

昨日のおうちごはん

ピザとナポリタンスパゲティ


スパゲティは今日のお弁当にも入ります

あとはカツ丼



さ~~野球の練習に行くぞ~~

久しぶりのテトちゃん発見

ツガイです






すばしっこくて

2秒くらいしか止まってないから
うまく写真撮れませんが

可愛いです

葉っぱがなくなったから目立つようになったのかな~
これからもっと会えるチャンスが増えると思うと嬉しいけど
猫にゲットされないように気をつけてね~~

だって牛舎で育っているこの3兄弟
先日3匹集って何してるのかな~~と思ったら
モモンガ食べてたんですよ~~

綺麗な縦じまの入ったモモンガを~~

常々猫たちには「動物性たんぱく質は各自でとるように!」とは言っていますが
それはバンカーのビニールや飼料の袋に穴を開けるイタズラねずみの事で
可愛いモモンガは食べてはいけませんのよ~~

まったくも~~南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。。。チーーーーン


そして雪のまったくない球場へ行き
少し練習の様子を見守ってから
今日行われる、総会、監督の就任祝い後の懇親会の買い出しへ行き
会場へ

メニューはお鍋



お母さん方で手際よく
50人分の鍋をさっさと準備し







配膳は選手も手伝ってくれたのでさらに手際よく


予定時間より早く開始

みんな美味しそ~~~に食べてくれてました



食べ終わると選手達は腕相撲大会開始

〆のラーメン
運転しなくちゃなためノンアル飲んでたから
腹いっぱい食べました


そして最後に監督さんからのご挨拶
選手の事は自分の息子だと思っています、と。
このシニアという所は子供達の活動の場の選択肢のひとつであると。
ここを選んで来てくれたからには選手の夢が実現するように最後まで面倒をみる覚悟でいると。
こうして野球が出来ているのは両親のおかげだと、そのために頑張るんだという選手に育てると。
そして来シーズンは勝つと。
家では選手を褒めて欲しいと、おっしゃってました。
こうやって集まる行事がある度に
準備や片付けで親達は大変なんだけど
大変なんだけどやり遂げた達成感も味わえて
そんな事も含めて
残り2年
精一杯応援して支えて力になりたいと改めて思いました


乾杯

来シーズンに向けて始動です

で、片付け終えて夜道を走って帰宅したのが9時
暖かくて雪はないし
道も凍っていないのでラッキーでした
















で、薪ストーブのあるリビングでは
布団を3枚敷いて
次男坊とシニアくんが2人
お泊り会、満喫中です
