ちょうど一週間前のお話。

月曜日の入学選抜試験を受けるために出発
試験は午後からなんだけど
吹雪いたりして行けなくなったら困るので前泊ですが
心配をよそに天気もよくて
気温も高くなったので道路が出ていてラッキーでした♪

宿泊先に向かう前に函館に寄り道をして
五稜郭を見学しました。

五稜郭タワーからの景色

ちょっと肝がヒンヤリ( ̄▽ ̄;)

次男坊は小学校の修学旅行で来た事があるので

懐かしい~懐かし~を連発してましたが

私はお初だったので

隅から隅までみたくてね~

「オレもう飽きた💧」ってうるさいので

タワーから下りまして

アイスを食べまして

記念撮影しまして
先ほどまで見下ろしていた

箱館奉行所に行きました♪

頭をなでなですると頭が良くなるって次男坊が言うので
よ~~く撫でなさい!!
って言うのに撫でないので

私が撫でました( ̄▽ ̄;)

そしてお奉行所へ~~

入った!

昔のトイレの再現とかあってね~
座りたいわ~♪
って言ったら「立ち入り禁止」でね~
伊代ちゃんみたいになっちゃうのでやめました( ̄▽ ̄;)

戊辰戦争の最後の舞台ですね。

こういう歴史をみると
日本男児ってやっぱりいいな~って思ってしまう私です。
中学時代に会津若松城に行った時も
白虎隊のお墓をみて日本男児に心を馳せたものでした(笑)
マイケルジャクソンも好きだけどね( ´∀` )

4月には満開になってキレイなんだろうな~とか

当時の人々の動きを想像して楽しみ

五稜郭タワーを見上げて

知内へ向かいます♪

到着

北海道最古の温泉

ここにも歴史がたっぷり♪
お風呂も歴史を感じるものでしたが
私の好きな熱めのお湯で温まりました^^

で、楽しみにしていた夕飯がまさかの牡蠣尽くしで。。。💧
私も次男坊も苦手なので~(-"-;A ・・・
残念でした(T.T)

そして就寝
ゆっくり起床してゆっくり支度しても入試開始まで時間があるので

道の駅に寄り

知内名物の

おっぱい饅頭を買い

まだまだ時間が余っちゃうので
高校を通り越して

木古内の道の駅に寄り
時間をつぶし
次男坊は面接練習のファイルに目を通し
ゆっくり出発

途中の海岸で

次男坊は制服に着替えました。

い~~いお天気で向こうに青森がみえました!

そして高校へ
運命の時間になり緊張気味に次男坊が車を出て行ったので
私は車中待機
だって~どこも時間をつぶす所がないんだも~ん(´;ω;`)
雑誌を読んだりウトウトしたりソワソワしたりしてたら
面接の順番の早い子から外に出てきました。
今か今かと次男坊を待っていたら
ちょっとにやけ気味に出てきて
車に入って来ました。
どうだった?
って聞いたら「中学校の先生より優しかった」って。
けっこう~居残りまでして面接練習でしごかれてたからね~(笑)
よかったね!あとか結果待ちだ~さ~帰ろう~~!

と帰路へ

途中でラッキーピエロで早めの夕飯

派手

反面教師

ガッツリ食べて

お留守番チームの夕飯も買って

高速でなく海岸を走って帰って来ました。
湾になっているので
海の向こうに次女のいる室蘭がみえましてね~
もっと近づいたら白鳥大橋もみえて
なんかすごいね~すごいね~言いながら
無事に帰宅致したのでした♪
つづく。。。