
お友達から
かぼちゃをたくさんもらいました

とってもとってもおおきなかぼちゃ

この白いかぼちゃは日持ちします


かぼちゃミックス

きれ~~~に四分の一だけ
違う種類が混ざってますね

おもしろ~~い

まずは普通に甘煮にしておうちごはんに


次の日はかぼちゃマフィンに


その次の日は柔らかくして
お砂糖・バターと混ぜて

茶巾に

お菓子みたいだし
たまにお弁当にも登場してます


そしてかぼちゃのパイケーキ


厚みがあってボリューム満点です


またまた型に入りきらない分は
スイートパンプキンに

最近材料が豊富なので
分量を量りもしないで作ってます

ありがたいありがたい


雪、溶けてますよ~


お弁当にはかぼちゃの天ぷら


ひじきの人参、地味にハートです

カボチャづくし
黄色くなっちゃうぐらい食べたいワ
地味なハートがとっても
料理のレシピ。
パイケーキなんか,すぐにでも食べたいくらいです…(^。^)
かぼちゃは雪化粧という品種でしょうか??
甘くてほっくりしてるんですよね
4分の1の部分は味も違うのかなぁ~??
茶巾・・・食べたいです
地味なハート、気づいてもらえた
うれしいで~す
すぐ出来ちゃいます
パイケーキはぜひ薪ストーブで作ってください
焦げないようにストーブの窓から
見張っているのもなんだか楽しいですよ
本当にほっくりポコポコでした
かぼちゃあげるよ
って持ってきてくれたのが
この大きさとこの量です
ありがたいありがたい
1/4の部分も一緒に料理しちゃったので
違い、分かりませんでした
茶巾はお弁当の場所をとるので
時々使ってます
かぼちゃさんは大活躍ですね
いやいや・・・
Cherryさんの料理がです
お客さん(ご家族)は、大喜び&大満足でしょうね
定番の緑のカボチャしか知りませんが・・・
でも、黄色は共通なんですね^^
で、どれぐらい黄色くなりましたか 笑
すぐ美味しいお菓子に変身できちゃいますね
家族は最近
「またかぼちゃ
とか言ってますが私は気にしません
ぶぅ助ちゃんもぜひ
とっても固くてほっくほくのかぼちゃです
喉が詰まるくらいホクホクになります
どのくらい