ありのまみ ハッピーメソッド

あなたは幸せになるために生まれてきました。

幸せになる準備をしましょう!

小林正観さんの本「幸も不幸もないんですよ」その③

2013-09-14 | おすすめの本
小林正観さんの本を図書館に返す日が来てしまいました。

少し書きとめておきたいと思います。



正観さんの本「幸も不幸もないんですよ」の抜粋です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『二つの幸せ論』
①「足りないものを手に入れる」幸せ論
 足りないものを10個挙げ連ねて
 それが手に入らない間は不幸である。

②「すでにあるものを幸せに思う」幸せ論
 足りないものを10個挙げ連ねているエネルギーを
すでに頂いているものを1個ずつ挙げて行く。

こちらの方にエネルギーを変換したとします。
そうすると、すでに自分が恵まれていると思われるものが
ものすごくたくさんある事に気づきます。

そして、同じエネルギーを使って物を探すにしても
手に入っていないものを探すより
手に入っている、恵まれていると思われるものを挙げて行く方が
はるかに楽しくて幸せである事に気づきます。

すでに頂いているものに
私たちはただ気づけば良いのです。

手に入れる必要はありません。
すでにもう手に入っているのですから
手に入れようとする努力はいらないのです。

足りないものを挙げ連ねるよりも
恵まれている事を挙げ連ねていって
それを数え上げる方がはるかに楽しくて幸せです。

すべての事は素晴らしくありがたいことなのだと気づいたら
そこには山ほど幸せが転がっています。
どれほど数えても数えきれないほど幸せが転がっています。

これが宇宙の仕組みとしての幸せ論。

幸せと言うのは足りないものを挙げ連ねて
それを手に入れるものと言う風に思っていても構わないのですが
もうひとつの、すでに自分が頂いているものに気づき
それに幸せを感じ感謝すること。
そこに、膨大なる幸せと膨大なる感謝の世界が広がっています。

抜粋終わり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に私もそう思います。

無事に何事もなく今と言う瞬間を生きている。。。
それって奇跡だと思いませんか?

当たり前の事に思えていても
何事もないことが起きているんですよね。

すべてが感謝です。

最近は絵を描くのでペンに感謝
机に感謝
紙に感謝
座っている椅子に感謝
描かせて頂いている事に感謝。。。。

出かける時洋服に感謝
靴に感謝
車に感謝

行動を起こすたびに
目に入るものに感謝
そして目に見えないものにも感謝。。。
(目に見えるものよりも目に見えない物の方が多いんですよね。。。。)

かなり忙しいです。。。

でもとても幸せを感じます。
そして安心感
すべてを信頼できる感じがしてくるのです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小林正観さんの本「幸も不幸... | トップ | 今日は久しぶりに娘とNANAと... »
最新の画像もっと見る

おすすめの本」カテゴリの最新記事