多分、今月は年金支給があったはず?!
でも、15日が日曜日だったので、それが前日なのか翌日になるのか未だに良くわかってはいない私。。。
外が荒れ模様だと、金融機関に行くにしても億劫さが先に立って、よっぽどの急用でない限りパスしてしまう。。。(^_^;)
ところで、この時期には、夫の方のお寺さんの護持会費の納入がある。
年会費はいささかな金額とは言うものの、やっぱりいきなりというのはちょっと焦ってしまう。
確か、以前は「●●日ごろに伺います。」という事前の案内があったはずなんだけれど・・・。
今年は、いきなりやって来た。
まっ、何度も足を運ばせるのもなんなのでお支払いは済ませましたが・・・。
この集金に来てくれるおばあさん?やけに老けちゃったみたいで、ちょっと心配。。。
手提げ袋に、領収書やお札やらを無造作に入れていてわが家に寄こす領収書が見当たらない様子で、何度も何度も引っかき回していた。。。
お札の間に紛れ込んでいたみたいで、それを見つけるのにあたふた???
で、1万円を渡したんだけれど、ろくに確認をしていなかったみたいで、おつりを渡す段になってから「1万円でしたっけ?!」と確認する始末?!
「歳を取ってしまったから、別の人に替って欲しいって頼んでいるんですけど・・・。」と言っていたけれど、いずこも後任を見つけるのは大変そう~!!
渡されたお釣りを確かめたら、千円札が1枚多かった。。。
もちろん、1枚多いことを見せて返したけれど・・・。
段々と、こういうのだって金融機関からの振り込みにするとか、お寺さんに直接持参するとかにしないとやっていけないんじゃないのかな?!
お金と領収書の紙切れをごったにしていることに、まず驚きました。。。
普通、お金は別の封筒に入れておくでしょ?!
後でトラブルにならないように、家計簿に貼り付けておきました。
お寺関係のことは、年寄りの仕事って思っているフシがあります。。。