goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋的MOON SHINER

Moon Shinerとは米国西部開拓時代に禁酒法の中、月明かりの下で密造酒を作っていた人々の事です。

Spider復活計画(043)

2014年08月15日 | Alfaromeo Spider Veloce Sr,3
8月14日

朝から通常通り店の仕込みした!→掃除した!→鍋釜洗った!→床の掃除した!→トイレ掃除もした!→湯も沸かした!
とにかく店の準備を全て終えた時点で1時間弱猶予があったので、スパイダーのカバーをはぐった(^^)v

来週からゴムホース類のチェック&交換を予定しているんだけど、このホースは交換確定だったし、ボンネットからタイヤハウスへ繋がっているので先にやっておかないと!

アメリカでの呼称Vapor cannister、英語ではCharcoal CanisterでVapor Collectorとも呼ぶらしい(どれかに統一してw)
とにかく何の為の装置なのか???
何々?「自動車やオートバイの燃料タンクからガソリン蒸気を大気中に放出しないように吸着する大気汚染防止機器である」byウィキ先生
↑やっぱり良くわかってないおぢさん1名www
まっ、とにかくホース交換の為に経路はしっかりと記録しておきましょう!

Spider221

Spider222
Spider223
Spider224
Spider225
Spider226
Spider227

そして2本あるうちの太い方のやつは既に先っぽ5cmくらい切ってるので、交換するための長さ計測時にプラスしないと( ..)φメモメモ
カバーはメタルで周辺はゴムなんですが、一緒に塗装されているのでゴムだけ交換したいけど、今回は目的が違うのでガマンw

Spider228
Spider229

そしてこのキャニスター・・・やたら重く感じるので空気とかエアコンプレッサーで通して詰まりを確認しておくほうが良さそうだと思った(^◇^)

↑ 後でホース類を全て外したら、そんなに重くない(筐体自体の重さなりってカンジ(^^)v)だった♪

Spider230

仕事が終わって深夜、水割りを飲みながらキャニスターを磨くおぢさんがひとり←ヘンタイ?(^◇^)
↓作業前後比較w

Spider231


Spider232

そして悩みが新たに登場!

このキャニスターに繋がっていたゴムホースを注文しようと思っているのだけれど、発注の方法?基準?がわからない(-_-;)

長さは問題無いのですが、ホースのサイズはどのようにして計れば注文対応となるのだろうか?

現物の内径は、太いのが9.0mmで繋ぐ管の直径が10.3mm、細い方が同じく5.0mmと5.3mmだった。
管の外形で注文しても大丈夫なのだろうか?

備忘録:
太い方 内径9.0/管外径10.3mm 長さ1250mm
細い方 内径5.0/管外径05.3mm 長さ1120mm

皆に色々教えてもらったのだけれど、実際に部品商に発注方法を確認するのが正しい方法のようでしたm(__)m
コレに関しては、確認後にここに追記予定です(^^)v