goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お土産~♪☆

2014年05月12日 | グルメ

従妹のSちゃんが、久々に帰省してきました。
彼女、晴れて今年は60を迎えます。

二男が結婚するのを契機に同居をするというので、二世帯住宅を新築したのですが・・・。
引っ越しも無事に済み、しばらくぶりの帰省となったようです。

義伯母が、自分で畑を作ることができなくなってから、彼女が草取りから土おこし、肥料を入れて畝づくりと一連の作業を担当していました。
しばらく帰って来られないと聞いていたので、「今年の畑はどうするんだろうね?!」って思っていました。
やっぱり、この時期になると気になってしまうのでしょうか???

今月も、ショートスティが2週間。。。
ホントは、それまでに苗も植え付けたいらしいのですが・・・。
この地方、まだまだ天候が定まらないので、ホームセンターや産直市場にはいろんな苗が出揃ってはいるのですが、購入する決心がつきかねているのが実情なんです。。。

義伯母は、毎年6月1日に植えるって決めているらしいのですが、昨年のわが家ではそれよりも10日ほど早く植えました。。。
夫は、「案外、おばさんがやっている通り、この日って決めている方が良いのかも???」なんて言い始めています。
こっちにいられる時間が限られているだけに、好天に恵まれて欲しいって願っているのですが・・・。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ホント、難儀なやっちゃ!?(... | トップ | ☆気に入ってくれたかな???... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ゆっき~)
2014-05-12 13:46:59
家庭菜園用の苗は早くからお店に並んでいますが、やはり、遅霜の心配とかで連休明けに植え付けされる家がこのあたりでも多いようです。天候不順?こればっかりはなんとも分からないけれど、決まった日に植え付けるというのは経験上の平均値?でしょうかせっかく植え付けたものがダメになるのは悔しいですね。
美味しそうなお菓子がたくさん詰まっていますね。仲良く半分こ?
返信する
こんばんは (楽母)
2014-05-12 19:38:09
小さな画像で見た時、おでんの具材かと思いました(笑)
お菓子だったのね。
どこのだったかな? カレンダーに農事暦、というのが書かれているのがありました。
あれを見ると、○月○日には何をする、何を植える、というような事が細かく書かれています。
で、何日経ったから収穫できます、というような。
多分、狭い範囲をカバーするカレンダーなんでしょうね。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2014-05-13 01:03:18
今年は、冷夏だとか???
農作物は、どんな感じになるんでしょうね?!
昨年の経験を生かして?どこで苗を調達すればいいのかわかったようです。。。(笑)
わが家は、昨年と同時期に植え付けを計画しています。
お菓子、おっしゃるように半分こして頂きました。(笑)

返信する
楽母さんへ (エー)
2014-05-13 01:06:43
確かに、小さい画像ではお菓子に見えないですね?!(笑)
こういう農作業って、やっぱり天候に左右されるので、お天道様と相談しながらってことなのでしょうね。。。
今年は二年目なので、昨年の経験が生かせると良いのですが・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。