今日は、いただき物の多い日でした。\(^o^)/
朝早く、松江にいる知り合いが、宍道湖の「やまとしじみ」をクール便で送ってきてくれました。
早速、大きなボウルに塩水を作り、砂抜きをしました。
食べきれないときは、小分けして冷凍するといいって書いてありました。
が、ウチの冷凍庫に入りきれないぐらいの量です。
昼過ぎには、お隣さんが「日向夏」を持ってきてくれました。
(奥さんの実家から送られたって・・・。)
フツーの柑橘類と食べ方が違うので、わざわざ食べ方を書いた紙までコピーしてつけてくれました。
若いのに、よく気がついて・・・。
林檎の皮をむくようにして皮をむくんだそうです。(へぇ~)
皮は、マーマレードにすると良いって書いてありました。
(どんなお味なんでしょうねぇ~。)
夜は、通っているカルチャー講座(パソコン)の先生が、一日遅れのバレンタインチョコを夫にくれました。
シックな紙袋に入れて、おしゃれな品物でした。
(たぶん、私も手伝うことになりますねぇ~、お腹にいれるの・・・)
さぁ~、明日は朝9時集合です。
忘れ物のないようにしなくっちゃ!
朝早く、松江にいる知り合いが、宍道湖の「やまとしじみ」をクール便で送ってきてくれました。

早速、大きなボウルに塩水を作り、砂抜きをしました。
食べきれないときは、小分けして冷凍するといいって書いてありました。
が、ウチの冷凍庫に入りきれないぐらいの量です。

昼過ぎには、お隣さんが「日向夏」を持ってきてくれました。
(奥さんの実家から送られたって・・・。)
フツーの柑橘類と食べ方が違うので、わざわざ食べ方を書いた紙までコピーしてつけてくれました。
若いのに、よく気がついて・・・。
林檎の皮をむくようにして皮をむくんだそうです。(へぇ~)

皮は、マーマレードにすると良いって書いてありました。
(どんなお味なんでしょうねぇ~。)









夜は、通っているカルチャー講座(パソコン)の先生が、一日遅れのバレンタインチョコを夫にくれました。

シックな紙袋に入れて、おしゃれな品物でした。
(たぶん、私も手伝うことになりますねぇ~、お腹にいれるの・・・)
さぁ~、明日は朝9時集合です。
忘れ物のないようにしなくっちゃ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます