
今日はお雛祭りで
オットの誕生日でもあるのですが

次女の卒業式です^^
室蘭に向かいながら
4年前を思い出しました。
補欠合格で
待ち続けた繰り上げ合格の電話
3月31日まで待って
もう諦めて気持ちを切り替えよう!
と予備校の入学手続きを済ませて
入寮の買い出しへ小樽に行き
帰りに横転事故💧
車は廃車
私は肋骨にヒビ
子供たちは長男がたんこぶ程度で済みましたが
怖い思いをさせてしまって本当~~に後悔しました(´;ω;`)
それから間もなく。。。入寮の日
ワゴン車がなくなってしまったので
私の小さい車に引っ越し荷物を積み込んで
札幌の寮に次女を置いて
帰り道
もう少しで家だ。。。って所で西に沈む夕日をみて
涙が止まらなくなりました。
あの部屋にひとりでいるのかと思うと可哀想で
淋しくて
それから1年頑張って3つの看護学校に合格を果たし
一番近かった日鋼記念看護学校に入学
努力が報われた日

あれから3年
実習に記録にテストに追われて大変な学生生活だったと思います。
辞めたいとも何度も思ったでしょう。
その思いを受け止めてくれたのは長女だったのでしょう?
次女が辛い時。。。または次男坊が手術して可哀想だった時
長女は私を怒ります( ̄▽ ̄;)
仲良し兄弟姉妹で本当に嬉しい。

そして乗り越え迎えた今日の日

私の空白になった1年を埋めてくれたようで胸がいっぱいになりました。
本当~~によく頑張ったと思います!

感動的な送辞、答辞。。。

で、やっぱり卒業式は仰げば尊しですね~
子供たちの卒業式は何度も出席してますが
ようやく初めて聞きました~♪
感動しました^^
それから在校生が栄光の架橋を歌ってくれまして退場。。。
みんな卒業おめでとうございます!
先生方、事務長さん、お世話になりありがとうございました!

心から全員合格お祈りしています!

次女はこの後謝恩会~2次会~3次会と続くので

私は帰りま~す♪

室蘭港

ドック

白鳥大橋

毎度一度でいいから車を止めて景色を見てみたいと思う。。。

洞爺の高台の吹きさらし~

帰宅後米まいた~💧

さ、男2人と昔の女子1人だけでお雛パーティしましょうか~
買ったケーキで( ̄▽ ̄;)
オットの誕生日は5日に延期です(笑)
おめでとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お母さんの気持ちが…すごく伝わりました〜ホロッ( ; ; )
私も医療現場の端っこにおりますが…まぁ、現実はいろいろありますね^^;
ってか
そんな事故があったんですか??
ビックリしました⁉️
御苦労の甲斐があり、この春はおめでとうの連続!
なによりですね^^
・・・オットさん 頑張れ~
娘さん、厳しい環境で頑張っていらっしゃるんですね。ご自分で、「ここじゃないんじゃないか。。。」って思い悩んでらっしゃるのなら環境を変えるのもいいのかな。。。とも思います。
うちの妹も看護師なのですが就職して結婚して妊娠して仕事を退職して子育てが一段落して復職しています。緩~いところで。再就職もすぐに決まるし大変だったけど資格があってよかったと言います。
よっこさんちのお嬢さんもうちの娘もそういう将来が待ってたらいいですね。
本当にそうですよね^^
最初はみんな年下。。。って意識しちゃったようですがまわりのみんなはカミングアウトしてビックリ!だったようで自然に1年若くいたみたいです(笑)
でも入試に来た十代の高校生をみて歳の差を感じた。。。とも言ってました。
毛玉さんも医療人でいらっしゃったんですね!
これからもいろいろ思い悩んでいくのでしょうけど
頑張ってくれると思います^^
事故~あったんですよ💦
対向車が来てたら。。。って思うとぞっとするほどの事故でした( ̄▽ ̄;)
その節には励ましのお言葉ありがとうございました^^
無事に卒業いたしました♪
オットの用事はなんでも後回しになりますね(笑)