

今日は小樽へ行って来ました




途中毛無山の展望台で一休み

紅葉始まってますね~~




眼下に広がる小樽の街と海
絶景です

ナビに従って行ったけど
いつもの様に多少迷いながらも無事に球場へ到着

高校の秋の大会、新人戦の応援です


駐車場から球場までの坂道
「今日はヒット打ってくれるかな。。。」
「エラーしないで頑張ってくれるかな。。。」
「ボコボコにやられないといいな。。。」
毎度いろんな事を考えてドキドキしながら上った坂道です

もう長男は引退したのですが
少人数校は特例でシートノックの時だけ
3年生の参加を認めてくれる事になったので
長男とバッテリーを組んでいたピッチャーくんの2人がユニフォームを着てグランドに立つって言うので
今回はウキウキしながらやって来ました

6月の選抜大会が見納めだったと思ってたから
試合には出れなくても嬉しいのです



背番号のない2人
後輩たちのために一生懸命動いてます


最後に一礼
これでホントにホントに最後かな。。。

なんとも
胸がいっぱいです


そして試合開始
3年生引退後
部員数が足りなくて大会出場がピンチになって
同じく3年生引退後ピンチになった隣の隣町の高校との合同チームです



バッテリー
エースくんは1年生ながら
テンポのいいピッチングで守りにも攻撃にもいい流れが出来て
大量得点をあげますが
後半。。。
相手の大柄選手の4番に2ランを打たれちゃってから
相手に流れが傾いて勢いがつき
残念ながら逆転負けしちゃいました

う~~~~~~ん、残念

残念だけど
1年生メインのしかも合同チームで
とってもよく健闘したと思います

まだまだこれから

これからやってくる厳しい冬をみんなで力を合わせて乗り越えて
春の大会ではリベンジが果たせるように頑張って欲しいと思います

シートノック終了後
グランドから出て来た長男たちは
応援に駆けつけてくれた校長先生と担任の先生のそばに来て
一緒に観戦してたんだけど
息が詰まったりため息が出たり
なんか疲れるな~~って
ね



そして今日はお月見


雲が多くて心配してたけど
しっかり見えました

毎年、朝牛舎へ行く前に
供えた柿やりんごやお団子
生のにんじんまで齧って歯形をつけて置いて
朝、起きて来て
「うさぎが来たぁ~~~

今年は朝から
「本当はお母さんが齧ってたんでしょ

「うさぎの毛だよ~って本当は凜の毛なんでしょ

さすがに6年生になったらもうダメかなってちょっと淋しい


けどこの月の写真を見て
「うさぎが写ってる


まだちょっと信じてるかな

だとしたら。。。
やっぱり明日もまたお供え齧ってみようかな~~
