ぼちぼちいこか

日々のできごととおいしいお店の紹介など、ぼちぼちと。コメントなどお気軽にどぞー♪

大みそか

2009-12-31 22:22:03 | 日記
大みそかですね~。

早っ

時の流れの早さにびっくりです。

でもひとつひとつ思い返してみると、

いろんなところに出掛けたり、いろんな出会いがあったりしたな~と思います。

思い出すのにブログはいいですね

来年もまったりだとは思いますが続けていきますので

どうぞよろしくお願いします。

それでは皆さんよいお年を~

パティスリー グレゴリー・コレ (神戸 スイーツ)

2009-12-31 14:45:38 | グルメ 関西(神戸・京都ほか)
神戸には美味しいスイーツのお店がたくさん
オススメはいろいろあるけど落ち着いたお店がいいなというときはグレゴリー・コレに向かいます。
元町と神戸の間くらいなので三宮からだとちょっと遠いけど
でもその分落ち着いた雰囲気です。


ケーキにも心ひかれつつマロンパルフェに決定。
栗大好きなの
マロンとチョコレートのアイスクリームとブラウニー、そして渋皮つきのマロン。
さらにモンブランのマロンクリーム。
栗好きにはたまらない贅沢なパフェです
しかも甘くてめっちゃ濃厚~
ブラウニーがほろ苦く感じてしまうくらい。
もちろんブラウニーもチョコレートのアイスも濃厚でおいしいです。


900円近いのでちょっと高いなと思ってたんだけど、これだけ栗が入ってこのお値段ならむしろ安いほうかと思います。
ケーキとか他のパルフェもおいしそうだから目移りしちゃいますよ~。

パティスリー グレゴリー・コレ 神戸元町本店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=28000093&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


八重勝 (新世界・串カツ)

2009-12-30 16:47:36 | グルメ 大阪その他
新世界といえば「通天閣・ホルモン焼・串カツ」が三種の神器。

特に串カツは「早い・安い・ウマイ」でさらに人気が出てお店が増えたような気がします。

八重勝さんはそんな串カツ戦国時代において中心的存在のお店
お店は常に行列
列は向かいにある二号店と共通なので、どちらに案内されるかは運次第のロシアンルーレット。
でもなんとなく本店に行きたいよね~



コの字型の店内はカウンターのみ。
元気な店員さんたちが鮮やかな手際でひっきりなしに揚げてる姿は圧巻です。
この人たち毎日何本くらい揚げるんだろう~。

串カツにはやっぱビール
喉を潤してジョッキを置く頃にはもう第一弾が到着してます。この早さが嬉しい
今や常識となった二度付け禁止ソースにどぼんとつけてアグアグ。
くぁーっ、ウマイッ
コロモはサクッと軽い口当たり、そして小麦粉部分に感じる若干の甘み。
ソースで一気に庶民派スナックになるけど、抹茶塩とかで食べてもいいんじゃない?くらいの意外にも上品な味です。
まあでもそこは新世界スタイルで


三本300円の串カツとどて焼きはぜひ食べて。

あとは定番のエビ。アスパラ・たまねぎ・れんこん・ナス。
野菜の串カツってホント最高
それから変わりダネでオススメなのが生麩。これは本当に上品な味ですよ~。


時間制限がないのでまれに長居してる人がいますが、お店の外には常に待ってる人がいるので適当なところで切り上げましょう。
でも焦る必要はありません
ゆっくり食べても1時間もあればお腹いっぱいになるのでご安心を


昼夜おんなじ値段だし混み方も変わらないけど私はお昼がオススメ。

昼飲みしちゃってるよ~

的感覚にテンションが上がることうけあい~




八重勝
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27000443&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


船場カリー本店 (本町・カレー)

2009-12-23 20:17:50 | グルメ 淀屋橋・北浜・本町
本町から堺筋本町方面へ中央大通の北側を歩いているといつも目を引くこのお店。
うさんくさいというか何ともアヤしげな外観がいいですなぁ。
でもそんなアヤしさ満載な雰囲気とは裏腹に、けっこうな有名店なのです。

船場カリー

黄色い看板と独特のフォントがいかにもカレー屋さんだねえと思いながら細い階段を上へ。
20人くらい入ればいっぱいなくらいの小さなお店です。




私がいつも食べるのはすじねぎカリー

羽野晶紀さんもファンだとか
(ていうかそちらのブログで紹介されてて食べてみたいと思ったのでした)
野菜カリーも気になるんだけどね~。




ちょっとビックリするほどの黒いカレーにネギどっさり。
カレーの黒っぽさはイカ墨を使用しているからとのこと。それにコショーの味が効いてます。
濃厚でスパイシーなカレーに柔らかく煮込んだすじが合うんだな~

そしてネギ!

このネギがすごいアクセントになっててウマイ
ショリショリしたさっぱり感がカレーのこってりさをうまく中和してくれます。
カレーにネギなんてちょっと想像つかないと思うけど美味しい。
でもこのカレーだからこそ合うんだと思う。


ルーもネギもかなり大量。
なので女子なら「小」で十分。それでも完食するとお腹パンパンです
しかも小だと50円引きだしね~
お客さんは圧倒的に男子が多いんだけど、ビーフねぎカリーの大にカツをトッピングしてたりしてがっつりと漢らしく食べてる人が多いかな。
クセになる味だよ~




船場カリー 本店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27000080&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

いただきものあれこれ

2009-12-23 15:59:43 | 日記
最近いろんな方からいろんなものをいただきます
トップ画像は忘年会&クリスマスでのプレゼント交換の品でいただきました~。
サンタなクッキーと招き猫の置物(座布団つき)
可愛くてクッキー食べるのもったない~
クリスマスまで飾ってます
招き猫ちゃんは張り子、かな? 鈴が入ってます
お正月らしいね~こちらも飾ってます
ニットのリボンは首にかけたり髪飾りにしたり、いろいろ使えるそうです





こちらは誕生日のお祝いのお返しでいただきました
ありがとうございます~。
でもなんだか申し訳ないです
バウムクーヘンがおいしそうで食べるのが楽しみっ





おばからもらったクリスマスプレゼント
クリスマスらしいカップです。
なんとGODIVAのなんですよ~。
GODIVAってこういうのも出してるんですね。





もひとつおばから。
石けんです~。
あえて自分で買ったりしないので嬉しい~。


……とこんな感じ。
みなさんありがとうございます
私もその分お返ししないとね~