goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

最後の運動会

2013-06-09 22:25:06 | Diary

小学校最後の運動会

「何が一番楽しみ?」

毎日、運動会の練習と野球の練習で土まみれになって帰って来る次男坊に聞いたら

「騎馬戦とお弁当

お弁当が出てくるとは以外でびっくり

上の姉2人は帰って来れず
長男は札幌遠征

お弁当食べるの3人だけだったら
お弁当箱のお弁当3つって言うのもいいかな。。。なんて思ったりもしたんだけど

そう言われちゃったら作らないわけにはいきませんね

  

 

朝、3時30分に起きて運動会弁当作りました


15回目の運動会弁当

最後だと思うとなんだか淋しい。。。


 

そして午前9時

これ以上ない青空の下

80名の全校児童たちが元気いっぱいに入場しました


 

おやこ競技の時、走りやすいように腕を組んだら
走りながら「これやめてよ」ってほろわれて

なんでいいじゃんって多少揉め事あり

そしてちょっとショック

写真で見ると身長も追いつかれそうでまたまたショック

  

恒例のよさこい

長女の時から楽しみにしています

  

  

組み体操ではみんなの土台になって頑張ってました

頼もしくなったわね~~



そして次男坊お楽しみのお弁当タイム~3人で

まわりはお友達家族なので賑やかですが

チョロチョロする次男坊を追いかけながら6人でお弁当を食べていた頃が懐かしい

3人一緒に小学校へ通っていたのが3年間あったから~

次々出場して忙しかったわ~~


楽しみにしたいたわりにはとっとと食べ終えて

 

食後の運動

元気だわね~~


午後の部は可愛い低学年ちゃんたちのお遊戯から始まって

高学年による綱引き



よ~~いドンでスタートして綱を引きます

次男坊たち赤組が2本勝ち

午前の部で白組がリードしているので盛り上がります

  

他の学年の発表も一生懸命応援



続いて次男坊が1番楽しみにしていた騎馬戦

「オレは上で戦いたいんだよな」って言ってたけど



やっぱりここも土台として頑張って



赤組圧勝しました

 

最後はメインイベントの全校リレー

1年生のはちまきを縛ってあげたりして
いつの間にかお兄ちゃんになっちゃって

 

アンカーとして激走しましたが1歩及ばず。。。

とっても悔しがっていましたが



最後まで全力で走る姿は6年生らしくカッコよかったぞ



すべての種目を終えて最後の運動会が終わり

赤組負けちゃいましたが
両チームともとっても立派でした



みんなでお片付けして

 

お世話になった先生方と協力してくれたPTAのみなさんとご苦労さん会


大変お疲れ様でした



ぽっちゃりして一生懸命リレーで走っていた子を見ては長女を思い出し
三つ編みを2本してピョンピョン飛び跳ねている子を見ては次女を想い
小さい体で必死に走っている姿を見ては長男を思い出し

何度もウルウルきちゃいました

楽しかった可愛かった小学校の15回目の運動会もこれでお仕舞い

最高のお天気で本当によかった

本当に素敵な運動会でした

今は先生方に感謝の気持ちでいっぱいです




終わっちゃったな。。。

やっぱり淋しいな。。。




最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま♪ (june)
2013-06-10 00:37:05
ご無沙汰しちゃってます。。

15回目の運動会とは…スゴイ!
やっぱりエライヮ~~cherryさん

多少?揉め事もあったようですが
お天気にも恵まれて、良かったね~
みんなが居なくて残念だったけど…
それぞれ、頑張っているからね。。

私、17日の夜には北海道に到着予定です
忙しい時期だと思うけど…時間作ってね。
詳しくは、連絡します~

返信する
Unknown (ゆきはは)
2013-06-10 05:55:56
子供の6年生の時の運動会を思い出しました
色々な係りの仕事もあって忙しく、作ったお弁当もそこそそに、「じゃあ!」って行ってしまったっけ・・・
息子さん、大きいですね。
うらやまし~~~
うちのは、娘も含めて痩せちびだったので、いつも上。
高所恐怖症なのに・・・^^;
最後の運動会・・・始まりでもあるかもよ~
返信する
juneさんへ (cherry)
2013-06-10 21:46:19
ご無沙汰でした!

忙しかったでしょ~いろいろね♪

15回だよ~~

3番目と4番目が小学校ダブらなかったから
本当に長いこと通いました。


でも、ホント、楽しい時代を過ごさせてもらえて幸せでした♪


17日ね!

もちろん、時間作って飛んで行きますよ~♪


気をつけて来てね!!
返信する
ゆきははさんへ (cherry)
2013-06-10 21:49:57
ホント~あっけなく行ってしまいましたが
うちの子は遊びたかっただけみたいですけど。。。


次男坊は騎馬戦でも上になりたかったみたいなんですけどね。。。

やっぱり体形的に土台ですよね^^;

写真見て身長があまり変わらないのにもビックリしちゃました。

小学校のうちに抜かれちゃうのかな~~


みんな通った道だけど
どんな風に変わっていくのか
淋しいけど楽しみでもありますね♪

返信する
Unknown (春夏秋)
2013-06-10 22:29:26
タイトル読んだだけで、ウルウルきちゃいました!

写真の次男君はホントにたくましい、頼りになる6年生になっちゃって、、、大きくなったことに喜びを感じるとともに一抹の寂しさを禁じ得ませんね。

15回目の運動会も、お弁当は手抜きすることなく豪華でCherryさんらしくて素敵です!

6年生は一つ一つの行事が「最後の~」ですね!たくさん写真撮って、参加して、Cherryさんも楽しんでくださいね!
返信する
春夏秋さんへ (cherry)
2013-06-11 22:16:37
いつの間にかこんなに大きくなって。。。

ってまさにそんな心境で

小さい子に囲まれている姿を見ながら
なんだか淋しくてしかたありませんでした。


運動会弁当は毎年同じ感じで
工夫がないんですけど。。。

1年に1度なのでみんな忘れてると思って面こいてます


そうなんです。。。

全部、最後の~で
淋しいだらけなので

春に次女を送り出した時の様に
考えない、考えないって感じでいきたいと思ってます
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。