goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

ま、気持ち程度のお手伝いと準備です

2010-11-19 | ちびちょこ家
寒暖差が激しいですね。
そんな寒暖差が激しい今日この頃、またもや我が家のパソコンの液晶が壊れましたのよ!!щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!
買って1年も経ってないのに なぜだーーーーっ
でも大丈夫
3年保証のメーカーさんを選んでいるから
先週取りに来てもらい、今日直って届けてもらいました。またも14インチモニターに救われたわ~
原因はモニターのバックライトが切れたんだな、また。よく切れるな。使い方が悪い訳でもないのに。
「なんでこんなに壊れるのかなぁ」と不満げなちびちょこダンナ。呪われてんじゃね?

そんなちびちょこダンナ、今度は研修で熱海に行っております。いいな、温泉 とかって興味ないけど(笑)
木曜から行って、明日帰って来ます。忙しい人ですわー


さて、今度の日曜にWWF(わんわんフェスティバル)が開催されるにあたり何か出来る事はないか考えた。
で、マーブルママさんに聞いたら手伝って欲しい事があると言われたので早速お宅におっ邪魔ー
まずはお昼をごちそうになり(ありがとう)、それから作業をちょこっと。
先週の月曜から、またちょっと作品が増えてるよ!!!
そうそう、先週我が家に来た時にずーっと昔っから持っていた布地や端切れをいっぱいあげたの。
私、もう何も作りそうにないから
そしたら、あげた布で可愛い服を作っていてビックリ あの布がコレにて感じですっ!
適材適所ってやつだねー!!!あげて良かった 布地も本望でしょう
その洋服はもちろん、WWFのお店で販売しますよー
リスト作ってシール貼ってとかそんなもんでしたが、マーブルママさんが喜んでくれたからよかったな
で、用事が済んだのでとっとと帰りました。お仕事の邪魔になるからね~。
「ちょっと早いけど」ってマーブルママさんがくれました


アッシュの誕生日プレゼントーーーーー こんなにたくさんありがとうございます
去年、hamuちゃんからいちごベッドを頂いたから今度はいちごのあったかピローだって
えー、勿体ないなぁ~ 私が使っちゃおうかな~


こんな可愛いぬいぐるみも、あっちゅう間にパンツ脱がされ・・・次は耳かな?目かな?あ、鼻かも・・・・・・
悲惨な末路が見えるだけに与えづらいな


こんなんも頂きました!!シュナの編みぐるみぃ~~~ これも勘で編んでんのよーっ 勘でいいよね?(笑)
アッシュが興味津々でしたが「おもちゃじゃないからね。ダメだよ。」と言ったら手を出しませんでした。
賢いのーと思っていたら一晩経って忘れたらしい 翌朝、気が付いたら連れ去ってたぁ
あっぶねーーーーーーーーっっっ 早く気付いてよかったぁー 危うく分解されるところでした
今は手の届かない所へ。油断大敵でした


WWFでお店初体験です
売り上げの一部はワンコ関係に寄付との事。完全なる素人が作って売るんですから何が必要なんだか・・・・・・
とりあえずセロハンテープとかバインダーとかボールペンとか計算機とかは準備しました。
あとは食料!!今年は去年みたいにのほほんとお弁当を広げられないので片手間に摘める物が必要よね
定番のミニミニおにぎりを作る予定だけど、人数も多いから5~6合分はいるかなぁ?
当日は超早起きだわっ

そして忘れちゃいけない、このお方。モジャ男さんからプリチーに変身しましたよ~


もう寒くなりますからね。刈り込みは出来ない!でもボディーは3ミリ。
鳥足にしていたけど、今回は残しました。サンバカットにはもうちょっと長さが足りんかったかな?
めざせ!ケルブちゃんみたいなモジャモジャヘアーなので、頭の毛は手付かず。
アッシュはあそこまで伸びるか未知なんですけどー。
耳の毛も手付かず。かなりの期間、手付かずなのでだいぶ全体的に伸びてきました。
このまま伸ばし続けたら、シュナの女の子みたいに全部が長くなるのかな?
でもモジャモジャヘアーが完成したら、逆に耳の毛はない方が良いよね?
ケルブちゃんは断耳してるからきまってるんだよねー
ま、無事に伸びたらまた考えましょう。


今回は目の回りの毛をだいぶ切ってもらいました。
ここ切ったらどんな風に伸びてくるかな?と気になったもんで。場所によって伸びる早さも違うしね。
様子見て結果が良ければ、次回もアリだな。ん?アッシュさん、まつげが横じゃなくて前に伸びてますよ?
皆、こんな感じ???


お尻尾もボンボンでーす これで尻尾ブンブンしたら可愛いんだよねー
今日もトリミングから帰って来たら嬉しそうにくるっくるっ 飛び回ってました(笑)開放感に溢れてるな



日が暮れ出すと途端に寒くなりますね。アッシュは何を思ったのか


暖房の前の低反発枕の上に鎮座。アッシュ、それはおかちゃんの枕・・・・・・・
いや、正確にはあんたが気に入ったから実家がくれたんだけど 確かにあんたの物ではあったけど・・・


そんなおかちゃんの訴えなぞ聞く耳持たないようで、一段高いところからテレビを観覧中ですよ
そこはおかちゃんが頭を置くのよ。。。。。。。ううぅっ


暫く鎮座しておりましたが
さすがに寝ようとして、バランスが取れずに飛び降りて私の膝へとやってきました(笑)
何やっても可愛いんだけどさー

さぁさっ
可愛くなった事だし、日曜は歳最後の晴れ舞台となるかー


帰って来たのはいいけどさぁ~(・ε・)ムー

2010-11-15 | ちびちょこ家
昨日、コーヒーサーバーを割ってしまいました
一度落としてヒビが入ったのを形が気に入っているからと接着剤でヒビを埋めて使っていたのですが
洗って水気を切っている時に蛇口におもいっきりぶつけてしまい粉砕 修復不可能です。。。
もう売ってないのにぃ 今日、新たなのを買いに行きます。アヒーン(TwT。) 給料日前だぜ、オイ。

さてさて!ちびちょこダンナの予期せぬ帰宅から一週間が経ちましたぁ~
今はぶっちゃけ「やっぱりひとりが良い」の言葉に尽きます(爆)
元々、結婚体質じゃなかったのに結婚しちゃったもんだからヤな事あるとすぐに文句が出ちゃうのよね。
でも女ひとりで生きていく勇気もないのでございます。
まっ、なんだかんだ言っても好きだから一緒にいるわけですけどね(*ノノ)キャ

先週月曜の寄り合いの前日に大荷物持って帰ってくるなんてっとタイミングの悪さを恨みましたが
元気に無事で帰って来てくれたので、まずは一安心
アッシュも思い出したようで(笑)、だって「おとちゃん帰ってくるよ」と何度言っても無反応だったもん
これ以上ないくらいの大きな声で吠え叫んで帰宅を歓待しておりました


お土産どっさりーーーーーっ あちこち寄り道しながらゆっくり帰って来たそうです。
すごいね。私の好きな物がとても反映されております(笑) でも、ういろうは私の好きなタイプじゃなかった
なかなか好みまでは話してないから伝わらないよねぇ。。。。。
はぅっ なんだか奥にジトーーーッとこちらを見ている物体がっっっ


ちゃんとアッシュのもお願いして買ってもらっとるがねー
最近はSAにドッグランが併設されている所も増えているからか、こんなんも売ってるんですね


クッキーとささみジャーキーのセットです。無添加・無着色だから安心です。
勿体なくてまだ与えてないんだけど(笑) 少しずつ食べようね

日曜の夜はリクエスト通りお鍋にしました。
温かい野菜を食べるのは久しぶりだと喜んで食べてくれました
滞在していたウィークリーマンションの台所が小さすぎて作る気も失せたそうで、野菜サラダばっかり食べて
ご飯と冷食の日々だったので、ちょっと痩せて帰って来たのよー
翌月曜は出勤して、火・水とお休み。久しぶりのお弁当作りに感覚が戻って来ず
何からするんだっけ?と暫し呆然と台所で立ち尽くしてしまいました(笑)
月曜の夜はまたお鍋。今度はキムチ鍋(笑)
ちびちょこダンナは同じような物が続いても気にならない。例えカレーが三日続いてもっ


火曜の夜は遅ればせながらの結婚記念祝い お約束のチーズフォンデュ
夏に行った蒜山でゴーダチーズを買っていたのでそれを使って(賞味期限内よっ!)
折角フォンデュ用の鍋を買って(500円だけど)、アルコールコンロもあるってぇのにホットプレート使用
これって便利ねぇ パンも焼けるしウインナーも焼ける!!もっと早くクックパッドを見ていたら・・・・・
この日、ケーキも買っていたんだけどお腹いっぱいで食べられませんでした。翌日の朝ご飯に食べる事に


近所のケーキ屋さんに歩いて買いに行きました。二人で道を歩くなんて滅多にない(笑)
予約も何もしてないのでショーケースにある物を買いました。
釜蒸しショコラというチョコレートケーキとプリーン プリン大好き うまっ
「釜蒸し」っていうから柔らかいと勝手に思い込んでいたら見事に裏切られ、この年ではヘビーでした
年って取りたくないよねー・・・・・・・コワイわー


15時頃にやっとお腹が空いてきたので、気になっていたスシローに
105円であの味なら行っても良いかも
どっかの100円寿司に比べたら雲泥の差 (笑) タッチパネルでオーダーが出来るのもいいね
ただ、オーダー品も他のお皿と一緒に流れてくるから仕組みが分からないお年寄りとかに間違って取られそう
かっぱ寿司みたいに違うレーンで来たら良いのにねって話しました。
隣に座ったお年寄り夫婦はタッチパネルで注文の意味が理解しがたいようで
おじいさんはずっと「寿司を食いに来たんか何しに来たんか分からんっ」とぶつくさぶつくさ
アナログ人間で居続けるのは弊害があるな。
年は取っても新しい物には興味を示して使う挑戦をし続けなきゃいけないなと思ったひとときでした。
じーさん、文句言い過ぎ
私の好きなお寿司屋さんでこれだけ食べたら4000円は行くだろうけど、スシローなら2000円台だわ
このネタはちょっと・・・ていうのもあるんだけど、結構好きな人多いみたいだし今度からはスシローに行こう



おとちゃんの存在を確かめるように一緒に寝ています 良い光景だわ
でもねー
ちびちょこダンナは休みの間ずーーーーーーーーーーっっとパソコンの前です パチスロ三昧。
夜もパソコンの前で雑魚寝してパチスロ三昧。出掛ける時もパソコンは落とさずパチスロ三昧。
仕事から帰って来たらすぐにパチスロ三昧 もう一台パソコン欲しいなぁ・・・ちびちょこ用のが欲しいなぁ・・・
土曜なんかテレビも電気も点けっぱなしで寝てるしっ もちろんパチスロ三昧で。

昨日は仕事着に血が付いたのに言わずに洗濯機に放り込んでるしっ
血液は落ちにくいんじゃーーーーーーぃ 言わんかぃ 説教じゃぁーーーーーっっっ
もう!居るとイライラしちゃうわ

私ひとりだったら、にゅうめんでももやしやキノコだけでも暮らせるのに。
居てくれる安心感はあるけど、ひとりの方が気楽だわ 動きも悪いし

でも頑張って仕事してくれているから私も頑張って美味しいご飯を作ってあげよう。
私にはそれくらいしか出来ないから

帰って来たのはいいけどさぁ~ 不満はいっぱい
昨日も頭叩きながら説教したけど、黙って耐えてたちびちょこダンナ。
ある意味、感謝は必要なのかもしれない


ヒミツの寄り合い~WWF(笑)に向けて~

2010-11-12 | ちびちょこ家
皆さん、こんにちはー
ちびちょこダンナが無事に帰って来て、ご機嫌のちびちょこでっす
とか言いながら、早速ムカつく事もあったんだけどー(  ̄っ ̄)ムゥ いろいろあるんだけどー
それはまた後日!!
今日は別のお話~

月曜にこんな方々が我が家にやって来ました


ねずさん&タフィーくん


マーブルママさん&マーブルちゃん

先月末にねずさんからWWF(わんわんフェスティバル)の打ち合わせがしたいと、我が家でしたいとの打診があり
ちびちょこダンナもいないしねぇ~(この時点では)って事で快諾して8日に開催の運びとなりました。
まさか前日にちびちょこダンナが帰って来るなんてハプニング(笑)、想像もしてなかったわ

で、我々が集まるんならお昼ご飯は持ち寄りよーっ


マーブルママさんはサンドイッチ ねずさんは遠方なのにおかずをたくさん作ってくれてました
おかずはどれも美味しかったー 椎茸のツナ詰めは、なんか勉強になったなぁ。私も作ってみよ!!


マーブルママさんはピザも作ってくれたのよ 朝に生地を捏ねてってすごくない 頭下がりますわ~。
私はね、お茶だけで良いって言われたんだけど、それも何かね 作りたがりの血が騒ぐ(笑)
ので、鶏胸チャーシュー作りました 朝仕込んだからどうかな?と思ったけど良い出来
皆のお料理に負けず劣らずに出来てて安心しました

食べている間は最近あった話とか雑談に花を咲かせ 咲かせ過ぎて取り掛かりが遅くなっちゃった
今回の目的は、値段決めと値札貼りとか、作った物のお披露目とか。。。。。。。


どうよーーーーーーーーーーーーっ このテーブルに山盛りの品の数
カフェマットや編みぐるみや洋服の数々 マーブルママさん、どんだけ作ったんだよって量です
ねずさんも可愛い柄のマナーバンドを作ってますよー
で、これはいくらにしようか?て話して決めて、お釣りはどれくらい準備した方がいいかなと話し合い。


値段が決まれば書いて貼っていきますよー。地道な作業よね。バザーの準備をするママさんの気分です
最近は100均で何でも売っている世の中ですが、一般家庭にOPP袋やヘッダーがあるってどうよ?
職人やん 物作りしているとそうなるんだねぇ。不器用なちびちょこには無縁だわー(笑)

値段決め・値段貼り等が完了したら、今度はファッションショーの小道具作りです。
これもマーブルママさんの昔取った杵柄で、教えてもらいながらチョキチョキ 貼り貼り。。。。。
へぇーっ!こんな風にして作るのねーって目から鱗でした(笑)
ファッションショーは飼い主も何かコスプレ(笑)してた方が点が良いらしいけど、そこまでは出来ない(爆)
ので、これくらいで勘弁してもらいまひょ。まー、私は賞は狙ってないからこれで十分だけどね。
皆で楽しく参加して、楽しい気持ちのままで終われたらそれでいいの

ワンコの事は完全にさて置きでおしゃべりしながらも作業に没頭していたのですがーーーー気が付くと


気ままなキャバズは睡眠中~~~ タフィーくん、ぐっすり~ でもそれはマーちゃんの場所ですよー(笑)


マーちゃんはイスの上にどうしても登りたくって必死で登ったけど、結局寝てまーーーす


そしてこの方はちょっと不満みたーーい(笑)
なんだかこの日はね、やる気があったみたいで遊びたかったらしい
でも皆のんびりマイペースだから、お相撲とるような事は絶対ないしね。
アッシュはお相撲もしそうな勢いでしたけど(笑) 残念だったね。また次回のゲストに期待しよう


作成に夢中になり、気が付くともう暗くなってました!ねずさんが折角おやつにワッフルとお茶を持って来てくれたのに
て事で急いでとっても良い香りのお茶とワッフルを堪能しました
慌ただしく片付けたりと動き回っているとタフィーくんがニコニコと、ゴミ箱に捨てた厚紙の端をハミハミ・・・
それは食べ物じゃないよーーーーっっっ∑(゜∇゜|||)はぁうっ!
この後、ワッフルの包み紙を拾って囓ったり、お家でもねずさんがお風呂に入っている間に
チーズケーキを食べちゃったりと底なしの食欲を遺憾なく発揮しているようです


これがねずさんから頂いた紅茶とワッフル 最近、はなみずき通りにオープンした『Salut(サリュ)』てお店のです。
私てっきり間にフルーツと生クリームの挟んである方のワッフルだと思っていたの。
そしたらベルギーワッフルの方でした。珍しいですねーこっちも好きだから良いんだけどね
ティータイムにはピッタリです 美味しく頂きました。ねずさん、ありがとう
シナモンやメイプルみたいなシンプルな物からカフェオレや抹茶オレってチョコレートが掛かっている豪華な物まで(笑)
種類も豊富なようですよ 気になる方は行ってみてぇ~


マーブルママさんは缶チューハイ(なぜ!?)とマルセイユ石鹸。そして!とってもカワイイ手作りリース
マルセイユ石鹸て『1000年以上も昔からフランスで製造されている、お肌にも環境にもやさしい伝統製法の石鹸』だって!!
ほほぉ~~~~、洗顔用に大事に使おう そしてリースのシュナもマーブルママさん手作りよっ
作り方の概要は教えてもらいましたが、気が遠くなるような話でした
気の短い私にはムリだな
マーブルママさん、ありがとう どれも大事に使いまーーす


ねずさんから打ち合わせの話を聞いた時は、そんなん必要なん???て思っていたんだけど
いざ箱を開けたら重要な事ばっかりでした
言うだけだったり任せっきりの人間には、全然分かりませんね。気にしてないから想像もしてないんだよね。
マーブルママさんも「ねずさんが言ってくれて助かったー」て言ってたもんね。
ひとりでどうしようと思っていたらしい。ごめんね 気付かなくって
もう日もないから、何か出来る事があったら言ってねー!!
テーブルクロスだけは準備したよっっっ(笑)

皆さん、時間があれば是非WWF(わんわんフェスティバル)に顔を出して下さーい
マーブルママさんの手作り品がお値打ち価格で手に入りますよー
他にも皆がステキなグッズを一生懸命作っているので、覗いて見て下さいね

あ、WWFって私が勝手に言ってるだけ~~~~~~

吉報ですが・・・・・・・・・・・微妙です ( ̄ω ̄;)

2010-11-02 | ちびちょこ家
アッシュさんや。お話がありますよー。



実はね・・・・実はね、実はね・・・・・・・・・・

なんと









おとちゃんが帰って来ますよーーーーーーーーーーーーっっっっっ


ぅおーーーいっ なんて反応だーーーーーーー

おとちゃん帰って来たら、いっぱい遊んでくれるよーーーーーっ


むむぅ・・・・・・・・・・・・・・・
あんた今臭いから!洗ってもらえるよ


ダメッ お風呂嫌いなんだから 洗っちゃうんだからっ



と、アッシュさんの気持ちはさておき
本当に急な話なのですが、なんとなんと7日の夕方には帰って来るんだそうですよ。
今晩、ただいまメールと一緒にそんな話が書かれておりました。ビックリしちゃって珍しく電話しちゃったよ
一時帰宅ではなく、任務終了です(`◇´)ゞ
「なんか人も増えていろいろあってなんか帰れるようになったよ」というアバウトな説明でした(笑)

うーーーーーーん 想定外過ぎて言葉もない(笑)
節約の為に給料日まで財布の中のお金だけで暮らそうと、1日413円ねと計算して挑むところだったのに・・・
結構、こう、長期的にいろいろ企んでいたりしたのですが・・・・・うにゅぅ~うにゅにゅにゅにゅにゅ~~~~
嬉しいけどちょっとだけ、ほんのちょっとだけビミョー
折角慣れてきたところだったのに

でも、ま、アッシュのお誕生日は一緒に祝えるし クリスマスも一緒だし
紅葉ドライブも行けるかも あ!わんわんフェスティバルも同行してもらおう
って、まだ月曜に出勤してみないとどうか分からないんだけどね 次の仕事があるだろうし。
忙しくなさそうだったらまたどーんと有給取るんだそうですよ。ま、ゆっくり休んでもらいまひょ。


若干ビミョーだけど(爆) ちゃんと喜ぶ用意は出来ております(笑)
気を付けて帰って来てねー アッシュと待ってるよ

てな訳で、ちびちょことアッシュの気ままな生活は今週で終了ですっ!!!!!(TmT)ウゥゥ・・・

ちびちょこのご飯事情

2010-10-31 | ちびちょこ家
寒くなっちゃいましたねぇ!!!!!急いで暖房器具を出しましたよー
でも、また例年並に戻っちゃった。着る服に困っちゃうよ~
今年はかなり寒くなるって言っていたけど、また大雪が降るのかしら?
雪かきシャベル、買った方がいいのかなぁ???

最近CMで、いっぱい食べる君が好き~って本当にそんな事を言う男はいるのか?
「お前、食い過ぎじゃね?」て言われるのが関の山な気がするぅてな訳でカロリミットを買ってみた(笑)
お試しのやつをだけどね~。こっちとどっちが効くのかな?
これは間違いなく効いた でもお高いし、その辺のドラッグストアーじゃ扱ってないし・・・・・・
「食欲の秋」って、もう冬はすぐそこなんだけど食べ物が美味しい季節ですよね~

ちびちょこダンナがいないと、こう、バランスとか品数とか考えなくても良いので楽です
ま、向こうもお茶漬けと魚肉ソーセージって時もあるそうなんですが
今日は、現在のちびちょこのご飯事情をですね、ちびちょこダンナにも伝えるべくお届けします
ちゃんと携帯からブログ見てくれてるんだって 長い記事なのにね


今治名物の「焼き豚玉子飯」が食べたくなって悩んだ挙げ句、鶏むね肉をチャーシュー風に煮込んで代用しました!
鶏肉でも十分おいすぃーヘルシー
右はさつまいもが無性に食べたくなって買ってはみたものの、どう調理しようか悩んでさつまいもご飯にしてみました。
安いさつまいもだったのがいけなかったのか、甘味があんまり無くって口に入れるとモサモサで唾液が取られる!!(笑)
う~ん、失敗な気がする。。。今度はもうちょっと良いさつまいもを焼き芋にしよう。うん。


以前、購入したシリコンスチーマー。蒸し料理には本当に便利 もやしやきのこを入れて肉に粉末だしに塩で味付け。
容器の下が波形なので、余分な油は下に落ちます。お肉も脂肪分の少ない豚もも肉だと、更にヘルシー
出来上がりに食べるラー油をちょっと乗せて食べると、ムフフな美味しさです
子供の頃、たまの日曜に母がサンドイッチを作ってくれました。それがすごく嬉しくって
大好きだったのは、卵焼きときゅうりのサンドイッチ ゆで卵じゃないんだよー(笑)
これがふと食べたくなりオープンサンドで作ってみました。マヨネーズじゃなくて
スライスチーズを敷いても美味しいんだけどね。何となく子供の頃の気持ちを思い出したい時はマヨネーズかな


この前マーブルママさんからめんつゆを頂きました!!賞味期限ギリギリだけどたくさんあるのぉって。
全く以て気にしないので喜んで頂きました 今はひとりなので手作りめんつゆは休止中。
日持ちしないし、もう冷たい麺を食べる機会も殆ど無いですからね~。助かるわぁ~


ひとりだと、ご飯と漬け物だけとかご飯と竹輪だけとかバランスの悪い食事になっちゃいます。胃に入ればいい感じ。
なので気を付けて野菜を摂るようにしないと、ついつい何も摂らなくなってしまう
冷野菜は身体を冷やすので、温野菜で大量に食べれるようにと野菜スープを作っています。
頂いためんつゆはスープの味付けに使ったり、冷凍庫に一口豚カツが眠っていたのでめんつゆでカツ丼したり。
ちびちょこダンナにカツ丼なんて殆ど作った事ないよー でもうましー 帰って来たら作ってあげるねー


なんかあちこちのスーパーやデパートで北海道のうまいもの市をしていて、美味しそうなお弁当がチラシに載っています。
でもそんな贅沢は出来ないので、スーパーで安いスモークサーモンといくらを買って親子丼
人造いくらでも良いの!美味しかったら(笑) これも美味しかったもん 今度は酢飯で食べよう ちょっとくどかった
この前、お姑さんが地物の松茸を貰ったからと松茸ご飯とお吸い物を持ってきてくれましたっ
松茸なんて何年ぶりかしら~ やっぱり地物は良いね 風味が違う!!!美味しく頂きました


寒い日の朝はひとりで水炊き。ポン酢に一味で身体もあったまるぅ~ 白菜がやっと安くなってきた?
ちびちょこダンナが寒くなってきたので、私の作ったキムチ鍋が食べたくなったって 帰ったら作らねばね
お昼は朝の水炊きの残りで雑炊を作りました。味付けはもちろんめんつゆ もちろん美味い


そして、雑炊のお供はわ咲のざんき 何度食べても飽きんわぁ~
毎日買いに来るお爺さんがいるそうな(笑) 元気だのー。確かに毎日でも食べたいかも。
この日も買いに行ったら人気過ぎて、雑談をする暇もないっ。ま、商売繁盛で良いこった


匂いに釣られて猛アピール!! 最近、爪が伸びてきて食い込んで痛いのよね~
痛くしたからって貰えるわけではないのよ、アッシュ



そして昨日はお友達のyayoiさんとランチです~
結構いろんな方がブログに載せているので気になっていた『cafe+dining GREETING』。
さらに気になっていた「とろとろ角煮丼」 角煮うまっ 食後のドリンクにはデザートも付いてきます
これで1,000円なんですが、お手頃だとは思うんですが、私としては量が少ないっ!!
パスタランチのパスタなんかすんげぇー少なかったよ 皆、この量で満足なの!!!???
誰もこの量については言及してないんだけど、皆足りてるって事だよね?????
こういう時、大食漢は損だよね 私、正直、同じ量をも一回食べないと満足しなーい いや、それは言い過ぎか?
まぁ、お店はオサレだし、お客さんも女性が多いし、適量なんでしょうね。きっと。多分。しつこい (笑)

こちら、外にテラス席があってそこはワンコなんですって。本当はアッシュとももちゃんとって話でしたが
台風接近もあって夜のうちに雨が降り、お天気も曇りできっとテラスはびしょ濡れだろうと思い
人間だけで行きました。人だけで正解だったわ~ 案の定テラスびしょ濡れでした。
今度は天気の良い時にワンコとテラスで過ごしたいなぁ これからは寒さとの闘いだな


ランチの間だけでしゃべり足りる訳もなく、どうしよっか?てな事になりました。
まだまだ胃に余裕があるので(笑) cafeに行く事にしました ある意味、良い量だったのかも(笑)
隣町の『cafe EARLY BLOOMER』へ~
クリームチーズ&ブルーベリーのワッフルとダージリンティー。これが女子の楽しみってもんだよね
ガールズトークって訳でもないんだけど、仕事の話とか、私の愚痴とか日頃の事とか最近の出来事とか
たくさんたくさんお話が出来て、とっても楽しかったーーーーーー
yayoiさんたら聞き上手だから、たくさん聞いてくれて嬉しかったー
帰ったら18時も過ぎてて、家の中は真っ暗でした。


電気を点けたら大喜びのアッシュさん。ケージから出したらさらに大喜び
だけども非難の声も聞こえてきそうな。。。。。。。。。 のような感じのね
また今度は一緒にお出かけしようね

さてさて明日から11月。まだまだちびちょこダンナは帰って来ません。
帰って来たら、結婚記念日にアッシュの誕生日についでにクリスマスも!まとめて宴を開きますよーっ
カツ丼も作って、キムチ鍋も作って、チーズフォンデュもしなくっちゃぁ
お正月にはプーさんのおせちで新年を迎えるぞーっ

私は意外と楽しく暮らしています
ちびちょこダンナ、心配せずにお仕事専念してねー 体調管理はしっかりとね。
何かあったら、うちの姉ちゃんがひとっ走りするって言ってたよ(笑)

そんなこんなな(どんな?)ちびちょこのご飯事情でした


快適♪快適♪

2010-10-01 | ちびちょこ家
ああ、10月になっちゃいましたね・・・・・・・・・

デアゴスティーニから「鬼平犯科帳 DVDコレクション」なるものが販売されておりますね。
CMを見た時は色めき立ったんですが(笑)、いくら初回が790円でも隔週販売でも一回につき1790円は出せません
残念無念と思っていたんだけど、よくよく見たら第5シリーズまでの全52巻予定。
中村吉右衛門さまの鬼平犯科帳は第9シリーズまであるのにぃ 中途半端じゃないかっ
そんな中途半端なもん、いるかーーーーーっ と強がってみたちびちょこです。
でも、揃えるなら全部が良いよね 出てるらしいけど買えない
数年前にジェレミー・ブレッドの「シャーロック・ホームズの冒険」のDVDボックスを頼み込んで買ったのに
まだ全部見きっていない私に「鬼平犯科帳DVDボックス」を買う資格はないわっっっ
あ、そうか 出張でいない今、見れば良いんだ 他にも買ったけど見ていないDVDがあるんだよね
こんな私を許してくれるちびちょこダンナが不憫になってきた

昨日、とうとう恐れていた事が起こりました
ちびちょこ号のバッテリーが上がらないように毎日車に乗らなきゃなーと注意していたのですが
昨日は日中ずっと雨で車の為だけに出掛けるのも億劫になって、ちびちょこダンナに
『走らなくてもいいかなぁ?』とメールで聞いてみたのです。冬はしょっちゅうバッテリーが上がって
その度に、ちびちょこダンナに助けてもらっていたので留守の今バッテリーが上がっちゃうとお手上げです
これから寒くなってくるから気を付けた方がいいよと言われ、じゃ、走りに行くか~とエンジンをかけたら
もう・・・・・・・・・・・バッテリー上がってました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きゃーーーーーっっっっっ どうする 私っ
すぐにちびちょこダンナに電話して 結局また今冬も上がりまくる可能性が高いからバッテリー交換をする事に。
友達の整備士クンに連絡をしてもらい、今日の午前中に交換に来てもらいました。
昨日の夜にネットで調べたら、状況にもよるけどバッテリーの寿命は長くて5年、通常は3~4年で交換なんだって。
ちびちょこ号のバッテリーは買った時のままなので5年ちょい使用。寿命もあるけど優秀じゃん
整備士クンも交換には良い時期みたいに言ってたし、交差点で急に止まっちゃうと地獄だし
換え時だったのよ 急な出費だったけど、うんうん。
整備士クン曰く、バッテリーにも当たりハズレがあるそうで某ショップにあるようなのは買ったらいかんよーと。
なるほど、家電と同じようなもんなんだね

サクサクと交換をしてもらい、いざエンジンをかけたらなんと!まぁ!力強いかかり具合(笑)
これが本当なんだな(笑) まるで新車の時のようなスムーズさ。バッテリーって重要ですよ、うん。
嬉しくなってついつい昨日オープンしたスーパーまで行っちゃいました
ちびちょこ家からは結構遠くてわざわざ行く必要もないのですが、前から言っていた100均もあるし~♪
と見たら100均は14日オープンだって 浮かれすぎて知らなかった・・・同じ日にオープンだと思ってたよぅ
仕方ないのでスーパーの方へ
あれば欲しいなと思っていた品はオープン当日に完売 雨でも出掛けてればよかったな~
ま、何が何でも欲しいわけじゃなかったからいっか
それよりも何よりも やっぱりオープニングは安いわぁ~
キャベツ1玉・95円 大根1本・97円 キッチンタオル4ロール・87円 買うっきゃないっしょ~
あ、もやしは5円でした(笑)
オープニングは通常では絶対にそこまで下がらない価格で販売したりするのでお得なんですよね~
しかも異常気象で野菜の出来がイマイチで高騰しているこの時期には有り難い!!!!!
混雑するから行くのを避けたりするんだけど、そこをグッと我慢したら良い物ゲット出来ます
レジにはイライラするけどねー ぶっちゃけ、昼と夜にも行っちゃった
いいな、アレ。近所にあれば良かったなぁ
ちびちょこダンナがいたら、もっとおもいっきり買い込んだのになー それだけが悔やまれます(笑)
まぁ、これだけ買い込んだら暫くは買い物の必要もないし引きこもってもいいかな
バッテリーも換えちゃったし
でも、ちびちょこダンナから油断しないように言われたのでどこかにアッシュとお出掛けしようかね?


甘えん坊のアッシュくん、なんですかー?


そうだねー。アッシュがいるから寂しくないよ
バッテリーも新しくなったし、どっかにお出掛け行きますかー?
私、すっごい出不精だから行く所、思い付かないんだけどね

何かと物入り・・・・・・・・・

2010-09-24 | ちびちょこ家
昨日の朝は、ものすごい雨とカミナリで目が覚めました
ずっと暑い日が続いていたし、天気予報も雨が降るって言いながら降らないし
だから「明け方にかけて荒れる」っていうのも信じてなかったんだよねー・・・・・・・・
窓、明けてたんだよねー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目が覚めた時はもう、もう、ビッチョビチョでした 眠気も吹っ飛ぶわっ
そんな大切な物がぁ!!!!!みたいな事は一切無かったので、床の拭き掃除が出来て良かった
と前向きに考えるようにして、床に這いつくばっときました
それにしても、すごいカミナリなんだけど映画みたいなウソもんみたいな音で(笑)
あ、現実でもこんな音するんだぁーと床拭きながら一人笑っていたちびちょこです。
そして、ちびちょこダンナは微動だにせず夢の中でした 気付けよっ


さてさて、今週末には旅立ってしまうちびちょこダンナです。何も分からぬまま急に決まった模様。
若干、憤っているちびちょこダンナです
前回は三ヶ月間ホテル暮らしだったのだけど、今回はマンスリーマンションにて生活するそうです。
家具家電付きってやつですね~。

最初は気楽に考えていましたが、ん?待てよ?とネットで検索したら
布団とか食器とかそういう細々した物はないみたい そりゃそうかぁ。。。
昨日はやっと休みになったちびちょこダンナと何が必要か話し合い、書き出してみたらすごい量
外食よりは自炊の方が経済的なので調理器具とか食器とか。
最近はIHかもしれないから、うちの調理器具じゃ使えない(ガスなもんで)。新しく買い足し
布団や枕も余分に買うのは勿体ないので、愛用品を持って行って頂きたい。
食器もそうして欲しい。洗濯洗剤も予備があるし、調味料も予備があるし・・・と家にある物を
持って行ってもらおうと考えると車がパンパンになりそうだっ
炊飯器は付いてないそうで、単身用の小さいのを買おうかと考え中・・・最近のって安いしね
また長期出張があるかもしれないし。無ければ浜オフででも使えるでしょ(笑)

まー、大抵は家からで無い物は100均で、明日は買い物行脚となりそうです。
昨日ある程度の下見はしたので、なんとか短時間で歩き回れるかなぁ?だと良いんだけど

出張先の方が仕事時間も短いし、土日もちゃんと休めるみたい。こっちより待遇良いぞー
暇な時間も多そうなので、ゲーム機を持って行く事も薦めておきました
遠すぎて週末帰るってのはムリ。金掛かり過ぎるしぃ~

ふぅ~ ホテルの方が気楽だけどお金と身体の事を考えたら自炊よね。
コンビニやファミレスよりはスーパーよね
ネットで周辺を検索したら、スーパーも100均もディスカウントストアも結構あり利便性は良い感じ
お料理とか全然出来ないちびちょこダンナですが、いっちょ頑張ってもらいまひょ
準備にはお金をかけて、向こうで余分な買い足しが無いように。
行ってからは私はもやしときのこで節約しよう 痩せるかもしれないわ


で、このお方。
前々から言い続けてはいるんですけどねー。
アッシュ、おとちゃん三ヶ月出張に行っちゃうよー。おかちゃんと二人で頑張っていこうねーん


ん?なになに????




















あーーーーーーーーーっそ ま、いいさ。
悪さして怒られても、泣いても喚いてもだぁーーーーーーれも助けてくれないんだからね

キミには、今のうちにたくさん甘えておく事を薦めるよ。
怒られた日はそれを思い出して耐えるのだよ

ちびちょこショッピング

2010-09-13 | ちびちょこ家
相変わらず忙しいちびちょこダンナです。土日がないから私も休まる暇がない
今朝、目が覚めたらちびちょこダンナが家を出る時間でしたっ
うっわぁーーーーーーーっっって叫びながら大急ぎで行ってもらいました
夏祭りの時も寝坊しちゃったから、我が家がとってもお寝坊さんな一家と思われそうですが
全然そんな事ないんですよ!!
たまたまですっ たまにしかないんですっ!!!(笑)
遅刻せずに余裕で間に合ったそうなんで良かったですけど、炊飯器が奏でるメロディーは目覚ましとしては弱いっ(笑)
ちゃんと目覚まし時計をセットしよ

ちびちょこダンナの三ヶ月出張はまだ確定してません。
現地でなんか上手い事いってないようで、予定が組めない状態。もし行くとしても時期がちょっとずれるって。
てことは何かい?帰って来るのは年末か年明けって事かい?早くはっきりせんかぃのぉ~
私の心の準備と買いだめ品の調整の必要があるんだから(笑)


さてさて
ネタを探していて見付けました!2月に買った商品なんだけど良いヤツなんだぁ~

『ミートソフター』 お肉の筋切り器ですね
男子ごはんって日曜の午前中にこちらでは一ヶ月くらい遅れた内容で放送されている番組があって
以前それで紹介されていて「欲しい!!」って思っていたんです。
ただ、思い立ったら即実行な人間じゃないんで(笑) 探し始めたのはかなり後なんですが
肉の筋切り器とか肉叩きって結構お高いんですよね これは手軽でしかもお安い!
ネットで調べ上げた結果、一番高くて2100円・一番安くて1050円。1000円も開きがあるってどうよ!?
で、1050円で比較的送料の安いショップを探して購入しました。


こんな風にガチャンコガチャンコするわけですよ~
いっつも包丁でガシガシ叩いたり、鶏肉だったらフォークでブスブス突き刺したりしてたけど
これがなかなかの重労働(言い過ぎ?) まな板も痛めちゃうしね。


でもミートソフターだと、突き刺し過ぎない。そしてお手入れも意外とカンタン
安い牛肉のステーキだって、とっても柔らかく仕上がるらしい
柔らかさは高級牛並みだけど味は安い肉の味でしたって口コミがあって笑いましたが

とんかつ肉とか鶏肉には威力を発揮しております
うち牛肉とかステーキとか食べないから分かんないんだよね
でも良い商品なので、気になる方はネットでチェックプリ~ズ




ネタがない・・・・・言いよったらー

2010-09-10 | ちびちょこ家
残暑も厳しい折・・・・ネタがないなと思っていたら
ちびちょこダンナ、三ヶ月の出張のよかーーーーーん

昨日、帰ってきて言うには打診されたそうな。まだ確定ではないけど断るってのはっぽい。
ただでさえずっと土日もなく遅い帰宅の日々だというのに、この上三ヶ月も居なくなっちゃうの
「お祖母ちゃんが死にそうって言う!?」(爆) なんとも酷い孫の嫁(笑)
そうなるとずっと死にかけてもらわないといけなくなるよ~(笑)て
お祖母ちゃん『そろそろ危ない』とか言いながら何だかんだで元気だからなぁ 勝手には弱らせられない
土曜に全体で話し合いがあるそうで、それまではどうなるか分からない・・・・・
実は新婚当時も三ヶ月出張に行っていた時期があって、その間に帰って来たのは一度だけ。
あの時は新婚だったからギャァギャァ喚いたけど、今となってはその声も小さく(笑)
決まった時は仕方ないやね。腹括りまひょ。
昨晩、パソコンの前で寝られてパソコンするのに邪魔で「ええぃ!出張に行ってしまえぇぇぇ」とちょっと思った


そうそう!この前、とうとう買ってしまいましたよ・・・・・・・・・・・・・・・・保存水
ドラッグストアで破格の値段だったので。だって1.5Lで1本50円 買うしかないやろ?
6年保存水て書いてあったけど、賞味期限が2015年になってた。破格値の原因はここか?
偶然見付けてすぐさまカートを取りに行って1ケース買いました
ずっと欲しいと思っていたのぉ~~~ 普通なら高いのよ
1本420円とかっ それが賞味期限が1年短くなっただけで50円ててっっ 1ケース400円よっ!!
ムフフな顔で買っちゃいました
そろそろ買っておきたいと思っていたのよ~。
市販のミネラルウォーターは1~2年くらいしか保たないからどうしようかなぁって思っていたのよ~。
ミネラルウォーターを使う習慣がない我が家にとっては、ちょこちょこ買い換えるのはどうかと思っていたのよ~。
とりあえず、水は確保出来たぞ!
あとは保存食だけやね・・・・と、防災グッズを着々と集めるちびちょこ。
別に「生」に強い執着がある訳ではないのです。死んじゃったって天命だろうから良いんです。
ただ万が一、生き残った時に苦労しないように準備してるだけー。アッシュ用のもあるしね
って・・・・・・・・・・・・・・死んじゃったら勿体ないのかな


今日は汗だくな事が2件も発生
ひとつは携帯の請求がいつもより1万も多かった事 考えられるのは友達から携帯ゲームへの招待があって
ポイントが欲しいという友達の為に携帯でゲームしたんだよね。多分ソレ
携帯でチマチマ操作するのが苦手でそういう類のものは一切しないからよく分からないんだけど、多分ソレ。
そんなに長時間してないんだけどなぁ 我が家のプランじゃ対応しきれなかったんかな
明細見るにはちびちょこダンナの携帯が必要だから、帰って来るの待たなきゃ

もうひとつは
光に切り替えるにあたり、今のプロバイダに連絡をしないといけないんだけど
電話で出来るとNTTの営業に教えてもらってたから、その通りにしたら出来ないのよぉ
電話で番号案内に従って進んだら、人間出てこず パソコンで出来るからパソコンでどうぞ~だって
なんじゃそらーっ!?と思いながらもパソコンでプラン変更を見ると、NTTの営業が言ってたコースがないっっっ
なにっ どゆこと もう、ちょっとプチパニックよぉ・・・・・・・
どんなにプランを見ても、どこを開いても見付けられない・・・・・もうここですでにかなり汗だく
仕方ないので「メールで問い合わせ」ってのでメールをしましたが、順次回答しますって。
巨大プロバイダなので、いつ返信が来るやら・・・
NTTの営業めーーってイライラMAXで今度はNTTの方に電話。
電話に出た人が話をきちんと聞いてくれたんだけど、今まで電話でコース変更が出来なかったなんて聞いた事がないと。
じゃぁ、うちはなんなのよーーーーーーっ
で、「多分これですね」とパソコンでの進むべき方向を教えて頂き無事に変更は出来ました。
んがっ!なーんかNTTの営業からは聞いてない事が書かれている・・・・・ほんとにこれで良いの?????
プロバイダからは未だに返信がないのでNTTの方に電話して教えてもらってよかったとは思うけど
なんか、かなり不信感が募ってしまった 汗かき過ぎて身体が冷えたわっっ

何だかんだでネタが出来てるじゃないー

最後にアッシュを
ある時、イスに座って作業をしていたら向こうの方で


こんな事になっていました 枕、好きよねー
あまりに可愛い姿で、丁度手元にカメラもあったのでズームでパチリ カメラはいつ何時も側にあった方がいいねー。


撮ったでしゅね?
カメラ嫌いなアッシュさんは、電源が入った音とかズームの音とかすぐに察知して姿勢を変えたり
そっぽを向いたりしてナイスなシャッターシーンをぶち壊してくれます
ま、思い通りにいかないから楽しいのかもしれないけどね。

おぼーーん盆盆

2010-08-18 | ちびちょこ家
。。。本日は文章のみです。。。

暑いです・・・・・・浜は昨日、37.2度もあったそうですよっ 殺す気かーーーー!?((((((;゜Д゜))))))
もうここ数日は9時台にはエアコン入れてます。去年よりも明らかに暑い

この前、ちびちょこダンナに「私らの子供時代より明らかに暑いよね!?何でかな??」て言ったら
『だってアスファルトだらけじゃん。山入ったら2~3度は低いよ』とサラッと言われた。
うーーーーん、バカじゃないね(爆) バカだとコントロールしやすいと思って結婚したのに(爆)
バカじゃないね
ちびちょこダンナ曰く、自分がバカだったら我が家は破産してるって。私そんなに浪費してないよぉ(  ̄っ ̄)ムゥ
ちびちょこダンナがしっかりしているお陰で、私はすぅーっかりのほほんな骨抜きになりました。
自分が天然なのも分かったし(・ε・)ムー
昔のしっかりキビキビハキハキした私を知ってる友達はビックリ
昔の私がそんなだったと知ったちびちょこダンナもビックリ(笑) 『あんたのどこがっ』って言いやがる
無口だけど口は達者で、私は絶対に口では勝てないし 友達も多く、お盆は呼び出しがたくさん。
愛されてるのね でも作業着に小物を入れて帰って来るのはやめてほすぃー。

ある時は小さなネジがふたつ、洗濯カゴから出てきて
この前は小さなワッシャーが干す時にコロンて転がり落ちて
昨日はとうとうミニミニ六角棒レンチが出てきたーーーーっ!!!しかもボールポイントタイプ(マニアック(笑))
マジックとかボールペンとかも過去にはあって、服に影響がなければ何が入ってても別にいいんだけど
注意しても聞いてくれないんだもん こういう所は全然しっかりしてないのよー。
お互い様って言うのかね?(笑)


今年のお盆は、去年以上に忙しいちびちょこダンナ。今年は土日もありません
帰りも遅くって、ある時は夜中の3時 私、専業でよかった
そうじゃなくても日付が変わるか変わらないか位で帰って来たりと、なかなかハード
16日だけ休めたけど、その前からずっと休みが無くて過労でどうにかなっちゃうんじゃないかと心配で
でも私の心配をよそに本人は元気そうで、上手に加減しているのでしょう。

なので、今年は私と義父とお祖母ちゃんの3人でお墓参りとなりました。
だったので、SPF30の日焼け止めを塗りましたがダメでした やっぱりSPF50は必要だわ。
手の甲だけ塗って、腕は塗り忘れちゃって そしたらやっぱり湿疹が出ちゃったわね 手の甲にも
ステロイドを一度塗ったらすぐに引いたけど、夏はSPF50は絶対いる事が分かりました。人体実験みたいだな。

今年は去年40分も待たされたとんかつ屋ではなく(笑) 某ショッピングセンター内の和食屋さんへ。
ちょっと堅い物も食べられないお祖母ちゃんは釜飯で、それでも中の具は殆ど食べられず、お焦げも「堅い」と。
年取るってなかなか大変なもんだね。
最近のお祖母ちゃんは杖無しで歩こうとします。それでも当然おぼつかないので手を繋ぐのですが
私が手を繋ぐよりも義父と手を繋ぐ方が嬉しそうだったんだよね。やっぱり我が子なんだな。
お祖母ちゃんが食べられない物と義父がくれた物も食べたから、私のお腹はパンパンでした

この日はねー、一度もお目に掛かった事のない義父の兄夫婦にも会いました!!
お祖母ちゃんから悪い話しか聞いてなかったので、どんだけ悪い顔してるかと思ったけど
全然普通の良い感じの人でした。義父も「ばあちゃんが言う程でもないんぞー」なんて言ってたしな。
ま、何って嫁姑問題で疎遠っぽいようで。他にもあるかもしれんけどー。
今は高齢で角が取れてるかもしれないお祖母ちゃんも昔は結構キツくてうるさかったんじゃないかと推測されます。
ウマが合わない?ソリが合わない?ってやつですかねー。
私も、次に会うかどうかも分からない義父の兄夫婦ですので満面の笑みで良い嫁を演じました(笑)
事を潤滑に進めるには、いくらかの嘘も必要です。「嘘も方便」て言うしねー
結婚してからは、特に婚家に対しては必要だなぁと身を以て学びましたもちろん許される範疇ですよ
ややこしい家族関係だと、まま大変ですわぁ

お昼過ぎには家に帰って、さー昼寝でもすっべかーとか思っていたらhamuちゃんが遊びに来ると。
お盆で来客もあるからと掃除していたし、久しぶりに会いたかったので遊びに来てもらいました
ケーキの差し入れも頂き 久しぶりにうだうだとお話出来て楽しかった

夕方にはお姑さんもやって来て、この日はなかなか忙しい一日でした

16日は、うちの母が仕事のついでに気分転換も兼ねて(こっちもいろいろあるからさー)浜まで来てくれました
母とふたりで会うと思っていたら、急遽ちびちょこダンナが休みと聞いて慌てましたが
ふたりで元気な姿を見せられたから、逆に良かったかなと思います

何かと苦労の多い母もお友達と映画や食事に行ったりと、それなりに楽しんでいるみたい。
この前は「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ったそうで。どうやった?と話の感想を聞きたかったのですが
『最近のアニメはすごいね!!絵がキレイ侮れんねぇ~』ってそんなん聞いたんちゃいますがな
う~ん、やっぱり天然よねぇ?母に似たのかなぁ?

義父にお祖母ちゃんにhamuちゃんにお姑さんにうちの母にと
アッシュもいろんな人に会えて大興奮で楽しいお盆となったようです