goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

ちびちょこ達のクリスマス

2009-12-25 | ちびちょこ家
アッシュさんのクリスマスは楽しく終わりました

んじゃ、ちびちょこ達のクリスマスをどうするかって話ですよ。
ここ何年かクリスマスケーキは同じ所の同じ物を買っておりました。
なんでそれを買っていたかというとですね。。。。。

プーさんの陶器で出来たフィギュアが付いてたから ただ、ただ、ほんとにそれだけ(爆)
それを集めていてね、クリスマスが近くなったら家のあちこちに飾っていたの
今年のも可愛かったんだけど、悩んだ末に買いませんでした。
お金が無いってのもそうなんだけど、正直ケーキが美味しくない
やたらとデカいケーキで6~8人前はあり 7号(21cm)のケーキの上にブッシュドノエルも乗っている
そしてそして!チョコレートケーキで生チョコクリーム入ってて・・・・・
要するに、しんどいケーキなんですよ
フルーツが入ってるわけでもなし、ひたすらチョコレート。生地もパサついてるし・・・・・・
もう年なんで(爆)、あのケーキを食べきるには限界かも・・・・と思い今年はーーーーーー


安売りいちごと値引きのシュークリームと一人用ショートケーキ!!( ´艸`)ムププ
ケーキに挿してる柊の飾りは鳥の足のパックに入ってたのを再利用(笑)
24日は鳥の足と、この手抜きクリスマスっぽいデザートを食べました。
この手抜きクリスマスっぽいデザート(しつこい!)、いちごは美味しかったのだけど
シュークリームとショートケーキは、正直しんどかった。。。 生クリームがね。。。。
もう生クリームさえも「むつこい」と感じてしまうお年頃になってしまったの 私達
どっちかだけだったら、幸せ気分で済んでいたのにねぇ 軽く残念な24日なのでした

翌25日。今日がクリスマス当日だというのに、巷はもうお正月で頭がいっぱいな感じです
イベント好きな日本人めーっ 私もだけどー(爆)

金曜日なので、お酒も飲めるしって事で盛大にーーーーーっ ちびちょこダンナも今日は早く帰るって
ご飯の支度をしていると、ちびちょこダンナが酒の肴と一緒にこんなん買ってくれてました。


かわいいプリザーブドフラワーの飾り
でも、クリスマスっぽいとこ無いよねぇ 何でコレ?って聞いたら
「んーーー それっぽかったから」と。
・・・・・・・ま、気持ちだしね。考えてくれてたんだもんね。良しとしましょう

本日は

まずはドリアを食べましてー


その後、お酒を楽しみました
ちびちょこダンナは度数が低い方が良いので、大体6~7%くらいの度数のお酒を選んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジュースやんけ、こんなんボソッ
しっかりと楽しむにはこれくらいの度数の方が良いんですよねー(爆)
で、度数の低い酒で(しつこいっ)楽しんでいたら


ボクにはないんでしゅか?
おねだり隊長がやって来たっ


ボクも何か食べたいでしゅよー
最近おねだりをよくするようになってきました まだまだ食べ盛りなのか!?


それ!それ、美味しそうでしゅよぉ
それとも与えているエサの量が足りないのかしらと心配するも、犬っていくらでも食べたがるからね
アッシュはもう晩ご飯も食べたし、あんまり食べ過ぎは良くないのよ(自分の事は棚にアゲアゲ~



ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!? なんですと
おかちゃんは、お前の為を想って言ってるんですよぉぉぉぉ~~~ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!

何か貰える時は小躍りして喜ぶのに、何も貰えないとこーーーーーーんな目つきになるんですよぉぉぉぉぉぉ
口がきけなくても目ですごい文句言ってるから、視線がイタイです
心をオニにして 何もあげませんでしたけど。


我が家はお正月に何もしないので(ちびちょこダンナがおせちもおもちもキライなので)
せめてクリスマスだけでもと思い、二日連続で楽しみました

正月は多分、酒だけは飲んでます。多分じゃなくて絶対かな あ、ちびちょこがね(笑)
えっ?言わんでも分かってるって??? あ、そう(  ̄っ ̄)ムゥ


今年のアッシュのクリスマス

2009-12-24 | ちびちょこ家
ご無沙汰、ご無沙汰
皆さん、お変わりありませんでしたか?
私は、自分を見つめ直し、瞑想の日々でした。。。。。。。。ウッソぴょん

昨夜は暖かかったのに、布団を重装備にして寝ていたら寝汗で服がびっしょびしょでした
途中で目が覚めて重装備解除しましたが、お陰で体が冷えて風邪ひきそうです
外出したら、うがい手洗いを念入りにしているのに寝冷えで風邪ひいたらどうにもならんじゃないかっ、私
基本的に血の巡りが良いので、寒波の時以外は重装備いらんかったのに・・・
皆さんもお気をつけあそばせ


さて、巷はクリスマスクリスマス言うて浮かれてますよ
皆さんも楽しいクリスマスをご計画の事でしょう。我が家は25日にパーチー開催予定です。
お酒だけは買ったけど(笑)、あとはなーんも決めてない。スーパーで行き当たりばったりで決めりゃぁいいのさ。
しかし、スーパーのチラシが24日までが盛大で25日はもう正月準備みたいになってんのはどゆこと??
ま、日本人はただのイベントとして楽しんでるだけだからね。
そんなもんなのかも。

イブイブだった昨日は、面倒だったので(いつでもだけど)夜はこれをおかずにしました。

以前ご紹介致しました「あげ屋 わ咲」のざんきです
クリスマスはもちろんの事、これから忙しくなる年末年始。
掃除やら準備やらで忙しいお母さんの強い味方
お父さんのビールのおつまみに、または晩ご飯のおかずにと、このざんきなら文句も出ないでしょう
年内は31日、19時まで営業。年始は4日から営業です。
浜の皆さん、ご利用の程よろしくお願い致しま~す


さてさて、昨日一足早くアッシュさんはクリスマスを堪能しました
お伺いした先は・・・・・・・・・

マーちゃんでしゅよー
マーブルママさんに誘われてクリスマス写真撮影会(2ワンだけで)をする事にしたのです
マーちゃんはトナカイの衣装を、アッシュはサンタの衣装を持っていたので実現しました


マーブルママさんたら、ちゃーんとケーキを用意してくれてるのよっ
ネーム入りなんてス・テ・キ


マーちゃん、首元にベルが付いてて角にはママさんお手製の柊の葉が付いてます
かわゆいのぉ
ささっ、オヤツで釣って写真撮りますよー


Merry Christmas
寄り添うとってもカワイイ写真が撮れました


頑張ってモデルさんをつとめてくれたので、ご褒美にケーキをあげましょう
と、その匂いを嗅ぎ付けて・・・・・・・・・・・・・・・


アッシュを押しのけて前に出るマーちゃん(笑)
ちょーだい!おやつ、あたちにちょーだいっ!!!!!


ううぅ・・・マーちゃん・・・・・・・・・
大丈夫よ~ ちゃんと2ワンとも食べられるから(笑)


オヤツをあげたり写真を撮ったりしていると、マーブルママさんが徐にピンポンパンハットを(笑)
「ずんずんずんずんずんずんずんずんぴぃんぽーんぱんぽーーん」でしたっけ?(笑)
あんまり記憶ないんだけど
それはさておき、とっても似合っててカワイイわぁー アッシュは嫌がってたけど(爆)
マーブルママさん、ありがとぉーーーーー


パパさんが「これは被らんのん?」と出してきたのは去年活躍した被り物ツリー
おおっ!!という事で早速装着撮影 裸族のアッシュさんはオヤツ以外の全てが迷惑そうでした


お客さんがいない合間にお店で撮影してたので、早めに退散したのですがいろいろとお土産も頂いて
なんとマフラー第二弾までも頂きました!!!
前回のがね「長かったみたいだから」って、気にして編み直してくれたみたいっ
いやぁ~~ん ありがとう~~~


これまた別の日にシュトーレンを頂いたの。もちろんマーブルママさんからよ
風邪ひいてるのに何してんだかーっ お疲れさまでした(笑)
マーブルママさんから食べ物を頂く時は必ず「これ犬用?」て聞くクセがつきました
シュトーレン、ティータイムにぴったりだわ これまたありがとう


アッシュ用のクリスマスケーキ。これも分けて貰ったの かわいいよねー
で、こうやって写真撮ってる手をずらすとーーーーーーーー


ハイッ 坊っちゃんスタンバイですっ(笑)


これ、ボクのでしゅよね???
そうだよーーーーー


欲しい?欲しい?欲しいぃぃぃぃーーー??????


食えぇっっっっ



食べ終わった後にものすごく激しく、勢いよく床をくんかくんか 食べカス探しに夢中です(笑)
いつもいつもいろんな物を頂いて、いつもありがとー
お礼にアッシュのはひほひ顔をプレゼント




はひ?


ほひ?

どう?かわいかろ??
後ろでちびちょこダンナも相変わらずパソコンしながら笑ってます(笑)

こうしてアッシュのクリスマスは、頂き物ばっかりで済んだのでした

皆さんもステキなクリスマスが過ごせますように~

ネタがない、ない言いよったらぁ!!!!

2009-11-02 | ちびちょこ家
気が付いたら11月ですよっ 早いなぁ・・・

エビ祭り以降、ネタらしいネタもなく小ネタならあるんだけど、ちびちょこ漫談もなぁ~
どうしたもんかなぁ~ ネタ降って来ーい ネタ降って来ーいって思いつつ
職安行こうかな、どうしようかな、でもやっぱり働きたくないよな、でもお金がな・・・
とかって悩みながらボケ~としていた 本日、朝、ちびちょこダンナを見送った後。

今日こそは職安行こうかな。やっぱ水曜にしよっかなっ。どうせ仕事無いしな。と考えていた矢先
携帯が鳴りました。曲はちびちょこダンナを示してます
メールかな、と暫く放ってましたが鳴り止まず、ん!?電話!?と慌てて出ると

ダ:あのね、事故った・・・・
ち:えぇっ(正しくは"え"と"へ"が混ざってた
ダ:事故った・・・(いや、二回も言わんでええよ)
ち:・・・・・・人、はねたの?
ダ:いや、車同士
ち:怪我は?
ダ:ないよ。警察も呼んだし。ゆっくりでいいから準備して来てー。
こんな時、すぐ支度すればいいのに暫くはその場をウロウロ 動揺よっ動揺っ(笑)
朝ご飯もまだなのにぃ!!と思いつつ、着替えて準備して
もうっ 毎朝「気を付けてね。安全運転でね」って言ってるのにと少し憤る。
そして、ふと、どっちが悪いんだろ?相手は怪我してないのかな?と不安に
いざとなると考えもまとまらないし、聞く事も聞けないもんですね


で、とりあえず母に電話(保険屋なんで)すると、事故った時の連絡先を口頭で言い
母:まずはケガ人を救護します。
ち:・・・・・・うん
母:安全な場所へ車を移動
ち:・・・・・・・
母:警察へ事故事実の連絡・届け出
明らかに何かを読んでる棒読み加減・・・・
ち:いや、そんなんはしてると思うから言わんでええよ
母:あら、そう?
・・・・・・私の天然て母譲りなんかな?とちょっと思った瞬間でした
母:ま、落ち着いてねー。示談にせずにちゃんと電話しなさいよー。
はいはい。落ち着きます。母が笑かしてくれたお陰で大分落ち着きました。

支度をしている階下では、坊ちゃんが「今日のわんこ」に激しく反応していました
今日は楽しかったみたいね
準備をして「あれ?こんな時間に出掛けるんでしゅか?」顔のアッシュを置いて、現場にGO

向かっていると、前の車がやたらと遅い!!イライラ 追い越そうかとも思ったけど
これで私まで事故ったりしたら洒落にもならんと我慢して安全運転、安全運転。


現場に到着すると、そこはちびちょこの前の会社のすぐ近く
ちびちょこダンナの車は半分歩道に乗り上げています。
前輪左側、ホイールが曲がりタイヤはパンク バンパーは激ヘコみ、ライト破損
走行不能 退避しようとして力尽きたらしく、車線ひとつを塞いでる・・・

もうとっくに警察は帰っていて、ちびちょこダンナだけがぽつねんと。
ん!?お相手は!?と思ったら家がすぐそこで、もう家に帰ってた
幸いどちらにも怪我は無く、ああ、それだけでも良かった
ちびちょこダンナは直進で横から車が出てきたそうですが、前方不注意にはなるな


朝のラッシュ時ですよ。車通りの多い道ですよ。
皆さん、ちびちょこダンナの車を避けながらガン見して通り過ぎますよ。
ふたりで見せ物になりながら、友達の整備士くんを待っています。
ちびちょこダンナは会社の人にたくさん目撃され(会社には連絡済み)
「あ!今、部長に見られたー」とかって呑気なもんです
そこで思った。ん?私の役目って何???
で、聞いてみた。「んーー、いたら良いかなって思って」なーんじゃ、そら

20~30分、見せ物になった後に整備士くんが代車とスペアタイヤ持って来てくれた
タイヤを替えてもやっぱり走らないらしく、牽引するかキャリアカー呼ぶかどうするか。。。
ここで結局もう私は必要ないので帰る事に。何の為に行ったんやら~
事故なんて初めてだから、何をどうしていいのか分からないもんね。
ちびちょこダンナを一発叩いてから帰ってきました。

出たついでと思い、銀行寄って買い物して帰りました。
朝ご飯食べてなかったし、いとうあさこ並みにイライラしてリボンを振り回してみたかったけど
リボンが無かったので(当たり前)代わりにご飯をたらふく食べました


ちびちょこダンナ号、これからバラしてみないとどうなるか分からない。
新品の部品は高いらしいし、やっぱり中古で探してもらうかな。
あの曲がったホイールは修理するのか、それとも全部買い換える
もし、もし廃車になったら買い換えそれともバイク復活か
バイク使うにしてもバッテリー新しく買わないといけないし・・・・・
どうなるにしても、多かれ少なかれお金はいるよ

思った。これは「働きなさい」という神の啓示か 神様、そうなのーーーーーー
この前、いよいよ金が無いぞって時には偶発的にお金が入って助かった
同じ事は起こらないよね・・・・・・

神様、やっぱり働かないとダメ?(笑) ダメだよねぇ~

追い込まれないと動かないちびちょこ。
どうやらそろそろ本気で仕事を見付けないといけないようだわ。
神様は私の性格、よく分かっていらっしゃる(笑)
私の大切なものに手を出すとはっっっ(笑)

えーん 本当は働きたくないけど、欲しい物も買えないし、どこにも行けない状態
老後の事も考えて、貯蓄も必要だもんねぇ・・・・・・・・

そろそろ、頑張ります・・・・・
思わぬ事故に肝を冷やしましたが、怪我もなく車だけ。これも不幸中の幸いでしょうか。
仏壇、毎朝拝んでおいてよかったー。
あとは保険屋の連絡待ち。大事にはならないよね、多分。

小ネタばかりだったのに、大ネタ作ってくれたちびちょこダンナ。
暫くは時期もあるけど、残業続きです。

足るを知り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たい!!!( ̄_ ̄|||)

2009-10-23 | ちびちょこ家
朝晩、すっかり寒くなりましたね。
もう冬布団出そうかな?冷え性でもないんで、体はすぐに温まるんです。
だから、逆に汗だくになる可能性もあるので出す時期っていつも悩む・・・

そして最近思う。
アッシュ、毛伸びるの早くね
なんかもうボサボサ・・・・・どんなに頑張っても11月にはトリミングだわ
いや、前回から1ヶ月は経ってるから当たり前?
お金無いと、お金かかる事には何でもケチ付けちゃうんだよねー・・・

固定資産税、分納してるんだけど、9月期限だったの、スルーしてたら・・・督促状来たっっ
100円余分に払わなきゃいけなくなっちったい( ̄ε ̄;)チェッ


さてさて
メーカーに修理見積もりを出していた、我が家の液晶モニター。
この前、販売店から連絡がありパネルの故障なので修理に3万円かかるとーーーっ
払えるかぃ 買った方が安いし て事で廃棄してもらいました。

うーにょにょにょにょにょにょにょ・・・・・・・・で、どうするん?


現在、ピンチヒッター中の14インチのモニターにも、この一週間で慣れた感じ。
綺麗な画面が気に入って光沢のある19インチのモニターを買ったんだけど
光の加減で見えにくいんだよねぇ
ピンチヒッターくんは、光沢なしなのでよく見える♪
このピンチヒッターくん、また次の出番まで仕舞っといた方がいいの?
新しいの、買う、か?

足るを知るの精神でいけば、このままですよ。
私はこのままでも良いんだけど。
ちびちょこダンナは大きい画面の方が良いみたい。
サッカーゲームも、14インチじゃやりにくいんだろな。

わたくし、正直、ちびちょこダンナに弱い
昔っからなんだけど、我慢させたくない、不憫な思いをさせたくないという気持ちが強いんです。
こんな私と結婚してくれたという負い目からか?(笑)
「いい」とか「いらない」とか言われるとついつい、買わなきゃ となるんです。。。

今回もね、私がこのままでいいと言ったからか「まぁ、無理に買う必要はないけどねー」と仰る。
この「まぁ」と「けどねー」がすっごい引っ掛かる訳ですよ!!私としてはぁぁぁぁぁ
「(大きいモニター)あった方が見やすいけどねー」ほら!!また「けどねー」って

「けど」欲しいんだよね???そうなんだよね????
ローンレンジャーに、なるかぁ・・・・ ひゅーるるるるるるるぅー
秋風が身に凍みるわぁ

また松山行くかー?どうするかー?


もし、行くとしたら、行きたい所があるの
うどんの耕庵のエビ祭り 最高エビ天20尾まで乗せられるんだって
ちびちょこ、エビが大好物 この前、テレビで知って行きたくて行きたくて(笑)
先月、墓参りなどで実家に帰った時に耕庵のうどんが食べたかったのに、激混みで止めたの
その耕庵のうどんに、エビ天なんて、垂涎の一品だわぁ
エビはえらい小っちゃいらしく(笑)20尾でもペロッといけるってー 20尾食いたい!!


期間限定なんだよね。いつまでか知らんけど。
うどんの為だけには行けないから、何かついでがないとねぇ・・・
良いついでがあるじゃな~~~いとなる訳ですがぁ
ほんとに行くかどうかはまだ思案中・・・・・・

モニターよりも、エビが気になって気になって仕方がない ちびよこなのでぃす・・・・・

そして、ちびちょこダンナはお昼休みにこのブログ読んで笑うのよっっ
どうするか、考えといてねー

щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!

2009-10-14 | ちびちょこ家
日中はまだ暑く、洗濯物がよく乾きます
朝晩は寒いくらいで、スーパーに行けばナフタレン臭いおばちゃんがいっぱいです
皆様、寒暖の差で風邪などひかれませんように・・・・・


さてさて、突然ですが





パソコンの液晶モニターが壊れたーーーーっっっ


昨日の昼間、いきなり画面が真っ暗に!!
その後、モニターの電源入れたり切ったりで復活!!
しかし、夜中にメール打ってたら完全に真っ暗暗っ!!!
でもうっすらと画面は見えるのよね、懐中電灯で照らせば(爆)
なんとか懐中電灯で照らして、暗闇の向こうの画面を終了させました


今日、以前使ってたパソコンのモニターに付け替えました。
14インチのモニター・・・・・・・・・ちっさっ( ̄□ ̄;)!!
壊れたモニターは19インチのワイド液晶だったからぁぁぁぁ
前までこの14インチで満足していたのに、慣れって怖いもんですね

真っ暗になる原因はバックライトのインバーターの故障?と思われます。
自分で直す事も出来るようですが(ネットで調べた)、うちの液晶モニター・・・分解出来そうにない
なんか特殊な工具じゃないと開けられないみたい

うううううむ・・・・・・
最近はモニターも安くなってるらしく、修理よりも買う方が安かったりするそうです。
買う・・・買うんですか・・・・・お金・・・・・・な、な、無いのにぃ

でも、ちびちょこダンナは買いたそうな感じ。

一度、グレードを上げてしまうと落とす事は非常に困難です・・・・・・
足るを知る・・・足るを知る・・・足るを知る・・・・・・・うぅぅぅぅぅぅぅ  うっ



お鍋、欲しかったの。
ちびちょこダンナは「買っていい」って何度も言ったけど、家にある物で何とかしようと思ったの。
我が家の財政状況を全く知らないから、ちびちょこダンナは(てか、早く働けよ!!)
足るを知る、の精神よ。

でも、また休みの日にパソコン買った店に行く事になりました。
松山へ~~~~

お鍋、買わなくて良かったぁ
ついでにドン・キホーテ行ってみよっ





ちょっと『お知らせ
前の職場で知り合った子が、唐揚げの移動販売を始めました
明日、16日は松の木にて販売するそうです。

画像クリックで大きくなります

明日から太鼓祭りが始まります ちびちょこは生粋の浜っ子じゃないんで興味ないですが(爆)
「わ咲」の唐揚げ食べながら祭りを楽しんでみては如何でしょうか
浜限定なので、浜っ子は是非!! 浜っ子が喜ぶ味ですよ~

ちびちょこは日曜に買いに行く予定です 唐揚げ大好きーーーーーーっっっ

ちゃんとお祝い

2009-10-04 | ちびちょこ家
明日、5日はちびちょこ家の結婚記念日です
平日なので土日でお祝いすることになりました

もうお祝いも7回目となると、少々マンネリ気味・・・
いや、工夫すれば良いんだろうけど
ほんとはね、県美術館で開催の「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」展に行きたかったんだけど
代にガソンリン代、外食に買い物に・・・と考えるとがねぇ
やっぱり家で祝いましょうとなりました。
7月の入籍記念日にはホワイトソースで嵩増ししたチーズフォンデュでしたが
今回はーーーーーーーーちゃんとしたチーズフォンデュ!!(笑)
なんたって使う道具が違うんだからぁーーーーーーっ


ハイッ どーーーーーーん!!!!! BOSKA ミニチーズフォンデュセット
これ、メーカー価格は8000円弱なんだけどディスカウントショップで500円でしたっ
箱も色褪せてボロボロだけど未使用で中はキレイ。悩んだけど500円だしね。
500円じゃ普通買えないし、良い買い物と言い聞かせて買いました(笑)
説明書が無くて、6行の英語とオランダ語の注意書きの紙だけ
ある程度は訳せたのよ、英語の成績は悪かったけど訳だけは出来たから
そしたら、ちびちょこダンナも訳せたのよ 出来ないと思ったのに(失礼)
バカじゃないわぁ←すっごい失礼(゜m゜*)プッ
で、ネットで翻訳してたら直訳するから余計わけ分かんなくなって
ふたりであーだこーだ言いながらネット辞書でなんとか訳しました。

知らずに使って変なことになってもイヤだしね。
でも内容は大体分かりきったような事ばかりで、「使う2時間前から鍋を水に浸ける」てのにだけ驚いた(笑)
土曜は午前中から買い物に行って準備。
を待ってーーーーーーーーーーーーーーーーーー


宴開始です
カセットコンロ使うよりは雰囲気は良いね ヘネシーも飲む気満々
チーズフォンデュを楽しんだ後は、ヘネシーで「また1年よろしくね」と乾杯
オトナの雰囲気で・・・と言いたかったのですが、炭酸よりもサイダーで割りたい私達
コーラで割るのも良いかもねー なんて、勿体ない飲み方ばかりしようとする私達
匂いはとっても良くて、飲んだ後も口に香りが広がって良い物なんだなってのは分かります。
でも、やっぱり、私達がこの味を分かるにはまだ何年かかかりそうです


今日は昨日のチーズフォンデュで残った具を使って、オープンオムレツでブランチ
ちびちょこダンナの箸が黙々と進むのは美味しい証拠
気に入ってくれてよかったわぁー
今日はクランママさんから遊びのお誘いの電話があったのだけど、急な事としたい事があったのでお断り
でも、何だか楽しそうだったみたいねぇ?やっぱり行った方がよかったかしら
アッシュは私とちびちょこダンナの間をウロウロしてたけど、あまり相手出来なかったし
まぁ、多分、それなりに楽しんでくれてたとは思うんだけど
今日、お誘いを断ってまでしたかった事というのは・・・・・・・・


ケーキ作り
買うのは簡単だけど、マフィン作りで材料もあるしケーキの型もたくさんあるし
だったら作ってみようかなとチャレンジしましたっ
何日も前からネットで色々検索して、どんなのにしようかと散々探して探して悩んで悩んで
フルーツをたくさん使いたいと思ってもフルーツ缶だけじゃチープな気がする
でもっ!そのフルーツ缶も結構良い値段するのよねっ 中国産はイヤだし・・・結局
フルーツ缶カットフルーツのセットを買ったのだけど、カットフルーツがハズレだった
ケーキも思った感じで膨らまず、しかも型からうまく外せなかったし
ケーキ作りで残った卵黄でカスタードクリームを本の通りに作ったらメチャクチャ甘い!!
カスタードクリーム作りに、ずっと残ってるスキムミルクを使ったら私のキライな風味に
仕方ないのでカスタードクリームと生クリームを混ぜる事にしたら、緩くて絞れない
ケーキの写真がアップすぎるのは、出来が悪いので誤魔化しているのです

ちびちょこダンナ、ケーキは美味しいと言ってくれたけど
果物は「すっぱっ!!」「にがっっっ!!!」と言いながら食べてました
ケーキなんて、いつも焼きっぱなしのばかり作ってたからデコレーションが想像出来ず
今回、色々と課題が見つかりました。
何と言っても私にセンスが無いのがよく分かった
台所でひとり「どうしたらいいん思い付かんっっ」と叫んでました
パティシエってすごい職業だ・・・・・・・・

ケーキはね、失敗でしたわぁ・・・・・
これなら遊びに行ってた方がよかったか
ひとり落ち込むちびちょこと、呑気にテレビを見ているちびちょこダンナ

こんな私達も年目に、本格的に突入です

連休の出来事

2009-09-24 | ちびちょこ家
最近、オナラだけでなく食後のゲップが豪快なアッシュさん。。。。。
ちびちょこダンナかと思ったらアッシュだったって事も
顔に似合わずオッサン化が進んでおります


シルバーウィークも終わっちゃいましたね。
二日行ったらまた休みなんだけど、この二日がツライんですよねー


さてさて、我が家のシルバーウィークはもちろん暇です。貧乏だし。
ただ唯一、20日の日曜だけ姉夫婦が来るというのでまたもや食事会をすると。
タダ飯食べられるなら~と実家に行く事になったので
ずっと「行く行く」言いながら、行かずじまいだったdog cafe kuuへ行きました


やっとやっと来られたぁ 張り切りすぎて開店前に着いちゃいましたが
駐車場で待っていると「どうぞ、いいですよー」とお声を掛けて頂きました、スミマセン
まだ誰もいない貸し切り状態 アッシュのテンションが下がらぬうちに(笑)


この日はお天気も最高に良く、市内の学校は運動会をしておりました
そのせいか、暑さのせいか、午前中のせいか、さほど混む事はありませんでした。


二番目にやって来た元気な女の子の激しいアタックとテンションアゲアゲモードにすっかり圧されて
アッシュのテンションだだ下がり(笑)
常連のボルゾイくんには隅に追い込まれ、ピレネーちゃんからはよだれシャワー(笑)
久しぶりにイヌまみれとなりました アッシュは逆に災難だったかしら!?


そうそう!久しぶりと言えばこのお方!!クラン嬢
この日、kuuに行く事を知ってクランママさん頑張って早起きして来て下さいました
クラン様、この度はお茶にお付き合い頂きありがとうございます
ランでは近付くワンコ片っ端から威嚇していたクランちゃん。
でもでも、アッシュにだけはガウらなかった~~~ 分かっているのね


朝ご飯を控えて来たアッシュにはわんこプレートを


アッシュまっしぐら!!(笑) 美味しいそうです
このプレート、ワンコにとっては夢のようなプレートですよね~ アッシュも大満足

帰る直前にkuuさんがらぶちゃんとご出勤。よかった会えてーーーー
短い時間でしたが、中身は濃かった
クランママさん&クランちゃん、お付き合いどうもありがとうございました



午後からは実家に行ってお墓参り。


今回は留守番だらけのこのお方。


スーパーへ立ち寄った時に、母とちびちょこダンナに行ってもらい私はアッシュとお留守番。
あーーーーー、これは寂しいね(笑)静かーーーーな車の中でポツネンと、ただ待つ。
まだかな?まだかなー?と行き来する人をずっと見て、戻ってきた時の喜びっ
寂しいね 悪い事してたね
これからは極力、お留守番時間が短くなるように努力しますわ。多分(爆)



家族揃っての食事会は、父の調子付いた一言で私のアドレナリンが急上昇
終始イライラしながら出来るだけオトナの対応(しているつもりはなかったけど姉からはそう見えたらしい)。
そんなに楽しくもなく、貰えるものだけ貰って帰りました そこはいつもの事だけどー


姉からのお土産で、美味しい食パンを貰いました
確かに美味しい ほんのり甘くてバターの風味が良くて小麦の味
厚めに切ってトーストしたけど「もっと食べたい!!」と止まらなくなりそうな味。これはウマイ!
で、姉にどこのパン屋さん?と聞くと「え????知らない」 はどゆこと
いつも外回りの人に頼んで買って来てもらってて、西宮にあるのしか知らないと。
はぁー 普通こんなに美味いパンならもっと聞くだろ!!!???
なんだよ!!もー とプンスカしてましたが、とあるテレビ番組に紹介されたと言うので
ネットで教えられた放送日で探して見付けました


Bakery 点心 の食パンでした。しかも散々西宮と言いながら、実際は尼崎 どないやねん
ネットで調べると皆さん絶賛の嵐っ そして「ちぎって食べて下さい」というカードが付くらしい。
付いてないよっ!姉っ!! しかも卵、添加物を一切使用してないとのこと。
ぅおーーーーー 知らなかったから包丁で切ってトーストしたし、常温で放置するとこだったよー
バカ姉ーーーーー でもパン美味いから許すよ、うんうん。
耳までふかふかでトーストも絶品でした
ちぎって食べたパンはふたりで一斤ペロッと ウマイウマイ!!
中華のシェフが作る食パン。地方発送もしているそうですよ コチラ


そして、忘れちゃいけないこのお方(笑)


頂くために必死です


ハイ、どうぞ


あまりのウマさに、にへ笑い
かなりの大きさ、あげました


もうないんでしゅか? まだ食べられるでしゅよー
イヌも止まらぬこのウマさ てか、あんたは何でもそうだからね
このパン、焼きたてが食べてみたいと思うちびちょこです
世の中、美味いもんがまだまだあるなぁ・・・・・

敬老の日は、またお祖母ちゃんと義父とで鉄板焼き屋さんで昼食。
金に糸目を付けない食事って楽しいねー タダ飯だから楽しいのかも(笑)
今週末、健康診断のあるちびちょこダンナ。
美味い物を大量に食べ過ぎたと運動に励んでおります
今、我が家の晩ご飯は質素です(笑)

タダで贅沢した美味しい連休でしたー

おぼーーん盆盆

2009-08-17 | ちびちょこ家
近頃、やや、分離不安ぎみです。。。。。。。




ちびちょこ




ちょっと家を空けるだけでも「アッシュ、大丈夫かしら」って・・・
私が分離不安になってどうする!!!!????
昨日もいらん心配をし過ぎて、ちびちょこダンナに呆れられました
私って過保護なんかな・・・と思った夏の1日でした


さてさて
お盆も終わりましたね。まだ今日もお休みの所もあるようですが皆さんはどう過ごされましたか?
我が家はお墓参りしただけでした。ちびちょこダンナの仕事が忙しいので
土日しか休み無かったし、帰省してる友達に会いに行ったりしていて
ヤツは楽しかったみたい。私はお留守番だから関係ないしね ま、いいけどね。

私は金曜に義父から頼まれたお供えを買いに走り、ひとつは我が家の仏壇に供えられるから
すごい私本意の好きなモノにさせてもらいました
他にもお菓子貰ったりしたから、しばらくはおやつに困らないの。シアワセ

土曜はお墓参り。
義父の方のお墓に参る途中、偶然とある家でシュナを見掛けました!!
大きな立ち耳のシュナちゃん さすがに声は掛けられなかったけど

お墓参りの後、義父と祖母、私達でご飯を食べに行きました。
とんかつで有名なお店。オーダーしてから40分ほど待たされました
お店は待つ人もいるくらい大繁盛の大賑わい
義父曰く「ここはいっつも待たされる。しかも美味ない!」(爆)
義父からしたら、某ショッピングセンター内のとんかつ屋の方が早いし美味しいと。
「次からはやっぱりあっちやな」 まま大きい声で言わないで下さいっ
お祖母ちゃんがちょっと嬉しそううだったんで良かった


その後、今度は義母の方のお墓へ。アッシュも連れて行きましたが、蚊が多くて失敗
アッシュに蚊が寄らないように必死で私達がたくさん食われちゃいました
ま、私らはいいからね。アッシュは守らねば!!来年からはベープ持参じゃ!!!
帰りに気になっていたケーキ屋さんでケーキを買ってもらう事に
もちろん、ちびちょこダンナによー ありがとね


洋菓子ラパレットさん
小さなケーキ屋さんで、ケーキに合いそうな紅茶葉やティーカップ等も売っていて
手作りアクセサリーなんかもありました。私以外にも気になっているお友達がいたので
「おひとりでされてるんですか?」と聞いて、そこから話を広げようとしましたが
”余計なこと聞くな!”オーラを出しながら「そうですよ」と言われたので
それ以上は聞かずにそそくさと退散しました 愛想はイマイチでしたわ
お盆でお客さんが多くてイライラしてたのかもね


抹茶シフォンに                       紅茶シフォン
ふわっふわで風味もイイッ


コーヒーゼリーとパンナコッタ
コーヒーゼリーは程良い苦みがあって美味しかったです
ロールケーキはフルーツロールとキャラメルモカ(だったっけか?)ロール、撮る前に食べちゃった
どれも甘さ控えめであっさりしてました


食べてる間、足下でものすごい気配を感じて見下ろせば

ボクにもくだしゃい
1/1以上のものすごいオーラを感じるのは食べたいからなのね


すごい真剣な目
こうなったらなかなか離れないので ビスケットをあげてごまかしました(笑)
何か食べられたらそれで良いんだもんね


日曜はたまったビデオの鑑賞会
前クールのドラマ『BOSS』が5~6話、残っていたので一気にぃー
えがったテンポも良くって笑えて面白かった
基本的にはドラマは見ないちびちょこ。恋愛ドラマとか青春群像とか大嫌い
すごい昔の『沙粧妙子-最後の事件-』て知ってるーーーー?????
あれ好きだったんだよねー
1話完結とか、サスペンスものとかの方が好き 恋愛ものとか疲れるしぃー
実家にいた時は母とふたりで2時間サスペンス見ながら「あの人、犯人やね☆」と当てっこしてました(笑)

ちびちょこダンナはドラマ大好きで、いろんなモノを見ています。
あ、今日は『ブザービート』録らなきゃ。。。面白いんか?
たまに意地悪して録らない時もあるんだ(爆) へへっ
でも今は食べさせてもらってる身なので、従順ですよ(・m・ )クスッ

のんびりまったりお盆でした


「ちびちょこダンナ」って打つのがめんどい
略して「ちびダン」てどうよ・・・・・・・・ヘンか

最近

2009-08-13 | ちびちょこ家
暑い!!暑いけど天気はいまいちパッっとしませんな・・・

必要以上の雨で災害に見舞われたり、地震が起きたり、竜巻あったり・・・
明らかに異常気象なんでしょうね。

今年は冷夏なのと、我慢大会のおかげで電気代が通常並で助かってます。
食洗機とか可能なものは23時以降に作動させてます。
少しでも安く!!と努力しているのよぉ~

ここ最近、我が家の近所では道路工事をしておりまして、車が出せない時もあります
いや、反対方向に出ればいいんだけど道が狭いのよ
離合ポイント間違えたらエライこっちゃやし
で、この前『某日、断水します』とお知らせが入っておりまして、その時間4時間。
普通なら仕事に行ってる時間帯なんだけど、今は家にいる身・・・どうしたもんか・・・
ならば 本を持ってどこぞのカフェで優雅に過ごそうと思ってちょっとワクワクしながら
本にカバーしたり、どこのカフェにしようか考えたり、しばし楽しい時間

そして当日。
ピンポーンピンポーンて工事の人が。
「ここまで掘り返しますんで、車を出すならこちらからー」と言われハイハイ返事してたんだけど
よくよく聞いたらお隣さんの植木鉢をどかして
お隣さんの敷地に思いっきり入らなければ車は出せないと
えええええぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーっっっ
いくらお留守でもそれはちょっとーーー・・・・・

結局、バケツ2つと2Lのペットボトル4本に水を蓄え籠城(軟禁?)決定
出たくても出られないってツライ状態ね・・・と思いながら
窓から工事の様子を恨めしく眺め、その日は早くから特別に冷房を入れ
いろんな準備を整えて、断水中は寝る!!ことにしました

んーまー 
断水の為だけに出るのも億劫だったし、カフェ代が勿体ないなぁとも正直思いまして
やっぱり家が良いかなと考え直した次第です。
でも、4時間も昼寝出来るわけもなく早めに目が覚めましたが
予定よりも30分早く水が出るようになったのは有り難かったな
慣れとは怖いもんで、一度蛇口をひねって水が本当に出ないのを確認したのに
しばらくしたらまた蛇口ひねって水出そうとしちゃうんですね
ペットボトルの意味、ないやないかーーーい
しかも二度目に蛇口ひねった時はもう水出たしっ
私ひとりなのに水貯めすぎ 勿体ないから有効に活用したけどさっ
停電よりは断水の方がまだ準備とか出来るから良いですね。
夏の停電なんて考えただけでもコワイわっっっ
早く工事が終わって欲しいけど、これからが本番なんだよね・・・


この前、パンを作りましたっ

ウインナーロールにごまパン・くるみパン・チーズパン


と言っても使ったのはこれ 発酵いらずの混ぜて焼くだけ~
焼いてる間のバターの香りが何とも言えず、ヨダレもんで(笑)
気持ち悪くなるまで脳に肺にお腹にいっぱいいっぱい吸い込みました(゜m゜*)プッ


近頃、ちびちょこダンナが帰って来てくれなくって・・・・・・・・・



誤解を生みそうなフレーズですが(笑)
残業続きで忙しいそうです。この不況下で有り難や~
帰るまでのおやつに手作りマフィンを持たせてます
飽きずに続けてるんですよ~。
お気に入りの分量も見つかり、ちびちょこダンナお気に入りの具も見つかり安定しました
今まで市販のパンを買ってたけど、いつまでも腐らないのが不思議で・・・
ちょっと怖いのかなぁとも思って、自分で作る事にしたのですが
ジャムを入れたりレーズン入れたり、キャラメルクリームを入れたり
自分で自由に出来るからとっても楽しい
いびつに膨らんだりして見た目は悪いんだけど
上手に出来たりすると、ちょっぴり幸せな気分になれるのです


たまには違ったものをと思って上記のパンを焼いたのですが
ちびちょこダンナ曰く「腹持ち悪くて物足りない・・・」ありゃりゃ
あのパン、まだ3回分残ってるのにっ
仕方ないから自分用に焼いて食べるかぁ~


物欲にまみれていたのに、気が付けばあまり欲が出なくなってます。
買いたくても買えないとそうなるのねん
今はめんつゆも手作りで、そうめんばっかり食べちょります(笑)
いろいろと買うより作るという、原点に還った生活が出来るのは時間があるから

早急な景気回復をかつおぶしや小麦粉にまみれながら願う今日この頃です

甘えん坊将軍

2009-07-08 | ちびちょこ家
ども。ちょっとご無沙汰しておりました。
ネタがないわけではなかったんだけど、気力が出なかったんで放置してました
顔が汚れたアンパンマンみたいなもんです。「チカラが出な~い」感じ。
そんな時もあらーな


昨日はちびちょこ家、入籍記念日でございました
丸7年。8年目に突入です 早いもんだよ・・・
正直離婚するかなーと思っていたのよね(笑) 私の性格上。
でも、なんだかとっても打たれ強い人に当たったようで(笑)
何が何でも付いて来そうな感じです。おおらかな人で良かったよぉーぅ
私も鬼じゃないからねぇ~ ちゃんと「これからもヨロシク」と言いましたよ

さて、ささやかながらいつものようにチーズフォンデュでもしようかしらと思い立つも
我が家も財政難のままだからいつものようには出来ないなぁと悩み・・・
こんな時にはクックパッド ポチッっとな~と検索したら、ありました
ホワイトソースで嵩増し?カロリーオフ?するチーズフォンデュが!!
何でも探してみるもんだよ(笑)
毎週火曜は、浜のスーパーはお買い得の日 野菜もお肉も安かったり
冷食半額だったりと有り難い曜日なのです
用事もあるからちょうど良いやと買い出しへ

昨日は七夕だったので、国産のお肉がグラム77円均一だったりお目当ての品も安かったりと
なかなかのお買物上手ぶりを発揮できたと思われます 若干買い過ぎ感も否めませんが

で、嬉しげに準備してたら帰って来たちびちょこダンナ、ソフトの練習試合だって言うのよーっっ
「ダッシュで行って帰って来ーーーーーい」と追い出してやりましたわ(ウソ)

そのまま一人でちまちま準備して、帰って来てからささやかにお祝いしました
写真はナシですー。気乗りしなかったもんで
ホワイトソース入りチーズフォンデュ、美味しかったです
お焦げは出来にくいけど、違和感は無かったわー。今度からはこれで作ろうかな
ちびちょこダンナも大満足のご様子で よかったわ~

今日は帰りにコンビニでアイスをいくつか買ってきてくれました
ケーキの方が嬉しかったけど、ま、いっか 買ってくれるだけ良いもんね


ここからはアッシュのお話。
ある日、ちびちょこダンナと一緒にテレビを見ていると

ボクも仲間に入れてくだしゃい
と言ってやって来て、坊ちゃんのいる場所はというとーーーーーーーーーーー


私とちびちょこダンナの間、膝と膝の間です


ねぇねぇ、何でこんな場所に入るのさ?と前足をツンツンしてみるけど


放っておいてくだしゃいよ。ップイ
と、意に介さないご様子
なんだよー、焼き餅焼いてんのかー?いっつも間に入って来るんだからぁ
甘えん坊め。甘えん坊将軍め。


うるっっっさいでしゅよ
おかちゃんは早くボクのごはん代、稼いでくだしゃいよっ

うっ・・・
・・・・・はぁ~~~~~いぃぃぃ・・・・・

こんな厳しいアッシュさんと共にちびちょこ家、8年目に入りまぁぁぁす