goo blog サービス終了のお知らせ 

サウンド・セラピー「音の不思議」

音には、不思議な力があると思います。古代では、医学として使われていました。そんな「音(サウンド)」の秘密に迫ります。

お知らせ 新しくサイト内にブログを作りました!

2012-05-18 | お知らせ
お知らせです!

ありのまみのHAPPYMETHODのサイトに
新しくブログのコーナーを作りました。

このブログの続きは、
サイト内のブログに掲載していきますので、
ご覧下さい。


ブログの続きはこちらをどうぞ!

ブログ サウンド・セラピー「音の不思議」

音楽の水の変化 和音(複数の音)からできる波紋

2012-05-09 | サウンド
音は波動です。

空気を振動させて、伝わります。

空気は目に見えませんが、
水の表面にはその振動が、
波紋として表れるのです。

その波紋は様々な形を作ります。

その形の違いはどんなものなのでしょうか?

それは、音の高さ(周波数)によって、
形が違います。

そして、一つの音と、
和音のような音の重なりでも、
違う模様ができるのです。

和音(複数の音)からできる波紋は、
複雑なものになります。

面白い映像がありますので、
ご紹介します。



※音が大きいので、ボリュームを下げてご覧下さい。

Music Played Through Water Produces Sacred Geometries!

ピアノの調律は、通常A(ラ)440Hzの音叉で基本の音を取ります。

2012-03-22 | サウンド
ピアノの調律は、通常 A(ラ)440Hzの音叉で、
基本の音を取ります。

そして、A(ラ)の音から、
オクターヴを作っていきます。

ピアノは3本の弦で、一つの音を出します。
1本の弦をまず音叉で合わせ、
その後、1本ずつ合わせるのです。

合わせ方は、音の波を同じ波にします。
ずれていると、音は濁って聞こえ、
不協和音になります。

少しずつ弦を、強く張ったり、弱めたりしながら、
ひとつの波に合わせていくのです。

因みに、ピアノの低音部の弦は、1本で太く、
音が高くなるにつれて、弦が細くなり、
本数も増えていきます。

最高音は、弦も細くて短いです。
そして3本を、ひとつの波に合わせ、
美しい1つの音にするのです。

Pianostemmer - Tuning the Piano


音が高いと、周波数が高く、振動数が多くなり、音が大きいと、振幅が大きく、波の高さが高くなります。

2012-03-21 | サウンド
音は波です。

音は空気を振動させて、波として耳に届きます。

その波は、音の高さと強さによって、形が変わります。

音が高いと、周波数が高く、振動数が多くなります。
反対に、音が低いと、周波数が低く、振動数が少なくなります。

音が大きいと、振幅が大きく、波の高さが高くなります。
反対に、音が小さいと、振幅が小さく、波の高さが低くなります。

音叉には、周波数の異なった複数の種類があります。

音叉は、基本の音を取る時に使います。

Sound, Vibration, Wave Characteristics - St. Mary's Physics


面白い音楽 

2012-02-11 | サウンド
今日ご紹介するのは、とても面白い音楽です。

今まで見たことがないような映像に
ビックリしました。

何しろリズムが楽しい!

ノリもいいです。

そして、その音に合わせた映像が
また、GOOD!なのです。

なんと、この映像は、アニメーションで作られているそうです。

本当にボールが当たって、音が鳴っているように聴こえます。

リズムもアフリカの音楽のような感じがしますし、
洗練された現代的な感じもします。


Mathematical Music...!!



地球上の物質はすべて音(波動)を出しています。 どんなに小さなものでも波動なのです。

2012-02-10 | サウンド
ハトホルからメッセージを頂きました。

宇宙には音があること、
そして、音によって、身体の構造までもが
変化することがある、
という事をハトホルは教えてくれています。

それは、人間の身体が固体ではなく、
波動である、という事のようです。

これは、量子力学の領域のお話です。

なんか不思議な感じがしますが、
どうぞ、頭を切り替えて、
右脳で受け入れてみて下さい。

それでは、皆様にご紹介します。


(チャネリング:ありのまみ)
ハトホル メッセージ 2012.1.31



宇宙は、音と密接な関係を持ち、
ある秩序の元に存在しています。

すべてに音はあります。
波動という事です。

地球上の物質は、すべて音(波動)を出しています。
どんなに小さなものでも、波動なのです。

そして、人の身体も振動する波動の集合体です。

もちろん、地球自体も波動があります。

そして、他の惑星たちにも音があるのです。

宇宙はシンフォニーを奏でているのです。

調和の取れた状態は、すべてが良い感覚に満たされ、
それぞれに輝いています。

しかし残念な事に、不協和音を奏でる時もあります。

人間で言えば、病気になったり、
体調が優れない、という事になるでしょう。

そして、関係性も微妙になってしまうでしょう。

人間関係を上手く築けない、という事もあるでしょう。

すべてに、それは当てはまります。

常に、良い状態でいられる事が望ましいでしょう。

すべては、変化し続けています。

変化しない、という事はありません。

いつも良い状態でいるためには、いろいろな方法があります。

その一つに音、波動が大きな鍵になります。

心がやすらかになり、健康な状態になる音や、
反対の音がある事を理解して下さい。

音は波動ですから、直接耳に入り、脳を刺激します。

その他にも、身体全体を振動させています。

そして、その身体の周りのオーラにも影響を与えるのです。

身体のしくみ自体が、大きな変化をとげる事もあります。

大きな太鼓の音を聴いた時の事を考えると、
良くわかるでしょう。

大きな太鼓の音は、鼓膜を震わせるのと同時に、
身体に大きな振動を感じます。

身体が震えるのを体験できるはずです。

この時、身体の構造が変化しているのです。

それは、身体が固体ではないからです。

この話は、不思議な感じがするかもしれません。

心地よい音楽を聴くことで、
心身共に良い状態を保つ事が、大切になります。

そして、一人ひとりの力は小さく思えても、
良い状態の人が、ひとりでも増えることによって、
地球の人々の運命が、大きく変化していくのです。

そして、地球もシフトしていきます。

小さなように見えても、人の状態は、
それだけ大きな変化をもたらせる事ができるのです。

自らを幸せにする音、音楽、そして芸術を、
自分の生活に取り入れて下さい。

それが、この地球に貢献する事になります。


水の振動 Acoustic water dance

2012-02-05 | サウンド
音は、空気よりも、水のほうが早く伝わります。

(乾燥した空気より、
 水のほうが約5倍早く伝わります。)

(ウキペディアより)


空気にできる振動の波は、人の目には見えませんが、
その姿は、水の伝播と同じ模様ができているのです。

Acoustic Diffraction around a Large Barrier


水を入れた桶の中で、
振動させると、その振動で桶の水の中で波紋が広がり、

一定の周期で、模様が見えたり、消えたりしていきます。

その模様もいろいろ変化していきます。

上からこれを見ると、美しい幾何学模様になっており、
神聖幾何学が秘められています。

つまり、音と神聖幾何学は、深い関係があります。

Acoustic water dance



音楽と数学(幾何学) 「神聖幾何学は古代いにしえより 伝承された図形です」宇宙存在

2012-02-04 | サウンド
なぜ神聖幾何学は、
きれいに見えるのでしょうか?

それは、一つには、
左右対称のシンメトリーにあると思います。

シンメトリー(左右対称)の模様は
調和が取れたような感じがします。

そして、数学で計算されたような規則性があります。

「神聖幾何学」は、古代より伝わった図案です。

複雑な模様が多く、
今の時代はコンピューターで、
簡単に描くことができますが、

古代では、細かく計算をして、
描いていたのではないかと思います。

古代人が宇宙人から、
教えてもらった模様としか、
思えないくらいの素晴らしい模様です。


音楽と数学は、深い関係にあります。

Music is math



(チャネリング:ありのまみ)
宇宙存在 メッセージ 2012.1.7



「神聖幾何学は古代いにしえより
伝承された図形です。

人の身体の中、
そしてすべての中に組み込まれている形です。

その数は、数百、数千とも言われています。

それは、宇宙からもたらされたものです。

すべて光からできています。

光を取り入れることによって
この神聖幾何学が光りだすのです。

これからは、
光を体内に取り入れることが、
大切になります。

もちろん、今この時期、
光の量が増えていて、
自然に取り込んでもいます。

しかし、意図的に取り入れることが
大切なことです。

これから音と、光(色)が、変容をもたらす
大きな鍵となります。

常に良い音を聴く事を、心掛けてください。

そして、光を取り入れて下さい。

それには、瞑想が良いでしょう。」



アセンションに必要なのは「意識の変容」です。「音」は大昔から使われていますが、それは今でも有効です。

2012-01-13 | サウンド
古代より、人間は、宇宙生命体と関係があったようです。

そして、人間の意識を高めたり、清らかにするために、
「音」や「色」や「光」が使われていました。

「音」は、まず、耳から入って、
意識が変化します。

今、地球は、アセンションしていると思われます。

そして、アセンションに必要なのは、
「意識の変容」です。

「音」は、大昔から使われていますが、
それは、今でも有効です。


こんな、不思議な音楽が、
古代エジプトには流れていたのでしょうか?

(そして、私がチャネリングしたメッセージの中から、
 今日は、ハトホルのメッセージを紹介いたします。)

Ancient Egypt



(チャネリング:ありのまみ)
ハトホル メッセージ 2011.11.16


「エジプトは古代より、
シリウスと交流を持っていた。

栄華を極めたのは、
私たちシリウスからの影響がある。

ピラミッドは、
アセンションをするための建物でもある。

『光』と『音』により、
アセンションを促す儀式をしていた。

『音』は、大きなアセンションの力がある。

音は、波動として、エネルギーを高める作用がある。

脳を直接、振動させ、意識を変化させる。


今この時、大変な事が起こっているが、
それらは、新しい世界へのシフトに、
必要な事も多く含まれている。

人々の意識を変える必要があるからだ。

意識の上昇と、波動を高めることとは
密接な関係がある。

意識と波動を高める為に、
『光』と『音』が有益だ。

『美しい音』、『意識を高める音』を聞く事が、
今この時、望ましい事なのだ。」



「音」には、「色」と「形」があります。それは「周波数」によって、いろいろな「形」を表します。

2012-01-09 | サウンド
「音」には、「色」と「形」があります。

それは、「周波数」によって、
いろいろな「形」を表します。

「音」と「神聖幾何学」の関係は、
密接につながっています。

音が、波動と形を持っている様子が、
とてもわかりやすく実験されているので、

今日はそれを、皆さんにご紹介したいと思います。

音によって、
だんだんと、砂が移動し、
模様が変わっていきます。

砂が、模様になっているところは、
振動が少ない場所で、

砂が飛んでしまっているところは、
振動が強い場所です。

砂の模様で、
鉄板の振動の強い場所と弱い場所がわかります。

そしてそれは、とても整った模様となっています。


The Shape of Sound



アクエリアス(みずがめ座)の時代 そして次元上昇

2011-12-25 | サウンド
ついに、地球が
アセンション(次元上昇)する時がやってきました。

このアセンション(次元上昇)のことは、
かなり前から予言されていました。

一番最初に、今まさに起こっている、
このアクエリアス(みずがめ座)の時代の到来を歌った、
グループ、Fifth Dimension(=5次元)の
Aquarius =アクエリアス(みずがめ座)を、ご紹介します。

Aquarius 訳詞付 / Fifth Dimension


新しいアクエリアス(みずがめ座)の時代では、
今までの闘争の価値観、男性優位の価値観から、
「調和」と「愛」の価値観へと、地球が移行します。

このグループ Fifth Dimension (その名も「5次元」)も、
音楽によって、全世界の人々に、
新しい時代の到来を説明するために、この歌を作ったのでしょう。

音楽、そして「音」は、
私たち人間に、非常に関係が深く、影響のある分野です。

このブログでは、「音(サウンド)」が、
どのように私たち、人間に関係しているか? を、
研究していきたいと思います。