今日は次男坊の野球大会
朝早く出発して開会式に出た後
シードで2回戦、2時半試合開始のため
一旦帰宅
監督から自主練禁止!自宅で大人しく過ごすように指示されたそうで
2回目の集合時間まで自宅でじ~~~~っと過ごし
早めのお昼ごはんを食べて
12時集合
学校のグランドでアップした後会場へ出発するそうなので
私は帰宅して

牧草混ぜ~~~
青い
まだまだ真っ青



喜んでるのはお馬だけ~

丸めるどころでないので
心置きなく野球の応援へ出発



早めに到着したので
はじめてシートノックを拝見出来ました
みんなで大きな声を張り上げて
キビキビビシビシカッコイイ
さ~~この勢いで頑張るぞ~~

元気よく飛び出し
キャプテン同士が健闘を誓う握手

いや~~~ドキドキします
昨年、5年生で出ていた時とは全く違う緊張感
大会で初めて後攻です
キャプテン同士のじゃんけん、

やっと勝ったんだね

何度も3塁まで進塁され
一度はノーアウト満塁のピンチもありましたが

チームが心を一つに
絶対に点をあげないぞっていう気迫のプレイ
集中したプレイで0点でしのぎ

最終回
大きな当たりをされ連打になったのかな。。。
よく覚えてないんだけど
1点取られました。
その後のピンチはシャットアウトし
裏の攻撃


同点のランナーになりましたが

ゲームセット
負けちゃいました。。。
次男坊、泣いてます。。。

そして監督からのお話
次男坊に時々雷を落としてくれる監督さんがみんなの前にしゃがんで
笑顔でひとりひとりの顔を見つめます
よく頑張ったな
あと1点
届かなかったな
もう胸がいっぱいになって
少し離れました
うん、本当にみんなよく頑張りました
とってもいい試合だった
少しいつもより長めのお話
私より少し前で話を聞いて泣いていた6年生ママさんのそばに行ったら
「大地(次男坊)、いいキャッチャーになったな。」
「○○、いいファーストになったな。」
「○○、なかなか試合に出るチャンスはなかったけどよくみんなを引っ張ってくれてたな」
って6年生ひとりひとりに声かけてくれてたんだよって教えてくれて
そうなんだ。。。って言ったらまた涙が溢れちゃって。。。

厳しい練習をみんなで乗り越えてるからこそ出来る心の輪
チームの輪
6年生を支えて一緒に頑張ってくれる下級生やそのご両親にも感謝感謝です

まだこのチームで戦えるチャンスは残っています
悔いの残らないように
小学生生活最後の野球シーズンが充実したものになるように
これからも応援頑張りたいと思います

帰りのバスの後ろを走りながら
バスの中ではもう泣いてないかな?
楽しく過ごしているかな?なんて想像してはちょっとウルウル
監督が言ってくれたっていう言葉
「大地、いいキャッチャーになったな。」を思ってはウルウル
負けちゃって残念だったけど
なんだかいい1日だったなって思えました

チームみんなで戦ったな。。。
次男坊、そう監督に言ってもらえたと嬉しそうに教えてくれました
キャプテン、4番、キャッチャー
カッコよかったよ

朝早く出発して開会式に出た後
シードで2回戦、2時半試合開始のため
一旦帰宅
監督から自主練禁止!自宅で大人しく過ごすように指示されたそうで
2回目の集合時間まで自宅でじ~~~~っと過ごし
早めのお昼ごはんを食べて
12時集合

学校のグランドでアップした後会場へ出発するそうなので
私は帰宅して

牧草混ぜ~~~

青い

まだまだ真っ青




喜んでるのはお馬だけ~


丸めるどころでないので
心置きなく野球の応援へ出発





早めに到着したので
はじめてシートノックを拝見出来ました

みんなで大きな声を張り上げて
キビキビビシビシカッコイイ

さ~~この勢いで頑張るぞ~~



元気よく飛び出し
キャプテン同士が健闘を誓う握手

いや~~~ドキドキします

昨年、5年生で出ていた時とは全く違う緊張感
大会で初めて後攻です

キャプテン同士のじゃんけん、






何度も3塁まで進塁され
一度はノーアウト満塁のピンチもありましたが

チームが心を一つに
絶対に点をあげないぞっていう気迫のプレイ
集中したプレイで0点でしのぎ


最終回
大きな当たりをされ連打になったのかな。。。
よく覚えてないんだけど
1点取られました。
その後のピンチはシャットアウトし
裏の攻撃




同点のランナーになりましたが



ゲームセット
負けちゃいました。。。

次男坊、泣いてます。。。


そして監督からのお話
次男坊に時々雷を落としてくれる監督さんがみんなの前にしゃがんで
笑顔でひとりひとりの顔を見つめます
よく頑張ったな
あと1点
届かなかったな
もう胸がいっぱいになって
少し離れました
うん、本当にみんなよく頑張りました
とってもいい試合だった
少しいつもより長めのお話
私より少し前で話を聞いて泣いていた6年生ママさんのそばに行ったら
「大地(次男坊)、いいキャッチャーになったな。」
「○○、いいファーストになったな。」
「○○、なかなか試合に出るチャンスはなかったけどよくみんなを引っ張ってくれてたな」
って6年生ひとりひとりに声かけてくれてたんだよって教えてくれて
そうなんだ。。。って言ったらまた涙が溢れちゃって。。。

厳しい練習をみんなで乗り越えてるからこそ出来る心の輪
チームの輪
6年生を支えて一緒に頑張ってくれる下級生やそのご両親にも感謝感謝です


まだこのチームで戦えるチャンスは残っています

悔いの残らないように
小学生生活最後の野球シーズンが充実したものになるように
これからも応援頑張りたいと思います


帰りのバスの後ろを走りながら
バスの中ではもう泣いてないかな?
楽しく過ごしているかな?なんて想像してはちょっとウルウル

監督が言ってくれたっていう言葉
「大地、いいキャッチャーになったな。」を思ってはウルウル

負けちゃって残念だったけど
なんだかいい1日だったなって思えました


チームみんなで戦ったな。。。
次男坊、そう監督に言ってもらえたと嬉しそうに教えてくれました

キャプテン、4番、キャッチャー
カッコよかったよ
