goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉三菱発

千葉三菱スタッフの口コミ情報ブログ~車情報だけじゃない!

おなじみ!古城さんのパフェ寄稿!!

2008年12月13日 | 

《 sai 》です。

我が『千葉三菱発』ファミリーの《 古城 》さん

から、おなじみになりつつあるパフェレポートが

届きました!(^o^)丿

今回は、愛知県、上郷SAで開催された「CLUB-i」の

定例オフに参加した際に、立ち寄った「キャッツカフェ」

の巨大パフェ「チャレンジャー」だそうです。

Photo

この「チャレンジャー」は、キャッツカフェの巨大パフェ

ラインナップの中では、一番小さいものだそうですが

器は、アイスペールのようです。(゜o゜)

もちろん、《 古城 》さんは、完食!!(^_^;)

2

全員分を並べた写真(古城さんは、一番左)

ところで古城さん!ちゃんとご飯を食べたん

でしょうね~!?

まさか、主食が巨大パフェ?!だったりして!!

次のレポートも期待してま~す!(^o^)丿

《 sai 》でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱじぇとしさんより オフ会レポート

2008年12月09日 | 

《 sai 》です。

『千葉三菱発』ファミリーの《 ぱじぇとし 》さん

より、11月23日に開催された「パジェロ仲間で

筑波山周辺の林道走行&BBQオフ」のレポート

が届きましたので、ご紹介します。(^o^)丿

当日朝、常磐道千代田石岡IC近くのコンビニに

7台のパジェロが集合!

Am_8ic Am_8ic_2

7台連なっていざ林道へ!!

Photo

林道の途中にある、パラグライダーの飛び出し

台からの絶景!(゜o゜)

Photo_2

キャンプ場で用意してもらった食材と皆さんで

持ち寄った食材で、バーべキュー開始!

Bbq

バーベキュー終了後、お別れ前の集合写真!

Bbq_2

絶景&グルメの充実したオフ会だったようです。

最後の集合写真を見ると、パジェロの歴史と伝統を

実感させられます。

パジェロオーナーズの皆さん、パジェロの伝統は

皆さんによって受け継がれて行きます。これからも

末永く、ヨロシクお願い致します。m(__)m

《 sai 》

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間基地 航空祭

2008年11月08日 | 

《 sai 》です。

先日、航空自衛隊入間基地で開催

された、航空祭に行ってきました。(^o^)丿

混んでいる電車を乗り継ぎ、かなり遠い道

のりでしたが、初めての事に心わくわく!!

基地内では、同僚の友人の自衛官の方

にサポートをして頂いたので、20万人以上

の人出でという大混雑の中でも、とても快適

で大満足の一日を過ごす事が出来ました。

会場では、戦闘機や輸送機そして哨戒機や

大型輸送ヘリなどなど、普段一般人では

目近に出来ない物が一同に会しておりました。

20081103 20081103_2

20081103_3 20081103_4

その中でも、圧巻は、やはり『ブルーインパルス』

展示飛行!

20081103_5 20081103_6

曇り空だったのが少し残念でしたが、本物の

『ブルーインパルス』が一瞬にして目の前を

横切る迫力は物凄く、鳥肌立ちまくりでした。(゜-゜)

まさに、放心状態、いやっ!童心状態!!

ドキドキしました!!(゜o゜)

本当に行って良かった~!と思いました。

当日、基地内で見かけた隊員の皆さんは

一応に、気さくで、明るく、礼儀正しく

古ぼけた、わたくし《 sai 》の固定観念

硬く、暗いイメージは、払拭されました。

しかも、制服姿は、カッコ良いんだな、これが!

このイベントは、毎年この時期に開催されて

いるようですので、興味が湧いた方、行ってみ

ては如何でしょう...後悔する事は有りませんよ。

《 sai 》

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆面ブロガー《sai》 アイオーナーズと面会!

2008年10月26日 | 

《 sai 》です。

実は、わたくし《 sai 》は、この、ブログ

『千葉三菱発』を立ち上げて以来、読者との

直接接触はしない、覆面ブロガーを通して

来たのですが、本日、アイオーナーズの

《 古城さん 》《 はっしー 》さんに

お会いしちゃいました!(゜o゜)

勿体ぶっている訳では無いのですが

あくまでも裏方ですので...(^_^;)

でも!今回は、遠路遥々、神奈川県より

訪ねてくれた《 はっしー 》さんに、お会い

しない訳には、行きませんからね!(^_^)

以前に投稿して頂いた写真から、更なる

進化を遂げていた、《 はっしー号 》

やはり、大人なチューニングでカッコ

良かったです!(^o^)丿

度肝を抜かれた《 古城号 》のボンネット

の仕上がりも素晴らしい物でした!

200810261 200810262

おかげさまで、色々なお話が出来て

とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ありがとうございました。m(__)m

またの機会にお会いできる事を楽しみに

しております。

《 sai 》

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8mmビデオ

2008年10月23日 | 

《 sai 》です。

ハンディータイプのビデオカメラ市場を

独占した、8mmビデオですが、今は

過去の物となってしまいました。

ふと、昔のテープを見ようと思い付き

ビデオカメラを引っ張り出したが、時

既に遅し、全く機能しなくなっておりました。(>_<)

せっかく撮り貯めた思い出も、再生できる

機械が壊れてしまっては、見る事も出来ません。

そこで、8mmテープDVD化しようと、中古の

8mmビデオデッキをYhooオークションで落札

更に、DVDレコーダーも購入しました。

結構な出費に、...()

自宅のテープは、15本程度だったのですが

実家の母が撮り貯めたテープがなんと80本

単純計算で160時間!!(゜o゜)

ここ1ヶ月以上、毎日、毎晩、地道にダビング

に明け暮れております。(*_*)

時代の流れとは言え、記録媒体の更新を怠ると

後から、それを再生させようとした時、手間と

時間とコストが掛かると言う事を、身をもって

実感させられました。(゜.゜)

カメラ本体のハードディスクやミニDVテープ

に思い出を貯めっぱなしにしている、あなた

後で痛い目に遭いますよ!!(^_^;)

《 sai 》でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMF(ミツビシモータース・ファンミーティング)

2008年10月16日 | 

《 sai 》です。

10月12日三菱自動車名古屋製作所にて

真に三菱を愛している、三菱車オーナーの集い

MMF「三菱モータース・ファンミーティング」

開催されました。当日、遠路遥々参加された

我が千葉三菱発ファミリー《 古城 》さんより

写真を頂きましたので、ご紹介しちゃいます。

081012_074100_ed_ed

081012_170655_ed_ed 081012_170934_ed_ed 081012_172119_ed_ed

1枚目は、早朝、集合した時の写真。

2枚目、3枚目は、終了後、アイの集合写真。

4枚目は、『 i 』ナンバー取得車の集合写真

残念ながら、プラバシーの観点から、プレート

は非公開と致しました、悪しからず!m(__)m

『 i 』ナンバーとは、1の事、標記上アルファベット

の”  ”に見える為、アイオーナーズの中では

『 i 』ナンバーと呼ばれています。

しかも、後からナンバー変更で取得する人も多い

様ですよ!...古城さんもその口です!(^_^;)

当日、アイの参加は、25台でしたが、全体では

なんと、800台もの三菱車が参加されたそうです。

日本全国から、とてもありがたい事です!(>_<)

皆さん、お疲れ様でした。_(._.)_

ところで、話は変わりますが

今回もミーティングついでに、古城さんが

巨大パフェに挑戦してきたそうです!(^_^;)

「Cat’s Cafe」(愛知では巨大パフェで有名!?)

ピッチャーサイズのパフェ、その名も

『ネバーギブアップ』、3~4人前!!(゜o゜)

081011

今回は、普通に食事をした後に5人で挑戦し

最後は、4人で完食したそうです。(^o^)丿

更に、前夜祭では、少し気取ったスイーツ

『ふわふわ焼きアイス』と『フォンダンショコラ』

も食べたそうです。ウマそ~(^o^)

081011_203937_ed

古城さん、こんな事ばかりしてるとメタボ

なりますよ!!(^_^;)

でも、面白いので、次回もよろしく。(^_-)

2日間で千葉~名古屋を往復、しかも間に

イベント参加、かなりの強行軍の様でしたが

とても楽しまれたようで、よかったですネ!(^_^)

写真は、アイの投稿写真集にもアップさせて

頂きますね! ありがとうございました。m(__)m

《 sai 》

ps.我がファミリーの《 ぱじぇとし 》さんもMMFに

参加されたそうですネ。お疲れ様でした。_(._.)_

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーゼル パジェロ 

2008年10月09日 | 

《 sai 》です。

10月1日に新型ディーゼルパジェロ」

が発売となりました。(^o^)丿

昔、某知事が記者団の前で、ペットボトルに

入ったススをばら撒いて一気にイメージが

悪くなり、悪者扱いされていたディーゼル

エンジンですが、技術革新とは凄いもので

この新型ディーゼルパジェロの排気管から

あの、おぞましい黒い粉を採取するのは

不可能です。(^_^)

以前、機会があり、テストコースで試乗を

した時、意地悪に空ぶかしをしてみても

全く、黒煙は出ませんでした。

それどころか、排気管の前に白い布をかざして

空ぶかしをしても、布は、ほぼ白いままでした。(゜o゜)

ディーゼル車を所有した人ならこの凄さを

判ってもらえると思うのですが、以前所有していた

ディーゼルエンジンの我が「デリカ スペシャルギア」

で空ぶかしなどしようものなら、も~大変!!(>_<)

黒い煙の塊が、バッフっと噴き出していました。

今回のディーゼルパジェロが解決したのは

黒煙だけではありません。(^_^)v

わたくし《 sai 》の私感ですが、アイドリング時

車外で聞くエンジン音は、確かにディーゼルの音ですが

実際、運転中は、振動も少なく騒音レベルも

ガソリン車と遜色ありませんでした。

乗り味もディーゼル特有の低速からのトルク感が

実に力強くて気持ち良かったです!(^o^)丿

さすがにパジェロの車格ですから妥協はありません!

ディーゼル規制で泣く泣くパジェロを諦めていた

皆さん、ディーゼルパジェロは、格段に成長して

復活しましたよ!

当社でも、試乗車をご用意しておりますので

是非、ご自身で体感してみて下さい。

多分、欲しくなっちゃいますよ!!(^_^;)

※試乗車は、各店舗を巡回しております、ご試乗を

希望の方は、最寄の店舗へご確認の上、ご来店を!

《 sai 》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイ好家 衝撃画像3連発!

2008年09月05日 | 

《 sai 》です。

我が『千葉三菱発』ファミリーで、アイ好家メンバーの

古城さんより、衝撃画像が届きました!!

8月24日に静岡県の清水港で開催された

アイ好家「おは平&バケツプリンオフ」での一コマです。

総重量12kgのバケツプリン&アイス

更に重さ850gプリン×2&アイス塊などなど

写真手前のコインは、1円玉に見えますが

実は、500円です。(゜o゜)

子供の頃、夢に見た光景ですが...

今みると、こめかみがキ~ンとしてきました!

ちなみに、参加メンバーの総力戦でも

完食は、叶わなかったそうです。(>_<)

アイ好家玉砕!!(^_^;)

リベンジは、何時だ!!(^o^)丿

Photo 2 3

静岡県のカントリーロードというお店で

提供しているようですので、興味のある方は

挑戦してみては、いかがでしょう!?

《 sai 》

ps.オフ会の写真は、アイの投稿写真コーナーに

アップしましたので、どうぞご覧下さい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、CO2 ゼロで走る!

2008年08月23日 | 

《 sai 》です。

WTIの原油先物価格が下落傾向となってきました。

このまま、原油バブルがはじければ良いのですが...

しかし、ガソリン価格が下がるまでには、至っておらず

大食漢の我が『デリカ スペシャルギア』で、出掛けら

れる状況では、ありません。(>_<)

元々、出好きで、家でじっとしていられない性分の

わたくし《 sai 》には、拷問に近い状況と言えます。

そこで、心機一転、セカンドカーを入手しちゃいました!(^o^)丿

しかも、走行中CO2排出ゼロの奴を!!

そうそう、アレですヨ!アレ!

いやっ! チョット訂正!!

走行中、少量のCO2と、この季節だと、大量の汗を

排出してしまいます。でも、健康にも良く

燃料費もゼロ!チョッとお腹が空きますけどネ!

そうです、わたくし《 sai 》は、休日になると

チャリダー(チャリンコ ライダー)に変身するのです。

若かりし中学~高校生時代には、ロードレーサー

で、すっ飛んでいたのですが、車に乗るようになって

からは、ママチャリにでさえ、乗っていなかったので

最初の内は、さすがに辛かったのですが...

慣れてくれば、結構、楽しいものですヨ!(^o^)丿

しかも、駐車場の心配も要らないので気楽だしネ!

最近では、片道20km程度なら、チャリンコで

出掛ける事も多くなってきました。

更に、サイクルコンピューターなる物を取り付け

たので、スピードを始め、走行距離や平均スピード

走行時間等、色々な情報を表示できるので

今日は、ガソリン何リッター分節約出来た、なんて

楽しみ方も出来ますヨ!コレ、お薦め!!

ちなみに、アキバで630円で入手したのですが

全く問題無く機能しています。

クルマ屋が言うのもなんですが、チャリも使い様!

ガソリン高騰を嘆くのではなく、発想の転換を!!

エコロジーエコノミーで行きましょう。(^o^)丿

結構、節約できますよ!!(^_-)v

《 sai 》でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i MiEV( アイミーブ)を運転してきました。

2008年08月01日 | 

《 sai 》です。

先月、所用で名古屋の三菱自動車技術センターに

出向いたところ思いがけず『 i MiEV 』

運転することが出来ました。(^_^)

今回は、この夢体験をレポートします。

7月某日、テストコース、天気は晴れ

車に乗り込むとエアコンの風音だけで

静寂な室内、この状態で、準備OKとのこと。

古い脳は、既にこの段階で小パニック状態

ドキドキしながらスタートの合図を待ち

GOサインと共にアクセル全開!(゜o゜)

音も無く加速を開始、キーンというジェット機の

ような音と共に、間もなく、スピードはピークに!

リヤミッドシップレイアウトにより、大型リチウムイオン

バッテリーを床下に配置する事で、低重心化を実現

コーナーリングでの安定感も抜群です。(^o^)丿

静寂で重厚な走りは、軽車型とは掛け離れており

これまで脳に刻まれてきた、自動車に対する

固定観念は、完全に崩壊状態...(^_^;)

まさに高級車の乗り味を実現しています。

凄すぎるぞ『 i MiEV 』!!(゜o゜)

地球温暖化や脱石油などの環境対応車的な

イメージが先に立ってしまう『 i MiEV 』ですが

実は、運転して最高に楽しいクルマだと言うことを

今回、実感させて頂きました。(^_-)v

一日も早く、発売されることを、いちクルマ

好きとして熱望しております!!

《 sai 》でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i MiEV 洞爺湖へ到着!!

2008年06月26日 | 

《 sai 》です。

先日、投稿しました

「CO2削減EV洞爺湖キャラバン」

本日、無事にゴールしたそうです。(^o^)丿

7日間、総走行距離858.7kmの行程で

なんと電気代は、1,713円だそうです!(゜o゜)

単純計算で、わたくし《 sai 》

デリカ スペシャルギア(^_-)で、同行程を走ると

約22,000円程度のガソリン代となります。

恐るべし 『 i MiEV 』(^_^;)

おそらく、ガソリン車で対抗できるのは、

世界の名車『ホンダのスーパーカブ』

『ヤマハのMATE』ぐらいでしょうね!

充電回数24回がチト気になりますが

同行車の航続距離が半分の80kmだし

イベント等の参加を考えると仕方無いですかネ?!

家庭で充電できるとは言っても、今回のように

長距離の場合、急速充電スタンドが必要不可欠

となりますが、今回、協賛で充電等に協力した

環境活動に熱心なイオングループ

日本全国のスーパーをはじめコンビニの

ミニストップにも充電設備を整備してもらえれば

航続距離の問題も解決!?

イオンさん、大いに期待しております。

バイオ燃料に絡んだ穀物相場の高騰で

飢餓問題が更に深刻化している昨今。

次なる車は、やはり電気だと思います。

社会全体がEV(電気自動車)普及に向かう事を

わたくし《 sai 》は、切に願っております。

http://www.jevc.gr.jp/evtc2008/

《 sai 》

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUVオプションプレゼント!

2008年06月24日 | 

Top_bn_01 7/31(木)までの

SUVオプションプレゼント!

パジェロ

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero/index.html

デリカD:5

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/index.html

アウトランダー

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/index.html

この機会お見逃しなく!!

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/campaign/suvoption/index.html

( miya )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i MiEV 洞爺湖へ出発!

2008年06月21日 | 

《 sai 》です。

昨日、 6/20「CO2削減EV洞爺湖キャラバン」

東京港区を出発したそうです。

もちろん、我らが『 i MiEV 』も参加!

東北地方を縦断し北海道は洞爺湖を経由し

26日にゴールの北海道庁に到着の予定です。

道中、協賛のイオン系の店舗やイエローハットの

店舗で急速充電とイベントを行なうようです。

三菱系販売会社にも立ち寄るみたいですよ!

詳しくは、オフィシャルサイトをご参照下さい。

http://www.jevc.gr.jp/evtc2008/

リアルタイムな密着レポートやEVについて

の情報が盛り沢山です!

《  sai  》

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYで父の日プレゼント

2008年06月18日 | 

《 sai 》です。

久しぶりにDIYしてみました。

作品は、キャットタワーです。

Photo ネコちゃんのジャングル

ジムってとこですかね!

家にネコは居ないのですが

実家の父がメロメロに

なっているネコちゃん

為に腕を振るいました。 父の日プレゼント!

一般に販売されているものは、万単位の

値段でとても手を出せないので

思い付きで、設計図も引かず、家に有った

廃材紛いの材料をリサイクル、お金を掛けずに

造りました。これ、わたくし《 sai 》の基本です。

仕上がりは、市販品の様には、行きま

せんでしたが、コストは、十数分の一程度

で済みましたので、良しとしておきます。

問題は、ネコちゃんが気に入ってくれるか

どうかですけどネ・・・

《 sai 》でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン暫定税率復活

2008年05月09日 | 

《 sai 》です。

4月30日、仕事を終え、早く家へ帰って

マリーンズ戦を見ようと足早に家路に...

ところが、どこの道を通っても車が動かない!

渋滞の原因は、ガソリンスタンドに並ぶ

車の列でした。この日のニュースでは

日本全国で同じようにガソリンスタンドに

並ぶ車列が映し出されておりました。

景気が右肩上がりのインフレ状態で

物価が上がっているのであれば、まだしも

現実は、そうではなく、景気は停滞、収入

のアップが無いまま、外的要因によって

あらゆる物の値段が上がっている現状!

無策の政府、それどころか、利権を守る為には

策を講じる与党のお偉い先生方の目には

夜中まで、ガソリンスタンドに列をつくる

我々庶民の姿は、見えない?

いやっ!見て見ぬふりなのでしょうね!!

おとぼけ顔で嵐が弱くなるのを待っている

本当に呆れちゃいます!!

日本に限らず世界的な原油高騰に打つ手も無く

原油を高値で売り、そのオイルマネーで

先物原油を買う、そして更に原油価格が上がる

今後も、この構図は、暫く続くでしょう。

代替エネルギーとして注目されているバイオ燃料

に関しても原料となる穀物類等の価格高騰を招き

食品価格の値上げは元より、貧困国の飢餓

を引き起こしている事などから、見直しの動きも

出てきています。

となると、やはり電気自動車の早期実用化を

目指すべきなのでは?

現実に‐MIEVを今すぐ買いたいんだけど」

と言う、お客様からの電話を頂いたこともあります。

充電設備等のインフラ整備や普及活動に

国が本腰を入れれば、電気自動車の先駆者

三菱以外のメーカーも本気で商品化を目指し

電気自動車が加速的に普及するものと思います。

原油高や穀物高など、外的要因でなんら

策を打てないのであれば、ごまかしではなく

大胆に、画期的な、次なる一手を打つべきなのでは...

《 sai 》

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする