goo blog サービス終了のお知らせ 

どこかとおくへ

日常のことをぶつぶつ言っています。子育てのこと・自分の病気のこと・その他あれこれ。2児のハハ。

大晦日・ペシェ・ミニョン

2008-12-31 15:20:04 | ささいなこと

昨日は森山直太朗を見るためだけに、10年ぶりくらいで「レコード大賞」を見てみた。子供のときは、「大晦日はレコード大賞見て、紅白見て、それから正月はスターかくし芸大会♪」なんていうパターンが心躍るものだったけど、今ではそんな番組には全然心躍らない。昔より番組がつまらなくなったのか、それとも私の関心が薄れただけなのか。まあ、どっちもなんだろうけど。


久しぶりに見たけどほとんど知らない曲、知らない歌手ばかり。羞恥心って何だ?ジェロって何だ?perfumeって何だ?東方神起って何だ? …曲を聴いても特にに感じるところもなし。


しかし、森山直太朗はやっぱり歌が良かったっす。専属作詞家の御徒町凧さん、初めて見たけど外見も想像通り私好みだったっす(笑)。紅白も勿論、森山直太朗のとこと、宮沢和史のことろだけ見なくては。


 



大晦日なので?奮発してペシェ・ミニョンのケーキをつい衝動買い。実はリニューアルしてから初めて来たんだけど、お客さんでいっぱいだった。ペシェ・ミニョンのケーキは、他のケーキ屋さんみたいに外見でケーキの味が想像できないところがなかなか良し。



これは、注文してからその場で作ってくれるモンブラン。高いけど美味しかったっす。でも、栗きんとんを彷彿させてちょっと後悔。どうせ正月嫌ってほど栗きんとん食べなくちゃいけないのに、、、、。


ここ、店員さんの接客が大好きで、買い物にいくたびにいい気分になる。今日は店で機嫌悪かった子供らにクッキーおまけしてくれた^^。


 


今日は大晦日だけど、夫は今日は仕事だし、年越しパーティも昨日繰り上げてやっちゃったので今日はソバでも食べつつ、ひっそりと過ごす予定。


食いすぎて

2008-12-30 16:03:26 | ささいなこと

まだ12月の30日なんですよね、、、。


いい加減、早く年が明けてくれ!って感じ。


んで、子供らは早く学校だの幼稚園だの行って欲しい(爆)。


 


やることないので、おせちを手作り。圧力鍋で楽勝。


昨日までに黒豆、昆布巻き、栗きんとん、煮豚作りました。明日はうま煮、伊達巻作る予定。でもおせちって実はそんな好きじゃないんだけど。1回食べれば飽きるし。


料理はタイマーをセットしてりゃ鍋が勝手にやってくれるので、あとはゲームしながらモノ食ってます。まだ正月じゃないのに、食べすぎて吹き出物出てきたし(汗)。


 



 


アップルパイを手作りしてみました…って大嘘。ワタシにそんなことできるわきゃない。これは五島軒で買ったアップルパイです。なんかこのアップルパイ好きでよく食べてマス。



これは、先日注文しといたノイ・フランクの盛り合わせ♪ これを肴に今日は飲むのだ、うひひ。うまそー。


 


正月明ける前に確実に太るな、こりゃ。そして胃腸も弱いので、確実にお腹も壊すだろう。例年そうだし、、、。


 


有馬終わって

2008-12-29 19:59:52 | ささいなこと


 


いやぁ、昨日の有馬記念、ダイワスカーレットめちゃ強でしたね。牝馬にしてあのペースで逃げ切るあの強さ、テレビの前でシビれてました~~~。いや、あの強さ、エアグルーヴ以上じゃないですか??半兄のダイワメジャーも引退までけっこう走ったし、来年もまた期待です。でも来年は海外なんだよなあ、ああ、外してたグリーンチャンネル、また繋ごうかな。。。


アンカツさんの騎乗も相変わらずカッコ良かったです。最後にいいレースもの見られて良かった♪ 馬券はやっぱり当たらなかったけど、どの馬も無事でまわってこられたので満足です。怪我した、とか不利があった、とか後味の悪い有馬は本当に嫌なので。



…まだ年末29日。相変わらずやる気なし。


関係ないけど、学生のときから口癖は「やる気ない」「面倒くさい」「サボるか」「理性ない」の4つだった、、、。この4語をほとんど毎日使って過ごした私…。全く変わってない自分を年末にひしひし感じますわ、、、。


今日は年末&正月の買出しでスーパーに行って色々買い込んできました。うち、一年でこの年末の買出しは贅沢しまくりです。普段、ちょっとだけお高くて買わないようなもの(といっても超高級品ではないところがミソ)をボンボンカゴに放り込んで、年末と正月にそれらをダラダラしながら朝晩食べて過ごすのがうちの贅沢です(汗)。…が、最近トシのせいかあんまり食べたいとおもうようなものがないな。今年はスナック菓子とか大量に買いこみました(笑)。


することもあんまりないので、おせちの黒豆煮てみました。マンガ「美味しんぼ」の影響か「結婚したら黒豆を毎年煮るぞ!」という意気込みがあって、毎年黒豆煮てるんですがワタシ黒豆あんまり食わないんだよね。っていうか、あんまり誰も食べないし。。。どうせ食べないのになぜ作っちゃうんだろう?とおもいながら毎年煮てます。今年は圧力鍋買ったからおせち作りが楽でいいですわ。


年末だけど

2008-12-28 09:47:41 | ささいなこと

 


今年も残りあと少しか…。


今年は10月に夫の両親が泊まりに来る際に、大掃除もしちゃったし(←もう汚れてるけど)特に張り切って掃除する気は全然ないし、、、。だいたい掃除したって新年になる前に子供らが汚しちゃうし、、、年末大掃除なんて不合理そのものですわ、、、、(←いい訳が得意)


年賀状はもうどうせ1月1日に届くわきゃないから、大晦日くらいにポストに出せればいいし(←っていうかいい加減もう年賀状の風習、ヤメにして欲しい)、、、、


例年通り超やる気のない年末を送っています^^。毎年冬に行ってた沖縄も今年はいけそうもないし・・・。あー、せめて筋肉痛辛いので温泉でも行ってゆっくりした~い。


 


唯一やる気があるのは“有馬記念”。これしかありませんぜぃ。アンカツ&ダイワスカーレット大好きなので、テレビの前にかじりついて応援します。最後くらいホントびしっと当てたい。でも過去に有馬当たったのっていつの話だっけ…?


確か、エルコンドルパサーとかエアグルーヴの出てた時代…古っ(汗)。



 


クリスマスにwiiを買って、連日遊んでます。…が、あんまり面白くない…。ソフトが悪いのか?だいたい私、技術がいるゲームって超苦手なんだった。。昔から、だいたい夫と対戦してコテンパンに打ちのめされて、嫌になってやめるってパターンが多く、、、


一人でちまちまRPGとか推理ものをちまちまやってるのが性にあってるんだった、、、


あ~、なんかもう正月モードでだらだらしちゃうなぁ。やる気減…。


 


 


イブの晩餐

2008-12-24 21:38:47 | ささいなこと

なにかイベントがあると、やたらと張り切って豪勢な料理をふるまいたくなります。たぶん私の実家がそうだったから?行事のたびにイヤってほどご馳走を食べてた家庭だったような、、、。


 


…ですが、私が主婦になってから腕を奮って、ご馳走づくり~っていうのあんまりないな。新婚のときには色々手作りしていたような気もするけど、特に子供ができてからはテキトー、テキトー。年々、どっかの店から買ってきたものが並ぶようになってきやした。。。5年前はもっとパーティメニューとか真剣に考えていたような気がするんだけど。主婦ってまあそんなもの? …そうそう、そんなもの(←自問自答)。


今日も午前中は忙しかったので、クリスマスパーティの準備はけっこう簡単に。でもまあ品数をいつもより多くしたかな??


1、たつみ食堂のジャンボとり


2、ビーフシチュー


3、スモークサーモンの野菜たっぷりマリネ


4、ピザ


5、チーズ盛り合わせ


6、「パティスリー・ドゥ・ランコントゥル」のケーキ


 



肉、デカッ。バランス悪い~。


ジャンボとり、めちゃデカイっす。これが店だと定食に一人前ついてくるとはオドロキっす。当然のように食いきれなかったっす。これプラス、ビーフシチューなんて献立は邪道でしたね。肉肉しくて、食べて3分で嫌んなっちゃいました。野菜が一番うまかったっす。


ちなみにピザはスーパーで買ってきたやつ。とても自分で焼く体力は残っていません…。(でも子供らにはなぜか一番人気…)


 


ケーキは最初イチゴしかのっかってなくって、別の袋に入って ↓ のような飾りのチョコやらマカロンやらがついてきます。



んで、食べる直前に飾りつけ~。




んで、こんなんなりました♪ 子供たちもよろこぶしなかなか面白いですよね^^。チョコプレートがお洒落。


 


うちは子供のクリスマスプレゼントをあげる際、「寝た後に枕元にプレゼントをおくバージョン」じゃなくて、「パーティの途中にサンタがいつの間にかプレゼントをおいてったバージョン」で夫と寸劇を繰り広げなくてはいけないので、けっこう演出とかに気を遣います(汗)。私が子供らの気をそらしてる間に、夫が玄関にプレゼントを運び、、、、演技とかがけっこう要求されますのだ。


下手な演技なので、子供らいいかげん気づくだろう、と思うのですが、これがまた気づかないんですねえ、子供だから。


ええっ!今、来たんだね!!サンタさん!!!やっぱり~~~!!!」と兄妹ともども大喜びです^^。子供ってこういう芝居にいつまで騙されるんでしょーねえ。


 


 


12月のひそかないちにち

2008-12-22 16:54:27 | ささいなこと

 



久々にツルツル路面を運転。


しかも代車なので、チョー怖っ。


クルマ持って、初めて雪道を運転した冬に国道で180°車を回転させたり、赤信号で車が停まらなくて交差点に突っ込んだり、踏み切りのところで激しく滑らせたりしたり、猛吹雪の中後ろからずっとトラックにあおられたりした記憶があまりにも鮮明で、、、


冬道の運転はトラウマになってるなあ、、、、。


でも、車ナシでは生活できない悲しい体質に…。


 


今朝はツルツル路面を、慣れない車を走らせながら子供へのプレゼントを買いに行った。…が、何を買ったらいいのかわからなくなって、結局、予定外のモノをプレゼントに、、、。


その額、予算の8倍はオーバーしてますから、、、、、(悲)。


ギリギリになって予定外のモノを買うより、もっと前もって計画的に買い物をしておくべきですなあ、、、、


 


年末は何かとお金が出て行きます……。


 


そして今週から子供ら長い冬休みに突入…。はっきりいってこんなに長い子供の冬休み、必要ありませんから(キッパリ)。


今年の冬は幼稚園の預かり制度、思いっきり活用しまくる予定です。


ああ、朝から晩まで子供と一緒、、、静かな場所で一人になりたい、、、(涙)。



話は変わりますけど、この間、まちセンでやっていた歳末の福引を一回引いたら、前々から欲しかったガリレオ温度計が当たって、ひそかに嬉しいです。こーいうのって欲しいけど、自分ではなかなか買えないんですよね。


 



でもこれ、ちゃんと正確に機能してるのかしらん…。


牡蠣

2008-12-18 13:42:27 | ささいなこと


 


ご近所の方から牡蠣をおすそ分けしていただく。


牡蠣…。


私がこの世で一番苦手な食べ物…(汗)。


 


昔、まだ彼氏だった夫と夜の街で牡蠣を食べてみた。


牡蠣好きの夫は、酢牡蠣を「うまいうまい」と言って嘘みたいにおかわりしてまで食べていたので、私も一緒に食べていたのだけれど、


帰りの電車の中で「うっ…」 モーレツに気持ち悪くなって、やむなく途中下車。


駅のプラットホームで人目をはばかることなく吐いた…(汗)。あのときの通行人の冷たい眼差し、、、忘れることはできません、、、憎っくき牡蠣のやつめ、、、、、。


その時から牡蠣を目の敵にしていたのだ。牡蠣にずらっと取り囲まれて恐喝される夢さえ見た(嘘)。


 


それからずっと牡蠣を食べたこともなく、ましてや家での調理に使おうなんて思ったこともなかったけど、、、


 


いただいた殻つきの牡蠣、数個。



もしかしたら、あれから10年以上経って、味覚が変わって美味しく感じられるかも?と思い、一個もらって食べてみた。


……が、牡蠣は牡蠣ですね。でろーんとして、ちゅるーんとして味がキョーレツ過ぎです!これは何個も食べられません、、一個で「もうたくさん」。


 


でも牡蠣って、巷ではとても美味しがられている食べ物ですよね。どうも味覚がついていかん、、、、、。これってやっぱり美味しいの??


 


年末によせて

2008-12-17 17:05:22 | ささいなこと


 


早いものでもう12月なんですね。札幌から函館に引越ししてきて9ヶ月になります。


最初、引越しすると決まったときは不安でいっぱいだったんですが、この9ヶ月、札幌で暮らしていた以上に充実した生活を送ることができたような気がしています。


一番大きかったことは、下の娘が幼稚園に通ったことで自分の時間が生まれて、また本来の自分のスタンスが取り戻せつつあることでしょうかね。それと函館で暮らし始めた時期がぴったり重なって、余計に充実したものになったのかなぁ、と。


病気のほうも、札幌にいたときはしょっちゅう再発の不安を持っていて(それは今も変わらないですが)、楽しいことをしていてもどこか息苦しい生活だったような気がしていたのですが、今はあんまり暗い考えをもたなくなりました。いい傾向ですよね。健康を過信しすぎるのはいけないけれど、ほどほどに警戒しながらこのまま過ごしていけたらいいな、、と思っています。


 


函館に引っ越してきて一番楽しかったこと、それから今の生活の中心になりつつあるのは、やはり馬・関係です(笑)。開催のとき競馬場に通い詰めたこと、馬の写真撮りまくったこと、本当に楽しかった。たぶん、ここ10年間で一番楽しかったことっす(笑)。それから、今も馬(函館競馬場)に関わっているので、これからもっと馬に関して色々なことを覚えていきたいな、と思っているところです。


…って考えていたら、私、たぶん結婚してから、函館に引越ししてきたこの9ヶ月が一番充実していたかも、、、とすら考えてます。


 


来年ももっといい年になるといいな。でも、遊んでばっかいないで家事とか仕事とか子育てとかもちゃんとしないといけないな、、、、(汗)。


 


 


いうべきこと

2008-12-12 13:52:22 | ささいなこと


 前回、低調と言ったけれど、なんとなくまだ低調中。


書きたいこと、言うべきことが出てこない。頭の中がもやっとして外にうまく言葉をだしてやることができません。まだまだ低調中。


今日、夢をみました。リアルな夢。


昔お世話になった人で、10年くらい前に一度電話で話したきりだった人が出てきて、色々とお話をした夢。


面白かったのは、その人が昔のままの姿じゃなくて今現在の姿で夢に出演していて、やたら太っていたこと。なんとなくホントっぽくて余計リアルな感じでした。


夢の中で、昔、どうしても聞いてみたかったことを聞いてみようと思って、口にだしかけたのですが、やはり夢の中でも言葉は出てこなかった。いうべきことは、眠りの中に消えてしまい、二度と出てこなかった。切ない気持ちです。昔のことでも言うべき言葉が出てこない、言いたかった言葉が出てこないということは心に残っているものです。


 


そして、夢の中でも私は馬を引いていました。現実でも毎日、最近馬を引いて歩いています。馬の世話をしていると、言葉が出てこないことはあまり関係なく現実的に生活だけ流れていきます。腕力もずいぶん強くなったような気が…。


 


今日、年配の方に言われたこと。


「ずっと思ってたけど安室奈実恵に似てるってよく言われるでしょう?」…けっこう衝撃的でした(笑)。っていうかそんなこと一度も言われたことなかった…色が黒いとこなら似てるかも…。うつみ宮土理になら似てるって何回か言われたことあったけど…(汗)。しかし、誰かに似ているといわれた、ということは久々だったので、ついニヤニヤしてしまいます…。(スミマセン…)