goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉三菱発

千葉三菱スタッフの口コミ情報ブログ~車情報だけじゃない!

たまには窓を開けて走りませんか?

2009年08月26日 | 

《 sai 》です

大食漢の我が『デリカスペシャルギア』

飼い始めて、既に十数年、途中、ディーゼル

から、ガソリンへとシフトした事もあり

デリカのエンゲル係数はかなりのもです。(>_<)

そこで、夏場の燃費悪化を少しでも緩和しようと

エアコンの使用を控える【脱、エアコン計画】

を実行中です。(既に4年位になります)

仕事の行き帰りの時間は、日差しの影響も弱い

ので、窓開けだけで充分凌げる事を実感!(^_^)

自然の風も心地良いものですよ!(^o^)丿

オートエアコンの車が増えた事もあり、一年中

ACスイッチを入れっぱなしの人も多いみたい

ですが、朝晩、心地良いが吹く、今日この頃

窓を開けて走ってみてはいかがです?!

窓から入ってくるに直接当たるのが苦手な

人は、助手席の窓だけを開けてみてください。

が程よく車内を回り、柔らかく心地の良い

になります。(運転席の窓は閉めてネ!)

更に、の巻き込み音が気になる人は

後席、助手席側の窓だけ(他の窓は全て

閉めてネ!)を開けましょう。

騒音がかなり軽減されますよ!

窓開けをする人が増えれば、増えるほど

環境の為にも良い事だと思うので、皆さんも

是非、実行してみて下さい。

結構、気持ち良いですよ!!(^O^)

《 sai 》

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ミニ i MiEV 完成!

2009年07月16日 | 

《 sai 》です。

先日、『 アイミーブ ちび! 』の書き込みで

紹介しました、小細工職人《 oda 》さんの

新作が、ついに完成しました!

Qステア(赤外線コントロール式チョロQサイズの

ラジコンカー)ベースで電池とモーターで走る

EV車超ミニ『 i MiEV 』です!

I_miev_4 I_miev_7

今回は、市販モデル3台+急速充電スタンドまで

セットして納車してくれました。(^o^)

I_miev_11

細部へのこだわりが凄く、急速充電スタンドは

ただのプラ板から1枚から造作したものです。

I_miev_8

しかも、車両本体の充電口の蓋も開閉式

超リアルです!!(゜o゜)

何より、殺伐としたわたくし《 sai 》の机の上で

自由自在に操れるところが、最高です!(^o^)丿

とても癒されます...(^_^)

アイミーブ発売まで、あと1週間!

本物のアイミーブを道路の上で操れる日は

すぐそこです! なんだか、わくわくしてきますネ!

当社の試乗車については、詳細が決定次第

お知らせしますので、乞うご期待!! (^_-)v

《 sai 》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古城さんが「i MiEV」に試乗!

2009年06月23日 | 

《 sai 》です。

我が「千葉三菱発」ファミリーの古城さんより

先日三菱自動車本社で行なわれた『i MiEV』

の試乗会に参加したとのメールを頂きました。

今まで、数回、同乗試乗をされていたそう

ですが、今回、ついに、ご自身でドライブ

されたそうです。(^o^)丿

古城さんの感想で~す!

゛パワーユニットの起動時・走行中も本当に

静かで無音に近いくらいでした。 i のガソ

リン車よりも加速が凄かったです。”

(ちなみに古城号はターボ車です。)

当日は、東海テレビの取材も受けたそうですが

映像が使われたかは、さだかではないとの事!

写真も頂きました。(^o^)

ショールームに展示されていた『i MiEV』です。

2

実際に試乗した『i MiEV』です。

1

ショールームにいる『Waku maru』君

3

古城さんが購入された『i MiEV』ミニカー

4

古城さんありがとうございました。m(__)m

また、遊びに来てくださいね!(^_-)

《 sai 》

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多古のあじさい と ピザ

2009年06月19日 | 

《 sai 》です。

先日、あじさいを見に、香取郡多古町へ

出掛けてきました。国道296号線を佐原方面へ

栗山川に架かる多古大橋のたもとに、道の駅

「多古 あじさい館」があります。ここに車を置き

川沿いを散歩、川の両岸をあじさいが覆って

います。さすがに、一番の見頃だけあって

かなりの人出でした。(゜o゜)

Photo 3 Photo_2

川面を渡る風は爽やか、でとても心地良く

梅雨時の憂鬱な気分を晴らしてくれます。

道の駅「多古 あじさい館」の施設も綺麗で充実

しているので、食事を摂る事も、地元の農産物や

お土産を買うことも出来ます。

雨が降る、この季節だからこそ見られる光景

ですので、是非ともお出掛けを!(^o^)

更に、お薦めは、国道296号線を千葉方面へ

少し戻ったところにある、古びたバスのピザ屋さん

「 TAKO PIZZA (多古ピザ)です。

多古で15年地元では、かなりの人気店の様です!

本格ピザは、言うまでも無く、かなりの絶品!!(^.^)

何より、店主、フランス人のダニエルさんは、

フレンドリーで気さくな人柄が最高です。(^o^)丿

楽しい時間を過ごさせて頂きました。(^_^)

多古ピザのシンボル、お世辞にも綺麗とは言えない

バスは、老朽化により、残念ながら、もうすぐ引退

だそうです。(-_-)

「今年の秋(クリスマス前まで)頃には

新しいお店が完成するんだよ~」と嬉しそうに

新店舗のスケッチを見せてくれました。

多古の名物バスが、無くなる前に是非!

お運び下さい!そして、ダニエルさんとお話しを

してみて下さい。

絶対!多古ピザファンになりますよ!(^o^)v

《 sai 》でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイミーブ ちび!

2009年06月09日 | 

《 sai 》です。

わたくしの職場の同僚で小細工好きな

《 oda 》さんが、市販のチョロQを改造

して、『 i MiEV 』(コマーシャルモデル)を製作

してくれました。(^_^)ノ

I_miev I_miev_2

細部にまでこだわり、PCとプリンターを駆使し

ステッカーやナンバープレートに至るまで

繊細に表現されております。(゜o゜)

更に、只今、今回発表された、市販モデルを

Qステア(赤外線コントロール式チョロQサイズの

ラジコンカー)ベースで製作しているとのこと!

完成すれば、ちゃんと電池とモーターで走る

EV車超ミニ『 i MiEV 』が誕生します。

完成次第、公開致しますので、乞うご期待!(^_-)

《 sai 》

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i MiEV 誕生

2009年06月05日 | 

《 sai 》です。

本日、6月5日、待望の『 i MiEV 』

発表となりました。(^o^)丿

I_miev1 I_miev2

三菱自動車にとってだけではなく

世界の自動車業界にとっても、クルマの

大きな転換点として歴史的な日となりました。

わたくし《 sai 》も、この瞬間に、三菱の

一員であることに誇りを感じております。(>_<)

コンセプトカーではなく、量産市販モデルと

して発売する為に、日本のみならず、世界

各地で、かなり長期にわたり実証試験を

繰り返し、ようやく発表の日を迎えました!

かなり長く感じましたが、100年に一度の

クルマ大革命には、必要な準備期間だったの

かもしれませんネ!(^O^)

早く見てみたい、早く乗ってみたい、との

ご意見、ご要望を多数頂いておりますが

今しばらくお待ち下さいませ。m(__)m

I_miev4 I_miev5 I_miev6

I_miev7 I_miev8

アイミーブ情報をもっと知りたい方は、

本日、三菱自動車のEVポータルサイトが

新規開設されましたので、ご参照下さい。

www.ev-life.com

インプレッションは、昨年、アップしました、

『i MiEV( アイミーブ)を運転してきました』

をご参照下さい。

夢の近未来カーが、現実に...

三菱自動車、次の100年の幕は開いたばかり!

大いに期待して下さい。(^_-)v

《 sai 》

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシー

2009年05月20日 | 

《 sai 》です。

昨年4月に『東京ディズニーランド25周年』

http://blog.goo.ne.jp/chibamitsubishi/d/20080426

投稿をしてから、早いもので1年が経過しておりました。

今年は、5月18日(月)に『東京ディズニーシー』

行ってきました。(^o^)

前日の雨、風は過ぎ、当日は、穏やかな晴天!(^o^)丿

朝一番からインパークしました。

先ず目指すは、ロストリバーデルタ

『インディージョーンズ・アドベンチャー』

ファストパスをゲットしたものの、スタンディングで

10分の表示にそのまま、乗っちゃいました!

そして、となりの『レイジングスピリッツ』

こちらも待ち時間5分、前回、来たときは

休止期間中だったので、今回、お初でしたが

ハマってしまい、2連続ライドしちゃいました。(^.^)

直後、先ほど取った、インディーのファストパスの

時間がきていたので、再びライド!スタートダッシュで

短時間に人気アトラクションをこなし、少し落ち

着いてみると、去年、『東京ディズニーランド』

来たとき同様、超当たり日だった様で、どの

アトラクションもファストパス要らず...

ここからは、ディズニーシーならではの街の雰囲気

を楽しみながら、落ち着いて回りました。

が!ただ、一つだけ気懸りなものが...

それは、アメリカンウォーターフロントにある

『タワーオブテラー』 )゜o゜( )゜o゜( )゜o゜(

じ、つ、は、『タワーオブテラー』が出来たての時

1時間も掛けて、ファストパスをゲットしたのに

結局、怖くて乗れなかった事がありまして..(^_^;)

それ以来、゛なんで、お金を払って辛い思いを

しなきゃいけないんだ!!” と開き直り

゛一生、絶対に乗らない!“ と家族に断言して

いたのですが...

実は、心の中では、未知のアトラクションがある

ことが悔しく...(>_<)...哀しく...(-_-)...

そして..

今回...

ついに...

決断!!(^_^;)

落ちてきました!!(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)!!

しかも、2回も!!(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)!!

克服!!(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿

思っていたより、何とかなりました。これで

『東京ディズニーシー』COMPLETE!です。

心の仕えが取れました。(^_^;)

おそらく、次回行っても乗れると思います!

でも、基本的に、急角度の縦落ち系はダメなので

『センターオブジアース』(タワーオブテラー以上にハード)

には、一生乗りません!(前回で封印済み)

あの頭の先から魂が抜けてしまいそうな感覚は

(過去2回ライドしましたが)ガマンの限界です!(>_<)

死ぬかもしれないので

家族の為に絶対に乗りません!

開園から、ほぼ閉園時間まで全開状態でしたが

なぜか不思議と、あまり疲れを感じないのは

心から楽しみ充実した時間を過ごしたから

なのでしょうネ!(^_^)

今日から、また次回の軍資金を貯めなくちゃ!!

《 sai 》

ps.調子に乗って『レイジングスピリッツ』に6回

  乗ったら首に来てます、乗りすぎに注意しましょう。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAON

2009年04月24日 | 

《 sai 》です。

イオン系のスーパーやコンビニで使えて

買い物をすると、ポイントも貯まる電子マネー

カード『 WAON 』を入手しました。

日頃、近所のジャスコやイオンモールを

よく利用するので、レジの時、キャッシュ

レスでかなり便利です!

Photo

(決済の時、タッチするとわおん!”と吠えます) 

先日、経済対策の定額給付金に合わせて

4月1日~4月10日の間に12,000円チャージ

すると、後日、1,200ワオン(1,200円相当)

貰える企画あったので、早速チャージして来ました。

貰った1,200ワオンでトップバリューのチューハイ

13本買えるとか、カップ麺でも13個買えるとか...

すご~く得した気分になっている自分に、虚しさを

感じてしまうのは、何故でしょうか...貧乏症??!

でも、やっぱり、貰える物は、貰わないとネ!(^o^)丿

...やっぱり貧乏症だ...(^_^;)...自覚!(o)

環境運動に熱心だし、いち早く電気自動車用の

急速充電設備も設置してくれた『イオン』グループは

個人的に好きなので、今後も利用させて頂きます。

《 sai 》でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ロッテマリーンズ

2009年04月23日 | 

《 sai 》です。

先週、久しぶりに千葉マリンスタジアム

行ってきました。(^o^)丿

バックネット裏ど真ん中の良い席でしたが

運悪く、かなりの荒天、哀しい事に、

千葉マリンは良い席ほど雨に濡れる構造

なんですよね...傘を差しながらの応援と

なりました。(*_*)

090414

相手は、、先発は田中マー君vs我らが

渡辺俊介投手、予想通りの投手戦でした。

0904142

今回、注目は、見た目にも筋肉増強され、3番に

昇格した西岡選手と、メジャー帰りで4番の井口選手

ひと呼んで『ITコンビ』!実際に試合を見て、確かな

3番と4番が固定された事によって、打線の繋がり

が良くなり、かなり期待がもてそうな気がしました。

0904143

でも...結局、試合は2対1で、1点差の惜負!(>_<)

大雨の中、ビショビショになりながら、応援したのに

野村監督の秘蔵っ子、マー君に完全にヤラレ

ちゃいました...、やっぱり、スタジアムでの

野球観戦は、最高です!(^o^)丿(^o^)丿

負けがかさみ、出遅れ感がありますが、ボビーラスト

イヤの今年は、何とか、クライマックスシリーズ

入ってくれると思います。

...優勝と書けない自分がモドカシイ...(^_^;)

”私が千葉県を盛り上げます!”とか言って当選して

しまった、自民党所属..風!?の某県知事がおりましたが

千葉県は、マリーンズが優勝して盛り上げてくれます!!

《 sai 》でした。(^_-)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました!

2009年04月18日 | 

《 sai 》です。

システムのセキュリティー強化作業の為に

暫く書き込みを休んでおりました。

楽しみに愛読して頂いている皆さん

ゴメンナサイ!m(__)m

ようやく、完了しましたので、今日から

再び、真面目にインフォメーション(miya)

&思い付き投稿《 sai 》の二人で頑張ります

ので、応援&コメント&ネタ提供、よろしく

お願い致します。(^_-)

尚、今回の作業中に発見された、一部不適切な

手段で書き込まれた、コメントは削除させて

頂きました。

《 sai 》

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉 (>_<)

2009年02月19日 | 

《 sai 》です。

久々の登場です!

えッ!! 何してたかッてぇ?!

花粉にやられて、辛い毎日に耐え切れず

引きこもっておりました (>_<)

でも...今日からは花粉対策の最新マシ~ン

を導入したので大丈夫!!(^o^)丿

Photo

えッ!?(゜o゜)

タダの加湿器だってぇ~!?

加湿器を馬鹿にしちゃいけません!(゜.゜)

これが有ると無いとでは、大違い!

ハナむず目かゆ、がかなり軽減されますよ!

だから、こうして投稿が出来ている訳ですから...

...実は、期末で本業が忙しいのを言い訳に

ただサボっていただけ!?だったりして...(^_^;)

大型量販店で2,500円程度で売られている物ですが

たまたま立ち寄ったリサイクルショップで1,300円で

GET!!しかも新品未使用品でした。v(^o^)丿

興味が湧いた方は、試してみる価値大有りですよ!!

但し、USB接続や電池駆動式の物は、能力が低すぎて

使い物にならないので、要注意!!

ちなみに、写真の加湿器は、500ミリペットボトルが

2時間程度で空っぽになります。(沸騰式)

デスクトップに1台いかがです...

《 sai 》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~い 今朝の出来事

2009年01月11日 | 

《 sai 》です。

お寒~ございます。(>_<)

今朝の事、サービス工場の裏手を歩いていたら

なんと、20cm以上は在ろうかと思われる

ツララ出来ておりました。どおりで寒い訳です!

Photo 2

地元でこんなに大きなツララを見たのは

初めてだったので、ビックリです!(゜o゜)

思わず、事務所までカメラを取りに走っちゃ

いました。

寒い冬は、まだまだ続きますので、皆さんも

風邪など召さぬよう、ご自愛下さいませ。(^_-)

《 sai 》でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダカールラリー

2009年01月07日 | 

1_spar6875

今年もダカールラリーがSTARTしています。

残念ながら増岡選手はリタイヤしてしまいましたが、

三菱自動車モータースポーツスペシャルサイトに

連日の様子がアップされています♪

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/motorsports/index.html

そういえば・・・

私が入社したてのころ我が千葉三菱でも

ラリーの報告会ということで、

当時は篠塚選手をお招きして

近くのホテルの会場を借りて、トークショーを開催したことがありました。

入社したての私は篠塚選手を存じ上げなかったのですが・・・

控え室にて2ショットで写真を撮らせていただき、

さすがプロドライバー!思ったより小柄で鍛えていらっしゃる感じだなーというのが

第一印象でした。

普段メーカー主催のイベントは土日なので、

なかなか見に行く機会はありませんが、

当時はとってもラッキーなイベントを当社でも開催していたのだなぁと

時代を感じます。

今週末はオートサロンが開催されますね♪

残念ながらmiyaはお仕事ですから見に行けませんが、

見に行かれる方はオフ会なども楽しまれるのでしょうね^^

よかったらオートサロンレポートお待ちしていま~す♪

( miya )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの新時代元年!

2009年01月06日 | 

《 sai 》です。

あけましておめでとうございます。m(__)m

晴天に恵まれ、とても穏やかで落ち着いた年末

年始とは裏腹に、ニュースを見れば、百年に一度の

何とか、かんとか、暗い話題を繰り返すばかりです。

社会的な影響力が絶大なマスコミだからこそ、少し

でも明るい話題を積極的に取り上げて、盛りあげて

行かなければいけないのに...本当に日本のマス

コミの体質には、呆れるばかりです。(-_-)

百年に一度と言えば!!今年は

『 i-MiEV 』が発売される年です!!(^o^)丿

ベース車『 i 』の先進性に、更にEV技術

組み合わされた、正真正銘の未来カーが

いよいよ、本格的に投入される、まさに記念的な

年なのです。!! 技術立国ニッポン発

世界最先端の電気自動車『 i-MiEV 』

発売は、クルマ新時代これからの百年の

幕開けです!!

クルマ離れが叫ばれる昨今ですが、まだまだ

クルマの未来は、明るいぞ~!!(^o^)丿

0_i_miev 0_i_miev0_i_miev

あくまでも前向きな《 sai 》でした。(^_-)v

今年も宜しく!! v(^_^)v  v(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに実現!アイとパジェロのコラボオフ

2008年12月19日 | 

《 sai 》です。

12月14日(日)に我が「千葉三菱発ファミリー」

《ぱじぇとしさん》《古城さん》アイオーナーズ

の皆さんによる、千葉三菱オフが開催されました!(^o^)丿

081214_1 081214_2 081214_3

当日、わたくし《 sai 》は、残念ながら休んでおり

皆さんに、お会いする事が出来なかったのですが

《 miya 》は、お昼ご飯まで、ご一緒させて頂いた

そうです。(^.^)

今後も、車種を超え、三菱を愛する皆さんのオフが

開催せれる事を期待しております!!(^o^)丿

《 sai 》

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする