
良いお値段だったので 買わずに暗記 全然習得出来る訳もなく(笑)
どうせ8日にはトリミングだし、虎刈りになってもイイでしょ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!とか思っていたんだけど
どうしても ちびちょこダンナから を貰えませんでした 何度か言っても苦笑して終わり
さすがに私も強行(凶行 )は出来ませんので、8日までアッシュには我慢してもらいましたよ~。



で、はい!出来上がり~ やっぱりプロは違うわな(苦笑)


今回はボディは2mm。足は久しぶりにサンバカットにしてみました 頭だけはちびちょこカット
モジャモジャ郎の時はすっごい太ったな どうしよう とか思っていたのですが、実際はウエストにくびれがありました(笑)
あー、よかった 久しぶりのサンバカットでちょっとエエとこの子みたいです(゜m゜*)プッ


モデルありがとねー オヤツ、たんまり食べてくださーい


セルフカット(苦笑)

2012-04-09 | アッシュ
早いものでもう4月ですってよーっ 3月の時も驚いたけど、早いなー、ほんとに。
ここ最近はお天気もすっごく良くて、桜も満開で絶好のお花見日和ですね 皆さんはもうお花見されましたかー?
ちびちょこ家は今年はお花見しません。心情的にそんな気分になれなーい 桜を見て「わぁ!きれい~」とか言うんだけど
例年のように綺麗さが心に入ってこなーい 桜を見に行く気にもならなーい。だから今年は何にもしなーい。

この前、週末に夫婦でお祖母ちゃんのお見舞いに行った時、偶然病棟から出て来た義父とばったり。
お見舞い後に回転寿司屋に連れて行ってもらいました カラスカレイのエンガワとハマチのずりが美味しかったーっ
105円均一のお店では食べられない美味しさだったーん エンガワ2回も頼んだし ずりは炙りも美味かった
知っちゃいかん味を知った感じだよぉぉぉぉ(大袈裟) 食べ物でも何でも生活レベルは上げるもんじゃないですよ。
一度上げると下げらんないからね~。人間とは厄介な生き物だなー。私だけかっ

お祖母ちゃんは良いんだか悪いんだかよく分かりません。でも、点滴は無くなったし今週からはお風呂も入れてくれるそうです。
意識はあるような無いような。。。呼びかけても元々耳が遠いから分からないだろうし、当然呼びかけても無反応。
手を触っても握り返す事もなく、目が合っても認識出来ているのかどうか。。。顔も無表情でニコリともしないし。
医者から経過の話とかって無いもんなんですかね?こちらからコンタクト取らなきゃいけないのかなー?
この前、用事があってお祖母ちゃんがいた施設に行った時に聞かれるままにお祖母ちゃんの現状を話したら
目に涙を浮かべられた方がいらっしゃいまして。お祖母ちゃんの事、大事に思っていてくれてたんだろうな。
「美味しいパンがあったら買ってきて皆に配られたりして、本当に優しい方でしたよー」と言われたのですが
私が敬老の日にあげたプレゼントがお部屋のどこにも無かったのが気に掛かる。その優しさで誰かにあげちゃったのかしら
とか思っちゃう悪い孫の嫁です。だーって、どこにも無かったんだもーん。気になるじゃん(  ̄っ ̄)ムゥ
とりあえずね、出来る限りでお見舞いに行ってるものの目覚ましい回復ってのはやっぱり望めないのかな。。。


そそ、3月の話になっちゃうんですけどね。
とある月曜にマーブルママさんからメールが来ました。ちょうどその日はこちらが地元のお友達が出産して里帰りしていたので
実家にお邪魔していました。元々は松山で知り合ったんだけどね。まさか彼女の地元に嫁ぐとはその時は露ほども思わなかった
その彼女の家からの帰りにマーブルママさんからのメール。なんと我が家に凸したら留守だったと。こりゃすまん事をした
途中のスーパーの駐車場で待ち合わせしてお話すると、仕事がお休みだったから徳島に遊びに行っていたそうでお土産を頂きました!


マーブルママさんからこんなのあったからーって言われたのが「きなこ・・・」む?きなこ!?と見たら『こなき爺』でした(笑)
まー、きなこ爺でも良いけどさっ(良くないか!)有り難く頂きますよ~ ちびちょこダンナも出張で留守だったし
もう頂いた夜に早速飲んじゃいました ちょっとフルーティな感じでちくわとよく合いました(笑)


こちらはね、テレビ朝日の「人生の楽園」て番組で紹介された『大谷の手作りパン』のブルーベリーパン。
自然の味をそのまま活かせるよう添加物を一切加えず、素材本来の味を楽しめるようにとパン作りをされているそうです。
ふわふわなパンにそのままのブルーベリーが入ってて、とっても美味しい~ 通販もされているそうです。
賞味期限は翌日まであって、翌日はちびちょこダンナが出張から帰って来る予定。どうしよっかな?と迷ったけど
マーブルママさんの「食べちゃえ!」という悪魔の誘惑に乗っかって、朝食に食べちゃった ちびちょこダンナはまだ知らず(* ̄m ̄)プッ
わざわざお土産、ありがとうございました


そして!ちびちょこダンナはこんなにお土産を買って帰って来ましたよーっ!!ちょっと嬉しい でもお金ないのにぃ。。。
義父がねー、よくクオカードをくれるんです。多分ゴルフの景品だと思うんだけど。ものすごいあるから、3000円分渡したら全部使って帰ってきた
あると全部使うのかっ 全部使うと思わなかったからビックリしちゃったよ それとも3000円て少なかったのかな?
ま、使っちゃったもんは仕方ないし、一部はこのお土産代にもなっているらしいからね。
買っちゃったもんは美味しく頂きまひょ 実際、美味しかったです


最近、ブログも放置気味であんまり出番のないこのお方。ちょっぴりイメチェン(笑)


分かる?


これが2月にトリミングに出した時の。体とか口周りはモッサモサだけど、そこじゃなく

実はロン毛をカットしちゃいましたよー まぁ、切ったのもかなり前なんだけど
姉からのブーイングがあったし、私自身ももはや着地点が見えないまま伸ばしているこの現状
姉が「これくらいの時が可愛かった」とアッシュの写メを送ってきたので、それくらいの長さまで切ってみました
もっすごい手探りだったよ トリマーちゃんも頭の毛はアレンジ出来ないみたいだし。。。なら自分でするしかないもんね。
結果、超無造作ヘアになりました 体の方も顔周りも無造作この上ないのでそろそろトリミングの時期だなぁ。

相変わらず私は自宅でセルフカットしているのに、ちびちょこダンナはちゃんと美容院に行っています。
ちょっとしか切らないのに高いんだからー と私がぶつくさ言うからか、ちびちょこダンナが髪を切りに行かない。
只今、家族全員、無造作この上ないです。無造作ヘア家族だな。あんまり面白くない!


おやつで長いこと釣って写真を撮っていたら、我慢しきれなくなったアッシュさんはこんなにヨダレを!!
もーねー!食い意地が張ってすごいすごいっ!!!指まで食っちゃう勢いなんだもん
何でこんなに欲しがりっ子になっちゃったんだろ でも、原因は絶対飼い主なんだろなー

そういえば!!先週末に夜更かししすぎて起きたのが11時だって、これはさすがに寝過ぎたわ!と
下に降りたら週末恒例一階で雑魚寝のちびちょこダンナはまだ寝ていました 人のことは言えないけどさー(・ε・)ムー
その側にはケージに入ってアッシュさんがちょこんと鎮座。ぐーすかぴーのちびちょこダンナ
これは・・・・・エサは貰っているのだろうか??寝ているちびちょこダンナに質問。。。一度はあげたと言って、その後いや、あげてないと。
おー、これはドイヒーな話だわ~と急いでアッシュに給餌。アッシュさん、きゃんきゃん!ひぃひぃー!余程お腹が空いてたのね。
で、その後お互い遅い始動でちびちょこダンナにアッシュの散歩に行ってもらいました。
散歩から帰ってきて一目散に私の所に来るちびちょこダンナ。「オレ、アッシュにエサあげてないって言ったよね?」うん、言ったよー。
「あれ、やっぱりあげてたわー 時間に起きてあげてたわ~ 」とか言うの えっ アッシュさん、お昼ご飯も食べちゃった感じ
だってだって!あんなに何も貰ってません的な叫び声をあげていたのに あー・・・そういえば・・・・・・
本当に貰ってない時って、体が小刻みに震えるんだよね。今回、泣き叫んではいたけど震えがあんまり無かったなー・・・・・
くっそぉー、見抜けなかった アッシュ、なかなかの役者よのう

何でちびちょこダンナが思い出したかというと、アッシュと散歩行く時に猛ダッシュするんです。ちびちょこダンナ限定で(笑)
しかし、この日は全然走ろうとしなかったんだって おかしいなーと思って気付いたらしい。きっと食べ過ぎて体が重かったんだろな(笑)
もちろん、この日は夜ご飯までおやつは一切禁止! どんなにすがられてもあげませんでした(笑)
ねー、意志の疎通はしっかりしとかなきゃいけませんねってお話です。アッシュは棚ぼただったろうけど

さーて、またこれから暑くなってきますからね。私もそろそろセルフカットしますよ~
前髪も切らなくちゃ。気が付くといつもオンザでぱっつんなんだけど(゜m゜*)プッ



今昔物語

2012-02-25 | アッシュ
昨日はあんなに天気がよかったのに、今日は残念な空模様。気持ちもちょっと晴れません
今朝からちびちょこダンナが寝込んでてね。心配なんだな
朝ご飯が出来て呼んだらさ、「頭痛い・・・吐きそう 」とか言い出して でも熱は平熱(笑)
とりあえず頭痛薬飲ませて寝てもらっていたら、程なくリバース ポカリを飲ませて、それからずーっと寝ています。
でもね、「朝ご飯はちゃんと置いておいてね」って言うの。食えないくせに。まぁ、ご希望通り置いてますけどね

様子見に行ったけど、寝息立てて寝ているからそのまま電話の子機だけ持って降りてきました。
今日はアッシュのフードが届くからさ~。代引きだから電話が掛かってくるの。電話の音で目を覚ましちゃ悪いからさ。優しい妻ー
ネコの人から在宅確認の電話が掛かってきたので、病人が居るからインターホンは鳴らさないで~ってお願いして
人が来たら吠えまくるアッシュを連れて玄関に行けば、吠えない代わりに勝手に框を飛び降りてネコさんに愛嬌を振りまく
犬好きの人でよかった
このネコさんも愛嬌のある方で、前からちょくちょく笑かしてくれます。少し気持ちも和んだりして

ちびちょこダンナも年かしら?最近ちょこちょこ調子が悪かったり。その分、私が元気だよ。ずっと家にいるから元気なのかも
外に出ない分、菌に触れる確率が下がるからね~。しかし、もういい加減、外の世界に出ないとな


さてさて、只今 歳でおっさん街道まっしぐらのアッシュさん。
今日も元気にテレビと闘い、ロン毛をなびかせておもちゃで遊び、私達が口に運ぶ物を虎視眈々と狙っています
アッシュのカラーはソルト&ペッパーで比較的多い、よく見るカラーです。大体ね、加齢と共に色が退色してきたり、白髪が出てきたりするのよね。
シュナは子犬の時って、ホワイト以外のカラーの子は色が濃くって将来どのカラーになるか分かりにくかったりします。
アッシュも我が家に来た時は結構黒くて、その時お世話になっていたトリマーさんにも「ほんとにS&P?色が濃いねー」と言われました。
まぁ、まだ 歳前後だったしね。他の方からもお話聞いて、そのうち退色してくるだろうと思っていました。
思いはやがて現実に。気が付けば立派なS&Pなシュナへと成長を遂げました アッシュもS&Pらしくなったねーとか話していました

でぇーすぅーがぁー
これまたいつの頃からか、気が付けばアッシュの毛が濃くなってるぅー


これね、今から6年くらい前のアッシュさん。トリミングから帰ってすぐだな。お疲れですよ(笑) そして前の家(ちびちょこダンナの実家)だな。
部屋、散らかり放題です 一部屋しか使えなかったんだもーんっ まぁ、そこは置いておいて(笑)


そうそう!アッシュ、「ブチ」があるのよ~。ブチが出るなんて知らなかったからビックリしたもんだ。
ちょうど、オチリの穴にもブチがあってさー。うんちょがこびり付いてるもんだと思って、オチリをティッシュでグリグリグリグリ拭いちゃって(゜m゜*)プッ
その時の話はコチラから。

で、現在のアッシュさん。

この前のトリミング出す前のモジャ郎の時のだから比較しにくいかもしれませんが 黒いっしょ?ちょっと分かりにくいか


あなたに七不思議はありませんっ
引き合いに出した6年前の画像は2mmでトリミングした時のもので、昨年の夏にトリミングした時の画像を探したんですが
分かりやすいアングルのが無かったもんで・・・・すみませんねぇ。

でも、私の記憶が確かなら!ブチがどこにあるか分からなくなっていたと思うんですよーっ!こりゃ、今年の夏にリベンジだな。
覚えていたらの話だけど

なんでかな~?同じように色が濃くなったシュナちゃんは他にもいるのかしら?それとも錯覚ぅー?そんな事ないと思うー
ビミョーにね、キラキラ光る毛があったりして、それは多分白髪だと思うんだー。S&Pって年取ったのが分かりにくいから、ちょっとお得気分
いつまでも生きていて欲しいな それはそれで怖い話だけど(笑)

古い画像を見ていて気付いたんだけどー


アッシュお気に入りNo.1の鈴ボール 100均で買ってね。鈴が入ってるからか、とにかく大好き
ケージから出したら一番に自分から取り出す程のボールです 全然壊れないからずーっと使ってるんだけどね。
こちらも気が付けば、こんなに色が変わっていたんだね 実質6年以上使ってるもんなー 元も十分取っているね(笑)

アッシュが来たからデジカメを買って、アッシュと我が家の記録の為にブログを始めて、気が付けば6年目。
たまには昔の画像を見るのも良いもんですね 意外な発見があるかもですよー

ちびちょこダンナはその後、夕方には元気に復活
置いていた朝ご飯もペロリと平らげ、晩ご飯もしっかり食べ、私の晩酌のおつまみも見事に半分奪い(笑) すっかり元通り。
なんだったんだろなー?インフルエンザかと覚悟したんだけどよかった でもいろいろ予定を立てていたのが全て狂っていい迷惑でした(爆)


まだ言ってる

何はともあれ、ちびちょこ家は皆元気です~ まだまだインフルエンザも流行っているので気を付けましょうね