goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせ食堂アッシュ亭

愛犬アッシュとの生活や日常の出来事を
なんとな~く書き綴るちびちょこのゆる~い日記

二代目、いや!何代目!?

2008-06-25 | アッシュ

我が家の初代たまごちゃん。アッシュが気に入って気に入って幾歳月。。。。。



後頭部ぱっくりいっちゃいました 音も鳴らなくなったのにやっぱり大好き

で、DOG SUPPAさんでトリミングした時に

山羊ミルクボーロと一緒にたまごちゃん購入
これで何個目だっけぇ?えーと確か、初代以外にも赤と黄色があったよね。
でも黄色はなんでかすぐに凹んじゃって、赤は見向きもしてないんだよね・・・
てことはこれで4個目!?ちょっとやっぱり与え過ぎかな?


ボーロよりもたまごちゃんが気になるのか


あそぶ?あそぶ???

はい すんません

気に入ってくれたのね~

しかし・・・・・・・


気が付くと、やっぱりお気に入りは初代なんだよねぇ
ケージから一番に出すのは初代。赤と黄色は絶対出さなくて、いくつかのおもちゃに紛れて
やっとこさ四代目?が登場するのです。
何が違うのか、教えておくれーーーーーーーーー
なぜ初代にこだわるのか、そこが今のちびちょこの悩みです(ちっさ



この前のトリミングしたての時のアッシュ~
首の飾りはトリミングしたら付いてきました(笑)
なんか、賞でも取ったみたいでアッシュも心なしか誇らしげ

そして、その翌日のアッシュ四変化~~~








上から順番に説明するとー
仕事から帰ってすぐだから、うれしくてちびちょこに接近するアッシュ
次はおやつで釣ってやっと撮れたナイスショット
お目目がキラキラキラ~ンですよー
で、なかなか良いショットが撮れないのでちびちょこに脅されてビクつくアッシュ(笑)
最後は遊んでももらえず、注文ばかりのちびちょこに飽き飽きして半ばボイコット気味のアッシュ

説明がつくとよく分かるでしょ?
ちゃんとこの後、たくさん遊んであげましたよ~
こんな毎日なんですよ、うちは、ええ。

上司にへつらう部下のように・・・

2008-06-11 | アッシュ
アッシュさん、トリミング後かわいさが増して増して
メロンパンナのメロメロパンチを食らったかのようにもうもうメロメロ~~~~ 
ええ、親バカですよー 胸張って言ってやる
まぁ、こんな風に思えるのもある疑いが晴れたからなのですがー



トリミングが終わってアッシュを迎えに行った時、トリマーさんに言われた事。
ひとつは「バリカン負け」するという事。
今まで一度も言われた事なんてなかったからビックリ
言い方としては「バリカンに弱いと思う」て言い方だったんだけど
もしかしたら1mm 2mmのカットよりも、少し長めのカットの方がいいかもって。
おおおーーーー 初めて言われた!! 今まで5年間、誰もそんなん気付かなかったぞ
んー、でも夏は暑くなっちゃうなぁ

もうひとつはですね。 これも「もしかしたら」なんだけど
「肛門について、何か言われた事ないですか?」と聞かれ
2~3年前にわんparkのお友達から「やたらとお尻の穴が赤い。おかしいんじゃない?」と
言われた事があって、それを話すとーーーーーーーーー
「素人判断なんでもしかしたらなんだけど、脱腸(ヘルニア)かも・・・・」
な、な、なんですとーーーー!!!???
脱腸てて!!脱腸てて!!!!!!

「何かで病院に行く機会があれば、先生に診てもらって下さい」と言われ
うちは今月がちょうど狂犬病のワクチンの月だったのでその時に聞く事にしました。

確かにねー、やたらと赤くなる時があるのよね。興奮したり、排泄の時に。
でも元気だし、大丈夫だよねー、と。それに初めから赤かったし。
んーーー、んーーーーーーと悩んで悩んで、大体ヘルニアよく知らんし
翌日、会社でネット検索(内緒)、ポチッとなー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日帰ったらすぐ連れて行くーーーーっっ

ヘルニアは手遅れになると腸閉塞を起こすらしいです。
でも、もしそうならもう5歳、手遅れじゃね?
肛門のヘルニアは「会隠ヘルニア」、これは去勢してない雄で老犬がよくなると。
5歳って老犬?去勢もしてるし・・・でも腸閉塞になったりしたら・・・
ええぇぇい!悩むくらいならさっさと行ってスッキリさせよー

はい、病院です
アッシュのかかってる病院は医師が何人かいて、指名しない限り手の空いた医師が診ます。
でも、その医師もこの病院で修行中みたいなもんで何年かすると地元に帰って開業。
そしてまた新しい修行者がやってくる。これの繰り返し
うちの子、丈夫だから良いけどそうじゃなかったら病院変えてるよ
月曜に診てもらった先生も初めて見る先生でした。

で、事のあらましを説明しまして 先生「会陰ヘルニア?」
おお、よくご存じで(バカにしてる?(笑))
おもむろにアッシュのお尻を見るなり「違うよ、これ。何でもないよ」と鼻で笑われました
2~3年前にも~って件も話したら「だって腸は赤いんだよ?おかしくないよ」とさらに言われ
先 「おしっこ出てる?」
ち 「はい、普通に」
先 「うんちは?」
ち 「モリモリ出てますよー」
先 「(笑)じゃ、大丈夫だよ」

安心したちびちょこは、先生の言う事にただただ「ですよねっ。ですよねぇ~」と
上司にへつらう部下のように「ですよね~」を繰り返したのでした
そして狂犬病の注射をして終了~
でもこの先生、注射がヘタクソでアッシュ流血しましたよ
さぁさ、異常ないならここには用はないわとばかりにそそくさと病院を出ましたー


すると、病院の駐車場で偶然にも同じわんparkメンバーのおでんさんと
アメコカのデイジーちゃんとばったり!!
どうしたんですかー?なんて話から、しばし立ち話。
アッシュのお尻の穴の赤さの話をしたら「うちのデイジーも赤いです!!」
おでんさんも最初は出血してるのかと思ってびっくりしたそうです
漆黒のお姫様ですからね、赤は目立つでしょ、赤は・・・(苦笑)
そんなデイジーちゃん、数日前に練り辛しを舐めちゃったそうで
漆黒のお姫様は食いしん坊!万才でもありましたお大事に~

こうしてアッシュの脱腸(ヘルニア)疑惑は晴れたのです
お尻の穴の赤さはきっと個体差があるに違いない
そしてやっぱりアッシュは丈夫なのよ!
まぁ、バリカン負けは衝撃の真実だったですけど・・・
トリマーさんを変えるとこういう事もあるんですね
心配事も取り越し苦労で済んだし、今回の件はとっても新鮮な出来事でした
トリミング放浪、病みつきになるかも

あらあら!どこのカワイイ子かしら!?

2008-06-09 | アッシュ
日曜にアッシュをトリミングに出しました!!
今回は浜のDOG SUPPAさんです
こちらのお店は元々お隣の西条市にありましたが、今年の2月か3月に浜に移転して来ました~
浜に移転してから2階にトリミングサロンが出来、ショップもサロンも浜のお友達
YUKIさん&マロンくん、レオンくんご愛用となっております
他のお友達でも利用されてる方が多く、ネットショップもされているので
全国的にも有名なんだそうですよー

で、トリミング放浪中のちびちょこ家。
松山までは行けないなぁと思い考えあぐねておりました。
そう言えば、以前YUKIさんがトリミングサロンの方に何やらすごいバスが入って
それがとっても気持ち良いらしく、ワンコもうっとりよ~
なんて聞いていましたので、一度は試してみたいと思い今回はこちらに決定~

予約時間に連れて行き、まず驚いたのはカウンセリングシートなるものの作成です
手入れの頻度やフードの内容、おやつは何か、どんな性格かetc・・・
こーんな聞き取りするサロンは初めてだよ!!
そして、カットの内容ですが今回も本を持参 シュナウザーファンvol.2ですよー
DOG SUPPAさんでは雑誌持参は珍しいそうです
「顔はこのページのこれでー、体は特に決まってないんだけどー」とか
うだうだ言ってたんだけど、とても丁寧に聞いて下さいました

「では3時間程かかりますので~」って えええぇぇそんなにかかるの
いつもは2時間か2時間半だったから、そんなにかかるなんてちょっと驚き
やっぱり何やらすごいバスに入るからかしら(笑)
で、アッシュを預けていろいろと用事を済まして自宅待機
すると、そんな間もなくお迎え電話がかかってきました

どうなったかな~とイソイソとお迎えに
するとお店の中に知ったお顔がたくさーん
偶然にもYUKIさんとお仲間がオフ会中でした~
「お久しぶり~」とご挨拶してから2階へ
すると坊っちゃん、写真撮られてました
どんな写真かはですねー


どーよーかわいかろーーー
今回は眉毛を取ってみました!まつげも復活しております
とってもプリチー
そして「マイクロバブル」ってお風呂に入ってる時の写真を下さいました

「チェキ」みたいなちっちゃなポラロイドで撮られてたみたいです。
こんなんも様子がわかっていいですね

そしてそして
トリミング中はとっても良い子にしていたそうで、たくさん誉められました( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
耳の毛を抜く時もちゃんと耳を差し出したそうですよ(* ̄m ̄)プッ
「穏やかな雰囲気でカット中も優しいオーラに癒されました」とトリマーさん。
アッシュ、すごいな
あんなに誉められたら、おかちゃん鼻たーかだっかぁでピノキオになりそうだよ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

しかし!トリミング代がちとお高かった~
いや、もしかしたら相場なのかもしれない。すごいお風呂にも入ってるしね。
でもちびちょこ家には痛い出費だわぁ。
毎回って訳にはいかないかもだけど、たまには利用させて頂きましょう
あのお風呂、入れさせてあげたいしね

ショップの方でたまごちゃんと山羊ミルクボーロを買って帰宅。
帰り際にトリマーさんから今まで言われた事のないことを言われたので
ちょっと心配になりました
それについてと結果、トリミング後についてはまた後日。

久しぶりにフードジプシーになるとこだったよー

2008-06-02 | アッシュ
あ、ども、お久です。
もう6月ですねー。早いもんです。そして梅雨っすよ
雨の日は静かな曲を聞きながら、窓の外を見てぼーっと過ごしたいのですが
如何せん貧乏人故、アッシュのエサ代を稼ぐべく働きに出るちびちょこです。
貧乏暇なしってね~

さて、この前にて「ちょっと体重落として」と言われ
きびなごダイエット中のアッシュです。

これをフードと1:1で与えてます。良いか悪いかわかりませんが、前回これで痩せられたので
今回も実施中。ただ栄養が偏っちゃうので長期間は出来ないと思われ。
短期集中で、ガッと落として維持させようと思ってます。
くびれもなんとか出てきたし 頑張ろうね!アッシュ

ちびちょこ、昨年末あたりから悩みが出来ました。
それはアッシュが食べていたフード「ケーナインプラス」の製造が終了するという事。
このフードはやっと巡り会えた1品だったのでちょっとショック
アッシュを飼い始めた最初はペットショップで食べていた「ユーカヌバ」を買っていたんだけど
当時はそれを買うのにもお隣の市まで買いに行かなきゃいけなかったし
浜のホームセンターには並行輸入のしか置いてなくって。
で、いろいろ悩んでネットやワン友達に聞いて探したりしたんだけど獣医さんから
「いざって時の為にもネットでしか買えない物よりはどこにでも売ってるようなのの方が良いですよ」
との助言もあり浜のホームセンターにもあった「サイエンスダイエット」に切り替え。
しかし!これがいけなかったー

最初はバクバク食べてたんだけど、しばらくするとその勢いも衰え遊び食べをするように
まずエサの器に口を突っ込んでグッとフードを押さえ付けます。
そしてアゴにくっついて下に落ちた一粒を弄んで食べたり食べなかったり。。。
時間制限を設けて取り上げたりしても効果ナシ
一粒もフードを食べない日もあったりして
そんな時に勧められて出会ったのが「ケーナインプラス」
以来、何年も食べてたけど食べる勢いが衰えないまさに食い付きの良いフード!
なのにそれが無くなるなんてーーーー

ぅおーーー また探さないかんのかーぃ
しかーし!!当時と違って今はペットシティもあるし、前よりは楽なはず
早速ペットシティにゴーゴー!!
ここはフードの種類も多いしね
まずは原点に返ってユーカヌバ。・・・・・迷いながら食ってるよイマイチっぽい
次ーーーーっ 

ロイヤルカナンにシュナウザー用ってのがあるよーっ
これはどうだ!!お!食い付きもいいぞ!!さすがシュナ用て喜んでたら
うんPがクサッ びっくりするくらい臭かったー で、却下
こうなりゃ、ペットシティにあるフード片っ端から試してやろやないけー
と思っていたある日、かすみの森でクランママさんに聞いてみた。
何質問したか忘れちゃったよぉぅ・・・
だけど、なんか「アボ、アボ」って言ってたのよね。
その場で「アボってなーに?」て聞かない私も私

でもすぐに見付けた!

「アボ・ダーム」っすね
与えてみたらば食うわ食うわ前程じゃないけど食い付き良いわ
うんPも臭くないしよし!アボに決めちゃおっかなー
と思っていた矢先にちびちょこの地元にあるDog Healing Salon bibiさんにて

たくさん頂いたフードの試供品。この一番奥の金色のパッケージのフード。
王様工房のブルーベリーキングこれ、ちょっとすごいんですってよっ。
原材料は純国産で、アントシアニンが大量に入っててお水に浸けると水が紫色になるんだとー
それくらいブルーベリーとかが凝縮されて入ってると。
しかも作り置きはしないそうで、無添加のため製造後、未開封で半年、開封したら1ヶ月しか保たない
んで、これを食べた子達は他のフードを食べなくなったと!!
魅力的なフードだとは思うけど、他のフードを食べなくなるってのも困るし
お値段もちと張るし、中四国で扱ってるのはbibiさんだけとの事だったので
これはダメだなーと思った次第です。
たまに買って今のフードと混ぜてあげるくらいがベストなんじゃないかなー。

でもbibiさんではフードの良いお話がたくさん聞けたんですのよ。
そこで「アボ・ダーム」よりも「アボ・ダーム プラス」の方がもっと良いと聞き
またまた浜のペットシティで捜索~

これですなしかしですな、あまり買う人がいないのか、よく処分価格になってます
期限内には食べられるから安く買えてうれしいんだけど、あまり売れないと
そのうち店頭から姿消すんじゃないかと思ってちょっと気が気じゃないです
店頭から消えてしまうまでは(笑)アッシュのフードは「アボ・ダーム プラス」
これに決定

実はだいぶ前に

こんな本も買ってたんですけど・・・ものぐさちびちょこには・・・・・・
でもいつかいつか、ほんとにいつか作ってみたいもんです

今回は結構早くフード見つかってよかったー
前回ほど悩み過ぎて苦しいなんてのもなかったし。
人間みたいに好き勝手に食べられる訳じゃない分、ご飯の時間がすごい楽しく思える
フードってのを探してあげなきゃいけないなぁと思います。
もちろん、良いフードでね。定義は難しいけど。
一生同じフードでなきゃいけない事もないし、アッシュも年を重ねれば色々変わってくるでしょう。
それに合わせてまたその時々で最良のフードを探せられればいいなと今は思います。
アッシュにとって朝と夜のエサの時間はかなりのメインイベントとなってます
お互い、良い歳の重ね方が出来たらいいね

最後に去年買ったけど勿体なくて部屋に飾っていた巨大アクマくん
とうとうアッシュに与えました。


もう、写真では撮れないくらい激しいです
ねずみ狩り用だからか、なんか遊んでる時たまに猫っぽいと言うかキツネっぽいと言うか。
皆さんとこのシュナちゃんはそんな事ないですか?
あと、おもちゃ1個は口にくわえたままで足では他のおもちゃで遊ぶ欲張りなとこ(笑)
他のワンでもそんな事するのかな?
見てるとおかしくってとても癒されるんですよね

わんpark、50回記念オフ!!・・・・・の後(汗)

2008-05-14 | アッシュ
先週日曜日はわんparkファミリーの記念すべき50回目のイベント
「BBQパーティ&運動会」オフ!!でした。
、タイトルに何で「の後」と付いてるかと言うとーーーーーーー
写真撮ってないから    撮り忘れたんだな、これが

言葉だけで言うとですね(笑)
ものすごい強風で寒くって、焼肉のたれの入った皿はバンバン飛んでいったりしたけど
BBQはすごく美味しく楽しくメンバーの3分の1の人とワンが集まった
盛大なイベントとなりました!!
でもねー、アッシュは二度も脱走しちゃって
隣のグランドで子供達がソフトの試合してたからかな?アッシュは子供の声が苦手なのです×××
賢いもんで駐車場に駐めてる時は駐車場に脱走して車の所に行き
この時は土手に車を駐めてたんだけど、見事に土手をスッタカターと駆け上がり
車の所へ行こうとしていました 説得しても土手から下りないし
そんな苦労もありましたが(笑)、肉もよく食べ、リュウくんママの美味しいおにぎり
たくさん食べ、ミルママさんからビワも頂き シアワセで楽しい時間でしたよー


さて
帰ってからアッシュを洗いました。今日のネタはそれでいきます
準備をしてる時点でもうゲージの中のアッシュは察知して頑なになってます(笑)
浴室に連れて行くため抱き上げようとすると、すごい力入れて抱っこさせようとしないんです(苦笑)
なんとか抱っこして浴室へ~


普段、決して浴室には近付かないアッシュ。わかっているのね
ドアを開けていると脱走を試みます。

そう、アレなんですよ てか怯えすぎだろ

て思ってるかもしれませんが、濡れちゃうとあっさり観念するんですよね(笑)

シュナって濡れるとマズルの細さが目立って、ほんとネズミみたい

ちょっとムカついてますね(笑) はい、ブルブルして~
この後、タオルで拭いてドライヤーで乾かします。


うちは洗濯カゴに入れて乾かします。こうすると何故か逃げずにおとなしい(笑)

器用に肘乗せて立ってるよねー

私が動くとアッシュも動く(苦笑)
ちびちょこはこういう乾かしながらブラッシングとか無理!
なので、ちびちょこダンナの仕事なのです
ちびちょこダンナがいないとアッシュは洗ってもらえません



ある程度 乾いたらちびちょこダンナが念入りにブラッシングしてくれます。
力強いからアッシュも逃げられないのよね~


はーーーい 出来上がりー
髭だけはちびちょこがブラッシングしました
あんまりキレイじゃないわね・・・

でも、首から下はキレイなのよ~ん

オフ会のあった日の夜は、ちびちょこ家 ぐったりです

やっとこせ・・・でも課題付き

2008-05-10 | アッシュ
GW、終わっちゃいましたね。
ちびちょこは3日仕事で4日は実家でお食事会、5日は寝て過ごし
6日はお掃除・お片付けしてました。
有意義だったかどうかは謎です あ、でも片付け出来たんはよかったな。
実家のお食事会も微妙な感じだったけど(笑)、アッシュがいたら全てが丸く治まるみたいな。
ぼっちゃん、ちっちゃいけれど強大な威力です


さてさて
やっとこせで、8日にアッシュを病院に連れて行きワクチン接種に
フィラリアのお薬などを貰いに行きました。
ま、ほんとは「4月中に来て下さい」と案内の葉書は来てたんだけど
去年、素直に行ったら2時間以上待たされる混み混み状態だったので
今年は5月に入ってから行きました。
先生も5月になってやっと落ち着いたーて言ってましたもん。

で、早速診察。体重を計った途端
「おー、こりゃまたがっつりと肉付けてきましたねー」と先生。
「え!そんなに太ってますか?」とちびちょこ。
「だって、前回は7.3kgだったのに7.8kgになってますよ」
「えー?そんなに太ってますかーぁ?」とすっとぼけてみたんだけど
「ほら、くびれが無くなってるでしょ」
ちびちょこ、玉砕 来る前に、いっぱいうんPさせたのにっ
「人間で言ったら60kgから66kgになったようなもんですからねぇ」
そうか、6kg増か。そりゃキツイな
「ダイエットさせて下さいね。よかったらフードのサンプル出しましょうか?」と
言った割にはショップでもサンプル貰ってる事言ったら「じゃ、様子見ましょう」
ってくれんのかぃ ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

「今回のフィラリアのお薬はいつものではなく、ジェネリックが出てるんですよ。
 だからと言って安い訳じゃないんですけどね」
って安ないんかぃっじゃ、薦めんなっと突っ込み所、満載でした

血液検査の結果は異常なし。よかったー
で、今年のお薬。

イベルメックってのがジェネリックらしいです。
国産ビーフを使ったお薬なんですって。何にせよ、アッシュはこんなん おやつと思って
大喜びで食べるから問題ないんだけどね

フロントラインを3個以上購入するとバッグをプレゼント!だそうで。

この黄色と白いのがあって、もちろん黄色を希望したら「もう全部出た」と。
受付に飾ってあったのを「それで良いからくれ」とお願いして貰いました
薄くてすぐに破れそうだからあんまり使えないかも

うちは来月に狂犬病の予防注射に行くことになっているので
それまでに少しでも痩せさせなくちゃ
また「きびなご作戦」いくかー

おかちゃんも只今ダイエット中。もうへこたれ気味だけど
アッシュ!来月までがんばろうぜぃ

今年の話は今年のうちに

2007-12-29 | アッシュ
さて、昨日の宣言通りブログをお休みしていた間の出来事をば。

11/18の浜オフではついでにアッシュのお誕生日も一足先に祝って頂き
Ai☆さんとマーブルママさんからお祝いの品まで頂いちゃいましたっ


まずはAi☆さんから9月のBBQオフの時の満面の笑みのアッシュの写真が入った手作りフレーム
下にちっちゃなアッシュがくっついてます
早速、玄関に飾りました
さすがAi☆しゃん、ボクがとっても男前に写ってましゅ!ありがとでしゅ


そしてマーブルママさんからは、こんなにたくさん

おもちゃやクッキーやらてんこ盛りです
フリスビーは5歳にして遊ぶかどうかはナゾですがプープーのおもちゃは
絶対遊ぶ!!と思い、早速与えてみました。


大いに興味を示し、ずっと遊び大興奮の夜でした

翌朝またアッシュにトナカイプープーを与え、アッシュも大人しく遊んでいましたが
朝食を摂っていたちびちょこダンナが「ん?アッシュ、何食べてんの」と
驚いたように言ったのです。台所でお弁当を作っていた私はその言葉でアッシュを見てみると
確かにアッシュの口はくっちゃくっちゃと動いております。
え?何で?何もあげてないのに?と思い、おもむろにアッシュに近付いて行くと
ゴックン あーーーっ!!飲み込みやがったぁー!!!!!!
私に取り上げられると勘付いたようで、慌てたように飲み込んでしまいました(苦笑)

が、実は飲み込めてなかったようで(笑)急いでケージに近付くと口元からポロッと
何かが転がり落ちました。すかさず拾う私。「ああぁぁぁぁ」て感じのアッシュ。
拾ったはいいけど、ん??なんじゃこりゃ???と一瞬理解できませんでしたが
げっっ!!これって・・・・・


トナカイちゃんの角じゃないのよぉーーーーーーぅ
あんた!また壊したんかぃ!!!
折角頂いたプレゼントもたったの一晩でおジャンになったのでした。。。

マーブルママさん、ごめんなさいぃぃ
またアッシュの悪い癖が出ちゃいました・・・
今はリビングに飾っております。。。


お誕生日当日は割と質素に済ませました。
周りの方からとても良くして頂いたので、これ以上の事をするのは贅沢だと考え
ちょっと色が付くくらいの事だけしました。

お誕生日の数日前にマーブルママさんから召集がかかり(笑) お伺いしたところ
かわいい水色ボーダーのTシャツとシーザーの缶フードを頂いてしまいました!
この前もたくさん頂いたのにぃぃぃ~~~ 恐縮です!!!
まぁ、私たちからはおやつの詰め合わせ(写真左)と

美味しそうなロールチキンのプレートをプレゼント
近くに出来たペットシティ、結構便利かも

もうアッシュってば食べたくってうずうずして、がっついて食べて大満足のようでした

Tシャツもサイズぴったりさすがマーブルママさん
マーブルママしゃん、いつもありがとでしゅ♪


そして最後に大好きなおとちゃんの膝に、漫画読んでるのに無理矢理上がり至福のひととき


気が付いたらもう5歳です。早いなぁ(遠い目)。。。
なんかね、歳を取っていく事を認めたくない自分がいます。
4歳になった時も「アッシュが4歳なんて!イヤだなぁ、認めたくない」と言っていたのですが。
知らぬ間に自己催眠かけていたようで
Ai☆さんがプレゼントにカードを添えて下さっていました。
「アッシュくん、5歳おめでとう」と。
それを見た私は「あ、Ai☆さんひどいなぁ、アッシュの歳間違えてるよー」と
ちびちょこダンナに言ったのです。ダンナ「そうだねー」と確か言ったような・・・

その後、プレゼントを整理したりしながら「あー、アッシュも4歳かぁ。早いなぁぁ」と
感慨に耽っていた時、なんか違和感を感じたのです。
あれぇ?去年も確か4歳だったような・・・????
アッシュって私たちが結婚した年に生まれててぇ、その翌年に家に来てぇ
えーと、私たちって今6年目だからぁ・・・と指使って何度も数え(爆)
気付いたのです!!アッシュ、5歳じゃん!!!!

慌ててドタバタとちびちょこダンナの所行って(お風呂中)
扉 ガバァーと開けて「大変!!アッシュ5歳だったよー」と叫んだのです
すると、ダンナ冷静に「うん、ちびちょこがさっき言った時、あれ?って思ったんだよね~」
おい!待て!コラァ!!!じゃ、何でさっき言わんかったんじゃい
私が言ってるからそうなんだと思ったんだってぇぇ・・・
言えよなぁ。Ai☆さん、ひどい人呼ばわりしちゃったじゃないか

しかもオフ会の時に公園で会ったシュナ連れの方に「今度4歳なんです~」なーんて
呑気にニコニコしながら答えちゃったよ・・・私の頭ヤバイかも

アッシュは5歳、アッシュは5歳と何度も頭で繰り返しました(苦笑)
まっ、歳も忘れてしまうくらい充実したWan Lifeを送っているって事で

こーんなボケボケなちびちょこと5歳になったアッシュを
これからもよろしくなんです

こんなんなりました

2007-09-21 | アッシュ
まだまだ残暑が厳しいですね。
朝夕との寒暖の差が激しくなると体調を崩しやすいですから
皆さんも気を付けて下さいね~

今日は取引先の営業が使えない人で、振り回されて
久しぶりにアドレナリンが増えましたよ
おまけにうちの営業くんにも軽く振り回され「キミがそれを言ってくれてれば
私は問い合わせする必要なかったんだよ先方も巻き込んじゃったぞ
と思うも当の営業くんには言えない私。。。
まぁ、MAXまでアドレナリンが出たって程でもなかったんだけど
「今日の運勢、1位だったのになぁ・・・くすん」てちょっと悲しかったです。
そしてそんなちびちょこを癒してくれるのは、もちろんアッシュ
数週間前にトリミングしましたのよ
たてがみ取っちゃいました


でもモヒカンは残して後ろもギャル男チックにしてもらいたかったんだけど
要望は伝わらなかったようで
ちびちょこダンナは「ちょっと違うんだよな~~」と言っておりました

お尻尾はまぁるくさんみたいに
これで尻尾振られると可愛いのなんのって

足の毛は何て言うのかな?下の方は残してもらって
足長効果があるのか?なんか足が長く見えるの


こんなんにされたでしゅよ

なんか失敗したプードルって感じぃ????


おかちゃん!あそんでるでしょ!?
そんな事はないよー とっても可愛いじゃない
それに皆と一緒じゃ面白味ないでしょーが
やっぱりあそんでるーーーーっっ!!!
アッシュ、おかちゃんには逆らえないのよ
・・・・・・

なんて会話が成立してたかどうかはナゾですが
仕事から帰ると大喜びしてちぎれんばかりに尻尾を振って
私に全幅の信頼を寄せてくれるアッシュを見ていると
会社でのイヤな事なんてどっかに飛んで行っちゃいます

いつもピトっとくっついてきて、安心するのか寝てしまう
究極の癒し犬(笑)
皆さんのお家のワンコもそうじゃありませんか?

この子と出会えた縁にとても感謝している毎日なのです

ああー ビックリしたぁー

2007-08-06 | アッシュ
今日は帰ったら土日のブログを作らねば~と軽やかに帰宅


すると、部屋が臭うんですよ
恐る恐るアッシュを見ると。。。。。。
アッシュ、見事なゲーリーさんになっていました

ゲージの中に数カ所、ぼちょっ!と。
それを片付けつつ、乾き具合からかれこれ前だなぁーなんて思い
臭いと闘い(苦笑)、消臭スプレーしてしゅーりょー


しかし、キレイに片付いたのにゲージの中のクッションに座ったまま微動だにしない。
目は生気を失い、なぜかビクついている。
私に怒られると思っているのか?おかちゃん、こういう事では怒らないぞー?
どーしたー?アッシュー?
・・・・・・・・・・・・(しばし考えるちびちょこ)
あっと、頑ななアッシュを無理やり立たせるとーーーーーー

ぅぎゃーーーーーーー!!!なんだその尻はぁー
クッションにもアッシュのお尻にもゲーリーさんが満員御礼
ありゃぁー。。。どうしたもんかねぇ。。。。。。

こんな事、初めてだったのでどうしたらいいのか、一瞬戸惑ってしまいました
とりあえずお風呂場で洗おう!と急いで準備してお風呂場に監禁!!
洗おうとしたまではよかったのですが。。。実は。。。。。。
お座りしてずっとお尻に栓をしていたのか
どっばぁー!!と。えぇ、どっばぁー!!と。。。
そして体をブルブルってしたもんだから、壁やドアにも
いや・・・いいんだよ、アッシュ洗えば済む事なんだから


また止めどなく出てきてもショックなんで(苦笑)しばらくお風呂場で待機
すると、お尻尾振る元気が戻ってきたようだったので一気にシャンプー!
そして様子を見ながらお部屋に放牧~

出すもん出してすっきりしたのか、お風呂場を掃除して戻ってきた私を
クルクルと軽やかに飛び跳ね、満面の笑みで迎えるアッシュ
その笑顔はスッキリ爽やか
軽やかな足取りはアルプスの山を走り回る仔ヤギのユキちゃんのようでした(ハイジではない)

何がいけなかったのかなーと考え、思い当たるのは
おやつのやり過ぎ
昨日はペットシティで買い漁ったおやつをたくさん食べさせちゃったんだよね
普段あまり与えてないからお腹びっくりしたんだろうなぁ。。。
しかし、回復力がすごいアッシュはご飯の催促で熱視線を向けてきます
根負けしてちびっとだけ与えました 
ま・・・負けた


何でもですが、程々が一番ですね
お陰でおかず作りが大幅に遅れてしまい、クッションは廃棄処分に。
元の元気が戻ったアッシュは新しいクッションで夢の中
これだけで済んでよかったと思わねば。貴重な体験だったし。

デジカメの画像をパソコンに取り込む事も出来なかったけど
いつものアッシュに戻ってくれただけでありがたい
て事で土日の話は明日以降でーす。
期待せずにのんびり待っていて下さいなー

こんなん買いましたシリーズ

2007-06-30 | アッシュ
なんだか微妙な雨の量ですね。。。
松山はまたこの夏、断水とかになるんでしょうかね。。。
梅雨明けまでにはなんとかダムの水も回復してくれればと思います。

さて、只今巷で話題騒然のビリー隊長ですがなんと我が家にもやって来るそうです
入隊するのはちびちょこダンナのみですが、キャンプインした後の感想は
来週にでもお伝えすることが出来るんじゃないかと思います

で、今回は

こんなん買いましたー クールバンダナとスケーラー
クールバンダナは15~30分水に浸けて中のポリマーに水分を吸収させてから
首に巻くという代物です。
「いいなぁ!」と思って買ったんだけど考えてみたらどこかに出掛けてから
首に巻く事になると思うから、出掛ける前の準備として水に浸しておくのか
はたまた瓶に水と一緒に入れて、それを持って出掛けたらいいのか。。。
「保冷効果は数時間続きますが、御使用前に冷蔵庫に入れておくと、持続効果が長くなります。」
て書いてあるということは事前に冷やして、それを持って行くのがいいのか?
ものぐさちびちょこがそんな準備するかなぁ?
商品を・・・選び間違えた気がする・・・
いやいやいや!この夏使ってから考えよう!うんうん

モデル着用図です
へんなモン、首に巻かれて固まってます かわいそうに(爆)


スケーラーはそんなに高くなかったっていうのとあると良いのかな?持ってる人多いし・・・
と周りを見てちょっと左右された感があるのは否めませんが
だからまだ使ってないんだけど
以前、病院の先生に歯ブラシを使って歯を磨こうとすると拒否されると話したら
「初めからしていないと歯ブラシとかには慣れませんから、軍手を使って噛み遊びをしながら
歯磨きしてあげるといいですよー」と言われなるほどと思い早速、実行
すると手を噛むのが大好きなアッシュは案の定こちらの術中にはまりはむはむはむ・・・
イイ感じで歯磨き出来ましたでも一度付いた歯石は取れないので
年に一度は全身麻酔でのスケーリングを勧められました。
この全身麻酔、やっぱり体に負担がかかるしどうかな?て思うじゃないですか?
でも獣医が言う事にゃ、「年に一度の全身麻酔くらいでは体に負担や影響は出ません。
それよりも付いた歯石が少しずつ体内に入り、心臓や腎臓・肝臓に影響を及ぼす事の方が問題です。」
う~ん、歯石除去の重要性はよく分かったのだけど全身麻酔が影響出んってのはどうかなぁ?

で、軍手にも限界があるしスケーラーを買ってみたのです
しかし、ちびちょこダンナに押さえてもらって歯ブラシをする時でさえ
ちびちょこダンナの力を上回る力で首を振るアッシュ。
スケーラーで削ってる時に暴れられたら歯茎にサクッと。。。
悪い事を想像して怖くて使えない~~~~
これも様子を見て使ってみます。。。



この前、スーパーでお買い物してたらこんなん見つけました!

ニャッキ!もとい!ニョッキです・・・誰かニャッキ!知ってる人いないかな?

実はニョッキを食べた事ないちびちょこ
スーパーの棚の前でかれこれの時間、じーーーーーっと見る事しばし。
うまいのか?高いなぁ!でも興味あるし、買っちゃえー
7月には記念日がひとつあるので、その時に使おうと思ってます