ぼちぼちいこか

日々のできごととおいしいお店の紹介など、ぼちぼちと。コメントなどお気軽にどぞー♪

フレンチビストロ ル ドール (ビストロ カフェ 本町)

2010-11-07 20:54:11 | グルメ 淀屋橋・北浜・本町
年がら年中酒の話題ばかりなのもどうなのよと思いまして、ここはひとつ女子らしくオシャレなカフェの情報でも。
本町にできた高級ホテル『セントレジス』の1Fにある「フレンチビストロ ル ドール」へ行ってきました。
といっても夕方近くだったのカフェ利用。
さすがホテルのレストランというお値段ですが、ゆったりした時間をすごすことができました

店内は天井が高く白を基調としてます。特大で真っ赤なシェードランプがカワイイ
夕方だったからかちょっとバーのようなムーディな雰囲気でした。
(他のお客様に配慮して店内の写真はありません)


ドリンクを頼んだらクッキーが付いてきました。こういうサービスは嬉しいですね

あと4時頃行ったのですが、今ならアフタヌーンティーが1500円ですよと案内されました(通常はたしか2500円)
ドリンクは1000円前後なのでこれはおトク
でもお腹いっぱいでお断りしてしまいました~もったいない
(いつもやってるわけではないと思いますのであしからず)

リッチな気分に浸りたいときにオススメです


フレンチビストロ ル ドール
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27052853&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:フレンチ | 本町駅堺筋本町駅淀屋橋駅



ANIMO (バー 江坂)

2010-11-07 19:27:41 | グルメ 北摂
江坂駅南側スシローの隣にあるバーです。
バーでありながら食事メニューも充実しているのが嬉しいですね
一人飲み&食べができるお店をずっと探していたので

というわけで、いざ初入店
赤いカウンターがオシャレ
若い人ばかりなのかと思いきや、意外とオジサマ率高し。
あれですかね~、洋酒系が好きだけどショットバーはちょっと…という方が来れられるのでしょうか。
でもそういうほうが私も行きやすいので◎

お店の方も「女性のお一人様も多いですよ~」と言ってました。

場所柄と、あと雰囲気が明るいからでしょうね。


まずはビール
珍しくハーフ&ハーフ。香ばしさがいいですね~。
つきだしはスペイン風オムレツだったかな。冷製でしたが美味しかったです。



そして前菜三種盛。枝豆、梅くらげ、たこわさび。バーなのに和のアテなのが面白い



何かちょっと食べたいなと思ってアンチョビのトースト。
いい組み合わせですね~。アンチョビ大好きなので、もちょっと風味がしててもいいかな。



生パスタもありますよ~。今度食べてみます。


お酒はビール・ワイン・カクテルが主流だけど、日本酒・焼酎も置いてます。

若き女性バーテンダーさんがカクテルの勉強中だというのでホワイトレディをオーダー。
美味しかったです。がんばってね
さらにマイヤーズを舐めていると別のバーテンさんより「ラムお好きなんですか?」と。
「甘い香りが好きで~」と答えると「ならいいものがありますよ」とショット用のグラスで味見させてくれました
ラムにバニラを加えたようなあま~い香りと味わい
銘柄は忘れちゃいましたが店内にラベルのタペストリーが飾ってあります。
(キャプテンモルガンかなあ…調べてみたけどちょっとわかりません


とっても居心地の良いお店でした

江坂にしてはかなり遅くまでやっているので色んな楽しみ方ができそうです。
また行くぞう

ANIMO
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27049818&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:レストラン(その他) | 江坂駅



千里庵 (そば・うどん 千里中央)

2010-11-06 21:03:08 | グルメ 北摂
仕事の昼休み。
なんか軽く食べようかなと入ったのがコチラ。
おそばもうどんもあるけど、入り口には「出石そば」の文字。
でも冷たいおそばは今はいいかな
どちらかというとうどん派なのですが、たまにはおそばもいいかなと、あったかい「玉子とじそば」をオーダー。
フワフワのたまごとおそばがマッチしたやさしい味わいでした。
ほっこりしました~
そしてお隣さんが食べていた出石そばも美味しそうでした。今度食べてみよう。

しかし後から知ったのですが、ここの人気メニューはちゃんぽんなのです。

なんでちゃんぽん、そば屋なのに!?

でもほとんどの人がちゃんぽんなんですよ~。
さらにミニちゃんぽんというものあるようで、女性にはこちらが人気。
いずれにしてもお野菜たっぷりで美味しそうでした

また食べたらレポートしますね~。




千里庵
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27004160&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:そば(蕎麦) | 千里中央駅



スイーツと愉しむ山崎2010冬

2010-11-04 00:48:41 | 情報
最近人気再来のウイスキー。
ハイボールのヒットとあいまってウイスキー自体にも注目が集まっています。
そんなウイスキーをさらに知り、好きになってもらおうというイベントがコチラ。
(すごく人気の会なので本当はあんまり広めたくないんだけど、でも教えちゃう)

スイーツと愉しむ山崎2010冬

山崎でおなじみのサントリー山崎蒸留所でのイベントです。
普段からシングルモルトウイスキーやハイボールの講座などは開催されていますが、これは期間限定。
2000円の参加費用がかかりますがその分内容は充実してます。


まずは蒸留所内の見学。
どうやってウイスキーが作られるのか、製造工程が教えてもらえます。
年代別にずらりと樽が並んだ熟成室は圧巻ですよ。


それから山崎の美味しい飲み方、食事などとの合わせ方の講座があって、

お待ちかねの試食♪

今回はスイーツとのマリアージュということで「あまから手帖」から選んだスイーツがいただけるそうです。
楽しみですね~


開催は12月の土日祝の計5回。
申し込みは11月9日までですのでお早めに~。


ちなみに写真は昨年行った「オードブルと愉しむ山崎」のもの。
これだけ飲みました~。
少しずつだけど全部飲むとけっこうな量です。


テイスティング用のグラスです。
カワイイですよね
色が濃いから山崎18年かな?


このオードブルが美味しかった こちらもあまから手帖監修。
クリームチーズの酒糟漬けなんてサイコーでした
今回はスイーツですが期待できるのではないでしょうか。



サントリー山崎蒸留所