goo blog サービス終了のお知らせ 

Cheersブログ

沖縄初のチーズ専門店Cheers!(チアーズ)
チーズの豆知識や入荷情報をお届けいたします

事業譲受のお知らせ

いつもチアーズをご愛顧いただきありがとうございます

さて、この度、チーズショップチアーズ!!代表野倉清隆より、チーズショップチアーズの事業を
加藤輝絵(チアーズ店長)が5月より譲受いたしました。
これにより、系列店チーズbarティンガーラとは独立した 単独の店舗となりますが、新たな体制で皆様のご期待に沿えるよう
誠心誠意努力いたす所存でございます。
これまでと変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2017年7月
  チアーズ 代表 加藤 輝絵

閉店後のお楽しみ♪

2010年09月30日 13時18分10秒 | まかない
こんにちは!チーズショップ チアーズです!

よくお客様から
「毎日チーズ食べてるんですか?」と聞かれます

答えは…


イエース。

とは言え、毎日チーズをつまみにしているとか
料理に使っているって訳ではなく
カットした時にちょっと味見する程度です

でもやっぱりこれだけチーズがあるわけですから
簡単に盛り付けておつまみにする時も多々あります

昨夜はこんな感じ♪



(上地店長みたく美しく盛り付けできないのでお恥ずかしいですが)

・コンテ32カ月
・ボーフォールダルパージュ
・オールドアムステルダム
・ゴルゴンゾーラ ピカンテ
・新物枝付き干しぶどう

閉店後は何かしら毎日お酒を頂いておりますが
昨日はもちろん届きたての「奥飛騨」&「初緑」のひやおろし~~




「日本酒とチーズって合うの~?」

もちろん合いますっ!!

「奥飛騨」はコクがあるのにサラっとした飲み口
常温で吟醸香が楽しめます
少し燗をつけると辛口になりさらに飲みやすくなりました♪

「初緑」はちょっと冷やして頂きました。辛口で香り豊か

チーズとの相性は……

酔っぱらってしまってあまり覚えていないんですが
オールドアムステルダムとピカンテとは◎だった気がします!

飲み過ぎ注意ですね


好きな組み合わせ

2010年04月14日 21時40分37秒 | まかない
こんばんは! 那覇新都心 チーズショップ チアーズです!!

本日もそろそろ閉店のお時間です。

今日はチーズを少し買ったので帰ってからチーズをつまみにワインでも飲もうかな!

チーズは単品よりもパンやドライフルーツ、ジャムなんかと合わせることで
さらに美味しくなります!!

今日、私が買った「ブリー」には「マンゴーのドライフルーツ」がお薦め!



ブリーと一緒にお口にポン♪

オーナーが「ブリー・ド・モーとよく合う」とお薦めしているので
普通のブリーでも合うんじゃないかな~?と思って合わせてみましたが

合いますね~~

その他にもブルーチーズとドライフィグも相性抜群です!
ぜひお試しください!!

今日のおやつ

2010年03月19日 15時11分04秒 | まかない
こんにちは! チーズショップ Cheers!!です

ちょっと小腹がすいたのでおやつタイムです。



サントーバンで~す♪
メルバトースト(クラッカー)に乗っけただけの
シンプルなおやつですが
コーヒーに良く合います
さすがにこの時間からお酒は飲めませんからね~
お昼のチーズはいつもコーヒーと楽しんでます♪

チーズ=ワインって感じですが
コーヒーや紅茶も相性良いんですよ~
ぜひお試しください!

本日のおやつ

2010年01月23日 12時35分10秒 | まかない
こんにちは! チーズショップチアーズ!!です

まだお昼ですがオーナーがまだ来ないのでこっそりおやつタイムです

本日のおやつは…



パルミジャーノ・レッジャーノ ハチミツがけで~す

当店では煮詰めたバルサミコ酢をかけるのをお薦めしておりますが(煮詰めてなくてもOK)
個人的に「酢」が苦手なので蜂蜜をかけてみました~

フルーティーなパルミジャーノ・レッジャーノに合いますね~

チーズに蜂蜜って相性良いので色々試してみて下さいね!


チーズフォンデュを作ってみました

2009年10月10日 23時23分58秒 | まかない
こんばんは~ チーズショップ チアーズです!

最近よく「チーズフォンデュに使うチーズはどれ?」と
よく聞かれるので、フォンデュに最適なチーズを
たくさん増やしてみました!

フォンデュに使う基本的なチーズは
 ・エメンタール
 ・グリュイエール
この二つですかね~
エメンタールは加熱するとよく伸びるのでこちらを多めに
グリュイエールはナッツのような風味があるので
コクを出すのに使います。

その他にもサムソーやクリーミーハバティ、コンテ等入れても美味しいですね

さて、早速フォンデュを作ってみましょうか

あ、私が作るのは簡単なのですからね(基本的に料理が苦手なので…)

材料は一人前でこんな感じ。

チーズ  100g
白ワイン 30~40cc
片栗粉  少々

塩コショー
ナツメグ   各少々
     

以上。

…シンプル~~

にんにくを使う場合が多いですが
ここはお好みです。
使うなら火をつける前ににんにくを鍋にすりつけて下さい。

では始めま~す


まずはチーズを刻みま~す(これで300gぐらいあります)
しっかりみじん切りにした方が溶けやすいですよ


刻んだチーズに片栗粉をまぶします
全体に片栗粉がつくように手で混ぜちゃって下さいね。
片栗粉の量は…う~ん、全体にまぶさる程度?
「少々」ってやつです。
片栗粉が多いともったりした感じに仕上がりますので
パンや野菜にからみやすくはなります
この辺はお好みで…


鍋に白ワインを入れてフツフツしてきたら弱火にしてチーズを少しずつ入れます
一度に入れると溶かすのが大変なので
ここは根気よく少しずつお願いします


最初はこんな感じですが…


だんだん溶けてきます
ちなみに「木べら」より「はし」の方がやりやすいです。
もし、混ぜているときに「もったり」し過ぎて固まりがちなら
白ワインを少し足しちゃってください。


第一弾が溶けてきたら第二弾を入れましてグルグルグルグル…
これのくり返しです。
根気よくグルグルしていきますと…


はい、チーズフォンデュの出来上がり~~

後はお好みで塩コショーやナツメグ等で味をととのえて下さい。
ちなみに私は「塩コショー&ナツメグ+白だし」で味をまとめました
白だしは隠し味ですかね。

パンや温野菜につけて卓上でクツクツしながら召し上がれ~



ちなみに出来上がったチーズフォンデュは
残業中のオーナーの夜食になりました
「あっちぃ あっちぃ!」と言いながら
あっという間に間食

オーナー。
  早食いは太りまっせ




LINE@

LINE@始めました!
入荷情報やセール情報など色々とチアーズ情報お送りいたします♪
商品のお問い合わせにもご利用いただけますよ☆
お友達登録クーポンもありますので是非ご登録を(^^)/