
小学校の家庭訪問WEEKで次男坊の先生がいらっしゃいました


3年生から引き続き受け持っていただけたので
安心してお任せできます


昨年の家庭訪問の時は
チーズケーキとかぼちゃのタルトを作ったので
今回はあんパンとぷりんを作ることにしました


焦げないように注意をはらって出来上がり


ぷりんはカスタード

牛乳はもちろん自家産です



野球少年団の監督でもあるので
もう少しして校庭の雪が溶けて
外で野球が出来るようになったら
次男坊は1日中先生と一緒に過ごすようになります


楽しい1年になりますように
どうぞよろしくお願いします


妊婦の松子

出産間近

昨年の家庭訪問の日記覚えていますよ!
Cherry家のお子達の先生はきっと家庭訪問楽しみにしていらっしゃることでしょう♪
アンパン、とてもキレイに焼けてます!
プリンも可愛いお皿にのって、お店みたいですね!
先生もついつい長居してしまったのでは?
松子ちゃん、大きなお腹で気持ち良さそうにのびてますねえ。
かわいいBABYの写真アップ楽しみです♪
てか、美味しいスィーツ食べたいですね~
で、ジジにもなりたい~
家庭訪問、薪割り、出産?!
あんパン上手!
食べたいな~
お天気が良さそうだね~
こちらは、グズグズ
一気に忙しくなりそうな感じです
うれしいな~
今年はガラッと変わってあんパンにしました
焼きたてはまた美味しいですもんね
おうちだと学校では話しずらいことも
いろいろ話せるので時間はあっという間に過ぎちゃいます
松子~臨月っぽいでしょ~
みんなで赤ちゃん、楽しみにしています
で、お菓子を食べて
ジジになっちゃってみてください
ジジはかなりのインドア派ですけど
いいですか
春ならではだよね
日が出ると暖かいんだけどね
夕方になるとまだ急に寒くなります
今週の予報は
ゆっくり見に来たかったの
でね、順番に見てたら「ぷりん」って(笑)
なんでひらがなやの~~~~ん??
嬉しくなっちゃって コメント今頃やけど書いちゃった~
パンもメチャメチャ可愛いなぁ~
cherryちゃんのパンに対する気持ちがこもってるぅうぅって伝わってくるよぉ~
焼く前に塗ってるのはなぁに?
卵白?塗り玉って溶き卵やと思っててんけど
違うのん?
わたし、パン教室に行ったことがないのww
ぷりんも プリリンって感じで美味しそう
プリンって書きながらぷりんちゃん思っちゃったんでしょうか
食べるプリンはカタカナだよね~ふつう
きっとだぶっちゃったんだと思います
パンに塗っているのは溶き卵だよ
ぷりんちゃんと一緒です
そして私もパン教室って行ったことないのよ
ホームベーカリーに書いてあるレシピや
本を見て作ってます