goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

第2回 WWF 感無量!?疲労困憊(笑) ~続き~

2010-11-23 | 浜オフ
さて、衣装に着替えた皆さんです。





アッシュ


タフィーくん


マーブルちゃん


モカちゃん


小雪ちゃん


ももちゃん


上から見た衣装ー 何か分かりますかー?
今年、目覚しい活躍を見せ一気に知名度が上がったAKB48!!ならぬ「WANKB48」ー
別に誰が誰って訳でもなく、何の曲の衣装って訳でもなく、マーブルママさんが持っている布で考えて作ったの。
それっぽいでしょー? 前回同様、外野の反応は上々です
飼い主のパフォーマンスらしいパフォーマンスは出来なかったんですが、これまたマーブルママさんの昔取った杵柄の
ジャニーズうちわみたいなのを作って、とりあえず振り回しときました(笑)
恥ずかしくって壇上から下なんて見られなかったわっっっ

出番が済んだら心配だったのですぐさまテントに戻りました
それでも胡散臭いヨン様は(笑)、いくつかの商品を売っておりました。よかった 怖がられなくって(笑)

さて、今回の結果はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


見事 準グランプリ 全員の名前が入ってないけど
悲願達成ですよーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ
この賞状や主立った景品は功労者のマーブルママさんに Ai☆さんが考えた文章も良かったもんね
はぁー よかったよかった マーブルママさん、報われたねー

そうそう!お店の方に掛かりっ切りで全然見てないんだけど3位はTAKAさん&リュウちゃまで
特別賞はカールマミーさん&カールくんだったんだって おめでとう~
そういやぁ、TAKAさん、やたらお洒落だったよね?わんparkの時と比べ物にならないくらいだったような( ̄m ̄* )ムフッ♪

この後、餅まきがあり閉会式となりました。私達もお店を片付けます。


傾きかけた日差しを浴びながら、またもや「むふぅー」顔のマーちゃん。疲れたみたいだね、お疲れさま

皆で片付けして車に積み込み、さぁお開き?て感じなんですが、まだ15時台だし・・・て事でワープラへGO
お茶しながら反省会です(笑) 反省会って訳でもないけどねー。あれがよく売れたとかあれが売れなかったとか。。。。
洋服とワンコのおやつはよく売れました。まるぽんさんのお人形が案外売れ残ったのがとっても不本意(  ̄っ ̄)ムゥ
皆、自分の飼ってる犬種にしか興味を示さない。たとえあったとしても「色が違う」と言う始末。
知らんがなっっっ 私なんかあれもこれも欲しいのにー。ま、飼い主心理ってやつかな。
シュナウザーは人気だったねー キャバもよく売れてたね 皆のキャバ友さんがたくさん来てくれてたみたいだし
シュナもねー、実は私が取り置きしてたのあったんだけど人気があるから売っちゃった
喜んでくれる人がいたらそれで良いのだ
しかし、商売するって難しいねぇ~。世の中の商人さん、尊敬するわー
と話してましたが、皆疲労困憊であんまり会話が続かなーい(笑) 疲れたねー
モカちゃんや小雪ちゃんもウトウトして体が傾いちゃって もう帰って休まなきゃね。
アミーゴでちょっとお買物をして、それから解散となりました。

あんなにお昼を食べたのに、やっぱり動いたからお腹は減るのです。
こんなにしんどいのにご飯なんか作れないよー と、心配する無かれ


戦利品がいっぱいなのだぁー 戦利品て言うか、なんか、皆がいっぱいくれた
これだけでも十分なのにちびちょこダンナったら「ねずさんのおかずはー?」「マーブルママさんのサンドイッチはー?」
て聞いてくるのよ それぞれが持って帰ったのよ、いらんでしょ?と諭しておきました。
もうっ!食いしん坊めっ
他にもねずさんのお菓子とかマーブルママさんのスイートポテトや余ったワンコおやつとかも頂きました


主食ばっかりだったので、野菜たくさんのスープだけ作りました。本当に野菜だけだとクレームが入るので
ウインナーを小さめに切って入れたら、なんと ちびちょこダンナ、器用にウインナーだけ残るように食べてました
どんだけウインナー(肉)好きなんだよっっっ


今回の衣装も頂いちゃってるんだけど、スカートだから着る機会がないよね(笑)
しかもねー、しかも!しかも!!アッシュさん、お腹の方のスナップがふたつ留まらなかったのよ
メタボのおっさんかよ・・・・・・・・・ 由々しき問題ですっ


私が買ったまるぽんさん作品でぇーす エアデールテリアとワイヤーフォックステリア。どっちも好きなんだー
それと真ん中のはクジャクさんです。右のはたまごちゃんストラップ 早速携帯に
気が付いたら付けていたストラップが二つ消えていたので これは!これだけは無くさないようにしなきゃ


袋から出していると、この方が興味津々でぐぃぐぃやって来ましたよー(笑) ほんとにぐぃぐぃ来た


違います


違うわぁーーーーーーーーーーーーーーっ もう持ってっちゃダメだからねっ


ハーイ 記念撮影だよー ま、堅いこと言うなよー
こんなにカワイイのに、もっと売れてよかったはず!!

そう言えば28日に県美術館で催し物があるらしくって、その中に「てしごと市」て手作り品を売るのがあるらしい。
いちごママさんやリュウママさん達が出店するんだって!委託販売してもらおうか?


こちらはAi☆さんから、アッシュの誕生日プレゼントで頂きました
たくさんでビックリー
前にBBQした時に撮ってくれた写真 ものすごく可愛く撮れてるな~て惚れ惚れしていたんです。
まさにその写真を下さるなんて Ai☆さん、ありがとうございますぅ


いやはや、レポを作るのも大変だー
でも、今回作品を作った皆さんはもっと大変だったはず!!本当にお疲れさまでした
なんか、あんまり役に立ててなかった気がする・・・・・ もしそうだったらごめんなさい

今回やって思った事は、競技のエントリーと出店の両方はムリがある それに尽きます
ちびちょこダンナがいて本当に助かったもん。出張が切り上がって良かったよ 連れて来て良かったよー
朝、起きないから置いて行こうと思ったもんね よかったよかった。
ちょっと不愉快な事もあったけど、日にち薬です。大らかにいきましょう
ワン友さん達とも久しぶりに会えて嬉しかったわー
あんまり話せなかったのが残念だったんだけど・・・またの機会にー

初体験のお店屋さんは面白かったけど商人さんの大変さも分かり、なかなかな体験でした。
でもね、あー、うちらってチームワーク良いんじゃね?て思えたひとときでもありました
皆さん、本当にすっごくすっごくお疲れさまでした 食べ物いっぱいくれてありがとう(笑)

第2回 WWF 感無量!?疲労困憊(笑)

2010-11-22 | 浜オフ
はい!今日は3時間半も昼寝しちゃったちびちょこです
起きてビックリしたー もう一晩じゃ疲れが取れない体のようです 年は取りたくないにゃーっ!!

さてさて、昨日は前々から告知しておりました「第2回 わんわんフェスティバル」でした。
天気も無事に 暑いくらいでした

今回は競技だけでなく、なんと!お店も出店する事となりましたので準備もあり朝の5時から起きて
おにぎりにぎにぎ 5合分も作っちゃいました!! で、7時に出発~~~~
意外に早く着いてグラウンドに乗り入れると、先に来ていたマーブルママさんがテントの前にポツンと(笑)
私達もイスやらテーブルやらの荷物を降ろして、テーブルの配置や商品の並べ方などを話し合って
ゴソゴソやり始めると、まるぽんさん、ねずさん、とむさんと皆さん次々にやって来ました。
今回の参加メンバーさんはーーーーーーーー


むふぅー顔のマーブルちゃん&マーブルママさん       タフィーくん&ねずさん


モカちゃん&まるぽんさん                    ももちゃん&yayoiさん


小雪ちゃん・茜雲ちゃん&とむさん
茜雲ちゃんは帽子を被ったりマフラーをしたりして、看板犬として大活躍
途中、テーブルから飛び下りるというハプニングもありましたが ケガもなくホッ
小雪ちゃんもイスの上で無事に看板娘を務めました 上の写真はとむさんが離れて行って叫んでいるお顔


そしてアッシュ。可愛く撮れているのにイスの下 人が多かったり騒がしいのに慣れていない為
雰囲気に押されて(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク 上の茜雲ちゃんと対照的でワロス
私は忙しいのでケアはちびちょこダンナにお任せ~~~


人数が多いと案も豊富で手もいっぱいあるから、シール貼ったり商品並べたりも着々とこなしていきました。



お店の名前は『まぁぶるきっちん』 図案やラベルはねずさんが(だよね?)、ラミネートはAi☆さんが。
こーんな感じのお店になりました~ 商品の写っている画像はクリックしたら大きくなりまーす。
すごいっしょ?皆、頑張ってこんなにたくさんの作品を作ったんだからーっ 私は作ってないけど

商品を並べ終えて私達が受付にエントリーしに行く頃には、もうかなりの人が。
そして、お店も出来上がっちゃってるから人も来ちゃって人が人を呼んで
開会式が始まる頃には、もう商品が売れていっちゃってる状態でした
あちこちから「すごーい!」「かわいい~」なんて声も聞こえてきますですよー ウヒヒ 我が事のように嬉しいのぉ

滑り出しは順調のようです
こういった大きなイベントでは見知った顔を見掛けるのはよくある事ですが、ここでも
ベルイマンさん、TAKAさんご夫妻、いちごちゃん家、パインくん家、カールくん家におでんさんにhamuちゃんと
かつてのわんparkメンバーが揃い踏みぃ~~~ しかも!なんとなんと!!香川からショコちゃんとショコママさんに
パパさんが来られてましたよ~ヽ(^◇^*)/ ショコママさんたら自分から声を掛けておきながら「誰か分かる?」って
分かりますがな~~~~~ 笑いのセンスも兼ね備えたショコママさんなのは承知しております(゜m゜*)プッ


私がブログにお店を出すのを書いたり、画像を載せたりもしていたので皆、楽しみに来てくれたみたい(だよね??(笑))
もちろん、たくさんのワン友さんにお買い上げ頂きましたよ~
何も作っていない代わりに、ちびちょこ、セールストークで頑張りました お買い上げありがとうございます~~

で、お店が賑わうのは良いのですが皆、競技にも参加予定なのです!!
スーパーシットの時間が迫る中、お客さんも多くって離れられない状況にっっ 皆、焦るっっっ
とむさんは出ないのでお店番が出来るけど、ひとりじゃムリだよ!と、後ろにポケーッと座っているちびちょこダンナ発見
店番とスーパーシットとどっちが良いと聞くと「店番」と言う。はぁ ムリっしょ?営業職向いてないしっっ
失敗しても良いから行ってぇとお願いして、アッシュとちびちょこダンナでスーパーシットに参戦
結果はーーーーー


去年に続き、今年も見事に耐えました そして日本新記録達成ですってー 172頭のうちの1匹ね
去年よりもさらに臆病になったのか?何も言わなくてもじっと座っていたらしい でもアイコンタクトはバッチリだったって
ちゃんと、こんな感じでおとちゃんを見上げていたのかしらー?

ま、のんびりと喜びを噛み締める暇もなくお店も忙しくって、お昼食べられるのかな?って感じ。
早起きしたし忙しいしでお腹減り減りなんだけどなぁ~
結局、座る間もなく立ったままで食事をする事に。皆でご飯は持ち寄りでーす


まるぽんさんのお母様の手作りパン すっごい美味しいのー
ふわふわでねー 市販のみたいに脂っこくないしねー いっぱい食べちゃった


こちらは皆の作ったお弁当でーす 私はミニおにぎりとチーズインウインナー
マーブルママさんは米粉パンのハンバーグサンドに卵サンド、yayoiさんはきゅうり漬けにウインナー
ねずさんは卵焼きやハンバーグなどのおかずいっぱーい、とむさんは筑前煮にカットフルーツ~
相変わらずだ!!相変わらず過ぎるよ!皆!!!! こんな日なのにこんなに作っちゃって!!(笑)
でも、どれもこれも美味しかったぁ~ 皆、料理うまいねぇ~ 皆といたら食いっぱぐれがないよ(笑)
皆で入れ替わりながらお食事。私は食べっぱなしでした。すみません


マーブルママさんがおやつにスイートポテトを ねずさんは旅行先のご当地お菓子なんかを
ちびちょこダンナが研修帰りに買って帰ったのと同じお菓子があって笑ったり マヨおかきもっと食べたかったーっ(笑)


とむさんも東京土産にワンコ用のクラッカー?でいいのかな?お花みたいなのはトマト入りだって!
こんな時はアッシュも前に出てきます(笑) 静かすぎて何してんのか、存在感なさすぎ
まぁ、終始ビクビクした感じで縮こまってたんじゃないかと。近付いた時には嬉しそうに寄って来たけど
私もゆっくりと可愛がる時間が無くて、それは皆も一緒でワンコにとってはつまらなかったかもね。
うちはまだちびちょこダンナが出来るだけ側にいてくれてただろうからそれだけが救いだったかなー。

そういえば、気が付いたらうちのテントの後ろって元わんparkメンバーの寄り合い所みたいになってなかった??
皆もいっぱい買い物してたねー 殆どお話出来なかったけど楽しまれていたようで幸いです

必要以上にお腹に詰め込んで、パンパンになってのんびりする暇もなく次はファンションショーに参加です!!
これは全員参加なんだよー 店番がちびちょこダンナだけだよー 手伝いに来てくれるって言ってた人も全然来ないし
振り返ったらイスに座って腕組んでんの。客商売はそれじゃダメでしょーーーーっっっ
「大丈夫 愛想良く笑顔だよー」て言ったらヨン様みたいな笑みを浮かべてイラッシャイマセェ~て言いやがった
ま、ま、頼れるのはこの人しかいないんだから仕方ない ヨン様スマイルなちびちょこダンナを残して出陣じゃーっ


去年は細かい趣旨を把握しないまま出場したファッションショー。
マーブルママさんがとっても素敵な衣装や被り物を作ってくれて、私達も意気込んでいましたが結果は惨敗
もう絶対参加しなーーーーーーーーいと喚いていたのですが結局今年も参戦。
またまたマーブルママさんが夜鍋して(笑)作ってくれました
去年は矢島美容室ならぬ「ワン島美容室」。さて、今年は何でしょうかー?

長いねー。長いよー。次に続くよー。次も長いよー(笑)

浜オフ~芋炊きパーティー~

2010-10-18 | 浜オフ
朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
今朝は毛布が剥がれていたらしく、身体が冷たかったぁ!!
もうインフルエンザも流行ってるらしいですよ。皆様、お気をつけあそばせ。

今日で浜の祭りも終わりました。ちびちょこ的には喜ばしい限りです
昨日は、そんな浜の喧噪から脱出するべく浜オフでお出掛けしてきました
『浜オフ』なのに浜でないのは、これ如何に?(笑)

さいさいきて屋に集合なのですが、今回はマーブル家もちびちょこ号に乗車です
しかも、太鼓台が大嫌いなマーブルパパさんも一緒なのよーっ。生粋の浜っ子でもそんな人はいるのです。

マーブル家に向かう途中に太鼓台が通るからとお巡りに信号が青なのに停められ
おもいっきし殺意の籠もった眼で睨み付けましたが、太鼓台は涼しい顔で通り過ぎ
残ったのは、太鼓の音にびびって今まで見たこと無いくらい震えて縮こまったアッシュのみです
そんなに震えるの(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク 震えすぎっ(笑)
さぁさぁこんな浜、早く脱出しましょうね

前々から10月の浜オフは芋炊きと決めていて、河原で食べたいという声もあり場所を決めあぐねていましたが
Ai☆さんのお父さんの知っている穴場へ行こう!となり向かったのですが火気厳禁 川もちょっと遠い。
次に別の場所へと向かいましたが、ここも草ボーボーで河原まで階段が多いので却下。
で、候補の一つになっていた大角海浜公園へと向かいました。珍しく彷徨ったぁ~(笑)

今回の参加者は~

マーブルパパさん・ママさん&マーブルちゃん         ねずさん&タフィーくん


まるぽんさん・息子くん&モカちゃん               Ai☆さん&実家犬の杏ちゃん


Ai☆さん家のティアラちゃん                   樹音くん


とむさん&小雪ちゃん                        茜雲ちゃんはなぜかマーブルパパさんに抱かれてます(笑)


好天に恵まれた大角海浜公園。石のモニュメントは、よく見たら鯨になっています
愛媛県最北端にある海浜公園で、キャンプ場や展望台、海水浴などが楽しめます。いくつかの広場があって
Ai☆さんが案内してくれたのは、このくじら広場。流しや東屋もあり、芝生もあるのでここでもキャンプが出来るんでしょう。
しかし釣りやスキューバなんかの人が多い!道も離合出来ないし、坂も急で怖かったのに大盛況でした。
ロケーション最高だもんね。読書だけに来てる人もいたみたいだしね。人気の場所なんだね~

まず先に芋炊きを作りましょ!彷徨った分、空腹もピークですっ
今回は、祭りカットで忙しいマーブルママさんの代わりに買い出しして下ごしらえもして意外と頑張ったのよ、私
でも味付けとかはマーブルママさんにお任せ~ 手際よくパパッと味付け。さすがです
煮ている間に他の物を食べましょーっ
芋炊きと何か一品持ち寄りにしておりました。一品以上の人もいますけどね。誰とは言わんよ(笑)


本当は釜玉バターがしたかったらしいのですが、肝心の卵を忘れたマーブルママさん(笑)
普通にぶっかけうどんになっちゃいました うどんはリベンジよ!マーブルママさん


私のだーい好きなサンドイッチ たまごサンドとカニかま入りのたまごサンド マーブルママさん作


ねずさんは、シーフードのオイスターソース炒め お酒が進む美味しさでした すぐ無くなるしぃ~


ちびちょこは、えびマカロニグラタン 味に自信はあったよ でもマカロニは半分の長さがいいな。
チーズも粉チーズの方がよかったかな。こりゃ、要改良だ!機会があったらリベンジだぁ
これとミニおにぎりをちょっとだけ握って行きました。

とむさんは、前回大好評だったノンアルコールの炭酸グレープジュースを持参。
でも写真を撮る暇もなく、さっさとAi☆さんがぐびぐび飲んじゃうから~(人のせい!?)


皆でわいわい食べていると煮立ってきましたよ!芋炊きがっ これまた手際よくアクを取るマーブルママさんです


ハーイ 芋炊き完成でーす ネギをかけて・・・・・・・・うっまぁーーーーーーっ
お腹いっぱいとか言いながら皆結構食べたよね?

そして食後のおやつはーーーーー

Ai☆さんの手作りコーヒーゼリー でもこちらも肝心のコーヒーフレッシュをお忘れ
皆、持って行く物はメモしてチェックしなきゃぁいけないよ(笑)
コーヒーフレッシュ無くても美味しく食べられましたよ


まるぽんさんのお母さんお手製のマドレーヌ ふわふわで市販品のような美味しさ
私、マドレーヌなんか高校の時の調理実習でしか作ってないよ しかもメレンゲは運動部の子に頼んだし
これをすぐ作れると言って作られるお母さんはただ者じゃありませんよっ


いつもワンコの事を考えてくれているマーブルママさんがワンコ用じゃがりこを
お気に入りのバリィさんシールが貼ってあります。そうやね、タオルはいまばりのもんやね(笑)


今回も存在感のないアッシュさん(苦笑) じゃがりこを嗅ぎ付けたようです。静かにアピール(笑)
外ではやたらと静かなもんで じゃがりこも静かに食べてました

今回の浜オフはね、のほほんと過ごすだけじゃないんですのよ。
来月の浜オフは昨年同様、今治で行われる第2回わんわんフェスティバルに参加するので打ち合わせも兼ねております。
昨年は誘われるまま言われるままにスーパーシットとファッションショーに出ましたが
今回はなんと!!!!!グッズのお店まで出す事となりましたぁ
あ、スーパーシットとファッションショーも出ますのよ 去年より増員増強ですよ お楽しみに( ̄m ̄* )ムフッ♪


で、こちらはまるぽんさん作のワンコ達。すごかろっ 完成度高いよっ シュナなんか、いや、全部そっくり
写真下の方にはたまごちゃんも もう皆大絶叫で大喜び 皆「買う 買う」て大騒ぎ(笑)
いや~、これはすごいよ、うん、絶対売れるよ
マーブルママさんはワンコのおやつやスヌードやカフェマット、ふりふりワンピとかとか。。。
参ったね、こりゃ、うちの店が一番人気になるんじゃね? ねずさんはラベルシールとか看板作るって。
こう器用な人とか、何か秀でてる人っていうのは良いよね。
私?私はほれ、荷物番とかワンコの世話とか、後方支援活動で(爆)活躍させて頂きます。。。ホントかっ

そうこうしているうちに、太陽も西に傾いてきましたよー。

とってもキレイな夕焼けでした。一眼レフだったらもっとステキに撮れるんだろうけどなぁ。。。


最後に集合写真を~となりましたが、本当に帰る間際だったのでもう皆集中力が途切れちゃって
アッシュなんか並ぶ事すら拒否!(笑) 良い子ちゃんだけがフレームに収まってくれました


シルエットのみで飼い主さんもパチリと お疲れさまでした


帰りにコンビニに立ち寄ったのですが、同乗のお礼にとマーブル家からお菓子頂いちゃいました
別に構わんのにぃー。ありがとうございます 行きも帰りも話っぱなしで楽しかったよー
前日はなかなか寝付けなくってちょっと睡眠不足だったんだけど、一緒に乗ってくれていると
緊張感もあり会話も楽しく、とても良い眠気覚ましとなりました

皆さん、お疲れさまでした。久しぶりのひとり参加だったけど何とかこなせたわ
遊んでくれてありがとうございました

さぁさぁ!!来月はこれまた大イベントだよ 何かまだ考えないかん事あるかな?
私は用ないかー?(笑) 作品作り以外なら手伝いますから何なりとお申し付けをーーーーーーーーー(笑)



浜オフ~リベンジ!?BBQ~

2010-09-22 | 浜オフ
毎月第三日曜日は恒例「浜オフ」でした!
ずっと残暑が厳しいので外でBBQはちょっとワンにもツライかも・・・・て事になって
BBQを中止し、まったりカフェオフへと変更しようと動いていたのですが
Ai☆さんに予約してもらっていた穴場公園のBBQコンロのキャンセルが出来ず
じゃぁ、やっちゃいましょうかと結局BBQをする事となりました~

前回同様、お茶係となり黒烏龍茶・黒豆茶・緑茶を2Lで5本用意!!足りないよりは余る方が良いしね
それにマーブルママさんが水飲み鳥さんだから 今回は上手に煮出せたわ

前回、1000円+一品持ち寄りにしたらお腹パンパンで余っちゃうくらいだったので(笑)
今回は500円+一品持ち寄りにしてみました
買い出しメンバーの一員でしたが、洗濯に時間が掛かって10分以上遅刻 またかぁ・・・

穴場公園に向かうと、先客はいましたが予約していたお陰で東屋の半分とBBQコンロは使用可能。
予約は必要やね
この日、東予の最高気温は33℃となっておりましたが やっぱり山奥?だから涼しい
ちょっと風が強い時もありましたが、比較的過ごしやすかったです 夕方は暑かったけどー

さてさて、今回のメンバーは~


ペキニーズの小雪ちゃん・チワワの茜雲(あかね)ちゃん&とむさん


ももちゃん&yayoiさん                        タフィーくん&ねずさん


マーブルちゃん&マーブルママさん                樹音くん・ティアラちゃん&Ai☆さん
この夏、ティアラちゃんは大手術をしましたがすっかり元気に よかったねぇ 甘えん坊さんに変身していました(笑)


そして、ちびちょこ家。この日は運動会の時期とあってスポーツっぽい服でと柔道着を着てみました
でもきっと超最弱だと思う(゜m゜*)プッ


まず初めにマーブルママさんからエゾシカ肉のジャーキーとチップスを頂きました!
期待するアッシュに「これは帰ってからだよ」と言うとショックなお顔をしてました(笑)

ささっ、皆でチャカチャカ準備しましょ~
ここは流しもあるので、野菜切ったり汚れた物を洗ったり出来るのでとっても便利

ねずさんが面白い物を持って来てくれました 岩塩のプレートです BBQコンロの上に置いてその上でお肉を焼きます。
塩気が強いかと思っていたけど、全然!!程良くってすっごく美味しい これはイイッ


とむさんは素敵なオードブルを持って来てくれましたよ
クラッカーにサーモンパテやピクルス、チーズやエスカルゴを乗せたカナッペです 人生初のエスカルゴは美味しかった!
これにノンアルコールの見た目ワインのようなスパークリングジュースの赤と白
まろやかで飲みやすく、カナッペにもよく合い気分だけで酔っちゃう感じでした


Ai☆さんとちびちょこダンナが焼き係として頑張ってくれました。ありがとう
yayoiさんの差し入れのウインナーもあったので、ややウインナー祭り(笑) シアワセー


へへっ またねずさんからチューハイ貰っちゃった 今回は暑さも和らいでいたので酔わなかったよん


マーブルママさんがペット用のミルクを用意してくれていました。さすがっ
喉が渇いたアッシュさん、待ちきれない様子です(笑) すごい勢いで一気に飲んじゃった
飲みきれなかった他の子の分まで頂いちゃいましたよ


前回出来なかった焼きそばもやっちゃいましたー でも作り出した頃には結構お腹パンパン
そそ、一品持ち寄りにちびちょこはエバラのCMでお馴染みの黄金肉巻きライスバーのバー無しを持参
でもレシピ通りに3合分も作ったから余りまくりだったよ
お腹いっぱいでねずさんのおにぎりが食べられなかったのが残念むねーーーーん

ちょっと胃を休めるべく?ここでマーブルママさんのゲーム大会です
新聞を引っ張りあいこしたり、ウルトラマン・ガチャピン・カッパの似顔絵書いたり
殆どアラフォーな私達(爆) 難しいゲームは出来ません(笑) 簡単なゲームだけど盛り上がったね
そして私は自分の画才の無さにまた泣くのです 絵、好きだったんだけどな 諦めも肝心だよ、うん。

ひとしきり盛り上がった後は別腹TIME~


Ai☆さんのマンゴ-ヨーグルト これ、すごい美味しかったー


マーブルママさんは黒豆抹茶ケーキとキャラメルバナナケーキを 相変わらず美味いね
ゲームで使ったキューピーちゃんにも登場願いました
ねずさんがジュースをたくさん持って来てくれたから、おやつTIMEもとっても充実~


yayoiさんの上でくつろぐ樹音くん


茜雲ちゃんは物静かで大人しく存在感がまるで無く 甘えん坊の小雪ちゃんは抱っこをせがんで訴えてました。
この日はアッシュも静かで、茜雲ちゃんとアッシュは影が薄かった~(笑) そんなんじゃ誘拐されちゃうよ



皆でいろんな話をして楽しい時間を過ごした後は記念写真をパチリ
しかしだね。。。また夕方からスイッチの入ったアッシュさんはベンチから飛び降りて撮影拒否
何度か挑戦しましたが、他の子達の集中力も切れちゃったので撮影終了となりました
なんで夕方からスイッチが入るかなぁ・・・・・・・・・

皆で十分楽しんで、この日はお開きとなりました


マーブルママさんとねずさんから梅酒を頂きました ワーイ
実はね・・・私が作った梅酒はまだ砂糖が溶けきっていない・・・・・ 振っても振っても溶けきらない
こうなったら一年漬け込んでやるぅ それまではこの頂いた梅酒で楽しむとしよう
マーブルママさん、ねずさん、ありがとうございますっ


こちらはゲームで最下位だったちびちょこダンナの景品~LOGOSのバッグいろいろ~
にわかアウトドアラーなちびちょこ家にはぴったりだ!!!!!(笑)


ちびちょこは2位で、前にも頂いたマーブルママさんお手製のボールとガム。
写真を撮っているとアッシュがちょっかいを出してきて、何度か注意したのですが
結局ボールを奪って、スッタカタッタッター


向こうのお部屋であがあがして満足げです 前のボールとふたつになってご機嫌さんのようです(笑)

最後に

ちびちょこが持って行った豚バラ肉巻きおにぎりです。BBQの時に写真撮り忘れちゃったのよね
当日はお腹いっぱいで晩ご飯がいらなかったので、翌日の晩ご飯で食べました
美味しそうな匂いにアッシュも釣られてやって来ましたよ(笑)
うーん、家でフライパンで焼いても美味い バーに刺さなくてもおにぎりで十分です!お試しあれっ

とっても楽しい、お腹も心も満足なオフ会でした
皆さん、お疲れさまでした~ 次回も楽しみましょうね~~

浜オフ~大人数でBBQ!~

2010-07-21 | 浜オフ
三連休の中日は第三日曜日 浜オフの日です
今月は5月に行った穴場の公園でBBQをする事になりました

Ai☆さんから教えてもらったこの公園には東屋に流しにBBQコンロが3台備え付けられています。
役所に予約入れたら取ってくれるそうですが、夏休みにも入るしシーズン到来という事で予約取れず
じゃぁ、ちびちょこ家のアウトドアグッズを総動員させましょうと、連絡が来た日から準備開始!!
良い具合に梅雨も明けて暑くなりそうだ~て事で日陰を作る為にもと思い、思い切ってワンタッチテントを購入っ
ほんと、思い切ったな、ワタシ

今回は総勢11名に9ワンと過去最大級!!(笑) 我が家のアウトドアグッズだけじゃ足りないよっ
それにだね、全部ちびちょこ号に乗らない・・・・・・・・・・・ 今回はマーブルママさん&マーブルちゃんも同乗するの。
マーブルママさんの車の調子が悪いから。前日にメールをしていて「こりゃ、荷物が相当あるな」と踏んだちびちょこは
当日、急遽yayoiさんにもお手伝いしてもらおうと連絡して一緒に荷物を運んでもらう事にしました。
急な連絡だったのに快諾してくれたyayoiさん、ありがとう
そして、ちびちょこの読みは的中 マーブルママさん、すっごい荷物~ 車2台でなんとか乗った(笑)
肉などの買い出しをして、炭を買って公園へと向かいました。この時点で私のテンションがやや上昇
マーブルママさんが同乗という事もあって、よくしゃべってまだ着いてもないのに喉がイタイ(笑)
そんなこんなで現地に到着~ 東屋はすごい人数の子供と大人で埋まってましたー。
少し離れた所にも小さな東屋があったので、我々はそちらでする事に。皆に大荷物を運ぶのを手伝ってもらって


ハイッ!設営しましたよー 数年ぶりに日の目を見た今回二度目の登場、タープ!!(笑)
テントはねずさん家のと2つ。意外とテントの中って暑いのねて事で荷物置き場に使用~
今回の参加者はーーーーーーーーーーーーー


初参加のはるちゃん&パパさん・ママさん           モカちゃん&まるぽんさん・息子くん
はるちゃんとモカちゃんは同胎犬なんだって。ナマで見た時はそうは思わなかったんだけど写真で見ると似てるね~


ここはザックリ(笑) アッシュとマーブルちゃんとyayoiさん家のももちゃん
                                      そしてタフィーくん&ねずさんと姪っ子あいちゃん
中学生になったあいちゃん、暫く見ない間に身長が伸びててビックリ まだまだ伸びそうだっ


タフィーくんもアッシュもウマウマを察知してか、ワクワクが止まらない


豪華に並んだ材料 今回は1000円+一品持ち寄りです。ねずさんのサーモンのマリネに~


マーブルママさんのスパサラにおにぎり~


はるちゃん家がシュークリームで~                まるぽんさん家が総菜パン~
他にも果物やお菓子やトマトや盛~りだくさんっ


ねずさんが缶チューハイを持って来てくれていたので1本頂いて、ホロ酔い気分でビンゴゲーム大会でぇ~す


あなたの分も私がやっとくから(笑)、火起こしガンバレ ちびちょこダンナ


さぁ、マーブルママさんの『貰っても嬉しくないビンゴ大会』の開催です クイズだったりジャンケンだったり
当てたり勝ったりした人が好きな数字を言って穴を空けるという形式。ゆるいゲームだ(笑)


オバQと怪物くんの似顔絵書くとかもあったんだよー どちらもyayoiさんが上手かった 知らなかったわぁ(笑)


ちびちょこの書いたオバQ。まぁまぁやろ? 怪物くんは・・・・ムリぽ・・・・(笑)
まるぽんさんの息子くんはすごい画才があった 姪っ子あいちゃんは美術部だそうで未来の画伯が2人もいるよー


空きっ腹に気温も手伝って缶チューハイ1本で出来上がったちびちょこは、ご機嫌さんで2番目にビンゴー
ランチョンマットとワインオープナーとチーズ下ろし器、取ったどー(笑)


さらに、ちびちょこダンナの分も5番目にビンゴしてカフェマットとおやつと手作りおもちゃが当たりました
マーブルママさん、考案・制作お疲れさまでした
ビンゴ大会が終わって、火もイイ感じになって焼き始める頃に


樹音くん・ティアラちゃん&Ai☆さんが到着~ 本日は実家犬の杏ちゃんも参加です。


Ai☆さんはスティック野菜とユズ味噌のディップ ユズ味噌うまー


マーブルママさんが現地で生地を捏ねて発酵させてウインナーロールとピザを作ってくれました
姪っ子あいちゃんもお手伝い とっても美味しくって上手に焼き上がってました
BBQコンロでこんな事、出来るのね ピザなんてクッキー缶で焼いてんだよー すげぇー


焼きおにぎりも美味しかった~ たれがすごく美味しくって感動してたら、めんつゆに砂糖入れただけだって!
んもー、感心するわぁ~ うちでもやろー


ワンコの事も忘れていないマーブルママさん、もちろんワンコ用ケーキも焼いて来ています
アッシュなんかふた口だったよ 茹でた馬肉もあってワンコも大喜び


コラッアッシュ 一番がっつくんじゃないっ ティちゃんと樹くんもウマウマに夢中 樹くん、涙がっっ

途中でが降ったかと思えば、たりと山の天気は変わりやすい~
食べる物がありすぎて、もうお腹パンパンでBBQも一段落したのでここで少しずつ荷物を片付けます。
何かが無い!という事を避けたかったので、メモをして道具を揃えました。
まな板・包丁・ボール・キッチンペーパー・ティッシュ・ウェットティッシュ・除菌ウェットティッシュ・蚊取り線香・薬用石鹸
ラップ・アルミホイル・手指消毒アルコール・新聞紙・ゴミ袋・タオル・ムヒ・さらさらシートetc・・・・・・・
誰かが欲しいと言った物があるようにしたかったの だから、すごい荷物・・・

ある程度の荷物が片付いたら、第二弾(笑) お茶TIMEです~ってまだ食う気か


まるぽんさんが持って来てくれたパンにマーブルママさんのケーキにはるちゃん家のシュークリーム
ねずさんがジュースたくさん持って来てくれてたーっ わーいAi☆さん、喜びのポーズです(笑)
まるぽんさんのパン、市販品かと思いきや、ナント!お母様の手作りとか すごい!!すごすぎるぅ!!!
めちゃくちゃ美味しかったぁ はるちゃん家のシュークリームは、井門町のケーキ屋さんのでしたが
クリームは甘すぎず、シューの中にパンッパンに入ってて食べ応えアリ 2個も食べちゃった 美味しかったぁ

なんだかんだで食べちゃったねー・・・・うん。


今回、ちびちょこダンナは火の番人、ちびちょこは酔いどれご機嫌さんで殆ど動かずで相手をしてもらえなかった坊っちゃん。
すまんね 代わりに、はるちゃんのママさんと姪っ子あいちゃんが撫で撫でしてくれました。よかったの、アッシュ
ありがとうございました


後は本当にまったり~と、お話して過ごします。ワンコ達も次第にまったり~~~して


寝るのか キャバズ どこでも寝るんかぃなっ


初参加のはるちゃんは、まだ歳。若いね この集まりに戸惑っていた風で終始八の字眉になってました
おやつ横取りされたしねー(笑) 疲れちゃったかな?
タフィーくんはもう王者の貫禄だねー 寝ている顔もカワユス

はるちゃんの頭に丸ぽっちんがありまして、そんなキャバっ子初めて見たので「スイッチ!スイッチ~♪」て喜んでおりましたら
これ『ブレンハイムスポット』って正式な斑点だそうです。無くても良いけど、あるのが望ましいと。
左右対照に入っているのが望ましく、なかなか出ないんだって。
マールボロー公爵夫人の親指の跡なんでしょー?思わずネットで調べちゃったわよ(笑)
ミスカラーとか言ってごめんなさい Ai☆さんからお話を聞いた途端、神々しく見えました

気持ちもいっぱい、お腹もいっぱいで夕方にお開きとなりました。
お肉も野菜も炭も大量に残っちゃった・・・・・・・・ 男子ふたりしかいなかったしねぇ
よく食べるのは私とちびちょこダンナだけだし(笑)残ったのは皆で山分け分けして帰りました。
また9月か10月にでもするべぇー 次回は一品無くすか、500円+一品にするか。。。
わたし的には、皆の一品がすごいよかったから500円+一品がイイナ
てか、マーブルママさん作り過ぎよっ 何品作りよん 次回は自重願いますぞ(笑)


暑かったし荷物たくさんで大変だったけど、とっても楽しかったー
まるぽんさん、途中で帰られてゆっくりお話出来なかったので次回は
はるちゃんパパさん・ママさん、ゴミありがとうございました 今度は有り難くスイッチを押させて頂きます(笑)

皆さん、いろいろありがとうございました
またしますよーっ!!今度は東屋で(笑)


浜オフ~穴場スポットでまったりお茶会~

2010-05-17 | 浜オフ
火曜から有給取ってたちびちょこダンナ。私も家に居るから平日にしか出掛けられない所に行くとか
何かいろいろとしても良いと思うのですが、まぁ!物の見事にどこにも行きませんでした
スーパーに買い物行ったくらいで、あとはずーーーーーーーっと家に居ました
「本当にこんな休みで良いの?」と聞きましたが良いそうです
アッシュと出掛けても30分くらいでスイッチ切れちゃうしなぁ。。。。。。。という事で
皆で家の中で弾けて終わりました そんな我が家です。
ちびちょこダンナはこの間、ほっとんど一階で雑魚寝。ゲームしながら寝る毎日でした。
さすがに日曜の夜はベッドで寝てましたけどねー。また今日から頑張って稼いでくり


さて!日曜はオトナの諸事情あって、浜オフ開催ですよー。
週間天気予報では、となっていたので雨ならカフェオフ、天気が保つならお茶会で、とプランを考えていたのですが
昨日晴れて欲しいと願う人が多かったのか(笑) すっごい快晴っ
という事で、今回の浜オフは持ち寄りお菓子でまったりお茶会でーーーーす

バリのアミーゴで待ち合わせましたが、お茶会の場所までは決めていませんでした。『どっかの公園』くらいで(笑)
まさかこんなに晴れるとは思っていなかったので、紫外線に弱いちびちょこは
「イスやテーブルがあって、日陰があれば尚よろし」と場所の希望を言いました。
なーぜならばぁー、出不精なのもあって公園事情に全く以て疎いから しかもバリじゃ全然無知

そこで地元Ai☆さんとマーブルママさんが何やら話し合って、Ai☆さん穴場スポットへ行く事に。
皆で数珠繋ぎで向かった先は~~~~


こんな場所です 東屋があってイスもテーブルもあります しかも山奥だから涼しい~
場所はね、分かりませんっ(爆) も一回行けと言われても行けない場所(笑)
本当に穴場というだけあって、人も殆どおりません!! こりゃぁ良い
早速、場所を確保して皆の持ち寄り品を広げま~す


まずは!ちびちょこのいつものミニおにぎりと、今回は焼きドーナツを作ってみました
小さいのは、チョコと抹茶とキャラメルチョコ入りの甘いの三種。
大きいのは、コーンスープ味とピザ風とウインナー入りの三種。ホットケーキミックスを使ったので全体的に甘め。
初めて作ったので失敗のないホットケーキミックスで作りましたが、後々また研究していこうと思ってます


こちらはマーブルママさん作 簡単に作ったとの事ですが、どれも美味しかったぁ
今回はスイーツが殆どだったので、このお弁当は一番人気でした

こちらもマーブルママさんお手製の紅茶クッキーとマーブルケーキです
結局食べきれなくて、お土産で頂きました


こちらはAi☆さん・・・・・のお母様作(笑) ういろうのような志ぐれのような、のと紅茶シフォンケーキ
わたくし、ういろうも志ぐれも大好き そして紅茶シフォンケーキも大好きぃ
Ai☆さんのお母様グッジョブ どちらも美味しく 余ってたのは全部食べちゃいました
はぅー ステキだったわぁ~


こちらはyayoiさん差入れの「半熟かすてら」
これね、私は全然知らなかったんですが話題のスイーツらしいですよっ!外側はふわふわなんだけど、中はとろーんと
まさに半熟 知らなかったら「生焼けじゃないのっ」とお店にクレームをしてしまいそうな一品です(笑)
キャラメル風味なんだけど、なんか醤油餅にも感じた(笑) 不思議なケーキでした また食べたい!!


ハイッ!今回の参加メンバーです ちょうど全員撮れたから
マーブルちゃん&マーブルママさんももちゃん&yayoiさんティアラちゃん・樹音くん&Ai☆さん
そして、ちびちょこ家


すこーし遅れて、タフィーくん&ねずさん到着~


ねずさんの差入れは、ラ・ブランシュ ド・ラ・エの焼き菓子です
あそこ、とっても繁盛しているみたいですね 確かにこの焼き菓子は美味しかった


という感じで、皆のご飯やお菓子をパクついておしゃべりしながらマタ~~~~リと過ごします。


普段あまり撫でてもらえないというももちゃんは、Ai☆さんの愛情を独り占め
ももちゃん、誰でも良いという訳でもなくちゃんと好き嫌いがあるそうです。
浜オフメンバーは、皆大好きみたいで よーかった


マーブルママさんからワンコ用フィナンシェを頂きました アッシュはひとくちでパクッ


初めて食べる物には非常に慎重なももちゃん(笑) 少しずつyayoiさんから貰っていたらフードファイターがやって来た!!
しかーし


フードファイターは1ワンだけじゃないのよねん タフィーくんはずーっと期待の眼差しで
私の足をずっと掘り掘り ごめんねー あげられなくて しかも見せびらかし食べとかして


さほど騒がしくもなく、私達も場所が場所だけにの~んびりしていたものだからこのお二方もまーったり寝てます(笑)


なんか、Winkみたくね?( ´艸`)ムププ こういう仲良しさんを見てると、女の子もカワイイなぁと思うわ


さーてさて、アッシュさん 頭に何か付いてますよ???
って、実はマーブルママさんが可愛いお帽子を作ってくれてました


それを乗っけて(笑) 皆で記念撮影です 帽子だけ見たらメキシカンみたいって言ってたけど
実際に乗っけると水兵さんみたい 皆、かわいいよー


ここにモデルさんがいますよー(笑) 皆がはけても、ひとりお立ち台から降りません
モデル魂 とかって、ただ単にフリーズしちゃってるももちゃんなのでした


ここには人工池があって、エビがいるそうですよ。ウロウロしていたちびちょこダンナが教えてくれました。
それを聞いたAi☆さん「持って帰るぅぅぅぅ」と言い出し、紙コップで捕獲大作戦


こんなエビです。紙コップで捕獲しては空になったペットボトルに入れていきます。
最初は上手く捕まえられなかったAi☆さんも、ズボンを汚し袖を濡らす頃にはすっかり名人級(笑)
最終的には20匹くらいGETしたようでした。すげぇ


見事エビを捕獲して満足なAi☆さんに群がるシュナ2ワン(笑)
本当はももちゃんが撫でてもらっていたのに、なぜか途中からアッシュが乱入してきました


違うからっ
ヤキモチか!?ヤキモチなのか 撫でられるの好きなアッシュは自分もしてもらいたくて仕方なかったのかも(笑)
でも、ももちゃんがyayoiさんを見ながらAi☆さんに撫でて貰っている姿は
『ほら、ママ。アタシこうして欲しいんだから』って無言の圧力をかけているようでした


結局、日脚が長くなったのもあって18時近くまでまったりと過ごしました。
陽が傾き出すと羽織る物が欲しくなるくらいの肌寒さ。夏は間違いなく涼しいでしょう。
ひとっ走りしたティちゃんと樹くんは、仲良くくっついて寝ていました。
Ai☆さん曰く、樹くんがストーカーのようにティちゃんに引っ付いているそうですが
こういう姿を見ていると多頭飼いも良さそうに見えちゃうんですよね 無理だけど

18時も近いという事でお開きとなりました。

家に帰って、おとちゃんに甘えるアッシュです。ピッタリくっついて離れませんでした(笑)
この日もやる気スイッチが遅かった。。。。。夕方から元気になるの?5時からオトコ?(ふるっ!!)
もう皆が一段落ついてる頃にオラオラ言い出すので困りますね(笑)
Ai☆さんがお相手してくれたのでアッシュもきっと満足したはず!!夜にはしっかり洗いました


今回はとってもステキな穴場で楽しいお茶会でした
たくさんの美味しい物を皆さん、ありがとうございます
夏にはBBQをしても楽しそう 人が少ないのでワンコも伸び伸びとくつろいでいました
ただ・・・帰りにムカデがいたんだよね・・・・夏にはたくさん出るのかなぁ?
そこは、ほれ、また考えるとして
お次の穴場公園、楽しみにしていますぞーーーーーーーーーーーーっ

浜オフ~粉もんパーチー☆~

2010-02-25 | 浜オフ
暖かい日が続いてますね
すっかりご無沙汰しておりました。
文章の神様が降りて来なくって、上手い言い回しも思い浮かばず他の事ばかりして過ごしています。
今も全く降臨してこなーーい 早く降りて来てーーーーー
でも、降りて来るのを待っていたら記事が古くなるんで とりあえず書かなきゃねー

先週の日曜日、第三日曜日だったので浜オフです。
少々ネタも尽きてきた浜オフ(笑) 何をしようか毎回悩むのですが・・・・・・
水曜に、浜オフ仲間のねずさんが浜に来ると言うのでお会いしてランチを食べて、その後 我が家に
色々と取り留めのない話をしていたのですが、その中でねずさんが「たこ焼きパーティーとか楽しそう
その発言、イタダキマス

以前、マーブルママさんから頂いた手作りコート。他の皆も貰っているので皆でそれを着て『コートの会』をしよう
って話だけはしてたんだけど、詳しい話はしてないままだったのよねー
そこでねずさんの話と、マーブルママさんが「うどんしたい!」って前に言ってたのもあって
我が家で粉もんパーチー開催決定~~~

土曜に大掃除しましたっ!!年末以上の大掃除っ たまには人が来ないとうちはゴミ屋敷になるわっ
日曜のお昼から開始で、色々と皆で持ち寄りという事でーーーーーーーー


持ってきすぎでしょっ これ やっぱりこうなっちゃいますかぁ(笑)


メンバーは、ねずさん&タフィーくん 食いしん坊なので、リードで繋がれちゃってます(笑)


マーブルママさん&マーブルちゃん 斜からおねだりしています


Ai☆さん&ティアラちゃん・樹音くん 2ワンはずっと一緒
Ai☆さん曰く、樹くんがティちゃんのストーカーだそうです


マーブルママさんお手製のすじコン これもたこ焼きの中に入れちゃいます


手慣れた女性ばかりなので、持ち込み材料もちゃちゃっと切って準備も早い!!(笑)
魚肉ソーセージにチーズかまぼこ、ちくわにもやしにチーズにお餅、エビに豚肉、うずらの卵も


4人掛けテーブルに座れないちびちょこダンナに焼き係をしてもらいます(笑)
我が家はお好み焼きやたこ焼きは、ちびちょこダンナのお仕事です。ま、焼くのだけですけど
マーブルママさんも手伝って、次から次へと焼き上がり次から次へと口の中に。どれもウマッ
うずらの卵が想像以上に美味しかったー


何かウマウマを持っていると思って近付くマーちゃん。鼻でかっ!!(笑)


何も持ってないと分かるや、このお顔 『何も無いならあっち行ってー』って感じー?(笑)


椅子に上がれるこの2ワン。仲良くひとつの椅子に座ってカワユスー
さらにティちゃんは、テーブルにあごを乗せてネムネム。。。 テラカワユスー


椅子に上がれないこのお方は、必死に足にしがみ付いてます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


今月はタフィーくんと樹音くんのお誕生日があったので、ワンコ用ホットケーキにてお祝いです
タフィーくん・樹音くん、お誕生日おめでとう


アッシュもお裾分けをウマウマと頂きました


Ai☆さんの餌付けに大喜びで群がるワン達


たこ焼きの後は鈴カステラです!!魚肉ソーセージとか、ねずさん持参のキャラメルチョコチップ入れたり
Ai☆さん持参のりんごをキャラメリゼにして入れてみたり。
あ、画像のキャラメリゼは後日ちびちょこが作ったものです。マーブルママさん、すごいわぁー
鈴カスの生地もパパッと作るし、キャラメリゼなんて思い付きもしなかったぁ
でもお陰で眠っていたシナモンシュガーが大活躍 賞味期限切れてたんだけど成仏させられた!(笑)
もちろん、お味もサイコーでしたよー


もひとつデザート、とろとろ杏仁豆腐 マーブルママさん手作りで~す
これもウマーイ マーブルママさんは「こんなん簡単!すぐ出来るよー」と仰いますが
あなたの「簡単」は意外と難しいのよー、不器用な私からしたらぁ(笑)
ほんと、尊敬しますわ


食後はまったりとおしゃべりです タフィーくんもしゃべりを聞く態勢です(笑)


しかし、おやつには弱いのです。すごいがっつき様(゜m゜*)プッ


ティちゃんと樹くんは、Ai☆さんのコートの上で就寝中。。。 とても出来たお子達です


さてここで、本来の『コートの会』はどうなった?と気付く(爆) コート着てインドアかよっ(大爆)


ままっ、固いこと言わずに(笑) とりあえずコート着て記念撮影ですよー


横を向いているのは・・・・・・・・・・


ちびちょこダンナがおやつで釣っているからー


集合写真も撮って、18時頃に解散となりました。
居心地が良いと仰って下さるちびちょこ家 光栄にございます
狭い家だけど、またやりますよー。だって、結局うどん出来なかったんだもんねー
いつか『うどんの会』ですよ 何持ち寄るの?天ぷらとか?(笑)
今回余った卵とかうどんとか、頂いちゃいました。お土産とか他にも色々頂いちゃって
ちびちょこ家、大助かりですぅーー この晩は余った具材で再びたこ焼きしました(笑)

あーっ 楽しかったー ほっとんど食べ続けていたオフ会でした。粉もんパーチーだからね。ま、いっか
皆さん、お疲れさまでした 次回は『コートの会inアウトドア』で!!

今年初めての浜オフはお誕生会も兼ねてましたの

2010-01-18 | 浜オフ
日曜、月曜とお天気が良いですね
洗濯物がよく乾くし、小春日和みたいで何だか嬉しくなります

さて、毎月第三日曜日は「浜オフday」
去年はあまり開催出来なかったので、昨年末からマーブルママさんと
「来年一月はパァッとやるぜーっ!」と話しておりましたので、こちら優先です。
最初は恒例のポトラックパーチーにしようかと話していましたが、ここ最近の寒さに
「ほんとにポトラックやるの?」と確認(笑) 暖かくなると天気予報は言ってるけど一抹の不安はあったので
やっぱり室内の方が・・・という話になり、急遽モンジュリにて執り行う事となりました。

時間厳守もなく(笑) ぼちぼちと昼頃に集合 ちびちょこ家は三番目に到着でした
ま、しつけ教室の後で来るって方もいたのでぼちぼちな集合でいんですよぉ

本日ご一緒するのは


マーブルママさん&マーブルちゃん


ねずさん&タフィーくん
このお二方は常に早いです(笑) 我が家も見習わねばね


ささっ、腹ごしらえが先ですよ~って事で日替わりランチを頼みました
モンジュリさんの定食はボリューム満点で安くて美味い
普通でもご飯の量は多いのに、常にちびちょこダンナは大盛りを頼んで完食するのです
あ、ブロッコリーはこっちに回ってきたけど(笑)


料理を前に色めき立つキャバーズ(笑)


ご飯もおやつも食べていたマーブルちゃんですが、何日もご飯貰って無いかのような飢えっぷり(爆)
タフィーくんも隣の席のお客さんが食事中にずっとそちらを向いてお座りして、おねだり隊となっておりました。
キャバって食への執着がすごいっ


そして今回、初参加となる同じ浜のお友達、yayoiさん&ももちゃん
モンジュリは初めてで、室内のお店が初のももちゃん。ちょっとガウガウはあったけどちゃんと良い子でいられたねー


アッシュと2ショット 同じシュナなのにカットや毛色で全然違うよね~。
去年のシュナMTG以来、遊ぼう遊ぼう言いながら全く会えていなかったのですが
色の濃かったももちゃん、久しぶりに会ったらアッシュより退色しちゃってた!!
胴体がシルバーになってたーっ でも顔は黒い(笑)
yayoiさんは「もー、仮面被ってるみたいで」と仰っていたけれど、そのうち顔も退色するんかなぁ?
顔が退色するまでは、お洋服着てないといけないかも?


食後に揚げたてドーナツを頂きました
出来立てのドーナツを食べるのは初めてで 美味しかった


そしてまた飢えた子達が(笑)
この日のマーちゃんとタフィーくんは、いつもより一層似てる感が。全く血縁関係はないのによく似てるよねー
一緒にいると必ずと言っていい程「親子ですか?」「兄弟ですか?」と聞かれてるもんね
この日は私でさえも、そう思っちゃうくらい何だか似ていた


暫くしてやって来たのは初参加の、とむさん&茜雲(あかね)ちゃんとー


ペキニーズの小雪ちゃん
茜雲ちゃんは4歳なのにとってもミニマム!!確か1.4kg程しかないそうですっ
我が家にいたら、潰しちゃいそうっっ
とむさんとお会いしたのは過去に一度だけで、しかも今回は数年ぶりでしたが
楽しくお話出来、茜雲ちゃんと小雪ちゃんにとてつもなく愛情を注いでいらっしゃるのがよく分かりました


そしてそして、付き合いは長いけど初参加のshiawasehamusanさん&こてつくん
しつけ教室の後、駆け付けて来てくれました。
hamuちゃんとは昨年末「年内に絶対会おうね~」とか言いながら結局会えず
こてちゃん、ほんと久しぶり~ アッシュも密かに喜んでおりました(笑)


その後すぐに、これまたしつけ教室を終えたAi☆さん&ティアラちゃん・樹音くんが登場~
わんわんフェスティバル以来で、しかもわんわんフェスティバルの時もあんまり話せなかったからちょっと久しぶりね
これで全員が集まりました


またもやマーちゃんが必死に凝視している先には何があるのかーーーーーーーー


今回はこてつくんの7歳のお誕生日と小雪ちゃんの5歳のお誕生日のお祝いも兼ねていまして
マーブルママさんがワンコ用のホットケーキを準備してくれていて、それを切り分けてくれました。
やっぱりマーちゃんとタフィーくんが群がってます


人間用のと変わらない良いかほりぃ~
味もうっすらと付いてましたが、ほんのり甘くて人間が食べても全然美味しいと思える感じ。
今度、自分用に買おうかと思ってしまうくらいでした


皆で一斉にホットケーキを平らげて、その後はいろんな話に花を咲かせます
初めて会った同士でも、何となく話が弾むのはやっぱりワンコのお陰かな?
とむさんからはペキニーズのルーツを教えて頂き、皇帝に愛されたという点はキャバと似ているとか
もちろんシュナウザーのルーツもお話致しましたよ~
ま、うちは農場のネズミ狩り要員ですけどね。帝には愛されてませんよ
でも一頭でかなり広い範囲の農地の見張りが出来たらしいから、かなりの機動力よね
なんかそういうの、スキ 帝には負けるけど(爆)


他愛もない話の最中も大人しくしているこてちゃん。
リードの置き場がないからと、hamuちゃんに持ち手の部分を頭に通されてしまってます(笑)
「でも気にしな~い。だってオレねぇちゃん好きだから」って感じでしょうか?健気よのぉ
アッシュとこてちゃんは同級生です。7歳になった事を少し寂しく思いつつ「でも元気よね!!」と。
付き合いが長い分、いろいろ話した分、こてちゃんは私にとってもアッシュにとってもちょっと特別。
お互いあと10年は絶対に生きてもらわんとねっ


ちびちょこダンナの足に掻き付いていた茜雲ちゃん。片手でヒョイッと持ち上げられたその前足はなぜかアイーン(笑)

かすみの森に行く事も考えていたのに、結局17時までしゃべり続けここでお開きとなりました。


最後に記念撮影となりましたが、全く以てバッラバラ
アッシュ端過ぎるし!!マーちゃん切れてるし

皆さーん!目線下さーーーい!!


仕方ないんでピンポイントだぁー(笑)

そんなこんなで2010年一発目の浜オフは初参加者をお迎えして、賑やかに過ごす事が出来ました
皆さん、ありがとうございました~
またいぬバカ談義に花を咲かせましょうねーん

浜オフ~ようこそ!我が家へ~

2009-06-23 | 浜オフ
21日は第三日曜日。浜オフの日です。
最近ややネタ切れ気味なのですが、市内某公園でポトラックパーティーの予定でした。
しかし、お天気はビミョ~
どうするかねぇ?なんて言ってる間にがパラパラと・・・
って事で今回の浜オフは「ちびちょこ家でポトラックパーティー」となりました

先週の木曜に昔お世話になったねぇさんが遊びに来るので、大掃除したんですよ。
水曜の午後から、ちびちょこダンナが体調不良でダウンして寝込んでいたので
部屋があまり汚れなかった事もあって(爆)無理なく皆を呼ぶ事が出来ました

メンバーは~

マーブルママさん&マーブルちゃん、ねずさん&タフィーくん


Ai☆さん&おくつろぎ中のティアラちゃん・樹音くん   いつものメンバーです

マーブルママさんから「いっっっぱい作ったからたくさん食べてね」と電話連絡の際に言われたのですが

なんですか!?この量はーーーーっっ
テーブルいっぱいのお料理が並びました!!!!!・・・私は今回、控えたよ
私はエビフライとウインナーとプチおにぎりだけだもんでも、おにぎりは4合弱握ったけど
まぁ、いつもの事だよね マーブルママさん、作りすぎっ
レディー4人でこれは多いよ(笑)

ちびちょこダンナは、この時もう体調もかなり良くなっていましたがまだ病んでるので二階へ。
しかし「料理は随時持ってくるように」とお達しが(笑) 食欲回復してんじゃんっ!!


ささっ それでは早速いったっだっきま~~す
マーブルママさんのサンドイッチに唐揚げにポテサラや煮物やスパゲティetc・・・
ねずさんの軟骨つくねにバジルペーストのポテサラにエビイカとアスパラの炒め物
Ai☆さんのフルーツ盛り合わせ もう!盛りだくさん


マーブルママさんにおねだりするアッシュ(笑) すみません


飽くなき闘志でおねだりするワンコ達。あなた達には後でお楽しみがあるからね~


マーブルママさんの手作りオヤツ じゃがりこーーーっっ
二度焼きしているから、とってもカリカリ
塩を入れて焼けば、人間も食べられるオヤツになるそうですっ


アッシュも自分に対するウマウマだと分かっているので、すぐにパクッ


アッシュがおねだりしてるとマーちゃんがやって来て


アッシュとマーちゃんがおねだりしてると、フードファイター樹音くんがその騒ぎに駆け付けました



マーブルママさんのオヤツはいつも大人気
どの子もものすっごい集中力でおねだりするのです。
カリカリととっても良い音をさせてどんどん食べちゃいます

人間もお腹いっぱい ワンコも(多分)満足したところで

まったり~とおしゃべり&グルーミングTIME
皆、自分の飼い主さんじゃない人の所に行ってたくさん甘え出しました!
アッシュも自分の家っていうのがあるからか、自らねずさんやAi☆さんの膝の上へ
お二人にも喜んで頂けました(笑)


ガールズトークに花を咲かせていると、おやつの時間がっ(笑)
その辺りは抜かりなく(爆)、ちゃんとおやつも頂きますですよー(・m・ )クスッ
これまたマーブルママさんお手製のビスコッティとマフィン
アップルサイダーの差し入れもあり、素敵なおやつTIMEです
ビスコッティなんか初めて食べたわっ!!これも二度焼きして作るんだって。
私は絶対作らんわぁ~・・・・ 一度焼きしか作れまへんっっ(笑)


で、尽きる事なく話していると

マーちゃん、寝始めました 確か前に忘年会した時もその辺で寝てたよね?
と言っていたら

ティアラちゃんとタフィーくんまでっ すっかりおくつろぎモードです
キャバって、こんなにどこでも寝られるの
アッシュなんか、外じゃ絶対寝ないよ これは羨ましい
皆でアッシュの匂いが満載で「ここは安心できる場所」と認識したのかも、と話しました。
しかし、ほんとに何とも羨ましい


気が付けば雨も止んで、アスファルトも乾いていたので少しお散歩に出ました。
アッシュは常に5~10分で散歩が終わってしまう子なんで
他の皆さんにはなんとも物足りない、その辺ウロウロになってしまって申し訳なかったです

気が付けばもう17時も来ようとしていたので、お開きとなりました。
問題は・・・・大量に残った料理たち 晩ご飯分もあるねーなんて笑いましたが
皆で山分けしたら、本当に晩ご飯も、もしかしたら翌朝分まであるかもって量でした(笑)

月曜のちびちょこダンナのお弁当は、皆から頂いたおかずで埋まりました
月曜の晩ご飯にまで登場したくらいだから、その量たるや!!楽できて嬉しかったわ


皆がやって来て嬉しかったのか、大興奮でよだれダラダラだったアッシュも
疲れたのか、この日は寝てる時間が長かったです


皆さん、お疲れさまでした~ ご馳走様でした
落ち着いてのんびりお話出来てよかったわ~
また涼しくなったらポトラックしましょうねん


ねずさんから、軽のキャンピングカーとかキャンピングカーが載ってる本をこんなにお借りしました!!
ま、買う事はないと思うけどじっくり見てみようと思います
ってか、何でねずさんこんなに持ってんの
まさか ねずさん、買う気 ∑(゜m゜=)ハッ!!

浜オフ~快晴!強風!オープンカフェ!?~

2009-03-16 | 浜オフ
昨日は月に一度の浜オフの日~
なかなかネタに尽きてきた我々であります・・・
マーブルママさんと話し合って、お菓子とか持ち寄りして外でお茶しよう!という話になり
場所も行った事ない所でね~と、石鎚山ハイウェイオアシスに決定
今月の浜オフは外でお茶会ですわよー
今回も写真たっぷり長くなりますので、覚悟して下さいね


本日もお馴染み、タフィーくん&ねずさん・姪っ子あいちゃん。マーブルちゃん&マーブルママさん。

しつけ教室で鍛練中のティアラちゃん・樹音くん&Ai☆さん。そして、ちびちょこ家。


金曜はで土曜もイマイチな天気だったので心配だったのですが、すこーんとました!
しっかーし 風が強い!強い!強い!!!!


今回もマーブルママさんがサンドイッチを大量に作って来て下さいました
それにケーキもたっくさーーーーんちびちょこはちっちゃくおにぎりして行きました。

飲み物は、こちらも毎度のちびちょこ家のグッズ活用で準備させて頂きましたぁ!!
出不精のくせに買い揃えちゃってどうしようかと思ったけど、活躍できてよかった~

ねずさんはバームクーヘンふわふわ甘甘~ Ai☆さんはカフェパティスリー ミラベルの焼き菓子

マーブルママさんお手製のチョコケーキ
こんなシールまで貼って、売り物みたいー もちろんお味も売り物みたいに美味しいです

カレー味のホットドッグに、カニサラダいくらでも食べちゃえそう

アッシュも欲しくて必死に背伸び おとちゃんから分けて貰ってパクッ

マーブルママさんはいつもちゃーんとワンコ用のオヤツも用意してくれます ステキ

じーーーーー(欲しい!欲しい!)   パクッ んっまーーーーーーいぃぃぃ

常に足下で虎視眈々とおこぼれを狙うアッシュ。風が強いからちょっと寒かったね

ミラベルの焼き菓子おいしぃーと食べていると、袋のガサガサ音にタフィーくんが激しく反応(笑)

洋服を3枚重ねのマーブルちゃんはさらに毛布にくるまって、ママの膝の上で荷物のように寝てました

足に微かな違和感があって下を見てみると、樹音くんが出張おねだり(笑)
さすがフードファイター でも掻き付かれても気付かなかったよ

あまりの強風で震え出したアッシュ 土曜にトリミングしたばっかりだもんねぇ
フリースの膝掛けでくるんで、ちびちょこダンナが抱っこ。過保護??


はぁー ほんとに雲ひとつない良い天気 これで風が無ければ言う事ないのに。。。
少し芝生で遊ぼうかーとテーブルを片付けていると、買い物袋がピューッと飛んでいってしまい
それを追い掛けていたマーブルママさんがスッテンコロリン!転んじゃいました
私達は「あっ!」という感じで見ているだけだったのですが、そんなマーブルママさんの元へ
弾丸の如く飛んで行ったのがマーブルちゃん あまりの勢いにリードを持っていた
姪っ子あいちゃんとタフィーくんが引きずられる程
幸いマーブルママさんも肩を打ったくらいで(大丈夫?)大事には至らなかったようですが
何よりもマーブルちゃんの忠犬ぶりに驚いた 落涙ものでした
アッシュは私が転けたってきっとあんなに走っては来てくれないよねー

買い物袋も回収でき、マーブルママさんも帰還したので、とりあえず 遊べ!!!

大好きなボール投げもあまり出来ないマーブルちゃん。うれしそうに走ってます

アッシュとタフィーくんもダッシュダッシュー

一通り遊んだので、ここで記念撮影 強風の中、皆よく頑張ったね


この後、ハイウェイオアシスを後にしてとある穴場に向かいます。
この辺り一帯は西条市小松中央公園として整備されており、キャンプ場やスケートボード場
テニスコートや展望台などがあります。

その一角にどーーーーんと広い、車も来ない場所があるのですっ
前に視察に来た時は、草を刈ってるのか除草剤撒いてるのか分からなくて提案しなかったんだよね
除草剤は撒いてないっぽいので、ここでも とりあえず 遊べ!!!

珍しくアッシュとティアラちゃんがかけっこ!! ティアラちゃんダントツですっ
だいぶ遅れてアッシュ、そして最後尾にちびちょこダンナ(笑)

等賞のご褒美に?おやつを貰うティちゃんです

アッシュ、ダッシュ そして奥にちびちょこダンナ(笑)疲れて歩いてます。お疲れさん

マーブルちゃんとも追いかけっこ いつになくよく走るアッシュでした

ここ最近お出かけもせず、お友達ワンコにも会ってなかったアッシュ。
日増しに「今日のわんこ」に対する反応が激しくなってきていたので
フラストレーション溜まってたのかな 発散するかのように走ってました。
やっぱり私達と走るより、お友達との方が断然早いし勢いが違う
楽しかったのね


お土産に、マーブルママさんのケーキをGET!! ムフフフフ


もうひとつ、籠に入った小さなシュナ

Ai☆さんが誕生日プレゼントで下さいました
これねー、作るの大変なんだって!!4~5時間もかけて作られたとか
ぃやーーんっ!すんませんっっ!!でも、カワイイ
なんか、有り難いなぁすごくうれしいです Ai☆さん、ありがとうございました

風が強くていろいろ飛んでいったりと大変でしたが、またまた楽しい時間を過ごす事が出来ました
皆さん、ありがとう楽しかったです
これから良い季節です!何しようかなー
またあの穴場でも遊びたいですねー
来月もよろしくお願いしまーす