16日の日曜日は恒例の浜オフでした。今回はいつもの穴場でポトラックぱーちーです
16日は下(しも)の祭りの初日。上部は最終日。西条はまだ祭り真っ只中。いかに鉢合わせしないように目的地に向かうかが重要となります
まー、でもちびちょこダンナに任せておけば大丈夫っしょ。もう祭りに関心のないちびちょこダンナ。皆の料理目当てです(笑)
どこの太鼓にもだんじりにも出会うこと無く、予定よりも30分も早く到着
一番荷物が多いんだから、準備するには丁度いいやね。
今回もBBQコンロのある東屋は団体が予約済み。なので、少し離れた所の小さな東屋は何としてでも確保せねば
予定より早く着いてよかったよー
団体さん達も同じくらいの時間に来たからね。少しでも遅かったら、もしかしたら
でした。
両方欲しがる欲張りさんはいるからね~
騒がしい子供達にアッシュがおののいていたので(笑)、ちびちょこダンナにほぼ荷物を運んでもらってセッティングはふたりで。
セッティング完了し、一段落ついた頃に皆がやって来ました!!
今回の参加者は~~~~~

マーブルちゃん&マーブルママさん
タフィーくん&ねずさん

ティアラちゃん・樹音くん&Ai☆さん


ももちゃん&yayoiさん
そして、ちびちょこ家。アッシュはあちこちで甘えん坊
皆もそれぞれ荷物を出して、全員が揃ったところでお食事ターイム

どどーーーーーん!!! 今回もすごかろーーーっ



鶏胸チャーシューにひとくちイカフライ、ツナサラダ
やきそば

煮込みハンバーグ
ベーコンとえびのキッシュのハーフ&ハーフ

燻製
ちくわも燻製(笑) えび団子のチリソース

すっごいねーーーーーー
でも、まだまだ!これだけじゃぁないんだよ!!

今回はカセットコンロを持参。私とマーブルママさんには思惑があるのだ!!(笑) マーブルママさんはル・クルーゼの鍋に
牛肉の赤ワイン煮を持って来てくれたのー
コトコト煮込んだ赤ワイン煮、うみゃーっっっっ

そして、我が家はと言いますとーーー燻製です
2年前に手を出した自家製燻製。ベーコンの失敗で挫折して以来、押入で長い眠りに
それを今回、久しぶりに出してみた!!ちゃんと予習・復習をしたから出来はバッチリ
評判も上々


「難しそう」なんて言われたけど、意外と簡単です。ま、道具がもう揃っているからすぐ出来るんだけど
今、燻製、流行っているそうですよ

マーブルママさんの焼きおにぎり
おいしぃー
このタレがうんまいのっ
簡単に作れるらしいんだけど、塩梅がねー
マーブルママさんだから出せる味なのですっ
ねずさんからのブロッコリー攻撃を甘んじて受けるフードファイター達

しっかり食べてお腹も満腹ーゲフー
まだまだ残っているけど、二回戦したら良いしね

て事で、Ai☆さん考案!わんこ運動会開催で~す
食欲の秋の次はスポーツの秋です!!皆
集まれ~ぃ
2頭ずつで飼い主さんの所までかけっこです
途中でおもちゃとおやつの誘惑に釣られずにゴール出来るか
この日、ちびちょこはデジカメを忘れ
携帯のカメラで撮ったので操作に慣れてなく、第一戦が撮れず
第一戦は、マーちゃん
ももちゃん!結果は忠犬マーちゃんの勝利
一目散にマーブルママさんの所に走っていきました~。

第二戦はティちゃん
タフィーくん!よーい、ドン!! yayoiさんのおもちゃ&おやつ攻撃に見向きもせず、Ai☆さんに一直線のティちゃん。
一方、タフィーくんはと言いますとーーーーーーーーーーーー。。。

スタート地点から微動だにせず
暫くして動き出したかと思ったら、なぜか大きく迂回

フードファイターなのに、おやつには目もくれずゆっくりゆっくりな歩みでねずさんの所へと帰って行きました~。

アッシュさん、あなた、かけっこ出来るのー?やっぱりか
そばで子供達が賑やかに遊んでいるのが気になるみたい
イスやテーブルの下にずっと避難しています
そんなアッシュさんを無理矢理引っぱり出して第三戦!!

樹音くん
アッシュ!ゴールにはちびちょこダンナ!さぁ!よーい、ドン!! おおっ!生粋のフードファイターはやはりおやつに目がない!!!(笑)

そのおやつに他の子も群がりだした!!(笑) 一方、アッシュはと言いますと・・・チーン。。。逃亡により失格です

もう
ほんとに臆病なんだからっ
でも臆病なお陰でノーリードでも冒険しないのでそこは安心。この日もずっとそばにいました。
ま、一長一短かな

その後は飼い主とダッシュ
これもマーちゃんとティちゃんが早かった
予想通りだけどねー(笑) アッシュは出来ない子だっ

秋晴れで良い天気
スポーツの秋の次は芸術の秋です。今度はマーブルママさん考案!お絵かき大会です!!
たぬき・スネ夫・チョッパーなどを書いて一番似ている人に景品が
その後はジャンケン大会

豪華賞品をゲットしましたよー

皆、色違いのパーカーウェアも貰い早速装着。樹音くんがリーダーのレッドです
そのレッドとグリーンの視線の先には・・・

カボチャのケーキ
マーブルママさんがワンコ用にと作ってきてくれていました!!さすがっ


私の膝の上にいた樹音くんは、もう食べたくってウズウズ
しっかり給仕をさせて頂きました
フードファイター、見事な食べっぷりでした(笑)

この日は風が強くって、時折すごい強風が吹くもんだから紙皿や割り箸やいろんな物が飛びました!!
アッシュも乱れ髪~。それでも風なんか関係ないんです!乱れてもいいんです!美味しい物が貰えれば!!!

一通り遊んだので、おやつタイムですぅ~。こちらはマーブルママさんの作ったアーモンドクッキーとチョコマフィン

yayoiさんのどら焼き~

ねずさんは前日、広島に行っていたのでそのお土産、キャラメルパイロールケーキ

Ai☆さんは焼き芋とメロン!!メロンが熟してて美味しかった~

ティちゃんはAi☆さんに甘えてお膝にいる事が多かったです。普段はお留守番だもんね。休みの日はベッタリしたいよね

大きな東屋を使っていた団体さんは元気に子供達が遊び回っていましたが、帰りは皆でゴミを拾って帰っていて
なかなか出来た親御さん達でした。体育会系の集まりだったからかな?でも男の子はやっぱりやんちゃですね
団体さんが帰って静かになったからか、アッシュは少し行動範囲が広くなりウロウロし始めました。
必要ない荷物を先に片付けていると、ついて来て「可愛いのー
」と油断した隙に見知らぬ若いお姉さんの所に行っていたり
「やっぱり若い子がいいのね
」と皆に責められる始末(笑) 男だから仕方ないのか
ちびちょこダンナも若い子がいいのかー!?
マーちゃんの可愛らしいハロウィン仕様を連続投下!!



こんなのを作れるマーブルママさんもすごいけど、素直に被っているマーちゃんもお見事~
良いお天気でしたが、太陽が山の向こうに沈むと途端に寒くなり
17時過ぎでお開きとなりました。
でもねー、話のネタは尽きないんだよね~
この日も皆でよくしゃべりました!ちびちょこダンナはちょっとウトウト。。。
今度、お昼寝出来るようなチェアーでもひとつ買おうかしら?そしたら私達がかしましい間、寝ていられるもんね
あ、でもワンズのお守りも必要だしな。チェアーはお預けかー?(笑)
最近、習得したのは道具をその場でキレイに拭いてから車に積む事。家に帰って玄関に山積みになった道具を拭くのって案外げんなりするもんです
現地でキレイにして持って帰ると、後は仕舞うだけなのでとっても楽
それを実践していると皆が手伝ってくれるのー
それが有り難くって有り難くって・・・感謝なのです
それとねー、今回、誰かがゴミを持って帰ってくれたのー
誰が持って帰ってくれたのか分かんないんだけど
ごめんなさいねー
とってもありがとう



今回の景品とかです

珍しく『スネ夫』で一番を取り(笑)、ジャンケンで勝ち(ジャンケンめちゃくちゃ弱い
)、ちびちょこダンナもジャンケンで勝ったんだっけ?
本当に珍しく色々ゲットさせて頂きました
サンダルも28cmと足のデカイちびちょこダンナにちょうどピッタリ
早速、散歩で使っています
うどんも翌日には胃の中に
Ai☆さんからは参加賞のおからクッキー。
マーブルママさん、こんなに景品用意してくれて予算とか大丈夫なの
とちょっと心配になったりして

いつもの如く、料理は余り、おやつも余ってたくさん貰って帰る事に
学習能力が無いわけではないんだけど(笑)
足りなくってショボーン(´・ω・`)となるよりは、お土産付きで帰れる方が何か幸せな気がします
ちゃんと食べてるわけだし
この日も食べ過ぎた~って言いながら、夜もしっかり食べたちびちょこ家です
ほんと、よく食うと思うよ・・・・・・
食欲の秋すぎる
皆さん、お疲れさまでした
また来月もヨロシクお願いしまする

16日は下(しも)の祭りの初日。上部は最終日。西条はまだ祭り真っ只中。いかに鉢合わせしないように目的地に向かうかが重要となります

まー、でもちびちょこダンナに任せておけば大丈夫っしょ。もう祭りに関心のないちびちょこダンナ。皆の料理目当てです(笑)
どこの太鼓にもだんじりにも出会うこと無く、予定よりも30分も早く到着

今回もBBQコンロのある東屋は団体が予約済み。なので、少し離れた所の小さな東屋は何としてでも確保せねば

予定より早く着いてよかったよー


両方欲しがる欲張りさんはいるからね~

騒がしい子供達にアッシュがおののいていたので(笑)、ちびちょこダンナにほぼ荷物を運んでもらってセッティングはふたりで。
セッティング完了し、一段落ついた頃に皆がやって来ました!!
今回の参加者は~~~~~


マーブルちゃん&マーブルママさん




ティアラちゃん・樹音くん&Ai☆さん




ももちゃん&yayoiさん


皆もそれぞれ荷物を出して、全員が揃ったところでお食事ターイム


どどーーーーーん!!! 今回もすごかろーーーっ





鶏胸チャーシューにひとくちイカフライ、ツナサラダ




煮込みハンバーグ




燻製



すっごいねーーーーーー




今回はカセットコンロを持参。私とマーブルママさんには思惑があるのだ!!(笑) マーブルママさんはル・クルーゼの鍋に
牛肉の赤ワイン煮を持って来てくれたのー




そして、我が家はと言いますとーーー燻製です


それを今回、久しぶりに出してみた!!ちゃんと予習・復習をしたから出来はバッチリ





「難しそう」なんて言われたけど、意外と簡単です。ま、道具がもう揃っているからすぐ出来るんだけど




マーブルママさんの焼きおにぎり





マーブルママさんだから出せる味なのですっ



しっかり食べてお腹も満腹ーゲフー



て事で、Ai☆さん考案!わんこ運動会開催で~す



2頭ずつで飼い主さんの所までかけっこです


この日、ちびちょこはデジカメを忘れ


第一戦は、マーちゃん




第二戦はティちゃん

一方、タフィーくんはと言いますとーーーーーーーーーーーー。。。


スタート地点から微動だにせず




フードファイターなのに、おやつには目もくれずゆっくりゆっくりな歩みでねずさんの所へと帰って行きました~。


アッシュさん、あなた、かけっこ出来るのー?やっぱりか


イスやテーブルの下にずっと避難しています



樹音くん



そのおやつに他の子も群がりだした!!(笑) 一方、アッシュはと言いますと・・・チーン。。。逃亡により失格です


もう


ま、一長一短かな


その後は飼い主とダッシュ




秋晴れで良い天気

たぬき・スネ夫・チョッパーなどを書いて一番似ている人に景品が






皆、色違いのパーカーウェアも貰い早速装着。樹音くんがリーダーのレッドです



カボチャのケーキ




私の膝の上にいた樹音くんは、もう食べたくってウズウズ


フードファイター、見事な食べっぷりでした(笑)

この日は風が強くって、時折すごい強風が吹くもんだから紙皿や割り箸やいろんな物が飛びました!!
アッシュも乱れ髪~。それでも風なんか関係ないんです!乱れてもいいんです!美味しい物が貰えれば!!!

一通り遊んだので、おやつタイムですぅ~。こちらはマーブルママさんの作ったアーモンドクッキーとチョコマフィン


yayoiさんのどら焼き~



ねずさんは前日、広島に行っていたのでそのお土産、キャラメルパイロールケーキ


Ai☆さんは焼き芋とメロン!!メロンが熟してて美味しかった~


ティちゃんはAi☆さんに甘えてお膝にいる事が多かったです。普段はお留守番だもんね。休みの日はベッタリしたいよね


大きな東屋を使っていた団体さんは元気に子供達が遊び回っていましたが、帰りは皆でゴミを拾って帰っていて
なかなか出来た親御さん達でした。体育会系の集まりだったからかな?でも男の子はやっぱりやんちゃですね

団体さんが帰って静かになったからか、アッシュは少し行動範囲が広くなりウロウロし始めました。
必要ない荷物を先に片付けていると、ついて来て「可愛いのー


「やっぱり若い子がいいのね


マーちゃんの可愛らしいハロウィン仕様を連続投下!!



こんなのを作れるマーブルママさんもすごいけど、素直に被っているマーちゃんもお見事~

良いお天気でしたが、太陽が山の向こうに沈むと途端に寒くなり

でもねー、話のネタは尽きないんだよね~

今度、お昼寝出来るようなチェアーでもひとつ買おうかしら?そしたら私達がかしましい間、寝ていられるもんね

あ、でもワンズのお守りも必要だしな。チェアーはお預けかー?(笑)
最近、習得したのは道具をその場でキレイに拭いてから車に積む事。家に帰って玄関に山積みになった道具を拭くのって案外げんなりするもんです

現地でキレイにして持って帰ると、後は仕舞うだけなのでとっても楽



それが有り難くって有り難くって・・・感謝なのです


誰が持って帰ってくれたのか分かんないんだけど






今回の景品とかです


珍しく『スネ夫』で一番を取り(笑)、ジャンケンで勝ち(ジャンケンめちゃくちゃ弱い

本当に珍しく色々ゲットさせて頂きました



うどんも翌日には胃の中に

マーブルママさん、こんなに景品用意してくれて予算とか大丈夫なの



いつもの如く、料理は余り、おやつも余ってたくさん貰って帰る事に

足りなくってショボーン(´・ω・`)となるよりは、お土産付きで帰れる方が何か幸せな気がします


この日も食べ過ぎた~って言いながら、夜もしっかり食べたちびちょこ家です



皆さん、お疲れさまでした

