goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

夢の11連休はやっぱり夢(笑)

2011-05-07 | ちびちょこ家
は~い、皆さん 楽しいGWをお過ごしですかー?残すところ、あと一日ですね。
ちびちょこダンナの夢の11連休は本日、急な出勤となり夢と終わりました(笑)
なんかね、先方が納品した機械を落として壊したそうですよ。で、緊急召集。「あいつらアホじゃっ」とボヤッキー。
仕方ないよねー。出られる人だけ掻き集めて直すのか、改めて作るのか、よく知りませんけど。
遅くなるかと思いきや、案外あっさりさっさと帰ってきましたよ。想定外でがっかりだー(爆)

さてさて
今年のちびちょこ家のGWがどうだったのかの話です。
まず1日は、西条のとあるお店で母と姉夫婦と昼食会。ちびちょこダンナはソフトの試合が入り欠席となりました。
過去に一度だけ行ったそのお店、料理が美味しくとっても人気で週末は予約していないと入れないみたい。
今回予約はしていませんでしたが、早く着いた姉達に先に入ってもらっていたのでギリギリで着席出来ました。よかったー
お料理は美味しかったんですけど、茶碗蒸しのひとつに虫が入っていたり まぁ、これは交換してもらったんだけど
食後の飲み物を頼んだら、運び方が悪いのかソーサーに飲み物が撒け撒け 趣のあるカップとソーサーでしたが
カップにはヒビが入っているしソーサーも欠けまくり・・・ バイトの子は早口で滑舌悪くて何言よるか分からんし
個室なので気にせずそれなりに楽しく過ごせましたが、ちょっと残念。
帰りに厨房の横を通ったのですが、食器をかなり乱暴に扱っている模様。
母が「あれじゃぁ、皿も欠けらいね」と呆れていました。忙しいと何かといろいろ雑になったりするのね。
でも家じゃないんだから、もうちょっと配慮したらどうなん?繁盛してる店に行くのも考え物ねーと思った日でした。

2日は姉夫婦が泊まりに来ました。恒例になっています(笑)
また今年も四国を軽くウロウロしていくようですが、とべZOOがいたくお気に召したようで二日連続で行ったそうです(苦笑)
入ってすぐのスネーク館の白蛇さんが気に入ったんだって 一日目にスネーク館に長居し過ぎて回りきれなかったそうな(笑)
そんなとべZOOを満喫した姉夫婦とこの日は家飲み会です。姉にも手伝ってもらって、お料理たくさん作りましたよー


もやしとブロッコリーと蒸し鶏を食べラーとポン酢で和えたの、スティック野菜を美味しいお味噌で。
除けた鶏皮をカリッとさせて、Ai☆さんから頂いたイタドリを炒め煮に~


鮭のバターじょうゆポテトグラタンに、はちみつ煮豚、鶏胸チャーシュー


以前、安かったので調子に乗って買ってあんまり出番のない「民芸こんろ」で椎茸とエリンギ焼いて
これでも材料費は2000円くらいじゃないかな?へへっ、買い物上手でしょ?
スティック野菜で使用したお味噌は沖縄の「くうすみそ」。島とうがらしの入ったピリ辛の万能みそです。姉のお土産~

テーブルに所狭しと並んでいたのに全て完食 お酒もたくさん飲んで たらふく食べて楽しい夜となりました


今年の献上品はこのパイ。箱を開けた時「ん?源氏パイやん」と思わず呟いたのですが、なんかすごいパイなんですって
神戸 西神オリエンタルホテルのオリジナルパイで熟練したパティシエが6日間かけて焼き上げる伝統のパイだとか。
予約しないと買えないんだってさっ ちょっと厚めで一口囓ればほんのり甘くバターの風味が広がります
神戸はほんとに美味しいスイーツがあるのね~

翌朝はマフィンを焼いて食べてもらいました。上げ膳据え膳のおもてなし 次回はもっと土産持って来ーーーーい(笑)
「今日は徳島に行ってログハウスに泊まるのー」と楽しそうに旅立ったのでした・・・

3日、4日は片付けや買い物やらでのんびり過ごし、5日の夕方になろうかという時に携帯が鳴りました。着信音は姉。
いつもはメールなので珍しいなと思いつつ出ると、なんと 徳島で交通事故に遭ったと
対向車が居眠り運転ではみ出してガーーーーッと。3台にぶつかり、姉、救急車で運ばれるの巻
幸いね、飛散したガラスで腕をピッピッと切ったくらいで済んだそうで いやー、よかったよぉーぅ
徳島まで迎えに行って神戸まで送らなきゃいけないかと思ったのですが、保険屋さんがきちんとしてくれるって。
走行不能になった車と一緒に神戸に戻ったのが22時過ぎ。待ってもらっていたディーラーさんに修理出来るか見てもらったら
「廃車にした方がいいですね・・・」と。長年苦楽を共にした相棒への無情な宣告に姉、大泣きしたそうです
6日は仕事でしたが体中が痛いとの事で会社は休んだのですが、廃車の方がショックだったみたい。そっちで床に伏せったらしい

よく走る頑張った子(車)だったので、どうしても同じのがまた欲しい!と。でもねー、もう製造終了してるしね。
軽でMTであの車種で良い状態のは絶対出ないっ!!!諦めて違うのを探した方が良いとメールしたらそれから返事がありません(笑)
ま、この週末はゆっくりと心と身体を癒して欲しいものです。

で、その6日は母とエミフルで待ち合わせ。何でかって?母の日のプレゼントを買いにです。
お姑さんに毎度のお花を贈ろうとしたら「気持ちだけで」と断られ(苦笑) 母は「花より団子」で欲しい物があると言う
だから、わざわざエミフルまで来たのですよー。運転はちびちょこダンナだけどー
平日だからか思っていた以上に混んでいなかったです。大丈夫か?エミフル(笑)
一緒にお昼を食べて、商品を選んで。予想以上の出費にちょっと懐がイタイです
でも喜んでもらえたし、そういう気持ちはお金で買えるもんじゃないしね。出来る時に孝行しないとね


出来る限り遊んであげようと思っていた割に留守番が多かった坊っちゃん。申し訳ないっっ
そんな坊っちゃんにこんなお土産を買ってみました。


ジョンクン。398円なり。まー、なんですか、枕とかに使うんですかね?アッシュがあご乗せたらカワイイと思って買いました。
アッシュ、ジョンクンですよー。と渡しましたところ。。。。。。


枕どころか、おもいっきし戦闘態勢で食らいつく食らいつく なんだろね?留守番の憂さを晴らしてんのかしらね?


耳や尻尾や鼻というすぐにちぎっちゃいそうな箇所は制止して。そしたら首とかお腹とかを責めるの。
やっぱり狩猟犬の本能なんかな?


一通り遊んだら放ったらかしにするので、そーっと顔の前に置いてみたらあごを乗せてくれました
でもねー、短期間でがっつり襲うのでもうすっごくアッシュ臭い もう枕には使えないな
斯くしてジョンクンはアッシュの遊び相手となり、ちびちょこの枕となる事はなくなったのでした。
良かったのか悪かったのかー?ジョンクンのみぞ知る(笑)


6日に母と別れた後、ナビを使ってとある所に行きました。どうしても欲しい物がありまして、探しに行ったのです。
ほんとにこんな道ー?みたいな道を疑いながらも進んで行ったら間違いなく辿り着きました。
ナビ、疑ってごめんよ。
ちびちょこダンナも一緒になって探してもらい見付けました


シューマイトレー。105円なり。
前にテレビ朝日のSmaSTATION!!(スマステーション)で「100円ショップの便利グッズBEST18」てのをやっていて
それで見たこれが欲しくって欲しくって
キャンドゥって100円ショップは調べたら愛媛には1店舗しかなかったんですよ。わざわざ浜から行く事を考えたら
エミフル来たついでに探しに行こうってちびちょこダンナが言ってくれて
で、手に入りました これで簡単に焼売が作れるのよ!!!!

「焼売作るのー?」て聞くちびちょこダンナに、作んないよって言ったら「作れや、オラーーーーッ」て蹴られた

中国行きも近いので最後に作ってやろうかね( ̄^ ̄) てか向こうが本場だぞ

ちびちょこ家の今年のGWはこんな感じで、あと一日で終わります。
皆さんも、残り一日を楽しく過ごして下さいね~


ごぉぉぉぉるでん うぃぃぃぃぃぃっっっく!!!

2011-04-28 | ちびちょこ家
明日からGW突入ですね 皆さん何かご予定はありますかー?

我が家は、なんと ちびちょこダンナが今日と5月2日・6日に有給を取りましたので夢の11連休



・・・・・・・・・・・・・・全っ然 嬉しくない むしろ三食考えなきゃいけないから過酷です

唯一、一日だけ母と姉夫婦と食事に行くのでそれだけかなー。一食だけ考えずに済む(笑)
そう、お気付きの方もいるでしょう。父がいない(笑) 私が徹底的で容赦がないわけでもないんですよ。
皆、あ、義兄以外はみーんな父が嫌いなの。いや、ちびちょこダンナはそうでもないんかな?全く父の相手はしてないけど(笑)
無口な男は嫁の父に対しても寡黙です 義兄が相手してくれるからお任せなのねん
て事は、母と姉と私の三人が父を嫌いなんやねー(笑) 結局、家族みんなから嫌われている人なんです。
世のお父さん、こんな風にはならないでくださいねー。
まー、うちはちゃんと原因があって(チョコラスク事件以外によ)世間から嫌われて(ほんとよー)ますから。
ちゃんと仕事して頑張ってるお父さんは無下にしちゃいけませんよっ

GW前日の今日は、混む前にと中国出張の為にパンツと靴下を買い足しに某ショッピングセンターへ。
なかなか良い買い物が出来ました
その後、店内をウロウロしていたら1Fのサウスコートで県外の人気スイーツ店が期間限定で出店しておりまして
上から見てたら『堂島スウィーツ』ってのぼりが それを見たちびちょこダンナが
「あれ堂島ロールが買えるんじゃない??」て言うもんだから、早速下りて物色アーンド試食。
で、耐熱容器に入ったマダムプリンてでっかいやつを耐熱容器欲しさに、試食して薦められたんじゃない抹茶ロールを
出張旅費が返ってきて懐がちょっと潤ったちびちょこダンナに買ってもらいました

家に帰り、紙袋をじっと見つめます。以前、姉から「これ持ってるのってステイタスやねん」と
ナゼか関西弁で言い放ちながら見せられた堂島ロールの紙袋と全然違う。まっ黄っ黄じゃなかったぞ?
それに堂島ロールって確か違う会社名だったはずー?
で、ちびちょこダンナに話してネットで(この時もパソコンの前に鎮座中)調べてもらったら
まーったく違うお店でした 堂島ロールと勘違いして買った人もいるそうで(余所様のブログにて)紛らわしいよねっ

しかしですっ
味はねー、甘さがすごく控えめで美味しかった 食べやすかった
プリンはしみじみ美味しかったよ。これで耐熱容器もGETなんて言う事ないよ しかも買ってもらったから益々言う事ないよ
もちろん、それなりの値段ですけど。堂島ロールじゃなかったんなら他のお店のスウィーツでもよかったかも(笑)


さてさて
今年は去年みたいに出張もなく、11日もある休み。こんな時こそ経済を活性化させるべく出掛けてみても良いんだけど
いつもは完売している人気プランも空きがあったりして今年は狙い目だったりするんだけど。
先立つもんがないとなーんも出来んわけで 暮らせるけど贅沢する金はないってねー。
旅行ってすんごいお金掛かるもんねー。激安とかもあるけど、行ったら行ったで贅沢したいもんねー。
ビンボー人はビンボー人らしく家に籠もってろってかー。

お家に籠もったって良いじゃないでしゅかー♪ む?アッシュ?


おお!アッシュ!!!!嬉しいことを言ってくれるじゃないのー
せめて、お前が楽しく走り回れるような所にはお出掛けしようかねぇ

穴場探しのドライブくらいはしても良いかもね

ガソリン代が高いんだけどねー


文明の利器が我が家に!!

2011-04-06 | ちびちょこ家
今日は良いお天気でした 桜の開花に拍車がかかったでしょうね
ちびちょこも来る夜桜花見の為の献立を考え中。。。来週の浜オフは久々のポトラックなのでそちらも考えねばね~

本日、家でボ~としているとお祖母ちゃんから電話が 施設にいるので公衆電話からです。すぐ分かる。
「お地蔵さんにお参りに行きたいから連れて行ってー」との事でした。
昔の人だからか性分だからか、非常に信心深いのです。信心深いからか、御年90歳。耳は遠すぎるけど(笑)元気です。
急いで支度してお迎えに行くと何を見たのか知らないけれど
「今日は南は行ったらいかんて書いとる。」はぁ 何を見たの 方違えでもしましょうか(笑)
折角来たのに何言い出すのーーーーっ と思ったのですが、代わりに眼科に行きたいと。
もう10時も過ぎていましたが、大きい総合病院の眼科に向かいましたよー。結果、3時間仕事となりました
めちゃくちゃ混み混みで診察前の検査だけでも1時間近く待ちました
浜はどこの眼科も結構待つんです。個人医院でもすごい待たされる 眼科少ないんかなぁ?

待つ人が多いとそれなりに面白いキャラの人もいて、ウォッチングには事欠きませんでした
それでも長すぎてする事がなくなります。お祖母ちゃんと会話もしますが、なんせ耳が遠すぎて(笑) 唇を読んだりもしてるんですがぁ
とんちんかんな会話が続発 補聴器も持ってるんだけど、調子が悪いらしい。老い先短いから新しいのはいらんと
でも、耳が遠いと先生との会話も成立しないし聞こえてるふりしてるし(笑)
その割には新しいシルバーカーが欲しいとかも言うてる。まぁ、老い先短いからどうしよか?みたいな口振りでしたが。
耳が遠すぎると会話が難しい。どうにかならんもんかねぇ???

私は、お祖父ちゃん・お祖母ちゃんと暮らした事もなければ会いに行くとかもした事ないんです。
皆、早くに他界していたし会えない状況だったりしていたし。
結婚して、只今専業主婦中なので唯一のお祖母ちゃんと過ごす時間が持てています。
まだちょっとどんな会話していいかとか分からないんだけど(笑) 耳遠いと話しかけるのも一苦労だし。
「死ぬまで側にいてねぇ」と言われたので(本人は言った事を覚えているか定かじゃないけど)、自分の方で出来なかった分
ちびちょこダンナのお祖母ちゃんには出来る限りの孝行が出来たらなぁと思っています。
早速、明日はお地蔵さん参りに同行です
そして、後々には耳鼻科に脳外科に。。。眼科も気に入らないと他に行こうとするし。。。老いるって大変な事なんやね



さて、すごいもんが我が家に来ましたよ。
ちびちょこ家を建てる時、ちびちょこダンナのお父さんの会社がガスも扱っており実家もそこのガスを使っていたので
キッチンはガスにしたんですよ。私もガス信者って訳じゃないけど、やっぱりキッチンはガスよねーとか思っていたので。
しかしです!!お義父さんに話したら「何でガスにしたん?IHにしたらよかったのに」と言うではないですか
えーっ!!こっちは気を遣ったところもあったのにぃーーーーーーーーっΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
でももう建築済み、設置済み。なんだよ、もーとか思ったもんです。それから5年弱。とうとう我が家に・・・・・


IHが来ましたよーーーーーーっっっ なぁに?ちびちょこさん家、なんだかんだ言って金あんじゃん とか思わないで下さいよ
これには紆余曲折があったんです ま、また改めていつか記事にしますが(笑)
タイミングが良い時期で、ちびちょこダンナが乗り気だったので付け替えました。ここだけの話、私はさほど・・・
でもねー、確かに時期は今しかなかったと思うので選択としては正しかったと思う。うん。


すごいのよ!!天板に光って操作パネルが出てくるのよ!!ガスでもこんなんあるんかいねぇ??


加熱ボタンを押すと当たり前だけど赤く光るっ(笑)すごいねぇ。これで夏は汗だくにならないよ~
IHは火事のリスクが低く安全なんですね。ガス程、飛び散りも多くないそうです。そしてフラットなので手入れはすごくラク
オールメタルにしたので、今使っている鍋やフライパンは全部使えます。だけどね、やっぱり時間が掛かる。
ホーローやステンレスのお鍋だったら、最高出力のまで出しても大丈夫でそれだと恐ろしいくらい早く仕上がる
お湯もあっと言う間に沸くのでポットいらずです。ほんとにすごいのよ
でもIH対応のじゃなかったり、裏に伝熱板ていうのかな?あれを貼り付けているだけの安いお鍋やフライパンはまでしかダメなんだって。
じゃないと、貼り付けているだけだからあれが剥がれるんだそうですよ。
そうなるとね、火が通るのにちょっと時間が掛かるんですよ。気の短いちびちょこには苦行です
イ~ライライライライラ・・・・・・・・・ムッキー(笑)
冷静にちびちょこダンナから「一番最初にIHに掛けてから他の事しなきゃいけないね」・・・ごもっとも

スイッチ入れてから聞こえる『ブィ~ン』て音がちょっと怖い(笑) なんか怖い(笑)
そしてIH対応じゃないお鍋を使って、お湯がどんな感じで沸くかを(ガスとはなんか違う気がして)ただただひたすら眺める。
そしてイライラする。そんな毎日です(笑)だからホーローのお鍋ひとつ買っちゃいましたよ イライラ解消

今は時間配分とか考えながら、使いこなせるようにしている最中です。
何がラクって手入れが本当にラク あとは天板が焦げ付かないように細心の注意を払っています(笑)
すごいねぇ、本当に文明の利器ですよ。
私がばあさんになった時は世の中どんなになってんだろー・・・となかなか沸かないお鍋を見つめながら何とも言えない気持ちになりました。

今週末はもっとすごい事がぁ

本日は耳の日なり。

2011-03-03 | ちびちょこ家
今日は寒かったですね。今夜、浜では雪が降ってましたよ!!!!!
昼間はよくて、お陰で溜まっていた洗濯物が一気に干せて良かったわぁ~

本日は耳の日です
耳かきの日だったり、ラジオの日だったり、平和の日だったり、金魚の日だったり、結納の日だったり、
サルサの日だったり、ジグソーパズルの日だったりもします。
おっと、忘れちゃいけない!ちびちょこダンナの誕生日でもあります

ちびちょこダンナは昨日、今日と松山へ行っています。
昨日なんか、日付が変わる10分位前に帰ってきました 今日も同じ位かな。
帰ってきたら言ってくれるかな?実は何かサプライズがあったりして
もしサプライズがあったら、今だったら絶対に泣くな 泣いて喜ぶ自信があるなっとか思っていたんだけど
手ぶらで帰ってきたちびちょこダンナは普通です。至って普通。いつもと変わらず普通でした。ま、あるべき姿よね、うん。
ご飯の準備しながら、「ブログ書いたよ。」って言うとイソイソとパソコンの前に座り読み始めました。
私は台所からその様子を観察 すると、ちびちょこダンナの顔が見る見るうちにニヤァって
そして読み終えると立ち上がってこっちにやって来ました!
その時、時計はすでに12時を過ぎ日付は変わっておりました。ちびちょこダンナが口を開く前に「誕生日おめでとう
言うたった 先に言うたった ちょっと勝ち誇った気分のちびちょこ、ここにあり

この後ちゃーんと『遅くなっちゃったけど・・・』と言ってもらいました 我!勝利せり(何にー?) 満足なり~~
ちびちょこダンナの言い訳としては、日付が変わった時に言おうとしたら私が「法令線がっ法令線がぁっ」て叫び出したから忘れたと。
私のせいかよっ ま、いいけどさぁ。日付変わった時に言えなくても朝起きたら思い出さないかなぁ?
きっと、ちびちょこダンナの頭の中には私の誕生日よりも多くを占める何かがあったんでしょうね。
私、根に持つ性格だな。とーちゃんに似ちゃったんだな。チッ

この週末、ほんとに休めるのかなー? なんだか仕事は流動的です。
そうそう!金沢に一ヶ月行く予定だった出張も、こちらでの仕事が忙しく、人が足りないとの事でなんとーっ 一週間に短縮となりました
一ヶ月予定を一週間に短縮ててっ それできちんと仕事出来るんかいなー・・・
しかも、中国出張も予定先延ばし・・・・・先方がグダグダだそうですよ。
うーん 嬉しいような残念なような 出張長い方がお給料上がるのになぁ。ちびちょこダンナも稼ぐ気満々だったのになー。

そんなこんななちびちょこダンナ。雪で高速が通行止めで、本日の帰宅は日付が変わってからになるようです。
お疲れちゃん。



えっ!なになに!?アッシュ!! おかちゃんには言ってくれなかったじゃなーい
おとちゃんは大切でしゅよ。いなかったら暮らせないでしゅよ。
そりゃそーだけどさーっ


それより、おかちゃん。おとちゃん蹴ってないでしゅよね!?
も、もちろんですよっ 忘れてたらしいけど、ブログ読んで思い出してくれたし
でもでもでもでも!!!! 言葉って大切だし、やっぱりあるのとないとじゃ大違いだし・・・・・・(TwT。)
アッシュも言ってくれてないし・・・・


はいはい。おかちゃんも、はっぴーばーすでぃーでしゅよ。

ありがと、アッシュ

しっかし、ここ数年、全然当日にお祝い出来ないちびちょこ家です

久々なのに・・・・

2011-02-16 | ちびちょこ家
ご無沙汰してます。
なかなかネタが無くってかれこれ放置しておりました
ネタが出来たと思ったけど、記事にするにはまだちょっと先かなーと。
小ネタならあるんだけどな

この半月の間に二度も雪に見舞われて!でも写真が撮れなかった
月曜に雪がガンガン降った時、ちびちょこダンナに『すごい雪だよ。帰れなくなるかも』て家の周りの写メを送りました
それを見たちびちょこダンナは「えらいこっちゃ 早よ帰らな」と会社の皆に訴えたそうですが
誰も相手にしてくれなかったそうですチーン
お昼で帰りたかったんだって。でも皆が冷静なもんだから帰るに帰れなかったそうな(笑)
会社の人は下(しも)の人が多いから、大丈夫やろ?って感じだったそうです。
上部の雪、なめんなよっって帰ってから吠えてました(笑) 確かに上部の雪はすごいもんね
でも、ま、無事に帰れたし、お昼で帰った方がヒンシュクだっただろうから、ま、帰って来なくて良かったと思うよ(笑)


さてさて、そんなちびちょこダンナから本日衝撃のお言葉がっ
「たいへん、たいへーーーーん。中国に行く事になっちゃったよぉー」
な、な、なんですとー!? ちゅうごくぅ!!!??? チャカチャカチャンチャン♪チャンチャンチャン♪

えっ どれくらい?????               「二ヶ月
に、にかげつやとーーーーーーーーーーーーーーー!!!????マジかよぉ

現在、打診されている段階ですが断る事は出来ないでしょうな。
しかも、中国に行く前に国内でも一ヶ月出張しないといけないもんで、結局三ヶ月いなくなるんだな
絶対!ちびちょこダンナばっかり悪いクジを引かされているとしか思えないってか出来る人材が居なさ過ぎっっっ
なのに!会社は人を増やさないって言ってるらしいしっっっ
むーーーーーーーーー。こんなに行かすなら給料メチャクチャ払えよな (  ̄っ ̄)ムゥ

中国だって!中国だって!!!!!
川の水が赤や黄色や青だったりするんでしょ 肉まんに段ボールが入ってるんでしょ(ふるっ)
海苔だと思ったら黒いビニールだったりするんでしょ カップラーメンに毒が入ってたりするんでしょ(偏見の塊)
そんな危険な所に!!ちびちょこダンナを行かせたくないぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(すごい偏見の塊)
しかもこっちからはひとりで行くのよ ま、現地に通訳兼社員さんはいるらしいけどね。 それでも心配だよ




そしてこの方も・・・・・・・・・・・・・


ほら、不安がってるよ。てか、これは私のせい?(笑)

今年はちょっと波乱めいた年になるのかしらん?また母子家庭の時間が増えるのね・・・・・
まだ先の話ですけど、ちょっと凹んだ夜となりました
久々の更新なのに!これを作っている私はため息ばっかりだぁ!!! 仕方ないけど 文句くらいは言わないとねぇ

こんなお正月

2011-01-07 | ちびちょこ家
皆様~改めまして
明けましておめでとうございます 今年もちびちょこ家を宜しくお願い致しま~す
楽しいお正月を迎えられましたでしょうか? 大雪で大変だった所もありましたし、皆さん無事でいらっしゃったら良いんですけどー

さてさて、ちびちょこは大晦日に「鬼平犯科帳」のスペシャル番連続放送をCSで発見して見耽り
元旦はまたまた「鬼平犯科帳」のシーズン1の一挙放送を発見してまたもや見耽り
二日はまたまたまた違うチャンネルで大晦日に見たスペシャル番の一挙放送を発見して、大晦日に見たにも関わらずさらに見耽り(笑)
「鬼平犯科帳」三昧の年末年始となりました ちょっと幸せ そして二日の夕方にはちびちょこダンナが無事帰宅~
一緒に夜ご飯の買い出しに行きました。お寿司とかお刺身とかかまぼことか、今年初めて一緒に食べる食事なので豪華にね

そしてお待ちかねのこれですよっっ


プーさんのおせち、三段重~ 前日から冷蔵庫に移して、当日は午後から常温で解凍しました!


中身はこんな感じ~ ニュースになったどこぞのおせちと違ってぎっしり詰まってますよー(笑)


一の重 プーさんおせちは洋風おせちです。ロブスター、お薦めになってたけど美味しくなかった


二の重 小さいかな?とも思ったのですが結構入ってます。ムースやテリーヌ率高し!!(笑)


三の重 三の重はスイーツです 若桃の甘露煮がうまかった マンゴーキューブや苺ミルクテリーヌ、カスタード餅もうまかった


かまぼこにはプーさんマーク 所々にプーさんを象ったムースが入っていました
3~4人前だと思うのでなかなか食べ進められず、二日の夜と三日の朝・昼・夜にかけてやっと完食 お重は大切に仕舞ってます
カッチコチの冷凍だったからそんなに期待はしてなかったんだけど、冷凍物でこれだけ美味しかったらなんじゃないでしょうかね。
正直、美味しくない物もあったしムースやテリーヌ類が多くて、どうなん!?とも思いましたが、その美味しくない一部を除けば
他は十分食べられる、美味しい物でしたよ。私はお重目当てな所もあったのでお重が手に入れば良いのでもう頼まないけど(笑)
今年はお正月らしい料理を食べられました


二日の夜にはマーブルママさんが家族で香川にうどんツアーに行っていたそうで、お土産にうどんを頂きました
早速、三日の夜に年明けうどんとして食べました。美味しかったー マーブルママさん、ありがとー
それと写真にはないけど、ルビーパパさんお手製の大根のお漬け物も頂きました。これがすこぶるうんまい 市販品よりもんっまいっ
ちびちょこダンナがバクバク食べるから私の分が無くなりそう もう無くなっちゃうよー
本当にすっごいすっごい美味しい あんなに美味しいの、普通のお家で作れるのにビックリでした
マーブルママさ~ん、ルビーパパさんにもお礼をお伝え願います~


そして、これも珍しく作ったぜんざいです。大納言小豆を黒糖で煮込んで作りました。なかなか良いお味
今年はお雑煮も作ったし、お正月らし過ぎて変な感じです(笑)

三日はちびちょこダンナもお休みだったので、お祖母ちゃんの所に年始の挨拶に行ってその後に一宮神社に初詣。
お参りしてお守り買って終了~。おみくじしたかったけど、ちびちょこダンナが「しない」って言うから何となくし損なっちゃった
そしてそして なんとなんと ついについにっ


ちびちょこ家、携帯を新調しちゃいましたよーっ しかもLUMIX Phoneててっっ 最新機種だよ・・・
最初はねー、ショップに行って店員さんが話を聞いてくれるって言うんで、出来るだけ安くて型落ち品で良いって私が話をしていて
電話とメールが出来れば・・・コンデジあるからLUMIX Phoneみたいなんはいらんしー・・・とかって私は言ってたんですけどね。
その間、ちびちょこダンナはウロウロウロウロいろんな機種を見てまして。
うちは携帯ゲームもしないからパケ放題みたいなんも入ってないし・・・今使ってる携帯は遅いっちゅーか重いっちゅーか
あ、でも新しくなったらゲームとかもするかなぁ?と店員さんと話しても仕方ないんだけどね ちびちょこダンナ、ウロウロすんなっ
で、その店員さんから説明を受けてこれでいいかなー?とちびちょこダンナにお伺いを立てると「GPSがあった方がいいかな・・・」とぽそっと。
だったら最初っから側におって言えやーーーーーーーーーーーーっっっ
なんでGPSいるの 私、悪い事しないよ と思ったのですが、出張した時にあると便利かなって(笑)
なーんだ
結局GPS機能が付いているのは限られて、尚かつ一つ前のでも最新のでも金額に殆ど差がないとの事で最新機種と相成りました。

24回払いですよー 二台分だしねー ローンが増えたよー
んーまー、ポイントとか割引とかコースの見直しとか何だかんだで安くはなりましたけどねー、でもねー、24回だーぃ
前の携帯みたく、5年くらい使えば気持ちも収まるかー?(笑)
いやしかし!5年前の携帯から一気に最新へと切り替わるといろんな事が凄すぎて追い付けないっ
画面がドットじゃないよねーっ!滑らか(笑) 執事はウロウロしてるし(笑) 機能も多すぎて使いこなせん・・・・・
買って帰ったその日から着うた取りまくりで、ふたりで黙々と設定(笑) これはどーだ?あれはこーか?と大騒ぎ(笑)
前のとビミョーに操作ボタンが違っていたりして、たまにフェイントをかけられてます

この携帯のカメラ、1320万画素あります。前の携帯は200万画素 今使ってるコンデジが1210万画素。
コンデジ越えてるやん
容量も前のに比べたら雲泥の差 着うたがいくらでも取れてびっくりした(笑) 今度の請求が怖いわ~

この携帯、使いこなせるまでやっぱり5年はかかるかも
前の携帯が分厚すぎて人前に出すのが恥ずかしい とか思っていたのに、前のより少しだけ薄くなって逆に大きくなっちゃったよ
暫くは操作を覚えるのに悪戦苦闘の日々が続きそうです。

そんなこんなでちびちょこ家の 年のお正月は大きな事もなく地味ぃに過ぎていきました

そして、ちびちょこダンナは年が明けても忙しいんだとさ~。
来週からさらに忙しくなるそうで、完全サポートを目指すちびちょこであります!とさ~(笑)

年末のご挨拶

2010-12-30 | ちびちょこ家
今年もあと二日です。お正月の準備は出来ていますかー?

私もひとり正月の為の酒の肴やお酒や、なんだかこの正月はお餅が食べたい気分で
お餅や小豆なんかを買い込んで、4日までのんびり過ごそうと思っていたのですがぁー
なんと、始めに「4日まで」と聞いていたのに今になって「2日に帰るよー」とか言い出す始末っ

えっ なんで??最初に4日までって言ってたじゃんっ と聞くと
そんな事、言ったっけ?と返って来た うそーーーん 言うてましたがなぁ~
そんなに早く帰って来るならこんなに『ひとりお楽しみグッズ(食材)』買い込まなかったのにーぃ
ま、早く帰って来てくれるのに越した事はないから良しとしましょう。

昨日、プーさんのおせちも無事に届き本当にカッチコチの冷凍でやって来たので現在さらに凍ってもらってます
2日には出して自然解凍して、帰って来たちびちょこダンナと楽しむ予定です

以前お友達から年賀状に書く文章もパソコンで打ってると聞き、今年はそれを採用
面倒かな?と思っていたのですが案外手間でもなく、しかも手書きの時より文章が浮かびやすい!!
サクサクと出来てしまいました あ、今年は出す年賀状が少なかったのもあるかも
去年よりも早めに出せたし、来年もこれでいこうかな?と思案中。

今日の昼過ぎには、ちびちょこダンナも出発です。
今日はやたらと寒いし、いろんな注意報は出てるし、強い寒波が来てるらしいし気を付けて行って帰って欲しいものです。
ひとりで過ごす年末年始も慣れたもんですが、今年はさらにちょっとした楽しみがあるんです


これこれ!!なんかね、ローソン限定で売ってるんですよ!!「年の瀬 紅白ラーメン」(笑)
偶然テレビで見て、これを年越しに食べようと思って 結構人気なようですよ

そして年明けにはプーさんのおせちもあって、小さな楽しみが連続で待ってます
ささやかだけど、こんな事でも『幸せ』と感じられる人間で良かったと思う~


さて、今年もいろいろありました。
お気に入りフードの生産終了やら、アッシュの様子がおかしくなった事件やら、わんparkの解散やら・・・・・・
来年はどんな年になるかなー?出会い多き、実り多き一年になりますように
そして皆、何事もなく元気に過ごす事が出来ますように


今年はねずさんが撮ってくれた笑顔のアッシュでお別れです
現在のアッシュさんは、トリミングの予約をすっかり忘れていたので ボッサリーノで年越しです
なので、今年のナイスショットで誤魔化し~

皆様、今年も『しあわせ食堂 アッシュ亭』をご覧頂きありがとうございました
去年よりは若干訪問者数が増えているので、定期購読者が増えたのかなー?とか思ったりして(笑)
拙いブログなのにねー。。。あ、アッシュの可愛さが皆にも伝わってるのかしら!? そしたらもっと増えても良いのにな(笑)
来年はもうちょっとだけ増えるようにガンバロー もうちょっとだけでいいのだ☆

今夜も冷えるようですね
皆様、温かくしてお過ごし下さい そして良いお年をお迎え下さい

私はバウリンガルボイス片手に飲んだくれま~す ウッヒャッヒャ~


今年もお世話になりました! 良いお年を~


我が家のクリスマス

2010-12-26 | ちびちょこ家
まるでサザエさんのマンガに出てきそうなタイトルですが(笑) やっと冬らしく寒いですねっ

皆さま、楽しいクリスマスは過ごされましたか? 我が家はね、ボチボチです(笑)
ちびちょこダンナが、まー!忙しい事!忙しい事!!23日も25日も26日も仕事ですわぁ~
だから何もしないでおこうと思ってたんだけど、ま、頑張って仕事し続けてるちびちょこダンナの為にも
ちょっとご馳走作って気分だけでも味わってもらおうと、ささやかながらお料理を作りました

まずは広告とにらめっこして、行くスーパーを決めて買う物をメモして出発っ
24日で平日なのに結構、車も多いし外も何だか忙しそうな空気
主要な交差点はすごく渋滞してるし、最後に行ったショッピングモールのスーパーはすごい人っ
終業式だったのもあるんだろうけど、まだ仕事が終わる時間でもないのにお父さんらしき人が結構いたのがナゾ~
家族揃ってお買い物とかしてるの見ると微笑ましいけど、邪魔っ
やっとこせ買い物を済ませてやっと家に帰って、今夜の下準備~ でもちびちょこダンナはいつ帰ってくるかは分からないのです。
ちびちょこはハチ公並みに忠犬よろしく帰宅を待ちやす。
21時だったか22時だったかに漸く帰って来ましたよ~。毎日遅くまでご苦労様


ささ、今年のクリスマスディナーですよ~
今年はワンタンの皮を利用したラザーニャ 前に買ったラザーニャ用のパスタって存在感がありすぎて
こう口の中で全部が一体になる感じのが良いな~と常々思ってて、しかもラザーニャ用のパスタは使い切るのに時間掛かりすぎっ
で、ワンタンの皮で代用しましたっ。これが大正解~~~~~ 使い切れるしトロトロになってうまっ
今度からはワンタンの皮だな。もし余ってもスープに入れるだけで美味いしね


翌日も仕事なので気分だけでもとシャンメリー 久しぶりだな、これ(笑)
お酒飲んじゃうと必ず寝坊するので(ちびちょこが)、ちびちょこダンナが休みにならないとお酒飲めないの
もうずーーーーーーっと休みがないから、ずーーーーーーーーーーーーーーっと飲めてない
ならばと一回昼間に飲んだけど、あんまり楽しくなかった やっぱ酒飲むのは夜だね うん


そうそう!今年のメインはローストビーフ ちびちょこお手製よーーーーーっ
案外簡単に作れるレシピがあったので初挑戦 とっても上手に出来たと思います 赤身が強いね
お腹壊すかなー?とか思いながら食べたけど(笑) ダイジョウブでした ソースの味も良くって、これはまた挑戦してみよう♪
ちびちょこダンナも喜んで食べてくれました


今年のクリスマスケーキは「渋皮栗のモンブラン」 798円!! ふたりだけだから、こんなんで良いよね
Merry Christmas」てふたりでフォークを掲げながら叫び(笑) 黙々と食べました(゜m゜*)プッ ちょっと甘かったな。。。

そんな美味しいイヴでした クリスマスプレゼントが無いにゃぁ~ ま、ちびちょこダンナに自由な時間がないので仕方ないね。
それにこれにはまたちょっとした話があるんですわ ま、またの機会にですね


24日は、わたくしサンタになりまして マーブル家にプレゼントをお届け~
ていうか、前に手作り梅酒を分けて頂いてその瓶を返すのと、可愛いコートとか貰ったしね。そのお礼も兼ねまして。
そしたらマーブルママさん、髪にケーキの生地を付けて現れた ケーキを作っている最中だったそうです
サプライズだったので、もちろん喜んでもらえました よかったー


でも代わりにこれまたシュトーレンとワンコ用のケーキを頂いちゃいました プレゼント合戦みたいだっ(笑)
ほれ、シュトーレンがきちんと綺麗に包まれとろ?これがセンスってもんよねぇ 私には出来んわぁ


一日置いた方が良いというので翌25日に紅茶と一緒に優雅なティータイム
ブランデー?ラム?の風味が良くて、ドライフルーツの甘味がほのかでナッツがアクセントになっていて美味しいーーーーっ
本当は上にパウダーシュガーが掛かってるんだけど、溶けちゃったみたい
去年も頂いたんだけどね、去年よりも一層美味しかったよ!!マーブルママさ~~~~ん ありがとう~


そしてそして!!!25日にはこんな物が届きましたっっ


ジャジャーーーーーン バウリンガルボイス
某ペットグッズ通販のメルマガを購読してまして。一度も利用はしてなかったんですが、セールのメールだったので何となく見たら・・・
なんとなんとっ 77%OFFでセールになってるじゃあーりませんかーーーーっ こりゃ、買いだろ
て事で帰って来たちびちょこダンナにお伺いを立てて、了承を得たので注文。25日に届きました!!
なんかクーポンもあったので、それを利用してさらに値引き めちゃくちゃお買い得でゲットー( ´艸`)ムププ


中はこんなん。ブルーが良かったんだけど、グリーンしか無かったの。ピンクよりはいっか(笑)
なんかね、50種類の犬種から自分の犬のを設定するんだって。MIXも6タイプあるんだよ。で、通訳以外にもスケジュールとか
お知らせとか心理テストやドリルなんかもあって楽しめるようになっています。
で、この子機は別に首に付けなくてもケージに付けるとかでも良いそうです。うちはテレビに近い側のケージに装着。

もうすっごいワクワクして、何言ってるのかな?どんな感情持ってるかな?と楽しみにしていたのですがーーーーーーーーーーーーー
こんな時に限って吠えない 昨日は志村どうぶつえんとかもあったのに!!動物いっぱい出てたのに!!!発する声と言えば
ムヴォォォォォォとかフゴォォォォォとかヌヲォ~~~~とかワンにならない声ばかり・・・・
ご飯の時間になったらいつも大騒ぎするくせに、こんな時に限ってウヒィ~ ヒュイーンて鳴くだけ
ちびちょこダンナが帰って来たら吠えるんだけど、この日は無言で大はしゃぎ どないなっとんねんっっ
吠えた!!と思ったら『解析不能』だって
仕方ないのでインターホンを押してみた!強行手段だっ けたたましく吠えたんだけど通訳は『最高!』だって
本当に?最高なの 何でだよっ これ、本当に正しいの?????

今日もテレビで犬が出ていて、一度吠えたんだけどやっぱり『解析不能』
「おかちゃんが何か変なの持ってる」って感じで気にしてる様子ではあるんだよねー。本体のスイッチ入れてると気にしてんの(笑)
しかも本体って最長で15分経ったら自動で電源切れちゃうし
本体と子機の間でなんか電波でも飛んでんのか?それが分かるのか?気になるのか?分からない・・・・・・
昨日は吠えなかったのに今日はちびちょこダンナが帰って来たら二度も吠えたの バウリンガルはセットしてなかった・・・
もうねぇ 誰が悪いって訳じゃないけどイライラするっ 吠えろよ!!きちんと通訳しろよっ!!!!
いつもは吠えたら「シッ」て注意するのにね(笑) 是非とも今は吠えて欲しい(笑)

まだ買ったばかりだしね。そのうちチャンスは来るでしょう。そう願うわ 願わずにはいられない(笑)
うーん、それにしても安く買えて本当に良かった。一万以上出してこれじゃぁ、もっとイライラしてたかも
ま、一万以上だったら絶対買わないんだけど(爆)

これはそのうち浜オフでも使ってみよう
マーブルママさんが離れる時に叫ぶマーちゃんとか、とむさんに置いてかれるんじゃないかと叫ぶ小雪ちゃんとか
他のワンコを見てオラオラ言うももちゃんとかの通訳が出来ればいいなーと企み中

折角の機械なのでこれを機会に(笑) 吠える子の気持ちを理解してみよう 翻訳できればの話だけどね

ちびちょこ家のクリスマスはこんな感じで終了~
来年もまた家族で元気にクリスマスが迎えられたらいいなぁと願うちびちょこです

皆さんにもささやかな幸せが訪れますように・・・・・・


これもある意味、リサイクル?

2010-12-17 | ちびちょこ家
急激に寒くなりましたねぇ!!! 山の方はですよ~。
ちびちょこ家も「山」にある事になってますが何か? まだ雪は降ってないよっ

この季節になると食べたくなるのが高菜の漬け物。実家の母がよく作ってくれて、鰹節に醤油かけたら
ご飯が何杯でもいける!! 博多の方の高菜漬けも好きですが普通の塩漬けも好き
香川の方では「まんばのけんちゃん」て主に炊くみたいですね。炊くのも好きだけど漬け物が一番
香川出のスーパーにはこの季節、大量に置いてあります。そういやぁ、地元のスーパーには置いてないなぁ。
農家さんの直売所には格安で葉っぱ物の野菜がたくさんあって、春菊や水菜に小松菜、チンゲンサ~イ どれも好き
もちろん高菜もあって、毎回2束買って帰ります。あ、ちびちょこダンナはどれも嫌いなんですよ、困った人だ

結婚してあの漬け物がもう食べられない!!と嘆きましたが、自分で漬けりゃぁ良いんじゃん
小さな漬け物容器を買いました。なかなか上手に漬けられなくって案外奥が深いなぁ~と思っていた新米主婦時代。
今じゃそんなに悩んだ事も忘れたように、ちゃっちゃか漬けて美味しく食べています
マーブルママさんから頂いた鰹節も大活躍~ 食べるのは私だけだけど、独り占め出来るからいいのだ
どうしてちびちょこダンナはそんなに野菜が嫌いなのか?皆、偏食の人と結婚しちゃぁダメよ(爆)

さて、ある時、とある方のお料理ブログを見ていたら本を出す事になったのでお家にカメラマンさんが
作った料理の写真を撮りに来たという記事があり、その中の写真に小さなレフ板が写っていました。
それを見た途端に「欲しいっっ」と身体にイナズマが走りました(笑)
でもプロ使用なんて大仰だし腕もないのに なんとか格安で手に入らないかな~と悩んで思い出した!!
誰か自作してた記事を読んだ記憶があるぞ!誰だったっけ???と人を捜すよりも作り方を検索だ!!
あら、意外と簡単。そして皆、上手に格安で作ってるよ~ 私も真似しよっ


ジャ~ン ほんとに簡単に出来ました
100均に材料を探しに行ったのですが、よく考えたら昔ブログの写真を撮る為に使うのでカットボードを買った事を思い出した!
色が悪くって、数回しか使わなかったんだよね
帰ってから段ボールの中を探して見付け出し、後は家にあるアルミホイルをクシュクシュにしてから
もう一度広げて両面テープで貼り貼り。一度クシュクシュにした方が光が強くなりすぎないそうです。
もうひとつ、白色も作成。これも家にあるコピー用紙を貼っただけ
使う時は洗濯ばさみを使って足にします。これもネットから引用。ネットってほんとに便利。
皆さんの知恵のお陰で家に眠っていた物を再利用する事が出来ました
まだ使ってないんだけどね

一度欲しいと思うと、諦める為の理由を必死こいて探します。え?お金がないからだよ(爆)
しかし今回はメリットがあるかも(かも!?)と思い買っちゃいました!

サーモスの卓上ポット
いやー、実はね、お客様が来て食事をしたりするので冷たいお茶を出す時に我が家のお茶ポットがちょっと汚くて
十分使えるんだけど、人前には出しづらい それに暑い季節だとポットからの水滴がハンパないしね~。
すぐにぬるくなっちゃうし・・・とちょっと気にはなっていたのよ。で、欲しいな~と。
ちょっと暑い時期でも氷が案外長持ちしてたので、浜オフでも使えるかなー、少し寒い時でも湧かしたお湯を
入れておけるかなーと浜オフ目線でも考えて(笑) 悩んで悩んで悩んだ末に購入
安物は保温保冷能力が劣るから、奮発してちゃんとしたメーカー物を買いました
ま、端数以外はギフトカード使用ですがー

大人なのでクリアブラウンという渋い色にしてみました。
うん、保冷能力はすごいね!保温はさすがにいつまでも熱いってのは難しいんだね。でも十分使えそうだわ
来年の浜オフでは活躍するかな~?外に出しちゃうとキズが心配だな。すぐキズ付くって書いてる人いたし。。。
何か良いカバー無いかなぁ と考えてまたまた思い出した


これまた数年前に100均で買ったレッグウォーマー。
自分用じゃなくて別件で使う予定で買ったけど使えなくって、結局タンスの肥やしになってたの。
これ、使えるんじゃない?とポットを抱えてはめてみた。するとーーーーーーーーーーーー


わーーーーーーーぉぅ ピッタリやーん 底までカバー出来てるよーーー!!!
これならアウトドアでもキズがなかなか付かないかも フフ、我ながら天晴れやわ
保温や保冷効果もちょっとは増すかなー?
どちらもなかなかのリサイクルじゃなーい?( ̄m ̄〃)ムフ 何でもポンポン捨てりゃ良いってもんじゃないのねー。
取っておくもんだ お?ステラレネーゼが復活しそうだな、おい
イイ感じでリサイクルな感じで、ちびちょこ満足な感じです~(笑)




いくらか前ですが、ねずさんがリニューアルしたイオンに来るというのでお付き合いさせて頂きました。
アッシュの誕生日プレゼントも下さいました~ ありがとうございますぅ


かっちょいいシュナの絵のフレームにシュナカレンダー しかもシュナの色が毎月変わるんですよ!!
うぉーっ!仕事してたら机の上に飾るのにぃ!!見せびらかせるのにぃ~ 残念っ
どれも大事に使います

お買い物が済んでから我が家でお茶しながらいろいろお話しました
女子会したい~!!という私の叫びを聞いて、こりゃ話したがってるなと声を掛けて下さったそうで
お陰でいろいろ話せて気分が楽になりました
タフィーくんはお留守番だったので、ねずさんを独り占め出来てアッシュも嬉しそうでした(笑)
話をした中で、ねずさんはタフィーくんの食事を手作りしているというので興味津々。
あんまり考え込まず、その時家にある材料で作ったりしているそうでタフィーくんのカイカイも
あまり出なくなった、良くなってきているそうで、そういう話を聞くとやっぱり手作りに勝る物はないのかなぁと
こりゃまた、またまた考え込んじまっちまうんですよねぇ

うーーーーんーーーまーーー 追々って感じかなぁ。。。
もう犬生の半分は来ちゃったかもしれないアッシュさん。
まだまだ元気に跳ね回って今は私のお昼寝用毛布を掘り掘りして、ドッカと座ってますよ
丈夫だから結構ぞんざいに扱ってきたんだけど 長生きしてもらう為にもこれから益々考える事は増えそうです。