昨日、大相撲九州場所が千秋楽を迎えた。
わが家では、と言うか夫は特に下の方のお相撲さんたちの取り組みを楽しみにしている。
公共放送の午後1時からBS1で中継されている。。。
平日は、なかなかじっくりとテレビ桟敷のお客さんを決め込むことは出来ないけれど、土日の休みには早めに晩酌の準備をしているからおかしい。。。(笑)
父が亡くなった後、母は出掛けるときにもテレビをつけたままにしていた。
父に中継をみせてあげようと言う心遣い?!
そんな母に「どこにでも自由に飛んで行けるんだから、現場に行っているんじゃない?!」って・・・。(笑)
そして、母に何度も何度も話してうるさがられているかも???
昨日、優勝した霧島がモンゴル人だというのを初めて知ったぐらいです。
大相撲って、好きな人とそうでない人の差がはっきりしているように感じます。
最近のお相撲さんの四股名は、昔と違ってわかりにくいです。。。
モンゴル勢も、高校から日本に来ていたりするので、言葉を聞いても外国人らしくないですし・・・。
わが家は、昔から家族揃ってお相撲好き♪