毎日毎日、暑いですね。皆様、夏バテなどしておられませんでしょうか?
今年は一段と暑く、8月・9月も例年より気温が高いとの事。皆様、くれぐれもご無理はなさらぬように
我が家も去年のように夕方まで我慢が出来る暑さではないので、せめてお昼まで我慢っ
と頑張っておりますが、何せここ最近35℃とか36℃とか言っておりますもんでお昼までもなかなか
窓を開けても熱風しか入ってこないから、なーんも涼しくない
異常だよ
最近は夜も暑くてこの前までエアコン無しで頑張って寝ていましたが、もう限界
27℃とか28℃設定で(涙ぐましい努力)、軽~く涼しくして寝ています。
そうそう、寝る時のタイマーって1時間よりも3時間の方が身体への負担が少ないそうですよ。
この前、テレビでやってました。お試しあれ。
こうも暑いと、アッシュも8時台から息が荒くなってきます。
窓を開けるにも家の中が見えるし、虫はたくさん入ってくるしで開ける窓が限られ上手く空気が流れない
何か良い方法ないかなぁ。。。。。。
このお方も、保冷材を朝から首に巻いているのですが

去年同様、オッペケペーな寝姿でエアコンが入るのを今か今かと待っているようです。

アッシュさーん!撮ってますよーっ!!撮ってるんですけどーーーーーーーーー!!!!!!!!

カメラが嫌いなアッシュなのに、近付いたって微動だにしない
しかも目ぇ開いたまま一点凝視で身じろぎもしない
こえぇよっ
唐草模様を首に巻いて、オッペケペーな寝姿は妙におかしい

しかし、待ちに待った冷房が入って部屋が涼しくなった途端にカドラーへと移動。
そして写真を撮りまくっている私をギロッっと
なんだ!?今まで暑くて抵抗出来なかったのか
この後、何枚も写真を撮ったけどことごとくソッポ向かれました
やっぱり暑くて抵抗しなかったのか
以前、かき氷器を買ったと書きましたがいつもの悪い癖が出たような・・・億劫なだけと言うか・・・・・
全く使わず
ちびちょこダンナに言うと「また買って満足ぅぅぅ????」と静かに言われました
使いますよ!!使やいいんでしょーーーーー
(その反応違うだろ!)

じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃーーーーーん
宇治金時なのだー

普通の冷蔵庫の角氷で作れるので良いんだけど、手動は疲れる
しかも、ちょっと音が大きいのでアッシュが逃げる(笑) でも意外と溶けにくくってのんびりゆっくり味わえます

シロップはマーブルママさんが教えてくれた手作りで
抹茶の粉じゃなくても、グリーンティーの粉末を溶かしてもイケますっ

甘さも濃さも自分で調節可能で、使う時に必要な量だけ作るので経済的?(笑)
そして、なんと言っても楽しみなのがこの前の旅行で大山に行った時に買った練乳
ムフフ
これ高かったのよー!1000円近かったもん!!
買ってもらおうと思ったら、義父はもう外でタバコ吸ってたっていう例の時のですよ(笑)
自腹で買った分、懐が痛かった分、美味しさもひとしお(笑)
今はひとりでニヘニヘしながら食べてます
でも問題はねー、賞味期限の9月までに使い切れるかどうかって事ですよ
量、多すぎ

トーストに塗ったり、いちごに掛けたり、クックパッドででも使い道を模索しようかな。。。
まっ、賞味期限切れても実はちっとも気にせず使うんですけどねっ
今年は昼間にアッシュを怯えさせながら、シャーコーシャーコーと楽しみたいと思います
えっ?ちびちょこダンナには作らないのかって??
うーん、催促もされないし興味ないんじゃないかなぁ?今も仕事が忙しくって帰りが遅いし。
そうそう、今年の花火大会も仕事でね
今年は午前中に仕事行って昼に帰って来て、また夜の11時に集合という何とも変ちくりんな出勤で
なので、ケーブルテレビで見ました
人混みに押される事もなく、涼しい部屋で楽しむ花火
大きめのテレビでよかった(笑) それなりに楽しめました。
アッシュさん、散歩は花火の音で頑なに拒否したのにテレビから聞こえる花火の音は気にしな~~い
テレビの花火は平気なん??と聞いたら「え?何がー?」みたいな顔されました
いいけどさ、別に。
さぁさぁ!今日も暑くなりそうだっ
昼まで我慢できるかな? もうアッシュ、ハァハァ
言ってるよーっ
皆さんも冷房のあたり過ぎとか冷たい物の取り過ぎとかにお気を付け下さーーーーい
今年は一段と暑く、8月・9月も例年より気温が高いとの事。皆様、くれぐれもご無理はなさらぬように

我が家も去年のように夕方まで我慢が出来る暑さではないので、せめてお昼まで我慢っ

と頑張っておりますが、何せここ最近35℃とか36℃とか言っておりますもんでお昼までもなかなか

窓を開けても熱風しか入ってこないから、なーんも涼しくない


最近は夜も暑くてこの前までエアコン無しで頑張って寝ていましたが、もう限界

27℃とか28℃設定で(涙ぐましい努力)、軽~く涼しくして寝ています。
そうそう、寝る時のタイマーって1時間よりも3時間の方が身体への負担が少ないそうですよ。
この前、テレビでやってました。お試しあれ。
こうも暑いと、アッシュも8時台から息が荒くなってきます。
窓を開けるにも家の中が見えるし、虫はたくさん入ってくるしで開ける窓が限られ上手く空気が流れない

何か良い方法ないかなぁ。。。。。。
このお方も、保冷材を朝から首に巻いているのですが

去年同様、オッペケペーな寝姿でエアコンが入るのを今か今かと待っているようです。

アッシュさーん!撮ってますよーっ!!撮ってるんですけどーーーーーーーーー!!!!!!!!

カメラが嫌いなアッシュなのに、近付いたって微動だにしない

しかも目ぇ開いたまま一点凝視で身じろぎもしない


唐草模様を首に巻いて、オッペケペーな寝姿は妙におかしい


しかし、待ちに待った冷房が入って部屋が涼しくなった途端にカドラーへと移動。
そして写真を撮りまくっている私をギロッっと

なんだ!?今まで暑くて抵抗出来なかったのか

この後、何枚も写真を撮ったけどことごとくソッポ向かれました


以前、かき氷器を買ったと書きましたがいつもの悪い癖が出たような・・・億劫なだけと言うか・・・・・
全く使わず

ちびちょこダンナに言うと「また買って満足ぅぅぅ????」と静かに言われました

使いますよ!!使やいいんでしょーーーーー


じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃーーーーーん




普通の冷蔵庫の角氷で作れるので良いんだけど、手動は疲れる

しかも、ちょっと音が大きいのでアッシュが逃げる(笑) でも意外と溶けにくくってのんびりゆっくり味わえます


シロップはマーブルママさんが教えてくれた手作りで

抹茶の粉じゃなくても、グリーンティーの粉末を溶かしてもイケますっ


甘さも濃さも自分で調節可能で、使う時に必要な量だけ作るので経済的?(笑)
そして、なんと言っても楽しみなのがこの前の旅行で大山に行った時に買った練乳

これ高かったのよー!1000円近かったもん!!
買ってもらおうと思ったら、義父はもう外でタバコ吸ってたっていう例の時のですよ(笑)
自腹で買った分、懐が痛かった分、美味しさもひとしお(笑)
今はひとりでニヘニヘしながら食べてます

でも問題はねー、賞味期限の9月までに使い切れるかどうかって事ですよ



トーストに塗ったり、いちごに掛けたり、クックパッドででも使い道を模索しようかな。。。
まっ、賞味期限切れても実はちっとも気にせず使うんですけどねっ

今年は昼間にアッシュを怯えさせながら、シャーコーシャーコーと楽しみたいと思います

えっ?ちびちょこダンナには作らないのかって??
うーん、催促もされないし興味ないんじゃないかなぁ?今も仕事が忙しくって帰りが遅いし。
そうそう、今年の花火大会も仕事でね

今年は午前中に仕事行って昼に帰って来て、また夜の11時に集合という何とも変ちくりんな出勤で

なので、ケーブルテレビで見ました

人混みに押される事もなく、涼しい部屋で楽しむ花火

アッシュさん、散歩は花火の音で頑なに拒否したのにテレビから聞こえる花火の音は気にしな~~い

テレビの花火は平気なん??と聞いたら「え?何がー?」みたいな顔されました

さぁさぁ!今日も暑くなりそうだっ

昼まで我慢できるかな? もうアッシュ、ハァハァ


皆さんも冷房のあたり過ぎとか冷たい物の取り過ぎとかにお気を付け下さーーーーい
