昨日は、「ふれあいお食事会」がありました。
毎回、100食を超えるお弁当を作るのですが…。
今回は、どうした訳か、参加者が少なかったです。。。
それでも、お楽しみコーナーの「アマチュアコーラス」の方々の分もあったので、90食以上を作りました♪
毎回、手馴れた調子でお弁当が仕上がっていきます。
『魚の南蛮漬け』『筍と厚揚げの煮物』『春雨サラダ』『とろろん豆腐ステーキ』『ブロッコリーのゴマ和え』『味噌汁』『ワインゼリー』
盛りだくさんのお弁当に、参加者の皆さんは喜んで食べてくださったようです♪
次回は、ちょっと間があいて10月の予定だそうです。
偶然! 今日の私のブログは食事に関することでした。
寄ってみてください。
こういうの好きです。やっぱり私も寄せてもらっていい?(笑)
次回は10月ね( ..)φメモメモ
毎回 お手伝いの方々のご苦労も大変ですが
大勢の皆さんが喜んで食べてくださるって嬉しいですね。
最近我が家も色々ありまして、、お食事を楽しくいただけることほど幸せなことはないのでは と思っています。
ふれあいお食事会に集まってくる参加者は、元気な方が多いのでよく喋り、よく笑い、よく食べます。
かなりなボリュームですが、ほとんどの方が完食されています♪
ボランティア冥利に尽きます。。。
楽チン???(笑)
全部、手作りなので嬉しいですよね。
おもてなしをするボランティアさんを募集中で~す♪
10月、いかが???(笑)
どうしても、簡単に食事を済ませがち???
こういう場が、頻繁にあったらいいのでしょうけれど、ボランティアをしている人たちの方にも介護の問題が出てきたり・・・。
長く続けていくのは、やっぱり紆余曲折があるんですねぇ~!
毎回、人数のやりくりに主宰者のNさんは頭を痛めていると思います。
無理なく開催するために、次回は10月になったようです。
毎回、楽しみにされている方も満足されたことでしょう。
ボランティアの方々もごくろうさまです。
「ワインゼリー」、この程度なら酔わない?
これだけのボリュームなのに、ほとんど食べ残しがないというのも驚きです。
お酒の飲めない人や車の人に配慮して、100%のグレープジュースを補充しました。
ほんわか柔らかい、ワインゼリーに仕上がっていました♪