去年と全く同じタイトルですがー
我が家のアッシュさん、無事に
歳になりましたーーーーー



今朝、
歳を迎えた一番最初のお顔~
ちょっと迷惑そうですな(笑) 寝起きだし
昨日の夕方、お友達のhamuちゃんから「明日の午前中に荷物が届くから~
」と電話がありました
なぬ!?火曜はスーパーの特売日で9時には家を出ようと思っていたのに
と内心焦りましたが
ま、届いたらすぐに出りゃいいかと思い直し、今朝は身支度も早く済ましハンコを持ってスタンバイ。
車が停まったのでインターホンが鳴る前に玄関開けて待っていたら配達員さんが驚いてました(笑)

こーんな感じで届きましたよ~
中身はというとーーーーー

うんち袋に消臭マナーポーチにカエルのおもちゃにポケットティッシュケース~
お伽話みたいなデザインでカワユスな~
ポケットティッシュケース、欲しいと思ってたのよーっ
今持ってるのって10年以上前に買った物で
ちょっと汚れが気になっていたんだよね~。
でも買い直したいと思っても今時売ってるのかしら?どこに行ったらあるかなぁ?と悩んでいたので、これは嬉しい
消臭マナーポーチとお揃いの柄だけど別に使うよ!(笑) 早速バッグの中に入れたもんねぇ~~~~~
選ぶのに2時間も迷い続けたhamuちゃん。すごいよっ!!欲しい物をくれてるよ
2時間は無駄じゃなかったよーっ

もちろんこのお方も、カエルちゃんに激しく反応っっ


なんでしゅか、これは!?気になりましゅよー
てな感じでものすごく興味をそそるようです

ちょっとこっちに来るでしゅよ!

うんしょっうんしょっっ
ケージの柵の間はアッシュの足がちょうど出る幅で、元気に遊びすぎるとこの間からおもちゃがポンと飛び出る事があります。
するといつからか自分で飛び出たおもちゃを前足で引き寄せてまたケージの中に入れる事を覚えました。
ま、見事にケージの中に戻る確率は非常に低いですが(笑)

左右の前足を上手に使って一生懸命引き寄せようと必死です
こんな事を自分でもしているし私も面白がってやらせるから
お陰でアッシュの前足は猫ばりのくぃくぃ加減で、抱っこしたりしようもんならものすごい力で肩に爪を食い込ませてきます
すんごい痛いのっ

捕まえたでしゅよ!さぁ、来るでしゅよ~
とカエルちゃんの足に食らいつきます。
でも、アッシュは気付いていないのです。カエルちゃんは、このケージの幅を通れない事を

アッシュはプルプル震えながら、必死でカエルちゃんをGETしようと頑張りましたが綿がパンパンのカエルちゃんは
アッシュが力強く引き寄せる反動でまたちょっと向こうへ跳ねて行くのでした~。これの繰り返し(笑)

カエルちゃんも分解されなくて、命拾いをしたようです
でもいつか、足も無くなって目も無くなるんだぜ


本日のディナー
超豪華っ


マーブルママさんから以前頂いたミルママさんとこの馬肉のハンバーグに、ブロッコリー・人参・大豆・トマトをトッピングっ
ちびちょこダンナもいつもより少し早く帰って来て、自信作のディナーを見せたら「多くない?
」と一言。
そっ、そうかなぁ
アッシュにたくさん食べて元気でいて欲しいんだけどっ
と言い訳しましたが
結局は2回に分けて与える事にしました
アッシュはもちろん大喜びで良い食べっぷりでした
容器から顔を上げる事もなく、見事に完食

空になった器を何度も何度も舐めていました

早いものでもう
歳。いつか来る別れ、多分自分よりも先に逝くだろう事を思うと震える程の恐怖を感じますが
この子がうちに来てよかったと思ってくれるように、出来る限りの努力はしていきたい。
昔、私と出会う前にちびちょこダンナはバイクで事故をし生死の境を彷徨ったそうです。
お医者さんからは「今夜が峠です」とドラマのように本当に言われ、半月も意識不明だったそうです。
ところが今はちょっと傷が残っているだけで、日常生活ではそんなに支障無く元気に過ごせています。
私は
昔、人生を諦めようとした事があります。私ひとりが犠牲になって皆が幸せになれるならそれでも良い、と。
本気でそう思って追いつめられていたんだけど、やっぱり勇気が出なかった。ギリギリで足掻いてしまった。
ちびちょこダンナが奇跡的に復活したのは絶対に神様が私に出会わす為だったと本気で思っています。
私に「もう人生諦めんなよ、テメェ」て戒めの為に使わしたんじゃないかと思う(笑)
ちびちょこダンナが生きてるから、私が人生を諦めなかったから、アッシュは幸せに生きられているんだと思う。
もう人生を諦める事はしないけど、たまに情緒不安定でおかしくなる事がある私にとってちびちょこダンナもアッシュも良いお薬です
勝手に薬にすんなよ、オイ
ってふたりは思っているかもしれないけど、なんとなく、皆が皆支え合ってる我が家な気がします。
そして、アッシュの為にプレゼントをくれたり、メールをくれたりするお友達の存在も掛け替えのないものです。
私は不義理な所があるから申し訳ないのですが
見捨てずにいてくれる事に感謝です
きっと、多分、いや絶対にもっともっと元気で長生きする予定のアッシュをこれからもよろしくお願いしまぁす

我が家のアッシュさん、無事に





今朝、



昨日の夕方、お友達のhamuちゃんから「明日の午前中に荷物が届くから~


なぬ!?火曜はスーパーの特売日で9時には家を出ようと思っていたのに

ま、届いたらすぐに出りゃいいかと思い直し、今朝は身支度も早く済ましハンコを持ってスタンバイ。
車が停まったのでインターホンが鳴る前に玄関開けて待っていたら配達員さんが驚いてました(笑)

こーんな感じで届きましたよ~


うんち袋に消臭マナーポーチにカエルのおもちゃにポケットティッシュケース~

お伽話みたいなデザインでカワユスな~


今持ってるのって10年以上前に買った物で

でも買い直したいと思っても今時売ってるのかしら?どこに行ったらあるかなぁ?と悩んでいたので、これは嬉しい

消臭マナーポーチとお揃いの柄だけど別に使うよ!(笑) 早速バッグの中に入れたもんねぇ~~~~~

選ぶのに2時間も迷い続けたhamuちゃん。すごいよっ!!欲しい物をくれてるよ



もちろんこのお方も、カエルちゃんに激しく反応っっ



なんでしゅか、これは!?気になりましゅよー



ちょっとこっちに来るでしゅよ!

うんしょっうんしょっっ

ケージの柵の間はアッシュの足がちょうど出る幅で、元気に遊びすぎるとこの間からおもちゃがポンと飛び出る事があります。
するといつからか自分で飛び出たおもちゃを前足で引き寄せてまたケージの中に入れる事を覚えました。
ま、見事にケージの中に戻る確率は非常に低いですが(笑)

左右の前足を上手に使って一生懸命引き寄せようと必死です

お陰でアッシュの前足は猫ばりのくぃくぃ加減で、抱っこしたりしようもんならものすごい力で肩に爪を食い込ませてきます

すんごい痛いのっ


捕まえたでしゅよ!さぁ、来るでしゅよ~

でも、アッシュは気付いていないのです。カエルちゃんは、このケージの幅を通れない事を


アッシュはプルプル震えながら、必死でカエルちゃんをGETしようと頑張りましたが綿がパンパンのカエルちゃんは
アッシュが力強く引き寄せる反動でまたちょっと向こうへ跳ねて行くのでした~。これの繰り返し(笑)

カエルちゃんも分解されなくて、命拾いをしたようです




本日のディナー




マーブルママさんから以前頂いたミルママさんとこの馬肉のハンバーグに、ブロッコリー・人参・大豆・トマトをトッピングっ

ちびちょこダンナもいつもより少し早く帰って来て、自信作のディナーを見せたら「多くない?

そっ、そうかなぁ


結局は2回に分けて与える事にしました

アッシュはもちろん大喜びで良い食べっぷりでした



空になった器を何度も何度も舐めていました


早いものでもう

この子がうちに来てよかったと思ってくれるように、出来る限りの努力はしていきたい。
昔、私と出会う前にちびちょこダンナはバイクで事故をし生死の境を彷徨ったそうです。
お医者さんからは「今夜が峠です」とドラマのように本当に言われ、半月も意識不明だったそうです。
ところが今はちょっと傷が残っているだけで、日常生活ではそんなに支障無く元気に過ごせています。
私は
昔、人生を諦めようとした事があります。私ひとりが犠牲になって皆が幸せになれるならそれでも良い、と。
本気でそう思って追いつめられていたんだけど、やっぱり勇気が出なかった。ギリギリで足掻いてしまった。
ちびちょこダンナが奇跡的に復活したのは絶対に神様が私に出会わす為だったと本気で思っています。
私に「もう人生諦めんなよ、テメェ」て戒めの為に使わしたんじゃないかと思う(笑)
ちびちょこダンナが生きてるから、私が人生を諦めなかったから、アッシュは幸せに生きられているんだと思う。
もう人生を諦める事はしないけど、たまに情緒不安定でおかしくなる事がある私にとってちびちょこダンナもアッシュも良いお薬です

勝手に薬にすんなよ、オイ

そして、アッシュの為にプレゼントをくれたり、メールをくれたりするお友達の存在も掛け替えのないものです。
私は不義理な所があるから申し訳ないのですが


きっと、多分、いや絶対にもっともっと元気で長生きする予定のアッシュをこれからもよろしくお願いしまぁす
