久しぶりに出掛けた「道の駅」で、絹さや、スナックえんどう、グリンピースを見つけました。
8時30分の開店に合わせて行ったので、店内は人・人・人でごった返していました。。。
まだまだ野菜の値が高めなのと新鮮な野菜を求めて、お客さんが持つカゴの中にはいろんな野菜でいっぱいでした。
当然、5台あるレジの前は長蛇の列ができていました。
採りたて新鮮な豆を買ってきたので、早速、夕食の献立になりました♪
油揚げと豆腐、絹さやの味噌汁
秋田弁では、「すがわり」と言っています。
スナップえんどう(?)スナックえんどう(?)
塩茹でして、ビールのあてに・・・。
豆ごはんも・・・。
TVの相撲中継を見ていた夫に、「悪いけど、TV見ながら豆をサヤから出しておいてくれる???」って言ったら、「悪いと思ったら頼むな!」だって・・・。(笑)
でも、ちゃ~んと豆を出しておいてくれていました♪
季節がめぐってきて、旬のものが食べられる幸せを感じたのでした。
季節の新鮮な野菜が食べられる幸せ、しみじみ感じます。
ご主人様、何かひと言、言わずにおれない
亡くなった父親が、豆系の大好きな人でした。
ウチでは、母が「申し訳ないけど…」って、何か頼むときに言っていました。。。
夫の一言、二言には笑わずにいられません。。。(笑)
だって、スーパーに行ってもまちまちの表示だし。 きぬさや好きなんですよ。
薄味で炊いて卵とじするの(笑)
あ~今夜は豆ごはん炊こうかなぁ♪
正式には、「スナップえんどう」と言うようです。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00021125038875.html
メーカーによっては、「スナックえんどう」で販売したので、巷で、呼び方が混在したようです。
絹さや、半分のこっているので、がくまむさんおすすめの「卵とじ」に挑戦してみたいなぁ~♪
朝から、せっせとお布団を干してます~~
豆類の季節ですねぇ
豆ごはん、大好きです~
家庭菜園で豆類を作ったら
お猿さんの口にしか入らないのです~
悔しいです。。、仕方なく買って食べてます
>「悪いと思ったら頼むな!」だって・・・と、とても楽しい会話ですね。
一人ニヤニヤしています。
はい。今夜は、『豆』を考えてみよう??
なんて思うばかりかも・・・(苦笑)
お布団を干せて良かったですよねっ!!
いろんな豆、美味しいですよねぇ~~♪
折角できたばかりの新鮮なところを、おサルさんたちに食べられちゃうなんて・・・。(T_T)
悲しすぎます。。。
まぁ~、笑っちゃうようなことですけど、これがシビアな言葉だと、きっと喧嘩になっちゃいますよねっ!(笑)
ぜひ、豆ご飯を炊いてみてください♪